布告

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
最大の長所はクリーチャーを[[対象]]に取らないため、[[被覆]]や[[呪禁]]や[[プロテクション]]持ちクリーチャーを[[除去]]できること。[[対戦相手]]が少数の[[フィニッシャー]]に頼る[[デッキ]]構成の場合など、これ1枚で凌げる局面は多い。その他、後述の短所との兼ね合いで[[マナ・コスト]]が[[軽い|軽め]]に設定されていること、多くの[[黒]]の除去[[呪文]]に課せられている[[色]]などの制限がないこと、[[再生]]や[[破壊不能]]などの[[除去耐性]]を無視できること、[[立ち消え]]が基本的に起こらないことも評価できる。
 
最大の長所はクリーチャーを[[対象]]に取らないため、[[被覆]]や[[呪禁]]や[[プロテクション]]持ちクリーチャーを[[除去]]できること。[[対戦相手]]が少数の[[フィニッシャー]]に頼る[[デッキ]]構成の場合など、これ1枚で凌げる局面は多い。その他、後述の短所との兼ね合いで[[マナ・コスト]]が[[軽い|軽め]]に設定されていること、多くの[[黒]]の除去[[呪文]]に課せられている[[色]]などの制限がないこと、[[再生]]や[[破壊不能]]などの[[除去耐性]]を無視できること、[[立ち消え]]が基本的に起こらないことも評価できる。
  
短所は、生け贄に捧げるクリーチャーを選ぶのはそのコントローラーであるため、限られた状況を除いて一番不要なクリーチャーを選ばれてしまうこと。(→[[山分けカード#相手に選択権のあるカードは弱い理由|相手に選択権のあるカードは弱い理由]])また、多くがプレイヤーを対象に取るため、[[象牙の仮面/Ivory Mask]]などで封じられてしまうし、[[偏向/Deflection]]系の[[対象の変更|対象変更カード]]でも対処されやすい(クリーチャー1体しか[[戦場]]にいないときなどに差が出る。通常の除去だと新しい適正な対象がいないため対処できないが、布告だと対象プレイヤーを[[あなた]]に変えられる)。
+
短所は、生け贄に捧げるクリーチャーを選ぶのはそのコントローラーであるため、限られた状況を除いて一番不要なクリーチャーを選ばれてしまうこと(→[[山分けカード#相手に選択権のあるカードは弱い理由|相手に選択権のあるカードは弱い理由]])。また、多くがプレイヤーを対象に取るため、[[象牙の仮面/Ivory Mask]]などで封じられてしまうし、[[偏向/Deflection]]系の[[対象の変更|対象変更カード]]でも対処されやすい(クリーチャー1体しか[[戦場]]にいないときなどに差が出る。通常の除去だと新しい適正な対象がいないため対処できないが、布告だと対象プレイヤーを[[あなた]]に変えられる)。
  
 
一長一短であるが、使用する局面さえ選べば非常に強力な除去であることには変わりない。
 
一長一短であるが、使用する局面さえ選べば非常に強力な除去であることには変わりない。
  
*対戦相手だけでなく、全てのプレイヤーがクリーチャーを生け贄に捧げる必要がある[[無垢の血/Innocent Blood]]や[[血のやりとり/Barter in Blood]]などを含むこともある。[[オデッセイ・ブロック]]がスタンダードに存在した頃には、前者と[[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]をフル投入する戦術を8エディクトと呼ぶこともあった。
+
*対戦相手だけでなく、全てのプレイヤーがクリーチャーを生け贄に捧げる必要がある[[無垢の血/Innocent Blood]]や[[血のやりとり/Barter in Blood]]などを含むこともある。[[オデッセイ・ブロック]]が[[スタンダード]]に存在した頃には、前者と[[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]をフル投入する戦術を8エディクトと呼ぶこともあった。
 
*実際の発音は「エディクト」ではなく「イーディクト」が近い。
 
*実際の発音は「エディクト」ではなく「イーディクト」が近い。
*[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]は強力過ぎたせいか、[[第9版]]以降の[[基本セット]]には[[ソーサリー]]の[[残酷な布告/Cruel Edict]]が再録されている。
+
*[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]は強力過ぎたせいか、[[第9版]]以降の[[基本セット]]には[[ソーサリー]]の[[残酷な布告/Cruel Edict]]が[[再録]]されている。
  
 
==該当カード==
 
==該当カード==
31行: 31行:
 
*[[捕食の夜魔/Predatory Nightstalker]]
 
*[[捕食の夜魔/Predatory Nightstalker]]
 
*[[陰謀団の処刑人/Cabal Executioner]]
 
*[[陰謀団の処刑人/Cabal Executioner]]
*[[翼の破片/Wing Shards]] - [[攻撃]]しているクリーチャー限定
+
*[[翼の破片/Wing Shards]] - [[攻撃クリーチャー]]限定
 
*[[闇への流刑/Exile into Darkness]] - [[点数で見たマナ・コスト]]が3以下のクリーチャー限定。
 
*[[闇への流刑/Exile into Darkness]] - [[点数で見たマナ・コスト]]が3以下のクリーチャー限定。
 
*[[よじれた正義/Twisted Justice]]
 
*[[よじれた正義/Twisted Justice]]
 
*[[打撃+爆走/Hit+Run]] (打撃/Hit) - クリーチャーでない[[アーティファクト]]も生け贄に捧げることが可能。
 
*[[打撃+爆走/Hit+Run]] (打撃/Hit) - クリーチャーでない[[アーティファクト]]も生け贄に捧げることが可能。
*[[確率+結末/Odds+Ends]](結末/Ends) - 攻撃しているクリーチャー限定。
+
*[[確率+結末/Odds+Ends]](結末/Ends) - 攻撃クリーチャー限定。
 
*[[巣穴の運命支配/Warren Weirding]]
 
*[[巣穴の運命支配/Warren Weirding]]
 
*[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]
 
*[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]
41行: 41行:
 
*[[マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir]]
 
*[[マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir]]
 
*[[消耗の蒸気/Consuming Vapors]]
 
*[[消耗の蒸気/Consuming Vapors]]
*[[正義の施行/Dispense Justice]] - 攻撃しているクリーチャー限定。
+
*[[正義の施行/Dispense Justice]] - 攻撃クリーチャー限定。
 
*[[ゲスの評決/Geth's Verdict]]
 
*[[ゲスの評決/Geth's Verdict]]
 
*[[囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One]]
 
*[[囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One]]
51行: 51行:
 
*[[肉貪り/Devour Flesh]]
 
*[[肉貪り/Devour Flesh]]
 
*[[遠隔+不在/Far+Away]] (不在/Away)
 
*[[遠隔+不在/Far+Away]] (不在/Away)
*[[天界のほとばしり/Celestial Flare]] - 攻撃か[[ブロック]]しているクリーチャー限定。
+
*[[天界のほとばしり/Celestial Flare]] - 攻撃か[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]しているクリーチャー限定。
 
*[[運命の工作員/Agent of the Fates]]
 
*[[運命の工作員/Agent of the Fates]]
 
*[[モズのハーピー/Shrike Harpy]]
 
*[[モズのハーピー/Shrike Harpy]]

2014年12月16日 (火) 21:38時点における版

布告(Edict)は、プレイヤークリーチャー生け贄に捧げることを強制する効果カードの俗称。由来は、この効果をもった初めてのカード悪魔の布告/Diabolic Edictと、その後登場した類似カード群のカード名から。


Diabolic Edict / 悪魔の布告 (1)(黒)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。



Barter in Blood / 血のやりとり (2)(黒)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーは、クリーチャーを2体生け贄に捧げる。


解説

最大の長所はクリーチャーを対象に取らないため、被覆呪禁プロテクション持ちクリーチャーを除去できること。対戦相手が少数のフィニッシャーに頼るデッキ構成の場合など、これ1枚で凌げる局面は多い。その他、後述の短所との兼ね合いでマナ・コスト軽めに設定されていること、多くのの除去呪文に課せられているなどの制限がないこと、再生破壊不能などの除去耐性を無視できること、立ち消えが基本的に起こらないことも評価できる。

短所は、生け贄に捧げるクリーチャーを選ぶのはそのコントローラーであるため、限られた状況を除いて一番不要なクリーチャーを選ばれてしまうこと(→相手に選択権のあるカードは弱い理由)。また、多くがプレイヤーを対象に取るため、象牙の仮面/Ivory Maskなどで封じられてしまうし、偏向/Deflection系の対象変更カードでも対処されやすい(クリーチャー1体しか戦場にいないときなどに差が出る。通常の除去だと新しい適正な対象がいないため対処できないが、布告だと対象プレイヤーをあなたに変えられる)。

一長一短であるが、使用する局面さえ選べば非常に強力な除去であることには変わりない。

該当カード

各カードの詳細は個別評価の項を参照。

カード名に「布告/Edict」を含み、布告効果を持つカード

カード名に「布告/Edict」を含むが、布告効果を持たないカード

カード名に「布告/Edict」を含まないが、布告効果を持つカード

お互いにクリーチャーを生け贄に捧げる効果を持つカード

参考

MOBILE