赤緑白コントロール

提供:MTG Wiki

2010年10月28日 (木) 18:05時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

赤緑白コントロール(Red-Green-White Control)は、赤緑白の3で組まれるコントロールデッキ

目次

概要

クリーチャーの強い3の組み合わせであるため(→赤緑白ビートダウンのページも参照のこと)、コントロールデッキとして組まれることは稀。

全体除去に、マナ加速を合わせて組まれるのが一般的である。

アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期

基本セット2011原始のタイタン/Primeval Titan耕作/Cultivateは、スタンダード環境溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacleと合わせた赤緑ヴァラクート精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptorを使用する青赤緑コントロールなどのターボランドデッキを生んだが、このデッキもその一種である。



耕作などで土地を並べ原始のタイタンなどのフィニッシャーにつなぎ破壊的な力/Destructive Forceリセットする基本方針は同じ。

を使用する利点は、強力なフィニッシャーを採用できること。特に聖遺の騎士/Knight of the Reliquaryや、ギデオン・ジュラ/Gideon Jura復讐のアジャニ/Ajani Vengeantなどのプレインズウォーカーリセット後の強力なエンドカードとなる。 また、前兆の壁/Wall of Omens流刑への道/Path to Exileにより序盤を凌ぎやすくなるのも大きな利点である。

サンプルレシピ

Naya Turboland [1]
土地 (26)
3 乾燥台地/Arid Mesa
2 森/Forest
1 カルニの庭/Khalni Garden
2 山/Mountain
3 平地/Plains
4 怒り狂う山峡/Raging Ravine
1 根縛りの岩山/Rootbound Crag
1 セジーリのステップ/Sejiri Steppe
4 活発な野生林/Stirring Wildwood
2 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
3 地盤の際/Tectonic Edge
クリーチャー (12)
4 聖遺の騎士/Knight of the Reliquary
4 原始のタイタン/Primeval Titan
4 前兆の壁/Wall of Omens
呪文 (22)
2 復讐のアジャニ/Ajani Vengeant
2 審判の日/Day of Judgment
2 破壊的な力/Destructive Force
3 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
4 探検/Explore
2 ギデオン・ジュラ/Gideon Jura
2 忘却の輪/Oblivion Ring
2 流刑への道/Path to Exile
3 不屈の自然/Rampant Growth
サイドボード (15)
1 復讐のアジャニ/Ajani Vengeant
4 悪斬の天使/Baneslayer Angel
3 糾弾/Condemn
1 審判の日/Day of Judgment
1 破壊的な力/Destructive Force
2 忘却の輪/Oblivion Ring
2 流刑への道/Path to Exile
1 地盤の際/Tectonic Edge


アラーラの断片ブロック構築

アラーラの断片ブロック構築環境の初期に、復讐のアジャニ/Ajani Vengeantサルカン・ヴォル/Sarkhan Vol遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errantの三大プレインズウォーカーを擁するナヤカラーコントロールデッキが登場、ナヤ・プレインズウォーカー(Naya Planeswalker)の名で呼ばれた。



アニマのドルイド/Druid of the Animaなどのマナ・クリーチャーからこれらのプレインズウォーカーにつないでゆく。

コンフラックスアラーラ再誕参入後はこれらのデッキは衰退し、このデッキカラーのコントロールデッキは同環境のジャンドタッチしたナヤ-ジャンドコントロールに移っていった。



オンスロート・ブロック期

同時期のアストログライドタッチしたデッキが存在した。



オデッセイ・ブロックのころは、サイクリングランドを回収できる地図作り/Cartographerサイクリングカード土地サーチクローサの大牙獣/Krosan Tuskerのために緑を使用したものが存在したが、スカージ永遠のドラゴン/Eternal Dragonが加わるころには衰退した。


その後、フィフス・ドーン永遠の証人/Eternal Witnessが加わったことで再び赤緑白のデッキが登場した。


インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期

平等化/Balancing Act抹消/Obliterate戦場リセットして土を食うもの/Terravore殴るマス・デストラクションコントロールデッキターボバランスが登場した。



詳細はターボバランスを参照のこと。

参考

MOBILE