霊気の突進/Aether Charge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
41行: 41行:
 
*'''[[崖崩れの魔術師/Rockslide Sorcerer]]''' - 条件は[[ウィザード]]か[[インスタント]]か[[ソーサリー]]。任意の対象に1点ダメージ。4マナウィザード。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
*'''[[崖崩れの魔術師/Rockslide Sorcerer]]''' - 条件は[[ウィザード]]か[[インスタント]]か[[ソーサリー]]。任意の対象に1点ダメージ。4マナウィザード。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
*[[恐怖の顕現、ウンブリス/Umbris, Fear Manifest]] - 条件は[[ナイトメア]]か[[ホラー]]。ダメージでなく[[研磨]]方式のライブラリー[[追放]]。[[青黒]]5マナ伝説のナイトメア・ホラー。([[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]])
 
*[[恐怖の顕現、ウンブリス/Umbris, Fear Manifest]] - 条件は[[ナイトメア]]か[[ホラー]]。ダメージでなく[[研磨]]方式のライブラリー[[追放]]。[[青黒]]5マナ伝説のナイトメア・ホラー。([[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]])
*[[暗闇の君主、ベ=ラコール/Be'lakor, the Dark Master]] - 条件は他の[[デーモン]]。任意の対象にそれの[[パワー]]分のダメージ。[[青黒赤]]6マナ伝説のデーモン。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])  
+
*[[暗闇の君主、ベ=ラコール/Be'lakor, the Dark Master]] - 条件は他の[[デーモン]]。任意の対象にそれの[[パワー]]分のダメージ。[[青黒赤]]6マナ伝説のデーモン。([[Warhammer 40,000統率者デッキ]])  
 
*[[夢見る決闘者、オビラ/Obyra, Dreaming Duelist]] - 条件は[[フェアリー]]。1点ライフロス。青黒2マナ伝説のフェアリー。([[エルドレインの森]])
 
*[[夢見る決闘者、オビラ/Obyra, Dreaming Duelist]] - 条件は[[フェアリー]]。1点ライフロス。青黒2マナ伝説のフェアリー。([[エルドレインの森]])
 
*[[たなびき飲みの吸血鬼/Wispdrinker Vampire]] - 条件はパワー2以下。1点ドレイン。白黒4マナ。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
*[[たなびき飲みの吸血鬼/Wispdrinker Vampire]] - 条件はパワー2以下。1点ドレイン。白黒4マナ。([[カルロフ邸殺人事件]])

2025年5月18日 (日) 17:03時点における最新版


AEther Charge / 霊気の突進 (4)(赤)
エンチャント

あなたのコントロール下でビースト(Beast)が1つ戦場に出るたび、対戦相手1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。あなたは「それは、そのプレイヤーかプレインズウォーカーに4点のダメージを与える」ことを選んでもよい。


ビースト血まみれ牙の炎獣/Goretusk Firebeast能力を与える全体エンチャント

ビーストデッキは基本的に、クリーチャーによる戦闘ダメージのみを勝ち手段としているので、罠の橋/Ensnaring Bridgeや執拗な除去などで止められると勝ちが遠退いてしまう。それを打開できるカード

新緑の連続/Verdant Successionとのシナジーが強力であり、三色ビーストで実際に採用されている。

[編集] 類似カード

猛然たる突撃/Furious Assault系の中でも条件が特定の特性のクリーチャーに限られるもの。特記しない限りで、クリーチャーは対象に出来ない。太字のみ唱える事で誘発

同条件で、火力でなくトークン生成するものはワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemasterの項を、パンプアップを行うものは血統詐称者/Bloodline Pretenderの項を参照。

[編集] 参考

MOBILE