ティムールの碑/Temur Monument

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Temur Monument / ティムールの碑 (2)
アーティファクト

このアーティファクトが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから基本(Basic)であり森(Forest)や島(Island)や山(Mountain)であるカード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
(3)(緑)(青)(赤), (T), このアーティファクトを生け贄に捧げる:緑の5/5の象(Elephant)・クリーチャー・トークン2体を生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

サイクルティムール/The Temurバージョン。生成するトークン

生成されるトークンのサイズは、P/Tが固定でないアブザンの碑/Abzan Monumentを除いて最大。その分だけ起動コスト重く回避能力除去耐性も無いバニラであり、サイクルの例に漏れずマナレシオは今ひとつ。マナ加速を得意とする上に、クリーチャーの質も高いが絡む色の組み合わせということで構築では基本的に出番は無い。

リミテッドでは単にサイズが大きいだけでも一定の圧が生じる。頭数は少ないので応召のように数で攻めてくる相手はやや苦手、タルキール:龍嵐録に多いファッティフライヤーに攻め込まれると地上クリーチャーというのも響きがちだが、殴り込む分にはそれらファッティとも渡り合えるのは頼もしい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール:龍嵐録の碑。2マナアーティファクトで、戦場に出た3に対応した基本土地サーチでき、3色のマナ生け贄に捧げることでトークン生成する起動型能力を持つ。稀少度アンコモン

[編集] 参考

MOBILE