カーンフォージ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''カーンフォージ'''(''Karn Forge'')は、大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator神秘の炉/Mystic Forgeを軸とした[[アーティ...」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行: 4行:
 
{{#card:Karn, the Great Creator}}
 
{{#card:Karn, the Great Creator}}
 
{{#card:Mystic Forge}}
 
{{#card:Mystic Forge}}
デッキコンセプトとしてはかつて[[ヴィンテージ]][[環境]]に存在した[[ワークショップ|Karn Shops]]に近く、[[2マナランド]]や[[マナ・アーティファクト]]経由で[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]や[[神秘の炉/Mystic Forge]]、[[パラドックス装置/Paradox Engine]]といった[[重い]]カードを高速で着地させ、これらのカードが稼ぎ出す各種[[アドバンテージ]]によって[[対戦相手]]を圧殺する。神秘の炉を最大限有効活用するために、デッキの大部分が[[アーティファクト]]と[[無色]]の[[呪文]]で構成されるのが特徴である。
+
デッキコンセプトとしてはかつて[[ヴィンテージ]][[環境]]に存在した[[ワークショップ#karnshops|Karn Shops]]に近く、[[2マナランド]]や[[マナ・アーティファクト]]経由で[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]や[[神秘の炉/Mystic Forge]]、[[パラドックス装置/Paradox Engine]]といった[[重い]]カードを高速で着地させ、これらのカードが稼ぎ出す各種[[アドバンテージ]]によって[[対戦相手]]を圧殺する。神秘の炉を最大限有効活用するために、デッキの大部分が[[アーティファクト]]と[[無色]]の[[呪文]]で構成されるのが特徴である。
  
 
勝ち筋としてはおなじみのカーン+[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]による[[ロック]]の他に、[[ウルザの物語/Urza's Saga]]によって[[生成]]され、盤面に並んだアーティファクトのおかげで大きくなった[[構築物]]・[[トークン]]による[[ビートダウン]]プランがある。
 
勝ち筋としてはおなじみのカーン+[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]による[[ロック]]の他に、[[ウルザの物語/Urza's Saga]]によって[[生成]]され、盤面に並んだアーティファクトのおかげで大きくなった[[構築物]]・[[トークン]]による[[ビートダウン]]プランがある。
10行: 10行:
 
[[指輪物語:中つ国の伝承]]において、[[プロテクション]]で時間を稼ぎつつ安定して[[カード・アドバンテージ]]を確保できる[[一つの指輪/The One Ring]]を獲得したことで強化された。またこれ以降は'''リングフォージ'''とも呼ばれるようになった。
 
[[指輪物語:中つ国の伝承]]において、[[プロテクション]]で時間を稼ぎつつ安定して[[カード・アドバンテージ]]を確保できる[[一つの指輪/The One Ring]]を獲得したことで強化された。またこれ以降は'''リングフォージ'''とも呼ばれるようになった。
  
さらに[[モダンホライゾン3]]においては、[[ウルザの塔/Urza's Tower]]との[[コンボ]]が強力な[[次元の結節点/Planar Nexus]]、優れたユーティリティ・カードである[[コジレックの命令/Kozilek's Command]]、トークン生成によって[[マナ加速]]をこなしつつ追加の[[フィニッシャー]]にもなる[[まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker]]、そして最高の[[意志の力/Force of Will]]対策である[[苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble]]を手に入れ、大幅に強化された。しかしながら苛立たしいガラクタが禁止されたことで弱体化することとなった。
+
さらに[[モダンホライゾン3]]においては、[[ウルザの塔/Urza's Tower]]との[[コンボ]]が強力な[[次元の結節点/Planar Nexus]]、優れたユーティリティ・カードである[[コジレックの命令/Kozilek's Command]]、トークン生成によって[[マナ加速]]をこなしつつ追加の[[フィニッシャー]]にもなる[[まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker]]、そして最高の[[意志の力/Force of Will]]対策である[[苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble]]を手に入れ、大幅に強化された。苛立たしいガラクタはのちに禁止されるが、[[タルキール:龍嵐録]]で[[嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms]]を獲得したことで再び強化された。
  
 
==サンプルリスト==
 
==サンプルリスト==
 +
===モダンホライゾン2後===
 +
*備考
 +
**Legacy Challenge #12328708 on 08/16/2021 7位([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/legacy-challenge-2021-08-16 参考])
 +
**使用者:bparis15
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[レガシー]](~[[フォーゴトン・レルム探訪]])
 +
 +
{{#MagicFactory:df324995}}
 +
*[[ウルザの物語/Urza's Saga]]獲得後のリスト。[[手札]]補充手段として[[永劫のこだま/Echo of Eons]]+[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]を採用するために[[青]]が[[タッチ]]されていた。
 +
===指輪物語:中つ国の伝承後===
 +
*備考
 +
**Legacy Challenge 64 on 11/19/2023 6位([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/legacy-challenge-64-2023-11-1912592600 参考])
 +
**使用者:Andrea94
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[レガシー]](~[[イクサラン:失われし洞窟]])
 +
 +
{{#MagicFactory:df324996}}
 +
*[[一つの指輪/The One Ring]]のおかげで[[永劫のこだま/Echo of Eons]]が抜け、完全に[[無色]]にまとめられるようになった。
 
===モダンホライゾン3後===
 
===モダンホライゾン3後===
 
*備考
 
*備考
21行: 39行:
  
 
{{#MagicFactory:df324137}}
 
{{#MagicFactory:df324137}}
*[[苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble]]禁止直前のリスト。
+
*[[苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble]]禁止直前のリスト。[[サイドボード]]には[[ポータブル・ホール/Portable Hole]]という[[白]]の[[カード]]が搭載されている。
 +
===タルキール:龍嵐録後===
 +
*備考
 +
**Legacy Challenge 32 on 04/13/2025 13位([https://www.mtgo.com/decklist/legacy-challenge-32-2025-04-1312765792 参考])
 +
**使用者:Will_Split
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[レガシー]](~[[タルキール:龍嵐録]])
 +
 
 +
{{#MagicFactory:df324997}}
 +
*[[嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms]]の[[誘発型能力]]によってボード・[[コントロール]]性能が向上した。また+2[[能力]]によって[[一つの指輪/The One Ring]]ほど派手ではないが着実に[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐことが可能で、指輪と異なり[[ライフロス]]を伴わないどころか[[ライフゲイン]]がついてくるのもありがたい。
  
 
==参考==
 
==参考==

2025年4月25日 (金) 13:49時点における最新版

カーンフォージ(Karn Forge)は、大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator神秘の炉/Mystic Forgeを軸としたアーティファクトコンボデッキレガシー環境に存在し、Mystic Forge Comboとも呼ばれる。

目次

[非表示]

[編集] 概要


Karn, the Great Creator / 大いなる創造者、カーン (4)
伝説のプレインズウォーカー — カーン(Karn)

対戦相手がコントロールしているアーティファクトの起動型能力は起動できない。
[+1]:クリーチャーでないアーティファクト最大1つを対象とする。あなたの次のターンまで、それはパワーとタフネスがそれぞれそれのマナ総量に等しいアーティファクト・クリーチャーになる。
[-2]:あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーであるアーティファクト・カード1枚を公開するか、追放領域にあるあなたがオーナーである表向きのアーティファクト・カード1枚を選んでもよい。そのカードをあなたの手札に加える。

5


Mystic Forge / 神秘の炉 (4)
アーティファクト

あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
あなたは、あなたのライブラリーの一番上から、アーティファクト呪文と無色の呪文を唱えてもよい。
(T),1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。


デッキコンセプトとしてはかつてヴィンテージ環境に存在したKarn Shopsに近く、2マナランドマナ・アーティファクト経由で大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator神秘の炉/Mystic Forgeパラドックス装置/Paradox Engineといった重いカードを高速で着地させ、これらのカードが稼ぎ出す各種アドバンテージによって対戦相手を圧殺する。神秘の炉を最大限有効活用するために、デッキの大部分がアーティファクト無色呪文で構成されるのが特徴である。

勝ち筋としてはおなじみのカーン+マイコシンスの格子/Mycosynth Latticeによるロックの他に、ウルザの物語/Urza's Sagaによって生成され、盤面に並んだアーティファクトのおかげで大きくなった構築物トークンによるビートダウンプランがある。

指輪物語:中つ国の伝承において、プロテクションで時間を稼ぎつつ安定してカード・アドバンテージを確保できる一つの指輪/The One Ringを獲得したことで強化された。またこれ以降はリングフォージとも呼ばれるようになった。

さらにモダンホライゾン3においては、ウルザの塔/Urza's Towerとのコンボが強力な次元の結節点/Planar Nexus、優れたユーティリティ・カードであるコジレックの命令/Kozilek's Command、トークン生成によってマナ加速をこなしつつ追加のフィニッシャーにもなるまばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker、そして最高の意志の力/Force of Will対策である苛立たしいガラクタ/Vexing Baubleを手に入れ、大幅に強化された。苛立たしいガラクタはのちに禁止されるが、タルキール:龍嵐録嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Stormsを獲得したことで再び強化された。

[編集] サンプルリスト

[編集] モダンホライゾン2後

Mystic Forge Combo(Legacy) [1]
土地 (16)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
4 裏切り者の都/City of Traitors
4 島/Island
4 ウルザの物語/Urza's Saga
クリーチャー (1)
1 歩行バリスタ/Walking Ballista
呪文 (43)
3 玄武岩のモノリス/Basalt Monolith
4 防御の光網/Defense Grid
4 永劫のこだま/Echo of Eons
4 厳かなモノリス/Grim Monolith
4 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
3 ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
2 多用途の鍵/Manifold Key
3 催眠の宝珠/Mesmeric Orb
4 オパールのモックス/Mox Opal
4 神秘の炉/Mystic Forge
4 通電式キー/Voltaic Key
サイドボード (15)
1 霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir
1 玄武岩のモノリス/Basalt Monolith
4 残響する真実/Echoing Truth
1 罠の橋/Ensnaring Bridge
1 ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond
1 液鋼の塗膜/Liquimetal Coating
1 催眠の宝珠/Mesmeric Orb
1 マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice
1 虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb
2 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
1 歩行バリスタ/Walking Ballista

[編集] 指輪物語:中つ国の伝承後

Mystic Forge Combo(Legacy) [2]
土地 (17)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
4 裏切り者の都/City of Traitors
1 発明博覧会/Inventors' Fair
4 ウルザの物語/Urza's Saga
4 ウルザの作業場/Urza's Workshop
クリーチャー (0)
呪文 (43)
2 玄武岩のモノリス/Basalt Monolith
3 防御の光網/Defense Grid
1 探検の地図/Expedition Map
4 厳かなモノリス/Grim Monolith
4 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 多用途の鍵/Manifold Key
3 オパールのモックス/Mox Opal
4 神秘の炉/Mystic Forge
3 パラドックス装置/Paradox Engine
4 血清の粉末/Serum Powder
3 一つの指輪/The One Ring
4 通電式キー/Voltaic Key
サイドボード (15)
3 アージェンタムのマスティコア/Argentum Masticore
3 四肢切断/Dismember
1 罠の橋/Ensnaring Bridge
3 虚空の力線/Leyline of the Void
1 マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice
1 パラドックス装置/Paradox Engine
1 領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship
1 一つの指輪/The One Ring
1 歩行バリスタ/Walking Ballista

[編集] モダンホライゾン3後

Mystic Forge Combo(Legacy) [3]
土地 (19)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
4 ウルザの作業場/Urza's Workshop
4 次元の結節点/Planar Nexus
4 ウルザの塔/Urza's Tower
3 ウルザの物語/Urza's Saga
クリーチャー (4)
4 まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker
呪文 (37)
4 多用途の鍵/Manifold Key
3 通電式キー/Voltaic Key
4 苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
1 オパールのモックス/Mox Opal
4 厳かなモノリス/Grim Monolith
4 コジレックの命令/Kozilek's Command
4 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
1 玄武岩のモノリス/Basalt Monolith
1 Candelabra of Tawnos
2 神秘の炉/Mystic Forge
1 真髄の針/Pithing Needle
4 一つの指輪/The One Ring
サイドボード (15)
1 パラドックス装置/Paradox Engine
1 液鋼の塗膜/Liquimetal Coating
2 沈黙の墓石/Silent Gravestone
1 マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice
1 罠の橋/Ensnaring Bridge
1 神秘の炉/Mystic Forge
3 耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
1 真髄の針/Pithing Needle
1 ポータブル・ホール/Portable Hole
2 四肢切断/Dismember
1 フェアリーの忌み者/Faerie Macabre

[編集] タルキール:龍嵐録後

Mystic Forge Combo(Legacy) [4]
土地 (20)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
4 エルドラージの寺院/Eldrazi Temple
4 次元の結節点/Planar Nexus
4 ウルザの物語/Urza's Saga
4 ウルザの塔/Urza's Tower
クリーチャー (4)
4 まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker
呪文 (36)
4 防御の光網/Defense Grid
4 厳かなモノリス/Grim Monolith
4 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
4 コジレックの命令/Kozilek's Command
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 多用途の鍵/Manifold Key
4 神秘の炉/Mystic Forge
4 一つの指輪/The One Ring
4 嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms
サイドボード (15)
3 アージェンタムのマスティコア/Argentum Masticore
2 四肢切断/Dismember
1 罠の橋/Ensnaring Bridge
4 虚空の力線/Leyline of the Void
1 液鋼の塗膜/Liquimetal Coating
1 マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice
1 パラドックス装置/Paradox Engine
1 ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
1 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt

[編集] 参考

MOBILE