裏向き

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
==[[戦場]]・[[スタック]]==
 
==[[戦場]]・[[スタック]]==
[[変異]]や[[予示]]、[[Illusionary Mask]]、[[イクシドロン/Ixidron]]や[[残酷な機械技師、テゼレット/Tezzeret, Cruel Machinist]]などにより、[[呪文]]や[[パーマネント]]が裏向きになることがある。その[[特性]]は、[[カード名]]、[[クリーチャー・タイプ]]、[[マナ・コスト]]を持たない、[[無色]]の2/2の[[クリーチャー]]である。これは[[継続的効果]]の第1種内で[[コピー]]効果より後に適用され、その[[オブジェクト]]の[[コピー可能な値]]になる(詳細は[[種類別]]の項を参照)。
+
[[変異]]や[[予示]]、[[Illusionary Mask]]、[[イクシドロン/Ixidron]]や[[残酷な機械技師、テゼレット/Tezzeret, Cruel Machinist]]、[[霊園の庭師、イェドラ/Yedora, Grave Gardener]]などにより、[[呪文]]や[[パーマネント]]が裏向きになることがある。その[[特性]]は、[[カード名]]、[[クリーチャー・タイプ]]、[[マナ・コスト]]を持たない、[[無色]]の2/2の[[クリーチャー]]である。これは[[継続的効果]]の第1種内で[[コピー]]効果より後に適用され、その[[オブジェクト]]の[[コピー可能な値]]になる(詳細は[[種類別]]の項を参照)。
  
 
パーマネントの「[[表向き]]か裏向きか」という情報は、パーマネントの[[位相]]の一つである。パーマネントが裏向きであることは、パーマネント以外が裏向きであることとルール上区別されている。
 
パーマネントの「[[表向き]]か裏向きか」という情報は、パーマネントの[[位相]]の一つである。パーマネントが裏向きであることは、パーマネント以外が裏向きであることとルール上区別されている。

2021年5月4日 (火) 00:03時点における版

裏向き/Face Downとは、カード裏面を向いている状態である。

領域ごとに適用されるルールが違うので、分けて説明する。

目次

戦場スタック

変異予示Illusionary Maskイクシドロン/Ixidron残酷な機械技師、テゼレット/Tezzeret, Cruel Machinist霊園の庭師、イェドラ/Yedora, Grave Gardenerなどにより、呪文パーマネントが裏向きになることがある。その特性は、カード名クリーチャー・タイプマナ・コストを持たない、無色の2/2のクリーチャーである。これは継続的効果の第1種内でコピー効果より後に適用され、そのオブジェクトコピー可能な値になる(詳細は種類別の項を参照)。

パーマネントの「表向きか裏向きか」という情報は、パーマネントの位相の一つである。パーマネントが裏向きであることは、パーマネント以外が裏向きであることとルール上区別されている。

裏向きの呪文やパーマネントのコントローラーは、それらの表をいつでも見ることができる。

プレイヤーは、裏向きのパーマネントや呪文を複数コントロールしている場合、それらを明確に区別できるようにして、それらのパーマネントがいずれかの効果やルールにより裏向きになったか、それらが戦場に出た順番や手段、それらの呪文が唱えられた順番などが判別できるようにする必要がある。これは、変異と予示の混同や召喚酔い等に関する混乱、及び不正防止のためである。

裏向きのパーマネントが戦場を離れる場合、あるいは裏向きの呪文がスタックから戦場以外の領域へ移動する場合、それの表面公開しなければならない。また、ゲームが終了したとき、すべての裏向きのパーマネントと呪文の表面を公開しなければならない。これは不正防止のためである。なお、このとき「表向きになったとき~」の能力(変異誘発型能力)は誘発しない。

両面カードは裏向きのクリーチャー・呪文として唱えたり、裏向きで戦場に出る事ができるが、戦場で表向きになっている両面パーマネントを裏向きにする事はできない。そうするよう指示する効果は無視する。両面カードの項も参照。

コピー

パーマネントが「表向きか裏向きか」ということは上記の通り位相の1つであるため、コピー可能な値ではない。ただし、裏向きになったことによる特性の変化はコピー可能である。

  • 例:クローン/Cloneが、裏向きのにやにや笑いの悪魔/Grinning Demon(変異(2)(B)(B)を持つクリーチャー)のコピーとして戦場に出るとする。この場合、クローンは無色の2/2で、カード名、クリーチャー・タイプ、能力、マナ・コストを持たないクリーチャーとして戦場に出る。ただし、表向きであり、(2)(B)(B)を支払って表向きになることはできない。

裏向きのパーマネントが他のパーマネントのコピーとなる場合、そのコピー可能な値は、コピーするパーマネントのコピー可能な値となり、それに裏向きの位相であることによる変更が加えられる。従ってその特性値は、裏向きにできるようにした能力やルールによって定められている、元の特性値と同じになる。ただし、表向きになった場合には、そのコピー可能な値はコピーされている値となる。

  • 例:裏向きのにやにや笑いの悪魔が、表向きの枝折りロリアン/Branchsnap Lorian(4/1で変異(G)とトランプルを持つのクリーチャー)のコピーとなった場合、そのにやにや笑いの悪魔の特性は枝折りロリアンのものになるが、そのクリーチャーは裏向きなので、2/2の無色でカード名やクリーチャー・タイプや能力やマナ・コストをもたないクリーチャーのままである。(G)で表向きになることができ、表向きになると枝折りロリアンの特性を持つ。

手札

呪文や能力が、他の呪文を唱えたり能力を起動している間にカードを引かせた場合、その引いたカードは唱えたり起動したりするのが完了するまで裏向きのままである。それは特性を持たないものとして扱う。

ライブラリー

ライブラリーにあるカードは特に指示が無い限り裏向きで置かれる。

追放

追放されたカードは通常表向きであり、全てのプレイヤーに公開されている。効果がカードを裏向きで追放した場合、説明によって許可されていない限り、いずれのプレイヤーによっても見ることはできない。ただし、プレイヤーが裏向きで追放されているカードを見ることができることになったら、そのカードが追放され続けている限り、見ることができるとする効果が終わったあとでも見ることができる。

裏向きで追放されているカードは特性を持たないが、追放した呪文や能力によってはそのカードを追放領域からプレイできるものがある。カードが裏向きで唱えられるのでない限り、そのカードをプレイすると宣言する直前にそのカードは表向きになる。

  • かつては「統率者戦においては、裏向きでカードが追放されその追放状態のカードを見ることができる場合、そのプレイヤーは必ず即座に見なければならない。それが他のプレイヤーがオーナーである統率者である場合、それを見たプレイヤーはそれを表向きにし、統率領域に置く。」というルールもあったが、これは2016年7月に削除されている。

統率

秘策または両策を持つ策略カードは、それを統率領域に裏向きで置いた状態でゲームを開始できる。

詳細は秘策両策の項を参照のこと。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE