ドメイン
提供:MTG Wiki
(4人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''ドメイン'''(''Domain'')は、[[ | + | {{Otheruses|[[デッキタイプ]]|[[プレーンシフト]]の[[テーマデッキ]]|版図/Domain|同名の[[能力語]]|版図}} |
+ | '''ドメイン'''(''Domain'')は、[[基本土地タイプ]]を参照するカードを利用した5[[色]][[デッキ]]。 | ||
+ | |||
+ | ==[[スタンダード]]== | ||
+ | ===団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期=== | ||
+ | 前環境に続き'''ドメイン・ランプ'''/(''Domain Ramp'')が存在している。 | ||
+ | {{#card:Leyline Binding}} | ||
+ | {{#card:Heaped Harvest}} | ||
+ | [[ローテーション]]により[[トライオーム]]を失ったものの、[[諜報ランド]]や[[寓話の小道/Fabled Passage]]により基本土地タイプを揃える事を目指す。他にも[[ブルームバロウ]]から3マナ域から土地2枚を伸ばしライフを回復できる[[山積みの収穫/Heaped Harvest]]を獲得した。 | ||
+ | |||
+ | {{#card:Overlord of the Hauntwoods}} | ||
+ | [[ダスクモーン:戦慄の館]]では[[豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk]]で[[ドロー]]でき1回で[[版図]]5種類を達成できる[[ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods]]を獲得し安定性を増した。 | ||
+ | |||
+ | ====サンプルレシピ==== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024]] 3位([https://melee.gg/Tournament/View/114221 参考]) | ||
+ | **使用者:[[篠原厳]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[団結のドミナリア]]~[[ブルームバロウ]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df323625}} | ||
+ | |||
+ | ====サンプルレシピ(ダスクモーン:戦慄の館後)==== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[プレイヤーズコンベンション静岡24|ジャパンスタンダードカップ:『ダスクモーン:戦慄の館』]] 18位([https://melee.gg/Tournament/View/114221 参考]) | ||
+ | **使用者:[[山崎涼太]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[団結のドミナリア]]~[[ダスクモーン:戦慄の館]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df323858}} | ||
+ | |||
+ | ===[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]=== | ||
+ | [[ローテーション]]期間の変更により[[イニストラード:真夜中の狩り]]~[[ニューカペナの街角]]が続投したため、引き続き'''ドメイン・ランプ'''/(''Domain Ramp'')および'''ドメイン・コントロール'''/(''Domain Control'')として[[環境]]に存在する。 | ||
+ | |||
+ | {{#card:Virtue of Persistence}} | ||
+ | ドメイン・ランプの基本骨格は前環境の5色[[ランプ]]と同様である。[[エルドレインの森]]参入に伴う主な強化点は、時間稼ぎと[[エンドカード]]を1枚で兼ね備えた[[執念の徳目/Virtue of Persistence]]の登場である。[[豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk]]を採用し、[[カード・アドバンテージ]]獲得能力を増したタイプもある。 | ||
+ | |||
+ | {{#card:Imodane's Recruiter}} | ||
+ | {{#card:Spelunking}} | ||
+ | [[カルロフ邸殺人事件]]頃になると、[[ミラーマッチ]]等における決定力不足を補うため[[イモデーンの徴募兵/Imodane's Recruiter]]を採用するようになった。[[群れの渡り/Herd Migration]]から繋げることで一気に総パワー23で[[攻撃]]できる。また、高速[[アグロ]]である[[ボロス召集#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ボロス召集]]の隆盛もあり、マナ加速要員に[[ゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikar]]より軽い[[洞窟探検/Spelunking]]を採用する型も増えた。 | ||
+ | |||
+ | *上記の通りデッキの基本骨格自体は変わっていないのだが、なぜか公式記事の呼び名が5色ランプから変更されている<ref name="mwc23">[https://magic.gg/news/magic-world-championship-xxix-metagame-breakdown Magic World Championship XXIX Metagame Breakdown]/[https://mtg-jp.com/coverage/mtgwc29th/info/0037245/ 第29回マジック世界選手権 メタゲームブレイクダウン](magic.gg [[2023年]]9月22日 [[Frank Karsten]]著)</ref>。 | ||
+ | *共通のパーツが多いデッキとして[[5色アラーラ]]も登場したが、安定性の観点から[[世界選手権23]]では人気・実績共にドメイン・ランプの方が上であった<ref name="mwc23"/>。 | ||
+ | {{#card:Up the Beanstalk}} | ||
+ | ドメイン・コントロールは、[[豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk]]と[[力線の束縛/Leyline Binding]]など5マナ以上の[[除去]]手段([[X]][[呪文]]も含む)で[[カード・アドバンテージ]]を重ねていき、[[群れの渡り/Herd Migration]]や[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]を主な[[フィニッシャー]]とする[[コントロールデッキ]]である。 | ||
+ | *ランプ型と異なり[[マナ加速]]手段が極端に少なく、[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]も採用されない。 | ||
+ | |||
+ | ====ドメイン・ランプ(エルドレインの森後)==== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[世界選手権23]] 5位([https://magic.gg/news/magic-world-championship-xxix-final-standings 順位参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/mtgwc29th/decklist/0037257/ レシピ参考]) | ||
+ | **使用者:[[Reid Duke]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]~[[エルドレインの森]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df322199}} | ||
+ | |||
+ | ====ドメイン・ランプ(サンダー・ジャンクションの無法者後)==== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[プロツアー『サンダー・ジャンクション』]] 優勝([https://mtg-jp.com/coverage/ptotj24/ 順位参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/ptotj24/decklist/0037793/ レシピ参考]) | ||
+ | **使用者:[[井川良彦]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]~[[サンダー・ジャンクションの無法者]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df323383}} | ||
+ | *4マナのランプカードが[[ゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikar]]ではなく[[地図作りの調査/Cartographer's Survey]]になっている点が特徴的。これは[[青白コントロール/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス・コントロール]]対策として[[基本土地]]を減らし[[魂の洞窟/Cavern of Souls]]を増やしたからという側面もある。 | ||
+ | |||
+ | ====ドメイン・コントロール(エルドレインの森後)==== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[世界選手権23]] 11位([https://magic.gg/news/magic-world-championship-xxix-final-standings 順位参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/mtgwc29th/decklist/0037242/ レシピ参考]) | ||
+ | **使用者:[[Eli Kassis]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]~[[エルドレインの森]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df322242}} | ||
+ | |||
+ | ===[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]=== | ||
+ | [[ファイレクシア:完全なる統一]]後に'''ドメイン・コントロール'''/(''Domain Control'')が登場した。 | ||
+ | {{#card:Leyline Binding}} | ||
+ | {{#card:Herd Migration}} | ||
+ | [[団結のドミナリア]]発売後から[[トライオーム]]を使用し[[力線の束縛/Leyline Binding]]を有効に使う[[デッキ]]は存在していたが、ファイレクシア:完全なる統一で[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]という強力な[[フィニッシャー]]を得たことで勢いづいた。 | ||
+ | {{#card:Invasion of Zendikar}} | ||
+ | [[機械兵団の進軍]]で[[ゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikar]]が登場すると、いち早く高[[マナ]]域に到達してパワーカードを叩きつける'''5色[[ランプ]]'''(''Five-color Ramp'')と呼ばれるタイプが登場した。 | ||
+ | |||
+ | [[プロツアー・機械兵団の進軍]]ではドメイン・コントロールと5色ランプの双方が出場したが、トップ8に到達したのは5色ランプとなった。 | ||
+ | |||
+ | ====ドメイン・コントロール(ファイレクシア:完全なる統一後)==== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[地域チャンピオンシップ]] 東南アジア フィリピン 優勝([https://magic.gg/events/sea-championship-final-philippines 参考]) | ||
+ | **使用者:[[John Daroen Sahagun]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df321751}} | ||
+ | |||
+ | ====5色ランプ(機械兵団の進軍後)==== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[プロツアー・機械兵団の進軍]] トップ4([https://mtg-jp.com/coverage/ptmom23/ 参考]) | ||
+ | **使用者:[[David Olsen]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]]+[[機械兵団の進軍]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df321865}} | ||
+ | |||
+ | ==[[インベイジョン・ブロック構築]]== | ||
+ | [[緑]]と[[青]]を中心に、様々な[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]要素の[[カード]]を使用する。 | ||
− | |||
{{#card:Collective Restraint}} | {{#card:Collective Restraint}} | ||
{{#card:Questing Phelddagrif}} | {{#card:Questing Phelddagrif}} | ||
{{#card:Harrow}} | {{#card:Harrow}} | ||
− | + | [[基本土地]]が揃った時の[[集団監禁/Collective Restraint]]の[[効果]]は非常に強烈。ほかにも[[回避行動/Evasive Action]]や[[連合戦略/Allied Strategies]]などの[[所有地カード]]、[[レガシーの兵器/Legacy Weapon]]などの[[多色]][[呪文]]をフルに利用できる。[[フィニッシャー]]には[[秩序ある渡り/Ordered Migration]]や[[ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches]]など、[[除去耐性]]が高いものが選ばれやすい。 | |
− | [[プレーンシフト]]までの[[環境]]でも存在したが、[[アポカリプス]] | + | [[プレーンシフト]]までの[[環境]]でも存在したが、[[アポカリプス]]の強力な[[多色カード]]を得てかなり強化されたデッキタイプである。[[インビテーショナル06]]の[[ブロック・パーティ]]戦でも高い使用率と実績を残した。 |
− | *集団監禁のサポートを兼ねる[[マナ拘束]]として、[[世界の荒廃/Global Ruin]]や[[破壊的な流動/Destructive Flow]] | + | *集団監禁のサポートを兼ねる[[マナ拘束]]として、[[世界の荒廃/Global Ruin]]や[[破壊的な流動/Destructive Flow]]を採用するタイプも存在した。特に、後者の破壊的な流動を重視した構成を取るものを「'''ダークドメイン'''」と呼ぶ。 |
− | *[[ショックランド]]の登場で、[[エクステンデッド]]でもその姿が散見され始めた。特に[[部族の炎/Tribal Flames]]などを中心に[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]するタイプを[[アグロドメイン]]と呼ぶ。また、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]を組み合わせた[[けちドメイン]]などもある。 | + | *[[ショックランド]]の登場で、[[エクステンデッド]]でもその姿が散見され始めた。特に[[部族の炎/Tribal Flames]]などを中心に[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]するタイプを'''[[アグロドメイン]]'''と呼ぶ。また、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]を組み合わせた'''[[けちドメイン]]'''などもある。 |
− | ==サンプルレシピ== | + | ===サンプルレシピ=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリロンドン01]] 優勝 | + | **[[グランプリロンドン01]] 優勝 ([http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=GPLON01 参考]) |
**使用者:[[Kai Budde]] | **使用者:[[Kai Budde]] | ||
**デザイン:[[Brian Kibler]] | **デザイン:[[Brian Kibler]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
− | **[[インベイジョン・ブロック構築]] | + | **[[インベイジョン・ブロック構築]]([[インベイジョン]]+[[プレーンシフト]]+[[アポカリプス]]) |
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | ||
|- | |- | ||
− | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ | + | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) |
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード | ||
|- | |- | ||
79行: | 181行: | ||
|1||[[ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast]]|||| | |1||[[ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast]]|||| | ||
|} | |} | ||
− | + | ==脚注== | |
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0037280/ ドメイン、ランプのみにあらず(スタンダード)]([[岩SHOW]]の「デイリー・デッキ」 [[2023年]]10月2日) | ||
*[[けちドメイン]] | *[[けちドメイン]] | ||
*[[アグロドメイン]] | *[[アグロドメイン]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
+ | |||
+ | [[Category:5色デッキ|とめいん]] | ||
+ | [[Category:コントロールデッキ|とめいん]] | ||
+ | [[Category:5色コントロールデッキ|とめいん]] | ||
+ | [[Category:インベイジョン・ブロック構築デッキ|とめいん]] | ||
+ | [[Category:イニストラード:真夜中の狩り~ニューカペナの街角を含むスタンダードデッキ]] | ||
+ | [[Category:団結のドミナリア~機械兵団の進軍:決戦の後にを含むスタンダードデッキ]] | ||
+ | [[Category:エルドレインの森~サンダー・ジャンクションの無法者を含むスタンダードデッキ]] |
2024年10月27日 (日) 12:48時点における最新版
ドメイン(Domain)は、基本土地タイプを参照するカードを利用した5色デッキ。
目次 |
[編集] スタンダード
[編集] 団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期
前環境に続きドメイン・ランプ/(Domain Ramp)が存在している。
エンチャント
瞬速
版図 ― この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプ1種類につき(1)少なくなる。
力線の束縛が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていて土地でないパーマネント1つを対象とする。それを、力線の束縛が戦場を離れるまで追放する。
アーティファクト — 食物(Food)
山積みの収穫が戦場に出たとき、および、あなたがこれを生け贄に捧げたとき、「あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
(2),(T),山積みの収穫を生け贄に捧げる:3点のライフを得る。
ローテーションによりトライオームを失ったものの、諜報ランドや寓話の小道/Fabled Passageにより基本土地タイプを揃える事を目指す。他にもブルームバロウから3マナ域から土地2枚を伸ばしライフを回復できる山積みの収穫/Heaped Harvestを獲得した。
クリーチャー エンチャント — アバター(Avatar) ホラー(Horror)
兆候4 ― (1)(緑)(緑)(兆候コストでこの呪文を唱えたなら、これは時間(time)カウンター4個が置かれた状態で戦場に出て、最後の時間カウンターが取り除かれるまで、これはクリーチャーではない。あなたの終了ステップの開始時に、これの上から時間カウンター1個を取り除く。)
ホーントウッドの大主が戦場に出るか攻撃するたび、《遍在地/Everywhere》という名前ですべての基本土地タイプである無色の土地トークン1つをタップ状態で生成する。
ダスクモーン:戦慄の館では豆の木をのぼれ/Up the Beanstalkでドローでき1回で版図5種類を達成できるホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoodsを獲得し安定性を増した。
[編集] サンプルレシピ
[編集] サンプルレシピ(ダスクモーン:戦慄の館後)
- 備考
- ジャパンスタンダードカップ:『ダスクモーン:戦慄の館』 18位(参考)
- 使用者:山崎涼太
- フォーマット
ドメイン・ランプ [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期
ローテーション期間の変更によりイニストラード:真夜中の狩り~ニューカペナの街角が続投したため、引き続きドメイン・ランプ/(Domain Ramp)およびドメイン・コントロール/(Domain Control)として環境に存在する。
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
Locthwain Scorn / ロークスワインの嘲笑 (1)(黒)ソーサリー — 出来事(Adventure)
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-3/-3の修整を受ける。あなたは2点のライフを得る。
ドメイン・ランプの基本骨格は前環境の5色ランプと同様である。エルドレインの森参入に伴う主な強化点は、時間稼ぎとエンドカードを1枚で兼ね備えた執念の徳目/Virtue of Persistenceの登場である。豆の木をのぼれ/Up the Beanstalkを採用し、カード・アドバンテージ獲得能力を増したタイプもある。
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
イモデーンの徴募兵が戦場に出たとき、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+0の修整を受け速攻を得る。
2/2Train Troops / 兵団の訓練 (4)(白)
ソーサリー — 出来事(Adventure)
警戒を持つ白の2/2の騎士(Knight)クリーチャー・トークン2体を生成する。(その後、このカードを追放する。後で追放領域にあるこのクリーチャーを唱えてもよい。)
エンチャント
洞窟探検が戦場に出たとき、カード1枚を引く。その後、あなたの手札にある土地カード1枚を戦場に出してもよい。これにより洞窟(Cave)を戦場に出したなら、あなたは4点のライフを得る。
あなたがコントロールしている土地はアンタップ状態で戦場に出る。
カルロフ邸殺人事件頃になると、ミラーマッチ等における決定力不足を補うためイモデーンの徴募兵/Imodane's Recruiterを採用するようになった。群れの渡り/Herd Migrationから繋げることで一気に総パワー23で攻撃できる。また、高速アグロであるボロス召集の隆盛もあり、マナ加速要員にゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikarより軽い洞窟探検/Spelunkingを採用する型も増えた。
- 上記の通りデッキの基本骨格自体は変わっていないのだが、なぜか公式記事の呼び名が5色ランプから変更されている[1]。
- 共通のパーツが多いデッキとして5色アラーラも登場したが、安定性の観点から世界選手権23では人気・実績共にドメイン・ランプの方が上であった[1]。
ドメイン・コントロールは、豆の木をのぼれ/Up the Beanstalkと力線の束縛/Leyline Bindingなど5マナ以上の除去手段(X呪文も含む)でカード・アドバンテージを重ねていき、群れの渡り/Herd Migrationや黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseを主なフィニッシャーとするコントロールデッキである。
- ランプ型と異なりマナ加速手段が極端に少なく、偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifierも採用されない。
[編集] ドメイン・ランプ(エルドレインの森後)
Domain Ramp [3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] ドメイン・ランプ(サンダー・ジャンクションの無法者後)
- 備考
- プロツアー『サンダー・ジャンクション』 優勝(順位参考/レシピ参考)
- 使用者:井川良彦
- フォーマット
Domain Ramp(OTJ) [4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 4マナのランプカードがゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikarではなく地図作りの調査/Cartographer's Surveyになっている点が特徴的。これはアゾリウス・コントロール対策として基本土地を減らし魂の洞窟/Cavern of Soulsを増やしたからという側面もある。
[編集] ドメイン・コントロール(エルドレインの森後)
- 備考
- 世界選手権23 11位(順位参考/レシピ参考)
- 使用者:Eli Kassis
- フォーマット
Domain Control [5] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期
ファイレクシア:完全なる統一後にドメイン・コントロール/(Domain Control)が登場した。
エンチャント
瞬速
版図 ― この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプ1種類につき(1)少なくなる。
力線の束縛が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていて土地でないパーマネント1つを対象とする。それを、力線の束縛が戦場を離れるまで追放する。
ソーサリー
版図 ― あなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプ1種類につき1体の、緑の3/3のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを生成する。
(1)(緑),群れの渡りを捨てる:あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。あなたは3点のライフを得る。
団結のドミナリア発売後からトライオームを使用し力線の束縛/Leyline Bindingを有効に使うデッキは存在していたが、ファイレクシア:完全なる統一で偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifierという強力なフィニッシャーを得たことで勢いづいた。
バトル — 包囲戦(Siege)
(包囲戦(Siege)1つが戦場に出るに際し、それを守る対戦相手1人を選ぶ。あなたや他のプレイヤーはそれを攻撃できる。それが倒されたとき、それを追放する。その後、それを変身させた状態で唱える。)
ゼンディカーへの侵攻が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから基本土地カード最大2枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
Awakened Skyclave / 覚醒したスカイクレイブ
〔緑〕 クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
警戒、速攻
覚醒したスカイクレイブが戦場にあるかぎり、これは他のタイプに加えて土地でもある。
(T):好きな色1色のマナ1点を加える。
機械兵団の進軍でゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikarが登場すると、いち早く高マナ域に到達してパワーカードを叩きつける5色ランプ(Five-color Ramp)と呼ばれるタイプが登場した。
プロツアー・機械兵団の進軍ではドメイン・コントロールと5色ランプの双方が出場したが、トップ8に到達したのは5色ランプとなった。
[編集] ドメイン・コントロール(ファイレクシア:完全なる統一後)
- 備考
- 地域チャンピオンシップ 東南アジア フィリピン 優勝(参考)
- 使用者:John Daroen Sahagun
- フォーマット
ドメイン・コントロール [6] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] 5色ランプ(機械兵団の進軍後)
- 備考
5色ランプ [7] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] インベイジョン・ブロック構築
エンチャント
版図 ― クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(X)を支払わないかぎり、あなたを攻撃できない。Xは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプの数に等しい。
クリーチャー — フェルダグリフ(Phelddagrif)
(緑):探索するフェルダグリフはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは緑の1/1のカバ(Hippo)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(白):ターン終了時まで、探索するフェルダグリフはプロテクション(黒)とプロテクション(赤)を得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを得る。
(青):探索するフェルダグリフはターン終了時まで飛行を得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引いてもよい。
インスタント
この呪文を唱えるための追加コストとして、土地を1つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから、基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
基本土地が揃った時の集団監禁/Collective Restraintの効果は非常に強烈。ほかにも回避行動/Evasive Actionや連合戦略/Allied Strategiesなどの所有地カード、レガシーの兵器/Legacy Weaponなどの多色呪文をフルに利用できる。フィニッシャーには秩序ある渡り/Ordered Migrationやゴブリンの塹壕/Goblin Trenchesなど、除去耐性が高いものが選ばれやすい。
プレーンシフトまでの環境でも存在したが、アポカリプスの強力な多色カードを得てかなり強化されたデッキタイプである。インビテーショナル06のブロック・パーティ戦でも高い使用率と実績を残した。
- 集団監禁のサポートを兼ねるマナ拘束として、世界の荒廃/Global Ruinや破壊的な流動/Destructive Flowを採用するタイプも存在した。特に、後者の破壊的な流動を重視した構成を取るものを「ダークドメイン」と呼ぶ。
- ショックランドの登場で、エクステンデッドでもその姿が散見され始めた。特に部族の炎/Tribal Flamesなどを中心にビートダウンするタイプをアグロドメインと呼ぶ。また、けちな贈り物/Gifts Ungivenを組み合わせたけちドメインなどもある。
[編集] サンプルレシピ
- 備考
- グランプリロンドン01 優勝 (参考)
- 使用者:Kai Budde
- デザイン:Brian Kibler
- フォーマット
メインデッキ (60) | サイドボード | ||
---|---|---|---|
クリーチャー (0) | 3 | 暗影のボブキャット/Penumbra Bobcat | |
呪文 (39) | 3 | 魂売り/Spiritmonger | |
4 | 回避行動/Evasive Action | 3 | 頭の混乱/Addle |
4 | 俗世の相談/Worldly Counsel | 1 | 虚空/Void |
4 | 集団監禁/Collective Restraint | 2 | 破滅的な行為/Pernicious Deed |
4 | 連合戦略/Allied Strategies | 1 | 破壊的な流動/Destructive Flow |
1 | ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth's Agenda | 1 | 草茂る屋敷/Overgrown Estate |
4 | 地勢/Lay of the Land | 1 | レガシーの兵器/Legacy Weapon |
4 | 砕土/Harrow | ||
1 | 秩序ある渡り/Ordered Migration | ||
2 | 虚空/Void | ||
2 | 破滅的な行為/Pernicious Deed | ||
1 | ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches | ||
2 | 破壊的な流動/Destructive Flow | ||
1 | 草茂る屋敷/Overgrown Estate | ||
4 | 彩色の宝球/Chromatic Sphere | ||
1 | レガシーの兵器/Legacy Weapon | ||
土地 (21) | |||
1 | 平地/Plains | ||
5 | 島/Island | ||
3 | 沼/Swamp | ||
2 | 山/Mountain | ||
7 | 森/Forest | ||
2 | ラノワールの荒原/Llanowar Wastes | ||
1 | ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast |
[編集] 脚注
- ↑ 1.0 1.1 Magic World Championship XXIX Metagame Breakdown/第29回マジック世界選手権 メタゲームブレイクダウン(magic.gg 2023年9月22日 Frank Karsten著)