石の雨/Stone Rain

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[赤]]の[[土地破壊]]の代名詞とも言える[[カード]]。様々な土地破壊[[呪文]]の基本となった。
 
[[赤]]の[[土地破壊]]の代名詞とも言える[[カード]]。様々な土地破壊[[呪文]]の基本となった。
  
土地破壊をメインとした[[デッキ]]のみならず、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の[[サイドボード]]として採用される事もある。
+
土地破壊をメインとした[[デッキ]]のみならず、[[ビートダウンデッキ]]の[[サイドボード]]として採用される事もある。
  
 
[[コスト]]通り3[[ターン]]目に[[唱える]]と少々遅い事が時としてあり、更なる[[マナ・アドバンテージ]]確保の意味合いも込めて[[マナ・アーティファクト]]や[[マナ・クリーチャー]]と併用される場合も。
 
[[コスト]]通り3[[ターン]]目に[[唱える]]と少々遅い事が時としてあり、更なる[[マナ・アドバンテージ]]確保の意味合いも込めて[[マナ・アーティファクト]]や[[マナ・クリーチャー]]と併用される場合も。
65行: 65行:
 
**[[土喰い巨獣/Petradon]] - 土喰い豚の上位種。ETBで土地2つを[[追放]]。戦場を離れたとき戻ってくる。ダブルシンボル8マナ5/6で[[パンプアップ]]能力持ち。([[トーメント]])
 
**[[土喰い巨獣/Petradon]] - 土喰い豚の上位種。ETBで土地2つを[[追放]]。戦場を離れたとき戻ってくる。ダブルシンボル8マナ5/6で[[パンプアップ]]能力持ち。([[トーメント]])
 
*[[穿つドワーフ/Dwarven Driller]] - (T)だけで土地1つを破壊できるが、[[コントローラー]]は「2点のダメージを受ける」ことを選べる[[懲罰者カード]]。4マナ2/2。([[ジャッジメント]])
 
*[[穿つドワーフ/Dwarven Driller]] - (T)だけで土地1つを破壊できるが、[[コントローラー]]は「2点のダメージを受ける」ことを選べる[[懲罰者カード]]。4マナ2/2。([[ジャッジメント]])
*[[泥岩皮の根こそぎ獣/Shaleskin Plower]] - [[変異誘発型能力]]で土地1つを破壊。[[変異]](4)(赤)。4マナ3/2。([[レギオン]])
+
*[[泥岩皮の根こそぎ獣/Shaleskin Plower]] - [[表向きになったとき]]の[[誘発型能力]]で土地1つを破壊。[[変異]](4)(赤)。4マナ3/2。([[レギオン]])
 
*[[蛮族の裂け目切り/Barbarian Riftcutter]] - (赤),自身を生け贄で土地1つを破壊。5マナ3/3。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[蛮族の裂け目切り/Barbarian Riftcutter]] - (赤),自身を生け贄で土地1つを破壊。5マナ3/3。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[断層削り/Faultgrinder]] - ETBで土地1つを破壊。[[想起]](4)(赤)持ち。7マナ4/4で[[トランプル]]持ち。([[ローウィン]])
 
*[[断層削り/Faultgrinder]] - ETBで土地1つを破壊。[[想起]](4)(赤)持ち。7マナ4/4で[[トランプル]]持ち。([[ローウィン]])

2024年5月26日 (日) 22:55時点における最新版


Stone Rain / 石の雨 (2)(赤)
ソーサリー

土地1つを対象とし、それを破壊する。


土地破壊の代名詞とも言えるカード。様々な土地破壊呪文の基本となった。

土地破壊をメインとしたデッキのみならず、ビートダウンデッキサイドボードとして採用される事もある。

コスト通り3ターン目に唱えると少々遅い事が時としてあり、更なるマナ・アドバンテージ確保の意味合いも込めてマナ・アーティファクトマナ・クリーチャーと併用される場合も。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

特筆のない限り赤のシングルシンボルソーサリーのものは陥没孔/Sinkholeの項を、のものはIce Stormの項をそれぞれ参照。


[編集] 内蔵しているクリーチャー

[編集] 参考

MOBILE