管区の案内人/District Guide

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[門]]も[[探す]]事ができる[[護民官の道探し/Civic Wayfinder]]の[[上位互換]]。[[門を這う蔦/Gatecreeper Vine]]の[[上位種]]とも言える。
 
[[門]]も[[探す]]事ができる[[護民官の道探し/Civic Wayfinder]]の[[上位互換]]。[[門を這う蔦/Gatecreeper Vine]]の[[上位種]]とも言える。
  
基本的な評価は護民官の道探し同様、3[[マナ]]2/2の[[サイズ]]に加え[[手札]]を減らさずに[[マナ基盤]]を安定させられる[[テンポ]]と[[カード・アドバンテージ]]の両面で優れた[[カード]]。[[戦士]]と[[ドルイド]]の[[クリーチャー・タイプ]]は失ったものの、同じ[[セット]]や近隣の[[エキスパンション]]で[[職業]][[部族 (俗称)|部族]]を取り上げているわけでもないため取り立てて問題にはならないだろう。
+
基本的な評価は護民官の道探し同様、3[[マナ]]2/2の[[サイズ]]に加え[[手札]]を減らさずに[[マナ基盤]]を安定させられる[[テンポ]]と[[カード・アドバンテージ]]の両面で優れた[[カード]]。[[戦士]]と[[ドルイド]]の[[クリーチャー・タイプ]]は失ったものの、同じ[[セット]]や近隣の[[エキスパンション]]で[[職業]][[タイプ的]]を取り上げているわけでもないため取り立てて問題にはならないだろう。
  
 
登場時点の[[スタンダード]]では、[[ETB]][[能力]]の再利用で[[アドバンテージ]]を稼いでいく[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]で使用されている。土地を探しに行ける[[クリーチャー]]としては、[[マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker]]を始めとする[[探検]]役、直接土地を[[戦場]]に出せる[[エルフの再生者/Elvish Rejuvenator]]等と共存しているが、それらは不発に終わる可能性があり、またエルフの再生者は[[サイズ]]不足で相討ちすら困難という弱点を抱えている。探検役も併用されることが多いが、[[ミッドレンジ]]の戦略上、確実に4マナ域に辿り着けるこちらを採用する意義は大きい。この[[カード]]のために[[ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate]]を少数[[挿す|挿した]][[デッキリスト]]も存在する。
 
登場時点の[[スタンダード]]では、[[ETB]][[能力]]の再利用で[[アドバンテージ]]を稼いでいく[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]で使用されている。土地を探しに行ける[[クリーチャー]]としては、[[マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker]]を始めとする[[探検]]役、直接土地を[[戦場]]に出せる[[エルフの再生者/Elvish Rejuvenator]]等と共存しているが、それらは不発に終わる可能性があり、またエルフの再生者は[[サイズ]]不足で相討ちすら困難という弱点を抱えている。探検役も併用されることが多いが、[[ミッドレンジ]]の戦略上、確実に4マナ域に辿り着けるこちらを採用する意義は大きい。この[[カード]]のために[[ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate]]を少数[[挿す|挿した]][[デッキリスト]]も存在する。

2024年8月19日 (月) 09:13時点における最新版


District Guide / 管区の案内人 (2)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) スカウト(Scout)

管区の案内人が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地か門(Gate)であるカード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。

2/2

探す事ができる護民官の道探し/Civic Wayfinder上位互換門を這う蔦/Gatecreeper Vine上位種とも言える。

基本的な評価は護民官の道探し同様、3マナ2/2のサイズに加え手札を減らさずにマナ基盤を安定させられるテンポカード・アドバンテージの両面で優れたカード戦士ドルイドクリーチャー・タイプは失ったものの、同じセットや近隣のエキスパンション職業タイプ的を取り上げているわけでもないため取り立てて問題にはならないだろう。

登場時点のスタンダードでは、ETB能力の再利用でアドバンテージを稼いでいくゴルガリ・ミッドレンジで使用されている。土地を探しに行けるクリーチャーとしては、マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalkerを始めとする探検役、直接土地を戦場に出せるエルフの再生者/Elvish Rejuvenator等と共存しているが、それらは不発に終わる可能性があり、またエルフの再生者はサイズ不足で相討ちすら困難という弱点を抱えている。探検役も併用されることが多いが、ミッドレンジの戦略上、確実に4マナ域に辿り着けるこちらを採用する意義は大きい。このカードのためにゴルガリのギルド門/Golgari Guildgateを少数挿したデッキリストも存在する。

リミテッドでは多色土地の門を探せることが非常に重要で、序盤の戦線の強化とマナ基盤の安定に大きく貢献する縁の下の力持ち。選択肢が豊富な構築ではタップインの門を採用することは少ないだろうが、基本土地サーチだけでも十分有用。貧乏デッキのマナ基盤安定にも貢献する。

「ここの道は安全とは言えないな。こっちだ。市場まで戻ろう。」
(出典:護民官の道探し/Civic Wayfinder)
「この道は近道だけど危険だわ。ちなみに、高いところは大丈夫?」
(出典:管区の案内人/District Guide)
  • カード名誤訳。districtの定訳は地区のはずが管区/Precinctと同じになってしまっている。設定的にも地区と管区は別物。

[編集] 参考

MOBILE