火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu
提供:MTG Wiki
クリーチャー — カヴー(Kavu)
火炎舌のカヴーが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。火炎舌のカヴーは、それに4点のダメージを与える。
4/2クリーチャー限定4点火力のCIP能力を持つクリーチャー。カヴーの中でも1、2を争う強力種であり、インベイジョン・ブロック現役時代に、おそらく赤のカードでもっとも使われたカードである。
登場当時の条件やペナルティなしで撃てる4点火力は、最も軽いものでも電撃破/Lightning Blastなどの4マナであったため、クリーチャー限定かつソーサリー・タイミングとはいえ、4点火力の上に4/2ものサイズのクリーチャーが残るこのカードは、コスト・パフォーマンスに優れるカードとして重宝された(なお、現在ではこのCIP能力と同じ効果を持つ1マナソーサリーの炎の斬りつけ/Flame Slashがある)。また、4/2バニラのヴィーアシーノの戦士/Viashino Warriorと同じマナ・コスト・P/Tでありながら4点火力が付いてきたものとも言える。
デメリットとしては、戦場にクリーチャーが1体もいないとき(または他のクリーチャーがすべてアンタッチャブルのとき)に戦場に出すと自分自身を対象にせざるを得ないので、結果として、出てもすぐに死んでしまうことが挙げられる。もっとも、他にクリーチャーがいないなら出さなければいいわけで、これはほとんどデメリットと言えないし、「クリーチャー戦主体の環境」を標榜したインベイジョン・ブロックを含む環境では、出しどころに困ることはほとんど無かったと言ってよい。パワーが4あるので、ノンクリーチャーデッキ相手でも、自らのマナ・クリーチャーなどを焼きながら戦場に出す程度で十分な性能である。
多色化を推奨するカードが多く含まれる当時の環境下で、赤タッチで簡単に投入可能なこのカードとの遭遇頻度は半端ではなく、厄介なスピリット/Troublesome Spiritや大気の精霊/Air Elementalをはじめとするタフネス4のクリーチャー、特にフィニッシャーとして用いられるクリーチャーは、軒並みトーナメントから姿を消す羽目となった。後のセットの再録によってスタンダード復活を果たしたセラの天使/Serra Angelやセンギアの吸血鬼/Sengir Vampireといった黎明期の強力クリーチャーがトーナメントシーンで活躍できなかった要因の1つでもあった。今では優秀クリーチャーとして評価されている稲妻の天使/Lightning Angelも、当時はこのカードによって脇役へと追いやられてしまっていた。
多色推奨のブロックで単色のカードがぶっ壊れているというのも皮肉なものだが、簡単にアドバンテージが取れてフィニッシャーにもなれるというその強力さから、ほとんどこれのためだけに赤をタッチするデッキまで現れたほど。そういう意味では、多色化に一役買ったと言えなくも無い。
スタンダードから落ちた後も、エクステンデッドで主力の一角を担った。
- CIP能力を使い回せる開門クリーチャーとも相性が良い。
- プレーンシフト公式ハンドブックでは全く評価されていなかった。鶴田慶之曰く、「プレイヤーにはダメージが入らない」からとのこと。
- 英語名からFTKと呼ばれることもある。
- 堕落した宦官/Corrupt EunuchsおよびGoblin Commandoの上位互換。
- 時のらせんでは、リメイク版の大火口のカヴー/Firemaw Kavuが登場した。戦場を離れたときにも4点火力を撃つようになったが、CIP能力の火力が2点に減り、6マナ+エコーとかなり重くなっている。