利用者:ブラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の46版が非表示)
23行: 23行:
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
  
 +
*実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
 +
*12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが[[統率]][[領域]]から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
 +
*[[解決]]時にすべての[[対象]]が[[不正な対象]]になっていた場合、は[[立ち消え]] することも出来ない。
 +
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
 +
*[[誘発型能力]]は[[再帰誘発型能力]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。
  
__NOTOC__
 
[[カルロフ邸殺人事件]] カードリスト 全271種類+プロモ限定3種類+基本土地
 
  
目次
 
*[[#白|白]] - [[#白・コモン|コモン]]/[[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]/[[#白・神話レア|神話レア]]
 
*[[#青|青]] - [[#青・コモン|コモン]]/[[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
 
*[[#黒|黒]] - [[#黒・コモン|コモン]]/[[#黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒・レア|レア]]/[[#黒・神話レア|神話レア]]
 
*[[#赤|赤]] - [[#赤・コモン|コモン]]/[[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]/[[#赤・神話レア|神話レア]]
 
*[[#緑|緑]] - [[#緑・コモン|コモン]]/[[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]/[[#緑・神話レア|神話レア]]
 
*[[#白青|白青]] - [[#白青・コモン|白青・コモン]]/[[#白青・アンコモン|白青・アンコモン]]/[[#白青・レア|白青・レア]]/[[#白青・神話レア|白青・神話レア]]
 
*[[#白黒|白黒]] - [[#白黒・コモン|白黒・コモン]]/[[#白黒・アンコモン|白黒・アンコモン]]/[[#白黒・レア|白黒・レア]]/[[#白黒・神話レア|白黒・神話レア]]
 
*[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・コモン|青黒・コモン]]/[[#青黒・アンコモン|青黒・アンコモン]]/[[#青黒・レア|青黒・レア]]/[[#青黒・神話レア|青黒・神話レア]]
 
*[[#青赤|青赤]] - [[#青赤・コモン|青赤・コモン]]/[[#青赤・アンコモン|青赤・アンコモン]]/[[#青赤・レア|青赤・レア]]/[[#青赤・神話レア|青赤・神話レア]]
 
*[[#黒赤|黒赤]] - [[#黒赤・コモン|黒赤・コモン]]/[[#黒赤・アンコモン|黒赤・アンコモン]]/[[#黒赤・レア|黒赤・レア]]/[[#黒赤・神話レア|黒赤・神話レア]]
 
*[[#黒緑|黒緑]] - [[#黒緑・コモン|黒緑・コモン]]/[[#黒緑・アンコモン|黒緑・アンコモン]]/[[#黒緑・レア|黒緑・レア]]/[[#黒緑・神話レア|黒緑・神話レア]]
 
*[[#赤緑|赤緑]] - [[#赤緑・コモン|赤緑・コモン]]/[[#赤緑・アンコモン|赤緑・アンコモン]]/[[#赤緑・レア|赤緑・レア]]/[[#赤緑・神話レア|赤緑・神話レア]]
 
*[[#赤白|赤白]] - [[#赤白・コモン|赤白・コモン]]/[[#赤白・アンコモン|赤白・アンコモン]]/[[#赤白・レア|赤白・レア]]/[[#赤白・神話レア|赤白・神話レア]]
 
*[[#緑白|緑白]] - [[#緑白・コモン|緑白・コモン]]/[[#緑白・アンコモン|緑白・アンコモン]]/[[#緑白・レア|緑白・レア]]/[[#緑白・神話レア|緑白・神話レア]]
 
*[[#緑青|緑青]] - [[#緑青・コモン|緑青・コモン]]/[[#緑青・アンコモン|緑青・アンコモン]]/[[#緑青・レア|緑青・レア]]/[[#緑青・神話レア|緑青・神話レア]]
 
*[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・コモン|コモン]]/[[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]/[[#アーティファクト・神話レア|神話レア]]
 
*[[#土地|土地]] - [[#土地・コモン|コモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#土地・神話レア|神話レア]]/[[#基本土地|基本土地]]
 
*[[#プレリリース限定プロモーション・カード|プレリリース限定プロモーション・カード]] - [[#プレリリース限定プロモーション・カード・白黒|白黒]]/[[#プレリリース限定プロモーション・カード・青赤|青赤]]/[[#プレリリース限定プロモーション・カード・赤緑白|赤緑白]]
 
  
==[[白]]==
+
{{新製品}}
全X枚
+
'''アサシンクリード'''/''Assassin's Creed''は[[サプリメント・セット]][[2024年]]7月5日発売予定。日本語を含む各言語で販売されるが、一部製品は日本語版は販売されない。キャッチコピーは「'''手の内は見せるな'''/''Never show your hand''」。
===白・[[コモン]]===
+
X枚
+
*[[市場見廻りの幻影/Marketwatch Phantom]]
+
*[[吉報の訪れ/Auspicious Arrival]]
+
*[[然るべき配慮/Due Diligence]]
+
*[[窓外放出の幻影/Defenestrated Phantom]]
+
*[[博物館の夜警/Museum Nightwatch]]
+
*[[ひよっこ捜査員/Novice Inspector]]
+
*[[歴戦の相談役/Seasoned Consultant]]
+
  
===白・[[アンコモン]]===
+
{{情報ボックス/エキスパンション
X枚
+
|英語名=Assassin Creed
*[[クロヴァドの脚肉/Krovod Haunch]]
+
|日本語名=アサシンクリード
*[[証拠流出の事件/Case of the Pilfered Proof]]
+
|シンボル=アサシンブレード
*[[やらせはしない/Not on My Watch]]
+
|略号=ACR
 +
|発売日=2024年7月5日
 +
|セット枚数=全 種類<br>(新規80枚+再録25枚+基本土地+各種バリエーション+Sta)
 +
}}
  
===白・[[レア]]===
+
==概要==
X枚
+
ビデオゲームシリーズ「[[wikipedia:ja:アサシン クリードシリーズ|アサシンクリード]]」と[[コラボレーション]]した[[ユニバースビヨンド]]。収録されたカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]だけでなく'''[[モダン]]で使用可能となる'''。
*[[ウォジェクの調査員/Wojek Investigator]]
+
*[[関係者の集合/Assemble the Players]]
+
*[[証人隠滅/No Witnesses]]
+
*[[不撓の門番/Unyielding Gatekeeper]]
+
  
===白・[[神話レア]]===
+
原作は古代のオーパーツを巡って紀元前から続く、人類を支配しようとするテンプル騎士団と自由を重んじるアサシン教団の戦いを現代の人間がアニムスという機械で追体験するアクションRPG。
2枚
+
*[[オレリアの立証者/Aurelia's Vindicator]]
+
*[[世慣れた見張り、デルニー/Delney, Streetwise Lookout]]
+
  
==[[]]==
+
[[ブースター・パック]]で展開される製品だが、ビヨンド・ブースターという7枚入りの小型パックと[[コレクター・ブースター]]が販売され[[リミテッド]]でのプレイは想定していない。代わりに、入門者用の[[構築済みデッキ]]であるStarter Kitが販売される(英語版のみ)。
全X枚
+
===青・[[コモン]]===
+
X枚
+
*[[凍らせ/Out Cold]]
+
*[[推理/Deduce]]
+
*[[疲れ切った分析者/Jaded Analyst]]
+
*[[投光器の捜査員/Projektor Inspector]]
+
*[[犯罪阻止のスプライト/Crimestopper Sprite]]
+
*[[水底の犯罪学者/Benthic Criminologists]]
+
*[[有能な調査員/Hotshot Investigators]]
+
  
===青・[[アンコモン]]===
+
新規キーワード能力は[[フリーランニング]][[歴史的]][[フレイバー語]]
X枚
+
[[フェイズ・アウト]]、[[被覆]]、[[留置]]、[[英雄譚]]、[[誇示]]、[[[名前]]]との[[共闘]]、[[変装]]、[[偽装]]を扱う新規カードが登場している。
*[[鑑識の研究者/Forensic Researcher]]
+
*[[証明責任/Burden of Proof]]
+
*[[泥棒隼の事件/Case of the Filched Falcon]]
+
  
===青・[[レア]]===
+
*リミテッドを想定しないため、[[コモン]]は(Starter Kitを除き)存在せず、[[]]の配分も偏ったものとなっている。
X枚
+
*[[研究所荒らしの事件/Case of the Ransacked Lab]]
+
*[[蒸気核の学者/Steamcore Scholar]]
+
*[[プロフトの映像記憶/Proft's Eidetic Memory]]
+
  
===青・[[神話レア]]===
+
==ブースター・ファン==
X枚
+
ビヨンド・ブースターからは通常版と異なるイラストや枠を持つ[[ショーケース・フレーム]]版や[[ボーダーレス]]版のカードが出現することがある。複数の特殊仕様にまたがるカードも存在する。また、そういった特殊仕様が無い[[レア]]以上のカードには[[拡張アート# 拡張アート (カード枠)|拡張アート]]版が用意され、[[コレクター・ブースター]]から入手できる。
*[[思考への侵入/Intrude on the Mind]]
+
  
 +
===フルアート基本土地/Full-Art Basic Land===
 +
[[基本土地]]各2種類の全10種はすべて原作の舞台が描かれたフルアート版となっている。
  
==[[黒]]==
+
Starter Kitには同じイラストを使った通常枠の基本土地が封入される。
全X枚
+
===黒・[[コモン]]===
+
X枚
+
*[[死の再構築/Macabre Reconstruction]]
+
*[[自白勧告/Extract a Confession]]
+
*[[常習犯/Repeat Offender]]
+
*[[探偵社の検視官/Agency Coroner]]
+
  
===黒・[[アンコモン]]===
+
===「記憶の回廊」ショーケース/Memory Corridor Showcase===
X枚
+
通常版とは異なるイラストと、原作のUIをモチーフとした特殊なフレームを持つ[[ショーケース・フレーム]]。特定の[[伝説のクリーチャー]]・カードに存在する。
*[[ゴルゴンの口づけの事件/Case of the Gorgon's Kiss]]
+
*[[地底街の掃除屋/Undercity Eliminator]]
+
*[[辻妻の不一致/It Doesn't Add Up]]
+
*[[説き伏せる尋問者/Persuasive Interrogators]]
+
*[[長い別れ/Long Goodbye]]
+
*[[鉛パイプ/Lead Pipe]]
+
*[[ポリグラフの宝珠/Polygraph Orb]]
+
*[[秘密裏の干渉者/Clandestine Meddler]]
+
*[[夜呑みモロイ/Nightdrinker Moroii]]
+
  
===黒・[[レア]]===
+
神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版には、テクスチャー・フォイル仕様が存在しこれらはコレクター・ブースターからのみ出現する。
X枚
+
*[[殺人調査員/Homicide Investigator]]
+
*[[謎の骸骨の事件/Case of the Stashed Skeleton]]
+
  
===黒・[[神話レア]]===
+
===ボーダーレス・シーン/Borderless Scene===
2枚
+
[[指輪物語:中つ国の伝承]]でも登場した、複数枚のカードを繋げると1つの[[イラスト]]になる[[ボーダーレス]]版のカード。[[エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze]]と[[対抗色]]の[[キャノピーランド]]の[[サイクル]]の計6枚で「ローマの眺め/Rome Vista」を構成する。
*[[血管切り裂き魔/Vein Ripper]]
+
*[[名うての殺人鬼、虐殺少女/Massacre Girl, Known Killer]]
+
  
 +
キャノピーランドはボーダーレス・シーン版しか存在せず、ビヨンド・ブースターでもコレクター・ブースターでも特定の[[スロット]]からしか出現しない。
  
==[[赤]]==
+
===ボーダーレス/Borderless===
全X枚
+
シーンカード以外にも、通常版とは異なるイラストのボーダーレス版が存在する。
===赤・[[コモン]]===
+
X枚
+
*[[赤ニシン/Red Herring]]
+
*[[機械壊しのオランウータン/Gearbane Orangutan]]
+
*[[答えの要求/Demand Answers]]
+
*[[ゴブリンの仮面職人/Goblin Maskmaker]]
+
*[[ショック/Shock]]
+
*[[通電/Galvanize]]
+
*[[罪なき傍観者/Innocent Bystander]]
+
*[[罪深き憤怒/Felonious Rage]]
+
  
===赤・[[アンコモン]]===
+
原作ゲームに登場する史実を元にしたキャラクター4種類のボーダーレス版には、ダブルレインボウ・フォイル仕様でその人物由来の言語を使用した500番までのシリアル番号付きのカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。
X枚
+
*[[隠し武器/Concealed Weapon]]
+
*[[急かされるドローン職人/Harried Dronesmith]]
+
*[[手頃な標的/Convenient Target]]
+
*[[ナイフ/Knife]]
+
*[[犯罪小説家/Crime Novelist]]
+
*[[犯人暴き/Expose the Culprit]]
+
  
===赤・[[レア]]===
+
===特殊なフォイル仕様===
X枚
+
伝統的フォイル仕様とは別に、特殊なフォイル仕様が使われているカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。
*[[点と点を繋ぐ/Connecting the Dots]]
+
*[[逃走する暗号破り/Fugitive Codebreaker]]
+
*[[ブリキ通りの男爵、クレンコ/Krenko, Baron of Tin Street]]
+
  
===赤・[[神話レア]]===
+
;エッチング・フォイル/Foil Etched
X枚
+
:金属的な光沢のフォイル仕様。英雄譚を除く95種類のカードに存在する。
*[[火炎術の演出者/Pyrotechnic Performer]]
+
;テクスチャー・フォイル/Texture Foil
 +
:光沢に模様がついたフォイル仕様。神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版5枚に存在する。
 +
;ダブルレインボウ・フォイル/Double Rainbow Foil
 +
:虹色が強調されたフォイル仕様。原作ゲームに登場する史実のキャラクターのボーダーレス版カード4枚に存在し、500番までのシリアル番号が入っている。どの言語のコレクター・ブースターからも出現するが、カードの言語はその人物由来の言語を使用したものとなっている。
 +
:*[[レオナルド・ダ・ヴィンチ/Leonardo da Vinci]](イタリア語)
 +
:*[[アテナイの教師、ソクラテス/Sokrates, Athenian Teacher]](ギリシャ語)
 +
:*[[メアリ・リードとアン・ボニー/Mary Read and Anne Bonny]](英語)
 +
:*[[追放されしファラオ、クレオパトラ/Cleopatra, Exiled Pharaoh]](ギリシャ語)
 +
<!--
 +
==イベント==
 +
-->
 +
==製品ラインナップ==
 +
;ビヨンド・ブースター
 +
:[[プレイ・ブースター]]より小型の[[ブースターパック]]。
 +
:[[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]加盟店舗で24パック入りのブースターボックスを早期購入すると、[[BOX特典カード]]として通常版とは別イラストのフォイル版[[アサシンブレード/Hidden Blade]]が配布される。
 +
:日本限定で10パックボックスも販売される(BOX特典カードが付くかは不明)。
 +
:封入内容は以下のマジックのカード7枚と特殊カード1枚。
 +
:*「記憶の回廊」ショーケースか、ボーダーレス(シーンを除く)の[[アンコモン]]か[[レア]]か[[神話レア]]1枚(伝統的フォイル仕様の場合あり)。
 +
:*伝統的フォイル仕様のアンコモンかレアか神話レア1枚。
 +
:*レアか神話レア]枚。
 +
:*アンコモン3枚。
 +
:*フルアート[[基本土地]]、あるいはボーダーレス・シーン1枚(出現率は約3%)。
 +
:*広告/[[トークン・カード]]/アート・カード1枚。
  
==[[]]==
+
;[[コレクター・ブースター]]
全X枚
+
:主に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート枠]]やプレミアム・カードが封入された[[コレクター]]向けのブースターパック。
===緑・[[コモン]]===
+
:ビヨンド・ブースターと同様、WPN加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入するとBOX特典カードが配布される。
X枚
+
:封入内容はマジックのカード10枚と特殊カード1枚。
*[[ヴィトゥ=ガジーの捜査員/Vitu-Ghazi Inspector]]
+
:*エッチング・フォイル仕様のレアか神話レア1枚。
*[[狂信の力/Fanatical Strength]]
+
:*下記の特殊仕様のレアか神話レア1枚。
*[[神経質な庭師/Nervous Gardener]]
+
:**伝統的フォイルのボーダーレス版(シーン・カードを除く)か、「記憶の回廊」ショーケースか、拡張アート版のカード。
*[[隙のないアリバイ/Airtight Alibi]]
+
:**テクスチャー・フォイル仕様の「記憶の回廊」ショーケース版。
*[[装飾庭園の豹/Topiary Panther]]
+
:**ダブルレインボウ・フォイル仕様のシリアル番号入りボーダーレス版カード。
*[[毒を選べ/Pick Your Poison]]
+
:*レアか神話レアの拡張アート版カード1枚。
*[[犯罪への噛みつき/Bite Down on Crime]]
+
:*伝統的フォイルのレアか神話レア1枚。
*[[ロクソドンの盗聴者/Loxodon Eavesdropper]]
+
:*伝統的フォイルの、フルアート基本土地かボーダーレス・シーン1枚。
 +
:*エッチング・フォイルのアンコモン1枚。
 +
:*伝統的フォイルのアンコモンの「記憶の回廊」ショーケース1枚。
 +
:*伝統的フォイルのアンコモン3枚。
 +
:*伝統的フォイルの両面トークン1枚。
  
===緑・[[アンコモン]]===
+
;[[バンドル]](日本語版なし)
X枚
+
:以下の内容が封入された大型商品。
*[[生垣と話す者/Hedge Whisperer]]
+
:*ビヨンド・ブースター×9。
*[[一歩上へ/Get a Leg Up]]
+
:*通常とは異なるイラストのフォイル仕様の[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]プロモーション・カード
*[[暗渠で待ち伏せるもの/Culvert Ambusher]]
+
:*フォイル仕様の基本土地20枚。
*[[事件現場の分析者/Aftermath Analyst]]
+
:*基本土地20枚。
*[[犯人はこの中にいる/A Killer Among Us]]
+
:*大型スピンダウン[[ライフカウンター]]
*[[密室の温室の事件/Case of the Locked Hothouse]]
+
  
===緑・[[レア]]===
+
;アサシン・クリード・スターターキット(日本語版なし)
X枚
+
:構築済みデッキ2つとプレイガイドがついた入門者用セット。
*[[斧折りのフェロックス/Axebane Ferox]]
+
*[[花粉の分析/Analyze the Pollen]]
+
*[[目ざとい新人/Sharp-Eyed Rookie]]
+
  
===緑・[[神話レア]]===
+
<!--
X枚
+
==主な開発スタッフ==
*[[育殻組の誉れ/The Pride of Hull Clade]]
+
*[[Corey Bowen]](デザイン・リーダー)
 +
その他のスタッフについてはマジック米国版セットアーカイブのクレジットを参照。
 +
-->
 +
==公式特集ページ==
 +
===製品情報===
 +
*[https://mtg-jp.com/products/0000279/ 『Assassin's Creed』](マジック日本公式サイト 製品情報)
 +
*[https://magic.wizards.com/ja/products/assassins-creed 『Assassin's Creed』](マジック米国公式サイト日本語版 製品情報)
 +
*[https://magic.wizards.com/ja/products/assassins-creed/card-image-gallery 『Assassin's Creed』カードイメージギャラリー](マジック米国公式サイト日本語版)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/assassins-creed-mechanics Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Mechanics]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037925/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のメカニズム]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月18日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/collecting-assassins-creed Collecting Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037921/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』をコレクションする]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月18日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/card-preview/the-tokens-of-assassins-creed The Tokens of Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037928/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/card-image-gallery/assassins-creed-art-cards Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Art Cards]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037929/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のアート・カード]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/assassins-creed-starter-kit-decklists Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Starter Kit Decklists]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/assassins-creed-release-notes Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Release Notes]/[https://media.wizards.com/2024/downloads/ACR_Release_Notes_l743nDdwuot4/JP_MTGACR_ReleaseNotes_20240418.pdf マジック:ザ・ギャザリング— 『アサシンクリード』 リリースノート(PDF文書)]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
  
==[[白青]]==
+
===開発コラム===
全X枚
+
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037915/ 良き教義]([[Making Magic]] [[2024年]]6月18日)
===白青・[[コモン]]===
+
 
 +
===その他===
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/a-first-look-at-magic-the-gathering-assassins-creed A First Look at Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037655/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』ファーストルックまとめ]([[Daily MTG]] [[2024年]]2月23日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/where-to-find-assassins-creed-previews Where to Find Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Previews]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月14日)
 +
 
 +
==参考==
 +
<!--*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/AssassinsCreed/ カードリスト](Wisdom Guild)-->
 +
*[[カード個別評価:アサシンクリード]]
 +
*[[カードセット一覧]]
 +
 
 +
[[アサシンクリード]] カードリスト ビヨンド・ブースター全105種類+[[基本土地]]+Starter Kit全29種類+基本土地
 +
 
 +
*[[#無色|無色]] - [[#無色・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#白|白]] - [[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]
 +
*[[#青|青]] - [[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#黒|黒]] - [[#黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒・レア|レア]]/[[#黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤|赤]] - [[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]
 +
*[[#緑|緑]] - [[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]
 +
*[[#白青|白青]] - [[#白青・レア|神話レア]]
 +
*[[#白黒|白黒]] - [[#白黒・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・レア|レア]]
 +
*[[#青赤|青赤]] - [[#青赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#青赤・レア|レア]]
 +
*[[#黒赤|黒赤]] - [[#黒赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒赤・レア|レア]]
 +
*[[#黒緑|黒緑]] - [[#黒緑・レア|レア]]/[[#黒緑・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤白|赤白]] - [[#赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤白・レア|レア]]/[[#赤白・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#緑白青|緑白青]] - [[#緑白青・レア|レア]]
 +
*[[#白青黒|白青黒]] - [[#白青黒・レア|レア]]
 +
*[[#青黒赤|青黒赤]] - [[#青黒赤・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤緑白|赤緑白]] - [[#赤緑白・レア|レア]]/[[#赤緑白・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤白黒|赤白黒]] - [[#赤白黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]/[[#アーティファクト・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#土地|土地]] - [[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#基本土地|基本土地]]
 +
 
 +
;Starter Kit
 +
*[[#Starter Kit・白|白]] - [[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・白・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・白・レア|レア]]
 +
*[[#Starter Kit・青|青]] - [[#Starter Kit・青・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・青・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#Starter Kit・黒|黒]] - [[#Starter Kit・黒・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・黒・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#Starter Kit・赤|赤]] - [[#Starter Kit・赤・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・赤・レア|レア]]
 +
*[[#Starter Kit・青黒|青黒]] - [[#Starter Kit・青黒・レア|レア]]/[[#Starter Kit・青黒・レア|レア]]
 +
*[[#Starter Kit・赤白|赤白]] - [[#Starter Kit・赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・赤白・レア|レア]]/[[#Starter Kit・赤白・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#Starter Kit・白|白]] - [[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]
 +
 
 +
==[[無色]]==
 +
全1枚
 +
===無色・[[神話レア]]===
 
1枚
 
1枚
*[[確固たる証人/Granite Witness]]
+
*[[カピトリヌスの三神/The Capitoline Triad]]
===白青・[[アンコモン]]===
+
 
 +
==[[白]]==
 +
全13枚
 +
===白・[[アンコモン]]===
 +
8枚
 +
*[[護衛の陽動/Distract the Guards]]
 +
*[[第一文明の崩壊/Fall of the First Civilization]]
 +
*'''[[偵察/Reconnaissance]]'''
 +
*[[徴税官/Tax Collector]]
 +
*[[テンプル騎士/Templar Knight]]
 +
*[[フックブレード/Hookblade]]
 +
*'''[[流刑への道/Path to Exile]]'''
 +
*[[藁山/Haystack]]
 +
===白・[[レア]]===
 +
5枚
 +
*[[鋭い目の守護者、セヌ/Senu, Keen-Eyed Protector]]
 +
*[[ヘルメスの杖、カドゥケウス/Caduceus, Staff of Hermes]]
 +
*'''[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]'''
 +
*[[やらねばならないこと/What Must Be Done]]
 +
*[[レイラ・ハサン/Layla Hassan]]
 +
 
 +
==[[青]]==
 +
全13枚
 +
===青・[[アンコモン]]===
 +
8枚
 +
*[[アサシンの篭手/Assassin Gauntlet]]
 +
*'''[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]]'''
 +
*[[隠密行動/Escape Detection]]
 +
*[[群衆紛れ/Become Anonymous]]
 +
*[[タカの眼/Eagle Vision]]
 +
*[[熱心な発明者/Loyal Inventor]]
 +
*[[ブラックフラッグのバラッド/Ballad of the Black Flag]]
 +
*'''[[プロパガンダ/Propaganda]]'''
 +
===青・[[レア]]===
 +
3枚
 +
*[[イスの遠眼鏡、クリスタル・スカル/Crystal Skull, Isu Spyglass]]
 +
*[[エヴィー・フライ/Evie Frye]]
 +
*[[シンクロ解除/Desynchronization]]
 +
===青・[[神話レア]]===
 
2枚
 
2枚
*[[喝破/No More Lies]]
+
*'''[[時間への侵入/Temporal Trespass]]'''
*[[私立探偵/Private Eye]]
+
*[[レオナルド・ダ・ヴィンチ/Leonardo da Vinci]]
===白青・[[レア]]===
+
 
X枚
+
==[[黒]]==
===白青・[[神話レア]]===
+
全18枚
 +
===黒・[[アンコモン]]===
 +
11枚
 +
*[[アサシンの新入り/Assassin Initiate]]
 +
*[[エツィオの啓示/The Revelations of Ezio]]
 +
*[[隠れし者の師、ロシャン/Roshan, Hidden Magister]]
 +
*'''[[殺害/Murder]]'''
 +
*[[シークエンスのやり直し/Restart Sequence]]
 +
*[[失敬/Petty Larceny]]
 +
*'''[[致命的な一押し/Fatal Push]]'''
 +
*[[毒人参の薬瓶/Hemlock Vial]]
 +
*'''[[喉首狙い/Go for the Throat]]'''
 +
*[[ファントムブレード/Phantom Blade]]
 +
*[[連続暗殺/Chain Assassination]]
 +
===黒・[[レア]]===
 +
6枚
 +
*'''[[奸謀/Conspiracy]]'''
 +
*[[ジェイコブ・フライ/Jacob Frye]]
 +
*'''[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]'''
 +
*[[デズモンド・マイルズ/Desmond Miles]]
 +
*'''[[闇市の人脈/Black Market Connections]]'''
 +
*'''[[闇の覆い/Cover of Darkness]]'''
 +
===黒・[[神話レア]]===
 
1枚
 
1枚
*[[捜査の達人、アルキスト・プロフト/Alquist Proft, Master Sleuth]]
+
*[[エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze]]
  
==[[白黒]]==
+
==[[]]==
全X枚
+
全7枚
===白黒・[[コモン]]===
+
===赤・[[アンコモン]]===
 +
6枚
 +
*[[オーバーパワー攻撃/Overpowering Attack]]
 +
*'''[[安堵の再会/Cathartic Reunion]]'''
 +
*[[隠れし者の起源/Origin of the Hidden Ones]]
 +
*[[コスモスの門徒、アレクシオス/Alexios, Deimos of Kosmos]]
 +
*[[仕込みブレードブーツ/Hidden Footblade]]
 +
*[[修道院の襲撃/Monastery Raid]]
 +
===赤・[[レア]]===
 
1枚
 
1枚
===白黒・[[アンコモン]]===
+
*[[レオニダスの槍/The Spear of Leonidas]]
X枚
+
 
===白黒・[[レア]]===
+
==[[]]==
X枚
+
全5枚
*[[華やかな支配者、テイサ/Teysa, Opulent Oligarch]]
+
===緑・[[アンコモン]]===
===白黒・[[神話レア]]===
+
4枚
 +
*[[ヴァルハラ脱出の悪夢/The Aesir Escape Valhalla]]
 +
*[[狩人の弓/Hunter's Bow]]
 +
*[[宮殿の射手/Palazzo Archers]]
 +
*[[ビューポイントのシンクロ/Viewpoint Synchronization]]
 +
===緑・[[レア]]===
 
1枚
 
1枚
*[[幽霊の裁き、ケイヤ/Kaya, Spirits' Justice]]
+
*[[アヴリーン・ドゥ・グランプレ/Aveline de Grandpré]]
 +
 
 +
==[[白青]]==
 +
全2枚
 +
===白青・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[アテナイの教師、ソクラテス/Sokrates, Athenian Teacher]]
 +
*[[ヘイザム・ケンウェイ/Haytham Kenway]]
 +
 
 +
==[[白黒]]==
 +
全3枚
 +
===白黒・[[アンコモン]]===
 +
3枚
 +
*'''[[屈辱/Mortify]]'''
 +
*[[シェイ・コーマック/Shay Cormac]]
 +
*[[流入現象/Bleeding Effect]]
  
 
==[[青黒]]==
 
==[[青黒]]==
全X枚
+
全1枚
===青黒・[[コモン]]===
+
1枚
+
*[[フェアリーの詮索者/Faerie Snoop]]
+
===青黒・[[アンコモン]]===
+
X枚
+
*[[物好きな死者/Curious Cadaver]]
+
 
===青黒・[[レア]]===
 
===青黒・[[レア]]===
X枚
 
*[[運河浚い/Drag the Canal]]
 
===青黒・[[神話レア]]===
 
 
1枚
 
1枚
*[[命狙いの逃亡者、エトラータ/Etrata, Deadly Fugitive]]
+
*[[バシム・イブン・イスハーク/Basim Ibn Ishaq]]
  
 
==[[青赤]]==
 
==[[青赤]]==
全X枚
+
全5枚
===青赤・[[コモン]]===
+
1枚
+
*[[利器の技師/Gadget Technician]]
+
 
===青赤・[[アンコモン]]===
 
===青赤・[[アンコモン]]===
X枚
+
3枚
*[[煌く機械ドレイク/Gleaming Geardrake]]
+
*[[鎖を断つ者、アドウェール/Adéwalé, Breaker of Chains]]
 +
*[[シャオ・ユン/Shao Jun]]
 +
*[[リディア・フライ/Lydia Frye]] ([[混成カード]])
 
===青赤・[[レア]]===
 
===青赤・[[レア]]===
X枚
+
2枚
*[[先見的発明者、カイロックス/Kylox, Visionary Inventor]]
+
*[[ジャックドー号/Jackdaw]]
===青赤・[[神話レア]]===
+
*[[メアリ・リードとアン・ボニー/Mary Read and Anne Bonny]]
X枚
+
 
+
  
 
==[[黒赤]]==
 
==[[黒赤]]==
全X枚
+
全2枚
===黒赤・[[コモン]]===
+
1枚
+
*[[不審な密通者/Shady Informant]]
+
 
===黒赤・[[アンコモン]]===
 
===黒赤・[[アンコモン]]===
2枚
+
1枚
*[[致命的な紛糾/Deadly Complication]]
+
*'''[[終止/Terminate]]'''
 
===黒赤・[[レア]]===
 
===黒赤・[[レア]]===
2枚
 
*[[血痕鑑定/Blood Spatter Analysis]]
 
*[[大虐殺の審美家、ジュディス/Judith, Carnage Connoisseur]]
 
===黒赤・[[神話レア]]===
 
 
1枚
 
1枚
*[[混沌の守護者、ラクドス/Rakdos, Patron of Chaos]]
+
*[[アルノ・ドリアン/Arno Dorian]]
  
 
==[[黒緑]]==
 
==[[黒緑]]==
全X枚
+
全2枚
===黒緑・[[コモン]]===
+
===黒緑・[[レア]]===
 
1枚
 
1枚
*[[放蕩の悪漢/Rakish Scoundrel]]
+
*'''[[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]'''
===黒緑・[[アンコモン]]===
+
2枚
+
 
+
*[[クロールの鞭打ち/Kraul Whipcracker]]
+
===黒緑・[[レア]]===
+
2枚
+
*[[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]
+
*[[蜘蛛網の頭、アイゾーニ/Izoni, Center of the Web]]
+
 
===黒緑・[[神話レア]]===
 
===黒緑・[[神話レア]]===
X枚
+
1枚
 
+
*[[追放されしファラオ、クレオパトラ/Cleopatra, Exiled Pharaoh]]
==[[赤緑]]==
+
全X枚
+
===赤緑・[[コモン]]===
+
X枚
+
===赤緑・[[アンコモン]]===
+
X枚
+
===赤緑・[[レア]]===
+
X枚
+
===赤緑・[[神話レア]]===
+
X枚
+
  
 
==[[赤白]]==
 
==[[赤白]]==
全X枚
+
全6枚
===赤白・[[コモン]]===
+
1枚
+
*[[犬の散歩者/Dog Walker]]
+
 
===赤白・[[アンコモン]]===
 
===赤白・[[アンコモン]]===
2枚
+
3枚
*[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]
+
*[[アルバーズ・ミール/Arbaaz Mir]]
*[[妨げる若者/Meddling Youths]]
+
*[[無作法の新米、エツィオ/Ezio, Brash Novice]] (混成カード)
 +
*'''[[歴史の再構築/Reconstruct History]]'''
 
===赤白・[[レア]]===
 
===赤白・[[レア]]===
 
2枚
 
2枚
*[[戦導者の号令/Warleader's Call]]
+
*[[アレクサンドリアのアヤ/Aya of Alexandria]]
*[[法の超越者、オレリア/Aurelia, the Law Above]]
+
*[[シワのバエク/Bayek of Siwa]]
 
===赤白・[[神話レア]]===
 
===赤白・[[神話レア]]===
 
1枚
 
1枚
*[[正義の幽霊、アグルス・コス/Agrus Kos, Spirit of Justice]]
+
*[[鷹持ち、カサンドラ/Kassandra, Eagle Bearer]]
  
==[[緑白]]==
+
==[[緑白青]]==
全X枚
+
全1枚
===緑白・[[コモン]]===
+
===緑白青・[[レア]]===
 
1枚
 
1枚
===緑白・[[アンコモン]]===
+
*[[団員、ショーンとレベッカ/Shaun & Rebecca, Agents]]
2枚
+
*[[スマーラの歩哨/Sumala Sentry]]
+
*[[庭園への埋設/Buried in the Garden]]
+
===緑白・[[レア]]===
+
X枚
+
  
*[[真夜中の光、トルシミール/Tolsimir, Midnight's Light]]
+
==[[白青黒]]==
===緑白・[[神話レア]]===
+
全1枚
 +
===白青黒・[[レア]]===
 
1枚
 
1枚
*[[囁きの三姉妹、トロスターニ/Trostani, Three Whispers]]
+
*[[ラドンハゲードン/Ratonhnhaké:ton]]
  
==[[緑青]]==
+
==[[青黒赤]]==
全X枚
+
全1枚
===緑青・[[コモン]]===
+
===青黒赤・[[神話レア]]===
 
1枚
 
1枚
*[[密偵ワニエルフ/Undercover Crocodelf]]
+
*[[エドワード・ケンウェイ/Edward Kenway]]
===緑青・[[アンコモン]]===
+
 
X枚
+
==[[赤緑白]]==
===緑青・[[レア]]===
+
全3枚
 +
===赤緑白・[[レア]]===
 
2枚
 
2枚
*[[好奇心の神童、ケラン/Kellan, Inquisitive Prodigy]] - 容疑者の尾行/Tail the Suspect
+
*[[万物の父、ハーヴィ/Havi, the All-Father]]
*[[ドッペルギャング/Doppelgang]]
+
*[[レイヴンズソープの伯爵、シグルド/Sigurd, Jarl of Ravensthorpe]]
===緑青・[[神話レア]]===
+
===赤緑白・[[神話レア]]===
 
1枚
 
1枚
*[[進化した謎、ヴァニファール/Vannifar, Evolved Enigma]]
+
*[[狼に祝福されし者、エイヴォル/Eivor, Wolf-Kissed]]
 +
 
 +
==[[赤白黒]]==
 +
全1枚
 +
===赤白黒・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad]]
 +
 
  
 
==[[アーティファクト]]==
 
==[[アーティファクト]]==
全X枚
+
全13枚
===アーティファクト・[[コモン]]===
+
X枚
+
*[[衛生管理用自動機械/Sanitation Automaton]]
+
*[[拡大鏡/Magnifying Glass]]
+
 
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
 
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
X枚
+
5枚
 +
*[[アサシンブレード/Hidden Blade]]
 +
*[[アドレスティア号/Adrestia]]
 +
*[[教団の正装/Brotherhood Regalia]]
 +
*[[煙玉/Smoke Bomb]]
 +
*[[そびえ立つビューポイント/Towering Viewpoint]]
 
===アーティファクト・[[レア]]===
 
===アーティファクト・[[レア]]===
X枚
+
3枚
 +
*[[アニムス/The Animus]]
 +
*[[嵐の鎚、ミョルニル/Mjölnir, Storm Hammer]]
 +
*[[エデンの剣、エクスカリバー/Excalibur, Sword of Eden]]
 
===アーティファクト・[[神話レア]]===
 
===アーティファクト・[[神話レア]]===
X枚
+
5枚
*[[磁力の鼻鳴らし/Magnetic Snuffler]]
+
*[[イスの秘宝、エデンの林檎/Apple of Eden, Isu Relic]]
 +
*'''[[饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine]]'''
 +
*[[転生装置、ユグドラシル/Yggdrasil, Rebirth Engine]]
 +
*'''[[光と影の剣/Sword of Light and Shadow]]'''
 +
*[[宝物庫の鍵、エデンの杖/Staff of Eden, Vault's Key]]
  
 
==[[土地]]==
 
==[[土地]]==
全X枚
+
全7枚
===土地・[[コモン]]===
+
X枚
+
*[[脱出トンネル/Escape Tunnel]]
+
*[[本道/Public Thoroughfare]]
+
 
===土地・[[アンコモン]]===
 
===土地・[[アンコモン]]===
X枚
+
1枚
*[[ヴィトゥ=ガジーの枝/Branch of Vitu-Ghazi]]
+
*[[教団本部/Brotherhood Headquarters]]
*[[犯行現場/Scene of the Crime]]
+
 
===土地・[[レア]]===
 
===土地・[[レア]]===
X枚
+
6枚
*[[薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet]]
+
*[[アブスターゴ・エンターテイメント社/Abstergo Entertainment]]
*[[草萌ゆる玄関/Lush Portico]]
+
*'''[[育成泥炭地/Nurturing Peatland]]'''
*[[轟音の滝/Thundering Falls]]
+
*'''[[冠水樹林帯/Waterlogged Grove]]'''
*[[商業地区/Commercial District]]
+
*'''[[灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon]]'''
*[[大音声の劇場/Raucous Theater]]
+
*'''[[焦熱島嶼域/Fiery Islet]]'''
*[[地底街の下水道/Undercity Sewers]]
+
*'''[[無声開拓地/Silent Clearing]]'''
*[[地底の遺体安置所/Underground Mortuary]]
+
*[[迷路庭園/Hedge Maze]]
+
*[[優雅な談話室/Elegant Parlor]]
+
*[[行き届いた書庫/Meticulous Archive]]
+
===土地・[[神話レア]]===
+
X枚
+
 
+
 
===[[基本土地]]===
 
===[[基本土地]]===
15枚
+
全10枚
*[[平地/Plains]]×3種
+
*'''[[平地/Plains]]'''×2種
*[[島/Island]]×3種
+
*'''[[島/Island]]'''×2種
*[[沼/Swamp]]×3種
+
*'''[[沼/Swamp]]'''×2種
*[[山/Mountain]]×3種
+
*'''[[山/Mountain]]'''×2種
*[[森/Forest]]×3種
+
*'''[[森/Forest]]'''×2種
  
==[[カルロフ邸殺人事件#プレリリース限定プロモーション・カード|プレリリース限定プロモーション・カード]]==
+
 
全3枚
+
=Starter Kit=
===プレリリース限定プロモーション・カード・白黒===
+
==Starter Kit・白==
1枚
+
全5枚
*[[法の行使者、トミク/Tomik, Wielder of Law]]
+
===Starter Kit・白・コモン===
===プレリリース限定プロモーション・カード・青赤===
+
2枚
1枚
+
*[[Battlefield Improvisation]]
*[[再鍛された研究者、メーレク/Melek, Reforged Researcher]]
+
*[[Detained by Legionnaires]]
===プレリリース限定プロモーション・カード・赤緑白===
+
===Starter Kit・白・アンコモン===
 +
2枚
 +
*[[Keen-Eyed Raven]]
 +
*[[Settlement Blacksmith]]
 +
===Starter Kit・白・レア===
 
1枚
 
1枚
*[[議事会の顎、ヴォジャ/Voja, Jaws of the Conclave]]
+
*[[Escarpment Fortress]]
  
===[[基本土地]]===
+
==Starter Kit・青==
15枚
+
全4枚
*[[偏執的な理論家、ミルコ/Mirko, Obsessive Theorist]]
+
===Starter Kit・青・コモン===
*[[衝動的な告発人、ネリー・ボルカ/Nelly Borca, Impulsive Accuser]]
+
2枚
*[[地下海の探偵、モルスカ/Morska, Undersea Sleuth]]
+
*[[Hookblade Veteran]]
*[[林間の眼、カウスト/Kaust, Eyes of the Glade]]
+
*[[Tranquilize]]
 +
==Starter Kit・青・アンコモン==
 +
2枚
 +
*[[Assassin Den]]
 +
*[[Brotherhood Spy]]
  
*[[Senator Peacock]]
+
==Starter Kit・黒==
Lead Pipe
+
全5枚
*[[Mastermind Plum]]
+
===Starter Kit・黒・コモン===
Knife
+
3枚
*[[Undercover Butler]]
+
*[[雇われ刺客/Hired Blade]]
*[[Lavinia, Foil to Conspiracy]]
+
*[[Brotherhood Patriarch]]
 +
*[[Merciless Harlequin]]
 +
===Starter Kit・黒・アンコモン===
 +
2枚
 +
*[[Brotherhood Ambushers]]
 +
*[[Poison-Blade Mentor]]
  
*[[Dining Room]]
+
==Starter Kit・赤==
*[[Library]]
+
全5枚
 +
===Starter Kit・赤・コモン===
 +
3枚
 +
*[[Headsplitter]]
 +
*[[Misthios's Fury]]
 +
*[[Spartan Veteran]]
 +
===Starter Kit・赤・アンコモン===
 +
1枚
 +
*[[Labyrinth Adversary]]
 +
===Starter Kit・赤・レア===
 +
1枚
 +
*[[Surtr, Fiery Jötun]]
  
{{カードテキスト
+
==Starter Kit・青黒==
|カード名=Senator Peacock
+
全4枚
|コスト=(3)(青)(青)
+
===Starter Kit・青黒・レア===
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
+
3枚
|カードテキスト=あなたがコントロールするアーティファクトはそれぞれほかのタイプに加えて手掛かり(Clue)であり、「(2)、このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つ。<br>あなたが手掛かり1つを生け贄に捧げるたび、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
+
*[[Achilles Davenport]]
|PT=3/4
+
*[[Auditore Ambush]]
|背景=legal
+
*[[Rooftop Bypass]]
}}
+
===Starter Kit・青黒・神話レア===
 +
1枚
 +
*[[Ezio, Blade of Vengeance]]
  
{{カードテキスト
+
==Starter Kit・赤白==
|カード名=Mastermind Plum
+
全5枚
|コスト=(2)(黒)
+
===Starter Kit・赤白・アンコモン===
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) ウィザード(Wizard)
+
1枚
|カードテキスト=Mastermind Plumが攻撃するたび、墓地のカード最大1枚を対象とする。それを追放する。この方法でアーティファクト・カードが追放されたなら、宝物(Tresure)・トークン1つを生成する。<br>あなたが呪文1つを唱えるたび、それを唱えるために宝物からのマナが支払われていた場合、あなたはカード1枚を引き1点のライフを失う。
+
*[[Bureau Headmaster]]
|PT=2/2
+
===Starter Kit・赤白・レア===
|背景=legal
+
1枚
}}
+
*[[Raven Clan War-Axe]]
 +
===Starter Kit・赤白・神話レア===
 +
1枚
 +
*[[Eivor, Battle-Ready]]
  
{{カードテキスト
+
==Starter Kit・土地==
|カード名=Lavinia, Foil to Conspiracy
+
全2枚
|コスト=(1)(白/青)(白/青)
+
===Starter Kit・土地・コモン===
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 探偵(Detective)
+
2枚
|カードテキスト=警戒<br>あなたが各ターンのあなたの2つ目の呪文を唱えるたび、調査を行う。<br>(T):(◇)(◇)を加える。対戦相手のターンの間のみ起動できる。
+
*[[採石場/Stone Quarry]]
|PT=2/3
+
*[[水没した骨塚/Submerged Boneyard]]
|背景=legal
+
===Starter Kit・基本土地===
}}
+
全4枚
 
+
*'''[[平地/Plains]]'''
{{カードテキスト
+
*'''[[島/Island]]'''
|カード名=Undercover Butler
+
*'''[[沼/Swamp]]'''
|コスト=(2)(青/黒)
+
*'''[[山/Mountain]]'''
|タイプ=クリーチャー ─ 人間(Human) ならず者(Rogue)
+
|カードテキスト=Undercover Butlerが最多あるいは最多と同点のライフを持つプレイヤーを攻撃するたび、このターン、これはブロックされない。
+
|PT=2/3
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Dining Room
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Dining Roomはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(赤)か(緑)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Library
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Libraryはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(青)か(赤)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+

2024年6月26日 (水) 14:44時点における最新版

メルヴィン・ヴォーソス

目次

[編集] 編集方針

個人的編集方針であり、推奨や提案ではありません。

リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。

[編集] 作成中の記事

  1. ゼンディカー/Zendikarの未訳記事の情報追加
  • 随時
    • 各セットページからの開発コラムへのリンク
    • デッドリンクの修正
    • ルール項の更新
    • カード個別評価

The Great Designer Search 3 全カードと総評までは追加したい

  • 実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
  • 12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが統率領域から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
  • 解決時にすべての対象不正な対象になっていた場合、は立ち消え することも出来ない。
  • 誘発型能力if節ルールを使用している。誘発時だけでなく解決時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
  • 誘発型能力は[[再帰誘発型能力]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。


アサシンクリード/Assassin's Creedサプリメント・セット2024年7月5日発売予定。日本語を含む各言語で販売されるが、一部製品は日本語版は販売されない。キャッチコピーは「手の内は見せるな/Never show your hand」。

アサシンクリード/Assassin Creed
シンボル アサシンブレード
略号 ACR
発売日 2024年7月5日
セット枚数 全 種類
(新規80枚+再録25枚+基本土地+各種バリエーション+Sta)

[編集] 概要

ビデオゲームシリーズ「アサシンクリード」とコラボレーションしたユニバースビヨンド。収録されたカードはエターナルフォーマットだけでなくモダンで使用可能となる

原作は古代のオーパーツを巡って紀元前から続く、人類を支配しようとするテンプル騎士団と自由を重んじるアサシン教団の戦いを現代の人間がアニムスという機械で追体験するアクションRPG。

ブースター・パックで展開される製品だが、ビヨンド・ブースターという7枚入りの小型パックとコレクター・ブースターが販売されリミテッドでのプレイは想定していない。代わりに、入門者用の構築済みデッキであるStarter Kitが販売される(英語版のみ)。

新規キーワード能力はフリーランニング歴史的フレイバー語 フェイズ・アウト被覆留置英雄譚誇示、[[[名前]]]との共闘変装偽装を扱う新規カードが登場している。

  • リミテッドを想定しないため、コモンは(Starter Kitを除き)存在せず、の配分も偏ったものとなっている。

[編集] ブースター・ファン

ビヨンド・ブースターからは通常版と異なるイラストや枠を持つショーケース・フレーム版やボーダーレス版のカードが出現することがある。複数の特殊仕様にまたがるカードも存在する。また、そういった特殊仕様が無いレア以上のカードには拡張アート版が用意され、コレクター・ブースターから入手できる。

[編集] フルアート基本土地/Full-Art Basic Land

基本土地各2種類の全10種はすべて原作の舞台が描かれたフルアート版となっている。

Starter Kitには同じイラストを使った通常枠の基本土地が封入される。

[編集] 「記憶の回廊」ショーケース/Memory Corridor Showcase

通常版とは異なるイラストと、原作のUIをモチーフとした特殊なフレームを持つショーケース・フレーム。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。

神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版には、テクスチャー・フォイル仕様が存在しこれらはコレクター・ブースターからのみ出現する。

[編集] ボーダーレス・シーン/Borderless Scene

指輪物語:中つ国の伝承でも登場した、複数枚のカードを繋げると1つのイラストになるボーダーレス版のカード。エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze対抗色キャノピーランドサイクルの計6枚で「ローマの眺め/Rome Vista」を構成する。

キャノピーランドはボーダーレス・シーン版しか存在せず、ビヨンド・ブースターでもコレクター・ブースターでも特定のスロットからしか出現しない。

[編集] ボーダーレス/Borderless

シーンカード以外にも、通常版とは異なるイラストのボーダーレス版が存在する。

原作ゲームに登場する史実を元にしたキャラクター4種類のボーダーレス版には、ダブルレインボウ・フォイル仕様でその人物由来の言語を使用した500番までのシリアル番号付きのカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。

[編集] 特殊なフォイル仕様

伝統的フォイル仕様とは別に、特殊なフォイル仕様が使われているカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。

エッチング・フォイル/Foil Etched
金属的な光沢のフォイル仕様。英雄譚を除く95種類のカードに存在する。
テクスチャー・フォイル/Texture Foil
光沢に模様がついたフォイル仕様。神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版5枚に存在する。
ダブルレインボウ・フォイル/Double Rainbow Foil
虹色が強調されたフォイル仕様。原作ゲームに登場する史実のキャラクターのボーダーレス版カード4枚に存在し、500番までのシリアル番号が入っている。どの言語のコレクター・ブースターからも出現するが、カードの言語はその人物由来の言語を使用したものとなっている。

[編集] 製品ラインナップ

ビヨンド・ブースター
プレイ・ブースターより小型のブースターパック
ウィザーズ・プレイ・ネットワーク加盟店舗で24パック入りのブースターボックスを早期購入すると、BOX特典カードとして通常版とは別イラストのフォイル版アサシンブレード/Hidden Bladeが配布される。
日本限定で10パックボックスも販売される(BOX特典カードが付くかは不明)。
封入内容は以下のマジックのカード7枚と特殊カード1枚。
  • 「記憶の回廊」ショーケースか、ボーダーレス(シーンを除く)のアンコモンレア神話レア1枚(伝統的フォイル仕様の場合あり)。
  • 伝統的フォイル仕様のアンコモンかレアか神話レア1枚。
  • レアか神話レア]枚。
  • アンコモン3枚。
  • フルアート基本土地、あるいはボーダーレス・シーン1枚(出現率は約3%)。
  • 広告/トークン・カード/アート・カード1枚。
コレクター・ブースター
主に拡張アート枠やプレミアム・カードが封入されたコレクター向けのブースターパック。
ビヨンド・ブースターと同様、WPN加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入するとBOX特典カードが配布される。
封入内容はマジックのカード10枚と特殊カード1枚。
  • エッチング・フォイル仕様のレアか神話レア1枚。
  • 下記の特殊仕様のレアか神話レア1枚。
    • 伝統的フォイルのボーダーレス版(シーン・カードを除く)か、「記憶の回廊」ショーケースか、拡張アート版のカード。
    • テクスチャー・フォイル仕様の「記憶の回廊」ショーケース版。
    • ダブルレインボウ・フォイル仕様のシリアル番号入りボーダーレス版カード。
  • レアか神話レアの拡張アート版カード1枚。
  • 伝統的フォイルのレアか神話レア1枚。
  • 伝統的フォイルの、フルアート基本土地かボーダーレス・シーン1枚。
  • エッチング・フォイルのアンコモン1枚。
  • 伝統的フォイルのアンコモンの「記憶の回廊」ショーケース1枚。
  • 伝統的フォイルのアンコモン3枚。
  • 伝統的フォイルの両面トークン1枚。
バンドル(日本語版なし)
以下の内容が封入された大型商品。
アサシン・クリード・スターターキット(日本語版なし)
構築済みデッキ2つとプレイガイドがついた入門者用セット。

[編集] 公式特集ページ

[編集] 製品情報

[編集] 開発コラム

[編集] その他

[編集] 参考

アサシンクリード カードリスト ビヨンド・ブースター全105種類+基本土地+Starter Kit全29種類+基本土地

Starter Kit

[編集] 無色

全1枚

[編集] 無色・神話レア

1枚

[編集]

全13枚

[編集] 白・アンコモン

8枚

[編集] 白・レア

5枚

[編集]

全13枚

[編集] 青・アンコモン

8枚

[編集] 青・レア

3枚

[編集] 青・神話レア

2枚

[編集]

全18枚

[編集] 黒・アンコモン

11枚

[編集] 黒・レア

6枚

[編集] 黒・神話レア

1枚

[編集]

全7枚

[編集] 赤・アンコモン

6枚

[編集] 赤・レア

1枚

[編集]

全5枚

[編集] 緑・アンコモン

4枚

[編集] 緑・レア

1枚

[編集] 白青

全2枚

[編集] 白青・レア

2枚

[編集] 白黒

全3枚

[編集] 白黒・アンコモン

3枚

[編集] 青黒

全1枚

[編集] 青黒・レア

1枚

[編集] 青赤

全5枚

[編集] 青赤・アンコモン

3枚

[編集] 青赤・レア

2枚

[編集] 黒赤

全2枚

[編集] 黒赤・アンコモン

1枚

[編集] 黒赤・レア

1枚

[編集] 黒緑

全2枚

[編集] 黒緑・レア

1枚

[編集] 黒緑・神話レア

1枚

[編集] 赤白

全6枚

[編集] 赤白・アンコモン

3枚

[編集] 赤白・レア

2枚

[編集] 赤白・神話レア

1枚

[編集] 緑白青

全1枚

[編集] 緑白青・レア

1枚

[編集] 白青黒

全1枚

[編集] 白青黒・レア

1枚

[編集] 青黒赤

全1枚

[編集] 青黒赤・神話レア

1枚

[編集] 赤緑白

全3枚

[編集] 赤緑白・レア

2枚

[編集] 赤緑白・神話レア

1枚

[編集] 赤白黒

全1枚

[編集] 赤白黒・神話レア

1枚


[編集] アーティファクト

全13枚

[編集] アーティファクト・アンコモン

5枚

[編集] アーティファクト・レア

3枚

[編集] アーティファクト・神話レア

5枚

[編集] 土地

全7枚

[編集] 土地・アンコモン

1枚

[編集] 土地・レア

6枚

[編集] 基本土地

全10枚


[編集] Starter Kit

[編集] Starter Kit・白

全5枚

[編集] Starter Kit・白・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・白・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・白・レア

1枚

[編集] Starter Kit・青

全4枚

[編集] Starter Kit・青・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・青・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・黒

全5枚

[編集] Starter Kit・黒・コモン

3枚

[編集] Starter Kit・黒・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・赤

全5枚

[編集] Starter Kit・赤・コモン

3枚

[編集] Starter Kit・赤・アンコモン

1枚

[編集] Starter Kit・赤・レア

1枚

[編集] Starter Kit・青黒

全4枚

[編集] Starter Kit・青黒・レア

3枚

[編集] Starter Kit・青黒・神話レア

1枚

[編集] Starter Kit・赤白

全5枚

[編集] Starter Kit・赤白・アンコモン

1枚

[編集] Starter Kit・赤白・レア

1枚

[編集] Starter Kit・赤白・神話レア

1枚

[編集] Starter Kit・土地

全2枚

[編集] Starter Kit・土地・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・基本土地

全4枚

MOBILE