神秘の指導/Mystical Teachings

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(パウパーについて加筆)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
13行: 13行:
 
*2枚目の神秘の指導を探すのも有効である。[[墓地]]に落ちたフラッシュバックの分、サーチすることのできるカードの総数が増加するのである。[[マナ]]が余っている時に[[デッキ圧縮]]も兼ねて行うとよい。
 
*2枚目の神秘の指導を探すのも有効である。[[墓地]]に落ちたフラッシュバックの分、サーチすることのできるカードの総数が増加するのである。[[マナ]]が余っている時に[[デッキ圧縮]]も兼ねて行うとよい。
 
*[[時間の孤立/Temporal Isolation]]などの[[インスタントメント]]、[[いかさま師の刃/Grifter's Blade]]などの瞬速[[アーティファクト]]も勿論サーチできる。テフェリー[[コンボ]]などが目立つためか忘れられがちであるので注意。
 
*[[時間の孤立/Temporal Isolation]]などの[[インスタントメント]]、[[いかさま師の刃/Grifter's Blade]]などの瞬速[[アーティファクト]]も勿論サーチできる。テフェリー[[コンボ]]などが目立つためか忘れられがちであるので注意。
 +
*[[モダンホライゾン3]]では[[青黒]]の[[混成カード]]となった[[水浸しの教え/Waterlogged Teachings]]が登場。
  
 
2007年3月22日より、[[プリズマティック]]で[[禁止カード|禁止]]。
 
2007年3月22日より、[[プリズマティック]]で[[禁止カード|禁止]]。
22行: 23行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]

2024年6月22日 (土) 15:01時点における最新版


Mystical Teachings / 神秘の指導 (3)(青)
インスタント

あなたのライブラリーからインスタント・カードか瞬速を持つカードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
フラッシュバック(5)(黒)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


インスタントサーチするインスタント。

重い点はやや気になるが、探しカードを直接手札に加えられる上にフラッシュバックも可能。中盤以降ならば探してきた呪文を即唱えることも可能だろう。瞬速持ちをサーチできる事も大きく、かなり柔軟な運用が可能である。

けちな贈り物/Gifts Ungivenの入れ替わりで入ってきたいサーチ呪文として活躍。特に構築で力を発揮し、Dralnu du Louvreなどのキーカードとなった。フラッシュバックでカード・アドバンテージが取りやすく、これのフラッシュバックのために青白トロンディミーアの印鑑/Dimir Signetが採用されていたりもする。

ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfirがいれば、ライブラリー中の全てのクリーチャーがサーチ可能になる。これを利用してフィニッシャーを1枚挿しにするデッキも多く存在する。

モダンではむかつきで採用されている。パウパーではこのカードの名前を冠した神秘の指導コントロールが存在するほか、青系のウルザトロンなどで採用される。

2007年3月22日より、プリズマティック禁止

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

時のらせんの、フラッシュバックコスト友好色色マナを要求するインスタントサイクル

[編集] 参考

MOBILE