Tomb Stompy
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
8行: | 8行: | ||
[[強迫/Duress]]・[[思考囲い/Thoughtseize]]などの[[手札破壊]]や、[[渦まく知識/Brainstorm]]などの[[軽い]][[呪文]]を連発し、[[フェッチランド]]も織り交ぜて高速で[[墓地]]を肥やし、早い[[ターン]]に[[墓忍び/Tombstalker]]を[[プレイ]]する。この[[環境]]には[[バウンス]]が少ないため、[[墓忍び/Tombstalker]]は十分な威力を発揮できる。 | [[強迫/Duress]]・[[思考囲い/Thoughtseize]]などの[[手札破壊]]や、[[渦まく知識/Brainstorm]]などの[[軽い]][[呪文]]を連発し、[[フェッチランド]]も織り交ぜて高速で[[墓地]]を肥やし、早い[[ターン]]に[[墓忍び/Tombstalker]]を[[プレイ]]する。この[[環境]]には[[バウンス]]が少ないため、[[墓忍び/Tombstalker]]は十分な威力を発揮できる。 | ||
− | また、[[粗石の魔道士/Trinket Mage]]や[[悟りの教示者/Enlightened Tutor]]による[[シルバーバレット]]戦略も採用される。特に[[ゴブリン#Legacy|ゴブリン]] | + | また、[[粗石の魔道士/Trinket Mage]]や[[悟りの教示者/Enlightened Tutor]]による[[シルバーバレット]]戦略も採用される。特に[[ゴブリン#Legacy|ゴブリン]]対策の[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]や[[墓地対策]]の[[トーモッドの墓所/Tormod's Crypt]]などの強力な対策[[カード]]を[[メインデッキ|メイン]]から採用できるのが大きい。 |
+ | |||
+ | [[除去]]に、腐りにくい[[火力]]を採用するために3色目は[[赤]]を採用することもある。 | ||
*[[ストンピィ]]の名を冠するが、同環境の[[2マナランド]]を活用する[[ビートダウン]]([[エンジェル・ストンピィ]]、[[フェアリー・ストンピィ]]など)とは動きが異なる。これは過去に「〜ストンピィ」という名前の[[クロック・パーミッション]]([[スノウ・ストンピィ]]ほか)を数多く手がけている製作者のネーミング・センスによるところが大きい。 | *[[ストンピィ]]の名を冠するが、同環境の[[2マナランド]]を活用する[[ビートダウン]]([[エンジェル・ストンピィ]]、[[フェアリー・ストンピィ]]など)とは動きが異なる。これは過去に「〜ストンピィ」という名前の[[クロック・パーミッション]]([[スノウ・ストンピィ]]ほか)を数多く手がけている製作者のネーミング・センスによるところが大きい。 |
2008年8月26日 (火) 16:06時点における版
Tomb Stompy(トゥーム・ストンピィ)は、レガシーにおける墓忍び/Tombstalkerをフィニッシャーとしたコントロールデッキ。黒を中心に、白と青が採用される。製作者は斎藤友晴。
概要
Thoughtseize / 思考囲い (黒)
ソーサリー
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。あなたは2点のライフを失う。
Enlightened Tutor / 悟りの教示者 (白)
インスタント
インスタント
あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚かエンチャント・カード1枚を探し、そのカードを公開し、その後ライブラリーを切り直してそのカードを一番上に置く。
強迫/Duress・思考囲い/Thoughtseizeなどの手札破壊や、渦まく知識/Brainstormなどの軽い呪文を連発し、フェッチランドも織り交ぜて高速で墓地を肥やし、早いターンに墓忍び/Tombstalkerをプレイする。この環境にはバウンスが少ないため、墓忍び/Tombstalkerは十分な威力を発揮できる。
また、粗石の魔道士/Trinket Mageや悟りの教示者/Enlightened Tutorによるシルバーバレット戦略も採用される。特にゴブリン対策の仕組まれた疫病/Engineered Plagueや墓地対策のトーモッドの墓所/Tormod's Cryptなどの強力な対策カードをメインから採用できるのが大きい。
除去に、腐りにくい火力を採用するために3色目は赤を採用することもある。
- ストンピィの名を冠するが、同環境の2マナランドを活用するビートダウン(エンジェル・ストンピィ、フェアリー・ストンピィなど)とは動きが異なる。これは過去に「〜ストンピィ」という名前のクロック・パーミッション(スノウ・ストンピィほか)を数多く手がけている製作者のネーミング・センスによるところが大きい。
サンプルレシピ
- 下記WotCのコラム「Japanese Secret Tech」も参照のこと。