ジャイルーダ・コンボ

提供:MTG Wiki

2020年4月21日 (火) 02:51時点におけるAE (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

ジャイルーダ・コンボ (Gyruda Combo) は、深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depthsキーカードに据えたコンボデッキの総称。イコリア:巨獣の棲処参入後の様々なフォーマットに存在する。

目次

[非表示]

概要

マナ加速から早いターン相棒深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths唱え、そのETB能力誘発させる。2枚目以降のジャイルーダか、クローン/Cloneの亜種か、明滅能力持ちがめくれれば、ジャイルーダのETB能力を再び誘発させることができる。これを繰り返してライブラリーを掘り進め、レジェンド・ルールを回避できる灯の分身/Spark Doubleなどを駆使して戦場に大量のクリーチャーを並べるのが基本戦略。

充分なマナさえあればジャイルーダ1枚から始動できるコンボであるにもかかわらず、相棒能力によりそのジャイルーダを確実に唱えられるのが最大の特長。一方でジャイルーダの相棒条件に加え、デッキの大半がコンボパーツで占められる都合上、コントロール要素はあまり採用できない。

ラヴニカのギルド~基本セット2021期

スタンダードでは瞬殺コンボを決めるのは難しいが、深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depthsによる連鎖で盤面を制圧するだけでも強力であり、それを狙うデッキが存在している。主に緑白青で組まれる。



楽園のドルイド/Paradise Druid成長のらせん/Growth Spiralなどのマナ加速により、4ターン目にジャイルーダを唱えることを目指す。ETB能力灯の分身/Spark Doubleがめくれれば、単純にそれだけで6/6と7/7が並び、さらにもう一度ETB能力が誘発する。魅力的な王子/Charming Prince深海住まいのタッサ/Thassa, Deep-Dwellingがめくれれば、終了ステップにETB能力を再使用できる。光明の繁殖蛾/Luminous Broodmothがめくれれば、のちにレジェンド・ルール全体除去などで墓地に送られたジャイルーダを戦場戻すことができる。

サンプルリスト

Gyruda Combo [1]
土地 (26)
4 繁殖池/Breeding Pool
1 寓話の小道/Fabled Passage
3 森/Forest
4 神聖なる泉/Hallowed Fountain
2 島/Island
1 平地/Plains
4 寺院の庭/Temple Garden
2 啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment
3 神秘の神殿/Temple of Mystery
2 豊潤の神殿/Temple of Plenty
クリーチャー (27)
4 魅力的な王子/Charming Prince
2 夢さらい/Dream Trawler
4 精鋭護衛魔道士/Elite Guardmage
3 深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths
2 光明の繁殖蛾/Luminous Broodmoth
4 楽園のドルイド/Paradise Druid
4 灯の分身/Spark Double
4 深海住まいのタッサ/Thassa, Deep-Dwelling
呪文 (7)
2 移動経路/Migration Path
4 成長のらせん/Growth Spiral
1 狼柳の安息所/Wolfwillow Haven
サイドボード (15)
1 深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths
3 霊気の疾風/Aether Gust
3 運命を紡ぐ者/Destiny Spinner
2 軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke
2 ガラスの棺/Glass Casket
2 巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
2 自然への回帰/Return to Nature


パイオニア

パイオニアにも存在する。主に緑青で組まれる。



クローン/Cloneの亜種を大量に搭載した構成となる。これらで深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of DepthsETB能力を何度も連鎖させて灯の分身/Spark Doubleをめくり、さらにジャイルーダをコピーした灯の分身のコピーを並べていく。龍王コラガン/Dragonlord Kolaghanがめくれれば、全体速攻付与によりそのターン中に勝負を決めることもできる。

サンプルリスト

Gyruda Combo [2]
土地 (23)
2 霊気拠点/Aether Hub
4 繁殖池/Breeding Pool
1 森/Forest
4 光輝の泉/Radiant Fountain
4 神秘の神殿/Temple of Mystery
4 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
4 ザルファーの虚空/Zhalfirin Void
クリーチャー (35)
4 もう一人の自分/Altered Ego
4 賢いなりすまし/Clever Impersonator
4 クローン/Clone
2 龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan
3 深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths
4 楽園のドルイド/Paradise Druid
2 前駆ミミック/Progenitor Mimic
4 灯の分身/Spark Double
4 森の女人像/Sylvan Caryatid
4 多面相の侍臣/Vizier of Many Faces
呪文 (2)
2 狼柳の安息所/Wolfwillow Haven
サイドボード (15)
1 深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths
2 一瞬/Blink of an Eye
4 減衰球/Damping Sphere
4 地下牢の霊/Dungeon Geists
4 難題の予見者/Thought-Knot Seer


レガシー

レガシーでは相棒メカニズムと相性抜群のライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamondの存在から、極めて強力なデッキとなっている。



クローン/Cloneの亜種としては灯の分身/Spark Doubleに加え、レジェンド・ルールを回避できる騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostorを使用できる。また明滅能力持ちとしては、即効性のある修復の天使/Restoration Angelを使用できる。これにより、深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths唱えさえすれば高確率で充分な打点クリーチャーが並び、龍王コラガン/Dragonlord Kolaghanでフィニッシュとなる。

相棒メカニズムと魂の洞窟/Cavern of Soulsによる高い安定性と、各種マナ加速によるキルターンの早さが大きな強み。特にライオンの瞳のダイアモンドは最重要で、マリガンを積極的に行ってこれを探しにいくのが基本となる。たとえ5回マリガンをしてもゲーム開始時の手札にライオンの瞳のダイアモンドが2枚あれば、それだけで1ターンキルが成立する。

サンプルリスト

Gyruda Combo [3]
土地 (16)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
4 魂の洞窟/Cavern of Souls
4 裏切り者の都/City of Traitors
4 島/Island
クリーチャー (28)
4 もう一人の自分/Altered Ego
3 龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan
3 深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths
2 幻影の像/Phantasmal Image
1 ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
4 前駆ミミック/Progenitor Mimic
3 修復の天使/Restoration Angel
4 騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor
4 灯の分身/Spark Double
呪文 (16)
4 金属モックス/Chrome Mox
4 厳かなモノリス/Grim Monolith
4 ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
サイドボード (15)
3 活性の力/Force of Vigor
1 深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths
3 予期の力線/Leyline of Anticipation
4 生命の力線/Leyline of Lifeforce
2 精神壊しの罠/Mindbreak Trap
2 否定の契約/Pact of Negation

参考

MOBILE