黒緑コントロール

提供:MTG Wiki

2013年8月25日 (日) 20:13時点におけるAE (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

黒緑コントロール(BG Control)は、黒緑で組まれるコントロールデッキの総称。

目次

概要

クリーチャー除去手札破壊をメインに、マナ加速や優秀なクリーチャーを入れたデッキ黒単色デッキでは対処できないエンチャントアーティファクトも緑が補えるため汎用性が高い。対抗色ゆえのマナ基盤の不安も緑のマナ・サポートにより解消されている。そのため、総合的な安定性は非常に高い。

しかし、汎用性が高いということは尖った所がないという弱点の裏返しでもあり、決定力の不足から「器用貧乏」と揶揄されることもある。

イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期

タッチで構成される、コントロール寄りのミッドレンジデッキが存在する。黒緑ミッドレンジ(BG Midrange)、黒緑コントロール(BG Control)の他、The Rockの名前で呼ばれることも多い。



基本構成はもぎとり/Mutilateを中心とする黒コントロールだが、ブロッカー軽めフィニッシャーとして、中マナ域のクリーチャーが多数採用されているのが特徴。

特に重要なのは冒涜の悪魔/Desecration Demon。大量のクリーチャー除去を搭載したこのデッキでは、ペナルティ能力に邪魔されずその高いマナレシオを存分に振るうことができる。トークンを並べられるなどして除去が追いつかない場合は、ボーラスの信奉者/Disciple of Bolasによってライフ手札に変換することも可能。

登場当初は比較的マイナーなデッキタイプであったが、徐々に台頭。基本セット2014参入後は漁る軟泥/Scavenging Ooze生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombieの獲得に加え、クリーチャー除去が効きづらいジャンクリアニメイト系コントロールの減少といった環境的要因もあり、メタの一角にまで上り詰めた。

サンプルレシピ

BG Midrange [1]
土地 (25)
4 草むした墓/Overgrown Tomb
1 ならず者の道/Rogue's Passage
16 沼/Swamp
4 森林の墓地/Woodland Cemetery
クリーチャー (16)
4 冒涜の悪魔/Desecration Demon
2 ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas
3 生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie
3 漁る軟泥/Scavenging Ooze
4 スラーグ牙/Thragtusk
呪文 (19)
2 突然の衰微/Abrupt Decay
2 肉貪り/Devour Flesh
1 破滅の刃/Doom Blade
4 もぎとり/Mutilate
3 血の署名/Sign in Blood
2 悲劇的な過ち/Tragic Slip
1 地下世界の人脈/Underworld Connections
3 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
1 見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen
サイドボード (15)
2 死の支配の呪い/Curse of Death's Hold
3 強迫/Duress
1 ゴルガリの魔除け/Golgari Charm
1 生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie
1 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
2 真髄の針/Pithing Needle
2 原始の報奨/Primeval Bounty
1 漸増爆弾/Ratchet Bomb
1 地下世界の人脈/Underworld Connections
1 見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen


時のらせんブロック構築

強力な滅び/Damnationをメインにしたコントロールデッキの1つ。



滅び/Damnation調和/Harmonizeといった強力なカードを使用できるのが大きな利点。

序盤は単体除去根の壁/Wall of Rootsで支える。

ミラディン・ブロック+神河ブロック期

死の雲/Death Cloudをメインとしたデスクラウドが活躍する。



桜族の長老/Sakura-Tribe Elder木霊の手の内/Kodama's Reach土地を並べ死の雲/Death Cloudを撃つ。

詳細はデスクラウドを参照のこと。

インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期

オデッセイ・ブロック時代の黒コントロールに、アポカリプスの強力な黒緑カードを投入したデッキが登場。



また、ノワール獣群の呼び声/Call of the Herdなどの強力なクリーチャーを追加したデッキも現れた。

エクステンデッド

アポカリプスでの強力な対抗色多色カードが登場以来、The Rockメタの一角に居座り続けている。



生ける屍/Living Deathを採用したマルカ・デスビートダウンにシフトした京都迷宮案内を加えクリーチャー除去力を強化したもの、を追加しけちな贈り物/Gifts Ungivenサーチを取り入れたけちマルカ死の雲/Death Cloudを入れたデスクラウドなど、バリエーションも豊富に存在する。

参考

MOBILE