提供:MTG Wiki
カーンフォージ(Karn Forge)は、大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creatorと神秘の炉/Mystic Forgeを軸としたアーティファクト系コンボデッキ。レガシー環境に存在し、Mystic Forge Comboとも呼ばれる。
[編集] 概要
Karn, the Great Creator / 大いなる創造者、カーン (4)
伝説のプレインズウォーカー — カーン(Karn)
対戦相手がコントロールしているアーティファクトの起動型能力は起動できない。
[+1]:クリーチャーでないアーティファクト最大1つを対象とする。あなたの次のターンまで、それはパワーとタフネスがそれぞれそれのマナ総量に等しいアーティファクト・クリーチャーになる。
[-2]:あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーであるアーティファクト・カード1枚を公開するか、追放領域にあるあなたがオーナーである表向きのアーティファクト・カード1枚を選んでもよい。そのカードをあなたの手札に加える。
5
Mystic Forge / 神秘の炉 (4)
アーティファクト
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
あなたは、あなたのライブラリーの一番上から、アーティファクト呪文と無色の呪文を唱えてもよい。
(T),1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。
デッキコンセプトとしてはかつてヴィンテージ環境に存在したKarn Shopsに近く、2マナランドやマナ・アーティファクト経由で大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creatorや神秘の炉/Mystic Forge、パラドックス装置/Paradox Engineといった重いカードを高速で着地させ、これらのカードが稼ぎ出す各種アドバンテージによって対戦相手を圧殺する。神秘の炉を最大限有効活用するために、デッキの大部分がアーティファクトと無色の呪文で構成されるのが特徴である。
勝ち筋としてはおなじみのカーン+マイコシンスの格子/Mycosynth Latticeによるロックの他に、ウルザの物語/Urza's Sagaによって生成され、盤面に並んだアーティファクトのおかげで大きくなった構築物・トークンによるビートダウンプランがある。
指輪物語:中つ国の伝承において、プロテクションで時間を稼ぎつつ安定してカード・アドバンテージを確保できる一つの指輪/The One Ringを獲得したことで強化された。またこれ以降はリングフォージとも呼ばれるようになった。
さらにモダンホライゾン3においては、ウルザの塔/Urza's Towerとのコンボが強力な次元の結節点/Planar Nexus、優れたユーティリティ・カードであるコジレックの命令/Kozilek's Command、トークン生成によってマナ加速をこなしつつ追加のフィニッシャーにもなるまばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker、そして最高の意志の力/Force of Will対策である苛立たしいガラクタ/Vexing Baubleを手に入れ、大幅に強化された。苛立たしいガラクタはのちに禁止されるが、タルキール:龍嵐録で嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Stormsを獲得したことで再び強化された。
[編集] サンプルリスト
[編集] モダンホライゾン2後
- 備考
- Legacy Challenge #12328708 on 08/16/2021 7位(参考)
- 使用者:bparis15
- フォーマット
Mystic Forge Combo(Legacy) [1]
|
|
|
[編集] 指輪物語:中つ国の伝承後
- 備考
- Legacy Challenge 64 on 11/19/2023 6位(参考)
- 使用者:Andrea94
- フォーマット
Mystic Forge Combo(Legacy) [2]
|
|
|
[編集] モダンホライゾン3後
Mystic Forge Combo(Legacy) [3]
|
|
|
[編集] タルキール:龍嵐録後
- 備考
- Legacy Challenge 32 on 04/13/2025 13位(参考)
- 使用者:Will_Split
- フォーマット
Mystic Forge Combo(Legacy) [4]
|
|
|
[編集] 参考