ルーンの母/Mother of Runes

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(主な亜種)
22行: 22行:
 
*[[鎧を着た守護者/Armored Guardian]] - [[白青]]5マナ2/5。タップ不要で起動コスト(白)(白)。(青)(青)だと自身に[[被覆]]を付与。([[インベイジョン]])
 
*[[鎧を着た守護者/Armored Guardian]] - [[白青]]5マナ2/5。タップ不要で起動コスト(白)(白)。(青)(青)だと自身に[[被覆]]を付与。([[インベイジョン]])
 
*[[嵐景学院の師匠/Stormscape Master]] - [[青]]4マナ2/2。起動コスト(白)(白)。他プレイヤーのクリーチャーも対象にできる。(黒)(黒)だと2点[[ドレイン]]。(インベイジョン)
 
*[[嵐景学院の師匠/Stormscape Master]] - [[青]]4マナ2/2。起動コスト(白)(白)。他プレイヤーのクリーチャーも対象にできる。(黒)(黒)だと2点[[ドレイン]]。(インベイジョン)
**[[荊景学院の師匠/Thornscape Master]] - 青4マナ2/2。起動コスト(白)(白)。他プレイヤーのクリーチャーも対象にできる。(赤)(赤)だと2点[[火力]]。(インベイジョン)
+
**[[荊景学院の師匠/Thornscape Master]] - [[緑]]4マナ2/2。起動コスト(白)(白)。他プレイヤーのクリーチャーも対象にできる。(赤)(赤)だと2点[[火力]]。(インベイジョン)
 
*[[サマイトの古老/Samite Elder]] - 3マナ1/2。あなたのクリーチャー全体に付与するが、対象のあなたの[[パーマネント]]の色に限られる。([[プレーンシフト]])
 
*[[サマイトの古老/Samite Elder]] - 3マナ1/2。あなたのクリーチャー全体に付与するが、対象のあなたの[[パーマネント]]の色に限られる。([[プレーンシフト]])
 
*[[献身的な世話人/Devoted Caretaker]] - [[インスタント]]と[[ソーサリー]]に対する[[プロテクション]]を与える。([[オデッセイ]])
 
*[[献身的な世話人/Devoted Caretaker]] - [[インスタント]]と[[ソーサリー]]に対する[[プロテクション]]を与える。([[オデッセイ]])

2023年4月12日 (水) 11:38時点における版


Mother of Runes / ルーンの母 (白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、あなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る。

1/1

タップだけで好きな1色へのプロテクションを与えられる、優秀1マナクリーチャーインスタント・タイミングなのでいろいろな使い方ができる。

除去対応してプロテクションを与えられるため、除去する側からみれば除去カードを浪費させられる可能性が高く、しかも現実的に他の本当に除去したいクリーチャーよりも先にこれを除去しなければならないのが嫌らしい。しかも、これ自身にもプロテクションを与えられるため、召喚酔い中に除去し損ねると、これ自身を除去すること自体が極めて困難になる。相手側にすれば酔っているうちに何としても除去したいが、1ターン目に出されてしまうとそれも難しい。

除去の弱いデッキ単色デッキにとっては、対処が困難な凶悪クリーチャーといえる。単色デッキ中心の当時の環境においては殊に強く、白ウィニーを陰で支えた1枚。さらに第6版のルール改変に伴い、自身単独での無敵ブロックが可能となり、さらに評価が高まった。

レガシーでもMaverickといったデッキで頻繁に採用される。ビートダウン同士のマッチアップで鍵を握るほどの重要カード。1ターン目に除去できなければそのまま勝負が決しかねない。

もちろん無色の除去や、対象を取らずダメージでもない除去は普通に効く。当時は火薬樽/Powder Keg仕組まれた疫病/Engineered Plague等がよい対策手段になった。またウルザ・ブロック最強のクリーチャー、マスティコア/Masticoreも同様で、その価値を相対的に押し上げたとされる。

関連カード

主な亜種

特記しない限り白1マナ1/1のクリーチャーでタップ能力。

参考

MOBILE