静寂/Serenity
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
13行: | 13行: | ||
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2025年#Adventures of the Little Witch|Secret Lair Drop Series: Adventures of the Little Witch]] |
2025年4月23日 (水) 13:02時点における最新版
アップキープに全体版解呪/Disenchantが誘発するエンチャント。後のカードで言えば「置き浄化/Purify」といったところ。
タイムラグがある分、浄化に比べマナ・コストがかなり軽いのが大きな売り。軽さを買われて親和デッキ対策としても注目された。また、悟りの教示者/Enlightened Tutorでサーチできるなど、白の得意とするエンチャント関連のシナジーを得られる点も利点。逆に、誘発までにしばらく戦場にとどまるので、これ自体を除去されるなど対戦相手に対処されやすいのが弱点。
現在ではレガシーの黒赤リアニメイトなどを始めとするデッキに、白をタッチした形でサイドボードに投入される。邪魔な置物を処理できる上に、ウルザの物語/Urza's Sagaの対策にもなる。
- 自身の能力により、当然自身をも破壊することになる。もっとも、対応してこれをバウンスなどすれば、回避することも可能ではある。
- 何らかの方法でこれ自身に破壊不能を付与するなどすれば、毎ターンエンチャント&アーティファクトを一掃できる。