Proposal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール)
31行: 31行:
 
*リチャードとリリーは[[プレイヤー]]でなければならないとはどこにも書いていないので、横にリチャードとリリーという観戦者が居たりしたら、その人達にプロポーズをさせる事もできる。物凄く迷惑な使い方ではあるが…。
 
*リチャードとリリーは[[プレイヤー]]でなければならないとはどこにも書いていないので、横にリチャードとリリーという観戦者が居たりしたら、その人達にプロポーズをさせる事もできる。物凄く迷惑な使い方ではあるが…。
 
**そして、受け入れられたら受け入れられたで、戦場のカードがその人達のデッキとなって没収されるのである。
 
**そして、受け入れられたら受け入れられたで、戦場のカードがその人達のデッキとなって没収されるのである。
**観戦者のリチャードは[[投了]]によってプロポーズを拒否することができない。人生の墓場に入りたくなければ、早急にその場から逃げ出して「不正な対象になにか実行させることはできない」を適応させよう。
+
**観戦者のリチャードは[[投了]]によってプロポーズを拒否することができない。人生の墓場に入りたくなければ、早急にその場から逃げ出して「カードの指示の一部が実行不可能であった場合、その部分は無視される」を適応させよう。
  
 
*[[白金の天使/Platinum Angel]]などの[[勝利]]を禁止する能力と組み合わせると、プロポーズが受け入れられてハッピー・エンドのはずなのに、一方的に勝敗が分かれてしまう。微妙な結末である。
 
*[[白金の天使/Platinum Angel]]などの[[勝利]]を禁止する能力と組み合わせると、プロポーズが受け入れられてハッピー・エンドのはずなのに、一方的に勝敗が分かれてしまう。微妙な結末である。

2017年8月3日 (木) 13:19時点における版


Proposal (白)(白)(白)(白)
ソーサリー

RichardはLilyにプロポーズする。このプロポーズが受け入れられた場合、両方のプレイヤーが勝利する。戦場に出ているカードと、双方のライブラリーと、双方の墓地を混ぜ合わせ、共有のデッキとする。


リチャード・ガーフィールド氏が後のリリー夫人にプロポーズをするために製作したカード。 数少ないクァドラプルシンボル呪文の1つでもある。

伝説によれば、リチャード氏は実際にこのカードを忍ばせたデッキで対戦してプロポーズしようとしたものの、色拘束がきついこのカードのせいでデッキのマナ・バランスが崩れるのはゲーマー魂が許さず、1枚しか入れなかったため、引き当ててプレイしたのは3ゲーム目であったと言われている。もちろん、リリー女史は快諾したとのこと。

合計9枚が製作され、1枚はガーフィールド氏本人が所有、1枚はイラストを描いたQuinton Hooverに送られたが、盗難により紛失している。 残りの7枚は結婚パーティで友人に配られ、現在も大切に保管されているという。

実際にカードとして存在するわけではなく、基本土地に貼り付けて使用するシールの形で製作された。

  • このカードのイラストは、ガーフィールド氏の希望により公開されていない。ゲームジャパン2011年2月号のインタビューで氏は、「私がQuinton Hoover氏にオーダーしたのはお姫様のように着飾ったリリーの前に、正装の私が膝まずいて『結婚してください』とプロポーズしている絵」とコメントしている。
  • MWSの画像データファイルを漁ると対応するイラストが登録されているが「どう見てもQuinton氏の絵柄じゃない」という意見もあり、おそらくはデータの据わりをよくするために適当なイラストを当てはめただけのニセモノであろうと思われる。あるいは本物かもしれないが、真相は誰にも分からない。
  • いうまでも無く最悪の展開は「カウンター」されることだろう。拒絶/Abjureを用意されていたら、いさぎよく諦めよう。
  • ある意味カウンターよりも恐ろしいのが手札破壊である。手札に潜むこれを断念/Abandon Hopeで晒された上に叩き落されたりしたら泣くに泣けない。相手が使いだと緊張感が桁違い。
  • 演出を考慮するなら、唱えるまではこれがデッキに入っていることを秘密にしておくべきところ。何か口実をつけて手札ライブラリーに触れられるカードを一切入れていないデッキを渡してそれを使ってもらおう。
  • アンティに賭けるというのもドラマチックで良いかもしれない。

ルール

  • 額面通りに解釈すれば、リチャードとリリーの対戦でなければ意味は無い。しかし本名がそうでなくてもニックネームだとでもしておけばゴールインである。
    • あなたがリチャードで対戦相手がリリーの状況で使うのが本来のデザインだが、対戦相手がリチャードの状況で撃つと強制的にプロポーズさせることが出来てしまう。
    • リリー側は「プロポーズを受けるか受けないか選択可能」なのに対し、リチャード側は「プロポーズすることは強制」である。ただし投了はいつでもできるため、リチャード側は「プロポーズより敗北を選ぶ」事が可能。
  • 分かち合う運命/Shared Fate精神隷属器/Mindslaverも駆使すれば、相手に撃ってもらうことも可能。大抵の相手には怪訝な顔をされるだろうが。
    • この精神隷属器を使ったコンボは、実際のところほとんど意味が無い。この呪文を誰がコントロールしていようとも、プロポーズを行うのはリチャードで選択の権利があるのはリリーである。つまり、あなたが自分でProposalを撃った場合と全く変わらない。
  • リチャードとリリーはプレイヤーでなければならないとはどこにも書いていないので、横にリチャードとリリーという観戦者が居たりしたら、その人達にプロポーズをさせる事もできる。物凄く迷惑な使い方ではあるが…。
    • そして、受け入れられたら受け入れられたで、戦場のカードがその人達のデッキとなって没収されるのである。
    • 観戦者のリチャードは投了によってプロポーズを拒否することができない。人生の墓場に入りたくなければ、早急にその場から逃げ出して「カードの指示の一部が実行不可能であった場合、その部分は無視される」を適応させよう。
  • 白金の天使/Platinum Angelなどの勝利を禁止する能力と組み合わせると、プロポーズが受け入れられてハッピー・エンドのはずなのに、一方的に勝敗が分かれてしまう。微妙な結末である。
    • あなたがリリーであれば、白金の天使をコントロールしている状態でこれを使い一方的に勝利するデッキも構築可能。なお、リチャードの場合はプロポーズを断られるだけである。
  • お互いが勝利できない状態でプロポーズが成功した場合、トークンライフ手札以外はすべてライブラリーに戻って、さらに1つのデッキライブラリーとなった状態で、ゲームをそのまま続行せねばならない。まあ、それはそれで仲が睦まじくてよろしいかもしれない。
  • このカードの効果はあくまでプロポーズまでなので、その先にある実際の結婚まではこのカードは関知しない。
    • プロポーズが成功したあとで、前言撤回して結婚しなかったとしても、あくまでマジックのルール上においては適正。ただし世間のルール(法律)的に適正かどうかが問題になる。いくら「カードはルールに優先する」と言っても、裁判所が許してくれるかは保障できない。
    • 同じく、婚姻が実行不可能である場合(例えば法令で定められた年齢に達していない、近親者である、同性であるなど)にも、世間のルールが優先される。もっともこちらの例の場合は、マジックのルールでも「不正な対象になにか実行させることはできない」が適応される、かも。

サイクル

Richard Garfield氏のイベント+記念カード。

参考

MOBILE