ヘリオッドの槍/Spear of Heliod

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク切れの修正)
 
(6人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Spear of Heliod}}
 
{{#card:Spear of Heliod}}
  
[[白]]の[[伝説の]][[アーティファクト・エンチャント]][[クリーチャー]][[全体強化]]する[[常在型能力]]と、クリーチャーを[[除去]]する[[返礼/Reciprocate]]系の[[起動型能力]]を持つ。
+
[[白]]の[[伝説の]][[アーティファクト・エンチャント]][[栄光の頌歌/Glorious Anthem]][[全体強化]]に加え、クリーチャーを[[除去]]する[[返礼/Reciprocate]]系の[[起動型能力]]も持つ。
  
 
数を並べる[[白ウィニー]]待望の全体強化[[エンチャント]]。持ち主である[[太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun]]などのクリーチャー・[[トークン]]生成手段との相性も良い。攻勢時に強いだけでなく、起動型能力によって守勢に回ったときにも役立つ。
 
数を並べる[[白ウィニー]]待望の全体強化[[エンチャント]]。持ち主である[[太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun]]などのクリーチャー・[[トークン]]生成手段との相性も良い。攻勢時に強いだけでなく、起動型能力によって守勢に回ったときにも役立つ。
  
[[サイクル]]に共通していることではあるが、伝説性を持つため重ね[[張る|張り]]できず、2枚目以降が[[腐る|腐り]]やすいのは弱点。ただし白は[[色の役割]]上、エンチャントやアーティファクトの[[サーチ]]を得意とする[[色]]であるため、そのようなサポートが存在する[[環境]]では枚数を減らすとよいだろう。
+
[[サイクル]]に共通していることではあるが、伝説性を持つため重ね[[張る|張り]]できず、2枚目以降が[[腐る|腐り]]やすいのは弱点。ただし白は[[色の役割]]上、エンチャントや[[アーティファクト]]の[[サーチ]]を得意とする[[色]]であるため、そのようなサポートが存在する[[環境]]では枚数を減らすとよいだろう。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では環境に使いやすい全体強化が乏しいこともあり、[[白ウィニー/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|白ウィニー]]で使われた他、[[白青黒ビートダウン#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|エスパーミッドレンジ]]などでも採用されることがあった。
 +
 
 +
==開発秘話==
 +
[[ヘリオッド/Heliod]]は[[Wikipedia:ja:ゼウス|ゼウス]]の要素を多分に含んでいるが、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]において「[[稲妻/Lightning Bolt|稲妻]]」はあくまでも[[赤]]であり、白であるヘリオッドに持たせることはできなかった。そこで[[Doug Beyer]]は、天上から地上の民を罰する道具として、彼に「太陽の槍」を持たせることにした。[[デザイン・チーム]]はこの設定を気に入り、「太陽の槍」を[[カード]]化することにしたが、[[ナイレア/Nylea]]にも弓を持っているという設定があったため、残りの大神にも持ち物を与え、5枚のサイクルとして作ることにした。
 +
 
 +
当初は[[装備品]]であったが、「伝説のアーティファクト・エンチャント ― 装備品」は[[タイプ行]]としては長すぎるため、唯一削ることのできる装備品を削ることになった。フレイバー上の説明としては、これらの武器はあまりにも強力であり、[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]である[[プレイヤー]]しか扱うことはできない、とされている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/theroses-are-red-and-white-blue-black-and-green-part-2-2013-10-04 Theroses Are Red (and White, Blue, Black, and Green), Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0004247/ テーロス、それは赤き者(とか白とか青とか黒とか緑とか)その2]([[Daily MTG]]、Making Magic、文:[[Mark Rosewater]]、訳:[[米村薫]])</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/unanswered-questions-theros-2013-11-01 Unanswered Questions: Theros]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0004251/ 未回答問題:『テーロス』編](同上)</ref>。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 21行:
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
[[太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun]]の持ち物。名は'''クルソー'''/''Khrusor''。天上よりいかなる所へも放つことができるとされる。
+
太陽の神、[[ヘリオッド/Heliod]]の持ち物。名は'''クルソー'''/''Khrusor''。天上よりいかなる所へも放つことができるとされる<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/planeswalkers-guide-theros-part-1-2013-08-21 Planeswalker's Guide to Theros, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0004062/ プレインズウォーカーのための「テーロス」案内 その1](Daily MTG、Feature Article、文:The Magic Creative Team、訳:[[若月繭子]])</ref>。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2022年6月20日 (月) 13:54時点における最新版


Spear of Heliod / ヘリオッドの槍 (1)(白)(白)
伝説のエンチャント アーティファクト

あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(1)(白)(白),(T):このターンにあなたにダメージを与えたクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。


伝説のアーティファクト・エンチャント栄光の頌歌/Glorious Anthem全体強化に加え、クリーチャーを除去する返礼/Reciprocate系の起動型能力も持つ。

数を並べる白ウィニー待望の全体強化エンチャント。持ち主である太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sunなどのクリーチャー・トークン生成手段との相性も良い。攻勢時に強いだけでなく、起動型能力によって守勢に回ったときにも役立つ。

サイクルに共通していることではあるが、伝説性を持つため重ね張りできず、2枚目以降が腐りやすいのは弱点。ただし白は色の役割上、エンチャントやアーティファクトサーチを得意とするであるため、そのようなサポートが存在する環境では枚数を減らすとよいだろう。

スタンダードでは環境に使いやすい全体強化が乏しいこともあり、白ウィニーで使われた他、エスパーミッドレンジなどでも採用されることがあった。

[編集] 開発秘話

ヘリオッド/Heliodゼウスの要素を多分に含んでいるが、マジックにおいて「稲妻」はあくまでもであり、白であるヘリオッドに持たせることはできなかった。そこでDoug Beyerは、天上から地上の民を罰する道具として、彼に「太陽の槍」を持たせることにした。デザイン・チームはこの設定を気に入り、「太陽の槍」をカード化することにしたが、ナイレア/Nyleaにも弓を持っているという設定があったため、残りの大神にも持ち物を与え、5枚のサイクルとして作ることにした。

当初は装備品であったが、「伝説のアーティファクト・エンチャント ― 装備品」はタイプ行としては長すぎるため、唯一削ることのできる装備品を削ることになった。フレイバー上の説明としては、これらの武器はあまりにも強力であり、プレインズウォーカー/Planeswalkerであるプレイヤーしか扱うことはできない、とされている[1][2]

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

テーロス伝説のアーティファクト・エンチャントサイクル。いずれも有色アーティファクトで、常在型能力または誘発型能力と、起動型能力タップ能力)を持つ。それぞれがテーロス/Therosの5柱の神々の持ち物。

[編集] ストーリー

太陽の神、ヘリオッド/Heliodの持ち物。名はクルソー/Khrusor。天上よりいかなる所へも放つことができるとされる[3]

[編集] 脚注

  1. Theroses Are Red (and White, Blue, Black, and Green), Part 2/テーロス、それは赤き者(とか白とか青とか黒とか緑とか)その2Daily MTG、Making Magic、文:Mark Rosewater、訳:米村薫
  2. Unanswered Questions: Theros/未回答問題:『テーロス』編(同上)
  3. Planeswalker's Guide to Theros, Part 1/プレインズウォーカーのための「テーロス」案内 その1(Daily MTG、Feature Article、文:The Magic Creative Team、訳:若月繭子

[編集] 参考

MOBILE