マラング川の執政/Marang River Regent
提供:MTG Wiki
*
Marang River Regent / マラング川の執政 (4)(青)(青)クリーチャー ― ドラゴン(Dragon)
飛行
このクリーチャーが戦場に出たとき、土地でもこれでもないパーマネント最大2つを対象とする。それらをオーナーの手札に戻す。
Coil and Catch / 巻きつき捕らえ (3)(青)
インスタント ─ 前兆(Omen)
カード3枚を引き、その後、カード1枚を捨てる。(その後、このカードをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。)
※カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。
啓示の雨/Rain of Revelationを前兆として持つ前兆カードであり、飛行とバウンス能力を持ったドラゴン。
ETBの2体バウンスは攻防両面で役立つ、シンプルながら強力な能力。定着すれば優れたサイズと回避能力でフィニッシャーとなり、仮に即座に除去されたとしても最低源のテンポ・アドバンテージは稼いでくれる。前兆もシンプルながらカード・アドバンテージを稼げる便利な効果。「重いソーサリー・タイミングのアクションゆえに打ち消されたりした際の隙が大きいが、成功時のリターンも大きい」本体と、「戦場に干渉できないが、隙を見せず堅実にアドバンテージを稼げる」前兆とで互いに補完しあっている点も強み。とはいえ、いずれも4マナ以上と重めなので、中速~低速デッキ向けのカードと言える。
タルキール:龍嵐録のリミテッドでは最強クラスのボムレア。カード・アドバンテージを稼げて調和や相続の布石になる前兆、確定除去以外の除去では対処困難なサイズ、大型クリーチャー中心の環境に刺さるバウンス、ドラゴンゆえシナジーも豊富、おまけに単色でデッキを選ばないと強い要素ばかりが揃っている。
- 土地・クリーチャーは戻せないという差異があるものの、空護りの掃討者/Hoverguard Sweepersと比べると隔世の感がある。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
タルキール:龍嵐録のレアのドラゴン・サイクル。いずれも単色で、青・黒・緑のみ前兆カード。両方とも表面なリバーシブル・ボーダーレス版も存在する。
- 鳴り渡る龍哮の征服者/Clarion Conqueror
- マラング川の執政/Marang River Regent - 巻きつき捕らえ/Coil and Catch
- ゴミあさりの執政/Scavenger Regent - にじむ毒素/Exude Toxin
- マグマのヘルカイト/Magmatic Hellkite
- 咲蔦森の執政/Bloomvine Regent - 縄張りの要求/Claim Territory