利用者:ブラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の36版が非表示)
23行: 23行:
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
  
※セルの背景色が紫色のカードは[[エターナル]][[フォーマット]]でのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードは[[モダン]]とエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。(いずれも[[禁止カード]][[制限カード]]は考慮しない)セルの背景色が銀色のカードは[[アン・カード]]などトーナメントでは使用不可能なカードです。
+
*実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
 +
*12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが[[統率]][[領域]]から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
 +
*[[解決]]時にすべての[[対象]][[不正な対象]]になっていた場合、は[[立ち消え]] することも出来ない。
 +
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
 +
*[[誘発型能力]]は[[再帰誘発型能力]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。
  
  
{{カードテキスト
 
|カード名=Apothecary White
 
|コスト=(3)(白)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) クレリック(Cleric)
 
|カードテキスト=警戒<br>あなたが攻撃するたび、あなたは攻撃されているプレイヤー1人につき食物(Food)・トークン1つを生成する。<br>(白)、(T)、あなたがコントロールするアンタップ状態の食物X個をタップする:白の1/1の人間(Human)・クリーチャー・トークンX個を生成する。
 
|PT=3/4
 
|背景=legal
 
}}
 
  
{{カードテキスト
+
{{新製品}}
|カード名=Senator Peacock
+
'''アサシンクリード'''/''Assassin's Creed''は[[サプリメント・セット]]。[[2024年]]7月5日発売予定。日本語を含む各言語で販売されるが、一部製品は日本語版は販売されない。キャッチコピーは「'''手の内は見せるな'''/''Never show your hand''」。
|コスト=(3)(青)(青)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
+
|カードテキスト=あなたがコントロールするアーティファクトはそれぞれほかのタイプに加えて手掛かり(Clue)であり、「(2)、このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つ。<br>あなたが手掛かり1つを生け贄に捧げるたび、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
+
|PT=3/4
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
{{情報ボックス/エキスパンション
|カード名=Mastermind Plum
+
|英語名=Assassin Creed
|コスト=(2)(黒)
+
|日本語名=アサシンクリード
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) ウィザード(Wizard)
+
|シンボル=アサシンブレード
|カードテキスト=Mastermind Plumが攻撃するたび、墓地のカード最大1枚を対象とする。それを追放する。この方法でアーティファクト・カードが追放されたなら、宝物(Tresure)・トークン1つを生成する。<br>あなたが呪文1つを唱えるたび、それを唱えるために宝物からのマナが支払われていた場合、あなたはカード1枚を引き1点のライフを失う。
+
|略号=ACR
|PT=2/2
+
|発売日=2024年7月5日
|背景=legal
+
|セット枚数=全 種類<br>(新規80枚+再録25枚+基本土地+各種バリエーション+Sta)
 
}}
 
}}
  
{{カードテキスト
+
==概要==
|カード名=Headliner Scarlett
+
ビデオゲームシリーズ「[[wikipedia:ja:アサシン クリードシリーズ|アサシンクリード]]」と[[コラボレーション]]した[[ユニバースビヨンド]]。収録されたカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]だけでなく'''[[モダン]]で使用可能となる'''。
|コスト=(3)(赤)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 邪術師(Warlock)
+
|カードテキスト=Headliner Scarlettが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーはブロックできない。<br>あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を裏向きで追放する。あなたはそれを見てもよく、このターン、それをプレイしてもよい。
+
|PT=3/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
原作は古代のオーパーツを巡って紀元前から続く、人類を支配しようとするテンプル騎士団と自由を重んじるアサシン教団の戦いを現代の人間がアニムスという機械で追体験するアクションRPG。
|カード名=Emissary Green
+
|コスト=(4)(緑)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
+
|カードテキスト==Emissary Greenが攻撃するたび、あなたから始めて、各プレイヤーは「profit」か「security」のいずれかに投票する。あなたは「profit」の票数の2倍の数の宝物(Tresure)・トークンを生成する。あなたがコントロールするクリーチャーの上に、それぞれ「security」の票数に等しい数の+1/+1カウンターを置く。
+
|PT=3/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
[[ブースター・パック]]で展開される製品だが、ビヨンド・ブースターという7枚入りの小型パックと[[コレクター・ブースター]]が販売され[[リミテッド]]でのプレイは想定していない。代わりに、入門者用の[[構築済みデッキ]]であるStarter Kitが販売される(英語版のみ)
|カード名=Commander Mustard
+
|コスト=()(赤)(白)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 兵士(Soldier)
+
|カードテキスト==警戒<br>あなたがコントロールするこれでない兵士(Soldier)は警戒とトランプルと速攻を持つ。<br>(2)(赤)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールする兵士は「このクリーチャーが攻撃するたび、これは防御プレイヤーに1点のダメージを与える。」を得る。
+
|PT=5/5
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
新規キーワード能力は[[フリーランニング]]。[[歴史的]][[フレイバー語]]
|カード名=Portal Manipulator
+
[[フェイズ・アウト]]、[[被覆]]、[[留置]]、[[英雄譚]]、[[誇示]]、[[[名前]]]との[[共闘]]、[[変装]]、[[偽装]]を扱う新規カードが登場している。
|コスト=(2)(白/青)(白/青)
+
|タイプ=クリーチャー ─ 人間(Human) ウィザード(Wizard)
+
|カードテキスト=瞬速<br>Portal Manipulatorが攻撃クリーチャー指定ステップ中に戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、望む数のそのプレイヤーの対戦相手がコントロールしている攻撃クリーチャーを対象とする。それらのクリーチャーはそのプレイヤーを攻撃している状態になる。
+
|PT=3/2
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
*リミテッドを想定しないため、[[コモン]]は(Starter Kitを除き)存在せず、[[色]]の配分も偏ったものとなっている。
|カード名=Suppressor Skyguard
+
|コスト=()(白)(青)
+
|タイプ=クリーチャー ─ 人間(Human) 騎士(Knight)
+
|カードテキスト=飛行<br>プレイヤー1人があなたを攻撃するたび、そのプレイヤーに攻撃を受けていない別の対戦相手がいる場合、この戦闘であなたに与えられる戦闘ダメージをすべて軽減する。
+
|PT=2/4
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
==ブースター・ファン==
|カード名=Lavinia, Foil to Conspiracy
+
ビヨンド・ブースターからは通常版と異なるイラストや枠を持つ[[ショーケース・フレーム]]版や[[ボーダーレス]]版のカードが出現することがある。複数の特殊仕様にまたがるカードも存在する。また、そういった特殊仕様が無い[[レア]]以上のカードには[[拡張アート# 拡張アート (カード枠)|拡張アート]]版が用意され、[[コレクター・ブースター]]から入手できる。
|コスト=(1)(白/青)(白/青)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 探偵(Detective)
+
|カードテキスト=警戒<br>あなたが各ターンのあなたの2つ目の呪文を唱えるたび、調査を行う。<br>():(◇)(◇)を加える。対戦相手のターンの間のみ起動できる。
+
|PT=2/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
===フルアート基本土地/Full-Art Basic Land===
|カード名=Afterlife Insurance
+
[[基本土地]]各2種類の全10種はすべて原作の舞台が描かれたフルアート版となっている。
|コスト=(1)(白/黒)
+
|タイプ=インスタント
+
|カードテキスト=ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは死後1を得る。カード1枚を引く。
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
Starter Kitには同じイラストを使った通常枠の基本土地が封入される。
|カード名=Syndicate Heavy
+
|コスト=(2)(白/黒)(白/黒)
+
|タイプ=クリーチャー ─ 巨人(Giant) ならず者(Rogue)
+
|カードテキスト=強請<br>各終了ステップの開始時に、このターン、あなたが4点以上のライフを得ていた場合、調査を行う。
+
|PT=4/4
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
===「記憶の回廊」ショーケース/Memory Corridor Showcase===
|カード名=Afterlife Insurance
+
通常版とは異なるイラストと、原作のUIをモチーフとした特殊なフレームを持つ[[ショーケース・フレーム]]。特定の[[伝説のクリーチャー]]・カードに存在する。
|コスト=(1)(白/黒)
+
|タイプ=インスタント
+
|カードテキスト=ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは死後1を得る。カード1枚を引く。
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版には、テクスチャー・フォイル仕様が存在しこれらはコレクター・ブースターからのみ出現する。
|カード名=Undercover Butler
+
|コスト=(2)(青/黒)
+
|タイプ=クリーチャー ─ 人間(Human) ならず者(Rogue)
+
|カードテキスト=Undercover Butlerが最多あるいは最多と同点のライフを持つプレイヤーを攻撃するたび、このターン、これはブロックされない。
+
|PT=2/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
===ボーダーレス・シーン/Borderless Scene===
|カード名=Memory Vampire
+
[[指輪物語:中つ国の伝承]]でも登場した、複数枚のカードを繋げると1つの[[イラスト]]になる[[ボーダーレス]]版のカード。[[エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze]]と[[対抗色]]の[[キャノピーランド]]の[[サイクル]]の計6枚で「ローマの眺め/Rome Vista」を構成する。
|コスト=(4)(青)(黒)
+
|タイプ=クリーチャー ─ 吸血鬼(Vampire) 探偵(Detective)
+
|カードテキスト=飛行<br>Memory Vampireがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、望む数のプレイヤーを対象とする。それらのプレイヤーは戦闘ダメージの点数に等しい枚数の切削を行う。その後、あなたは証拠収集9を行ってもよい。そうしたとき、防御プレイヤーの墓地にある土地でないカード1枚を対象とする。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
+
|PT=4/4
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
キャノピーランドはボーダーレス・シーン版しか存在せず、ビヨンド・ブースターでもコレクター・ブースターでも特定の[[スロット]]からしか出現しない。
|カード名=Dimir Strandcatcher
+
|コスト=(2)(青/黒)(青/黒)
+
|タイプ=クリーチャー ─ フェアリー(Faerie) ならず者(Rogue)
+
|カードテキスト=飛行<br>あなたが攻撃するたび、諜報Xを行う。Xは攻撃されているプレイヤーの数に等しい。<br>各終了ステップの開始時に、戦場以外のいずれかの領域から3枚以上のカードがあなたの墓地に置かれていた場合、カード1枚を引く。
+
|PT=3/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
 +
===ボーダーレス/Borderless===
 +
シーンカード以外にも、通常版とは異なるイラストのボーダーレス版が存在する。
  
{{カードテキスト
+
原作ゲームに登場する史実を元にしたキャラクター4種類のボーダーレス版には、ダブルレインボウ・フォイル仕様でその人物由来の言語を使用した500番までのシリアル番号付きのカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。
|カード名=Ecstatic Electromancer
+
|コスト=(1)(青/赤)(青/赤)
+
|タイプ=クリーチャー ─ ゴブリン(Goblin) ウィザード(Wizard)
+
|カードテキスト=果敢<br>Ecstatic Electromancerが戦場に出るか攻撃するたび、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。
+
|PT=2/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
===特殊なフォイル仕様===
|カード名=Corporeal Projection
+
伝統的フォイル仕様とは別に、特殊なフォイル仕様が使われているカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。
|コスト=(青)(赤)
+
|タイプ=ソーサリー
+
|カードテキスト=あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは無尽を得る。<br>超過(3)(青)(青)(赤)(赤)
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
;エッチング・フォイル/Foil Etched
|カード名=Resonance Technician
+
:金属的な光沢のフォイル仕様。英雄譚を除く95種類のカードに存在する。
|コスト=()(青/赤)(青/赤)
+
;テクスチャー・フォイル/Texture Foil
|タイプ=クリーチャー ─ 奇魔(Weird) 探偵(Detective)
+
:光沢に模様がついたフォイル仕様。神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版5枚に存在する。
|カードテキスト=飛行<br>Resonance Technicianが戦場に出たとき、カード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、調査を2回行う。<br>(T)、あなたがコントロールしてアンタップ状態のアーティファクトX個をタップする:あなたがコントロールするマナ総量がXであるインスタントかソーサリーである呪文1つを対象とする。それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
+
;ダブルレインボウ・フォイル/Double Rainbow Foil
|PT=4/4
+
:虹色が強調されたフォイル仕様。原作ゲームに登場する史実のキャラクターのボーダーレス版カード4枚に存在し、500番までのシリアル番号が入っている。どの言語のコレクター・ブースターからも出現するが、カードの言語はその人物由来の言語を使用したものとなっている。
|背景=legal
+
:*[[レオナルド・ダ・ヴィンチ/Leonardo da Vinci]](イタリア語)
}}
+
:*[[アテナイの教師、ソクラテス/Sokrates, Athenian Teacher]](ギリシャ語)
 +
:*[[メアリ・リードとアン・ボニー/Mary Read and Anne Bonny]](英語)
 +
:*[[追放されしファラオ、クレオパトラ/Cleopatra, Exiled Pharaoh]](ギリシャ語)
 +
<!--
 +
==イベント==
 +
-->
 +
==製品ラインナップ==
 +
;ビヨンド・ブースター
 +
:[[プレイ・ブースター]]より小型の[[ブースターパック]]。
 +
:[[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]加盟店舗で24パック入りのブースターボックスを早期購入すると、[[BOX特典カード]]として通常版とは別イラストのフォイル版[[アサシンブレード/Hidden Blade]]が配布される。
 +
:日本限定で10パックボックスも販売される(BOX特典カードが付くかは不明)。
 +
:封入内容は以下のマジックのカード7枚と特殊カード1枚。
 +
:*「記憶の回廊」ショーケースか、ボーダーレス(シーンを除く)の[[アンコモン]]か[[レア]]か[[神話レア]]1枚(伝統的フォイル仕様の場合あり)。
 +
:*伝統的フォイル仕様のアンコモンかレアか神話レア1枚。
 +
:*レアか神話レア]枚。
 +
:*アンコモン3枚。
 +
:*フルアート[[基本土地]]、あるいはボーダーレス・シーン1枚(出現率は約3%)。
 +
:*広告/[[トークン・カード]]/アート・カード1枚。
  
{{カードテキスト
+
;[[コレクター・ブースター]]
|カード名=Frenzied Gorespawn
+
:主に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート枠]]やプレミアム・カードが封入された[[コレクター]]向けのブースターパック。
|コスト=(3)(黒)(赤)
+
:ビヨンド・ブースターと同様、WPN加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入するとBOX特典カードが配布される。
|タイプ=クリーチャー ─ ホラー(Horror)
+
:封入内容はマジックのカード10枚と特殊カード1枚。
|カードテキスト=Frenzied Gorespawnが戦場に出たとき、対戦相手1人につきそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それらを使嗾する。<br>1体以上のクリーチャーがあなたの対戦相手1人を攻撃するたび、それらのクリーチャーを使嗾する。
+
:*エッチング・フォイル仕様のレアか神話レア1枚。
|PT=4/4
+
:*下記の特殊仕様のレアか神話レア1枚。
|背景=legal
+
:**伝統的フォイルのボーダーレス版(シーン・カードを除く)か、「記憶の回廊」ショーケースか、拡張アート版のカード。
}}
+
:**テクスチャー・フォイル仕様の「記憶の回廊」ショーケース版。
 +
:**ダブルレインボウ・フォイル仕様のシリアル番号入りボーダーレス版カード。
 +
:*レアか神話レアの拡張アート版カード1枚。
 +
:*伝統的フォイルのレアか神話レア1枚。
 +
:*伝統的フォイルの、フルアート基本土地かボーダーレス・シーン1枚。
 +
:*エッチング・フォイルのアンコモン1枚。
 +
:*伝統的フォイルのアンコモンの「記憶の回廊」ショーケース1枚。
 +
:*伝統的フォイルのアンコモン3枚。
 +
:*伝統的フォイルの両面トークン1枚。
  
{{カードテキスト
+
;[[バンドル]](日本語版なし)
|カード名=Incriminating Impetus
+
:以下の内容が封入された大型商品。
|コスト=(2)(黒/赤)
+
:*ビヨンド・ブースター×9。
|タイプ=エンチャント ─ オーラ(Aura)
+
:*通常とは異なるイラストのフォイル仕様の[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]プロモーション・カード
|カードテキスト=エンチャント(クリーチャー)<br>Incriminating Impetusが戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーに容疑をかける。<br>エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けると共に使嗾される。
+
:*フォイル仕様の基本土地20枚。
|背景=legal
+
:*基本土地20枚。
}}
+
:*大型スピンダウン[[ライフカウンター]]。
  
{{カードテキスト
+
;アサシン・クリード・スターターキット(日本語版なし)
|カード名=Carnage Interpreter
+
:構築済みデッキ2つとプレイガイドがついた入門者用セット。
|コスト=()(黒/赤)(黒/赤)
+
|タイプ=クリーチャー ─ デビル(Devil) 探偵(Detective)
+
|カードテキスト=Carnage Interpreterが戦場に出たとき、あなたの手札を捨てる。その後、調査を4回行う。<br>あなたの手札が1枚以下である限り、Carnage Interpreterは+2/+2の修整を受けると共に威迫を持つ。
+
|PT=3/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
<!--
|カード名=Tribune of Rot
+
==主な開発スタッフ==
|コスト=()(黒/緑)(/)
+
*[[Corey Bowen]](デザイン・リーダー)
|タイプ=クリーチャー ─ エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)
+
その他のスタッフについてはマジック米国版セットアーカイブのクレジットを参照。
|カードテキスト=トランプル<br>Tribune of Rotが攻撃するたび、カードを2枚切削する。この方法で切削されたクリーチャー・カード1枚につき、緑の1/1の苗木(Saproling)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
+
-->
|PT=3/3
+
==公式特集ページ==
|背景=legal
+
===製品情報===
}}
+
*[https://mtg-jp.com/products/0000279/ 『Assassin's Creed』](マジック日本公式サイト 製品情報)
 +
*[https://magic.wizards.com/ja/products/assassins-creed 『Assassin's Creed』](マジック米国公式サイト日本語版 製品情報)
 +
*[https://magic.wizards.com/ja/products/assassins-creed/card-image-gallery 『Assassin's Creed』カードイメージギャラリー](マジック米国公式サイト日本語版)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/assassins-creed-mechanics Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Mechanics]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037925/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のメカニズム]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月18日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/collecting-assassins-creed Collecting Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037921/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』をコレクションする]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月18日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/card-preview/the-tokens-of-assassins-creed The Tokens of Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037928/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/card-image-gallery/assassins-creed-art-cards Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Art Cards]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037929/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のアート・カード]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/assassins-creed-starter-kit-decklists Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Starter Kit Decklists]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/assassins-creed-release-notes Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Release Notes]/[https://media.wizards.com/2024/downloads/ACR_Release_Notes_l743nDdwuot4/JP_MTGACR_ReleaseNotes_20240418.pdf マジック:ザ・ギャザリング— 『アサシンクリード』 リリースノート(PDF文書)]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月20日)
  
{{カードテキスト
+
===開発コラム===
|カード名=Amzu, Swarm's Hunger
+
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037915/ 良き教義]([[Making Magic]] [[2024年]]6月18日)
|コスト=(3)(黒)(緑)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 昆虫(Insect) シャーマン(Shaman)
+
|カードテキスト=飛行、威迫<br>あなたがコントロールするこれでない昆虫(Insect)は威迫を持つ。<br>1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、あなたは「黒緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークン1体を生成する。その後、それらのカードの中で最大のマナ総量に等しい数の+1/+1カウンターを置く。」を選んでもよい。これは毎ターン1回しか行えない。
+
|PT=3/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
===その他===
|カード名=Sludge Titan
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/a-first-look-at-magic-the-gathering-assassins-creed A First Look at Magic: The Gathering® – Assassin's Creed®]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037655/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』ファーストルックまとめ]([[Daily MTG]] [[2024年]]2月23日)
|コスト=(4)(黒/緑)(黒/緑)
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/where-to-find-assassins-creed-previews Where to Find Magic: The Gathering® – Assassin's Creed® Previews]([[Daily MTG]] [[2024年]]6月14日)
|タイプ=クリーチャー ─ ゾンビ(Zombie) 巨人(Giant)
+
|カードテキスト=トランプル<br>Sludge Titanが戦場に出るか攻撃するたび、カード5枚を切削する。あなたはその中からクリーチャー・カード1枚と土地カード1枚を手札に加えてもよい。
+
|PT=6/6
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
==参考==
|カード名=Furious Spinesplitter
+
<!--*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/AssassinsCreed/ カードリスト](Wisdom Guild)-->
|コスト=(2)(赤/緑)(赤/緑)
+
*[[カード個別評価:アサシンクリード]]
|タイプ=クリーチャー ─ オーガ(Ogre) 戦士(Warrior)
+
*[[カードセット一覧]]
|カードテキスト=トランプル<br>あなたの終了ステップの開始時に、このターン、ダメージを与えられた対戦相手1人につきFurious Spinesplitterの上に+1/+1カウンター1個を置く。
+
|PT=3/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
[[アサシンクリード]] カードリスト ビヨンド・ブースター全105種類+[[基本土地]]+Starter Kit全29種類+基本土地
|カード名=Herald of Ilharg
+
|コスト=(2)(赤)(緑)
+
|タイプ=クリーチャー ─ 猪(Boar) ビースト(Beast)
+
|カードテキスト=トランプル<br>あなたがクリーチャー呪文1つを唱えるたび、Herald of Ilhargの上に+1/+1カウンター2個を置く。その呪文のマナ総量が5以上だったなら、Herald of Ilhargは各対戦相手にその上に置かれたカウンターの総数に等しい値のダメージを与える。
+
|PT=3/3
+
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
*[[#無色|無色]] - [[#無色・神話レア|神話レア]]
|カード名=Stampede Surfer
+
*[[#白|白]] - [[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]
|コスト=(3)(赤/緑)(赤/緑)
+
*[[#青|青]] - [[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
|タイプ=クリーチャー ─ 人間(Human) 戦士(Warrior)
+
*[[#黒|黒]] - [[#黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒・レア|レア]]/[[#黒・神話レア|神話レア]]
|カードテキスト=速攻<br>Stampede Surferが攻撃するたび、対戦相手1人につき、緑の2/2の猪(Boar)・クリーチャー・トークン1体をタップ状態かつそのプレイヤーを攻撃している状態で生成する。
+
*[[#|赤]] - [[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]
|PT=4/4
+
*[[#|緑]] - [[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]
|背景=legal
+
*[[#白青|白青]] - [[#白青・レア|神話レア]]
}}
+
*[[#白黒|白黒]] - [[#白黒・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・レア|レア]]
 +
*[[#青赤|青赤]] - [[#青赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#青赤・レア|レア]]
 +
*[[#黒赤|黒赤]] - [[#黒赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒赤・レア|レア]]
 +
*[[#黒緑|黒緑]] - [[#黒緑・レア|レア]]/[[#黒緑・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤白|赤白]] - [[#赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤白・レア|レア]]/[[#赤白・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#緑白青|緑白青]] - [[#緑白青・レア|レア]]
 +
*[[#白青黒|白青黒]] - [[#白青黒・レア|レア]]
 +
*[[#青黒赤|青黒赤]] - [[#青黒赤・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤緑白|赤緑白]] - [[#赤緑白・レア|レア]]/[[#赤緑白・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤白黒|赤白黒]] - [[#赤白黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]/[[#アーティファクト・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#土地|土地]] - [[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#基本土地|基本土地]]
  
{{カードテキスト
+
;Starter Kit
|カード名=Ordruun Mentor
+
*[[#Starter Kit・白|白]] - [[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・白・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・白・レア|レア]]
|コスト=(2)(赤/白)
+
*[[#Starter Kit・青|青]] - [[#Starter Kit・青・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・青・アンコモン|アンコモン]]
|タイプ=クリーチャー ─ ミノタウルス(Minotaur) 兵士(Soldier)
+
*[[#Starter Kit・黒|黒]] - [[#Starter Kit・黒・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・黒・アンコモン|アンコモン]]
|カードテキスト=教導<br>あなたがプレイヤー1人を攻撃するたび、そのプレイヤーを攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは先制攻撃を得る。
+
*[[#Starter Kit・赤|赤]] - [[#Starter Kit・赤・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・赤・レア|レア]]
|PT=3/2
+
*[[#Starter Kit・青黒|青黒]] - [[#Starter Kit・青黒・レア|レア]]/[[#Starter Kit・青黒・レア|レア]]
|背景=legal
+
*[[#Starter Kit・赤白|赤白]] - [[#Starter Kit・赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#Starter Kit・赤白・レア|レア]]/[[#Starter Kit・赤白・神話レア|神話レア]]
}}
+
*[[#Starter Kit・白|白]] - [[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]/[[#Starter Kit・白・コモン|コモン]]
  
{{カードテキスト
+
==[[無色]]==
|カード名=Aegis of the Legion
+
全1枚
|コスト=(赤)(白)
+
===無色・[[神話レア]]===
|タイプ=アーティファクト ─ 装備品(Equipment)
+
1枚
|カードテキスト=装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受けると共に教導を持つ。<br>装備しているクリーチャーがクリーチャーを教導するたび、そのクリーチャーの上に盾(Shield)・カウンター1個を置く。<br>装備(3)
+
*[[カピトリヌスの三神/The Capitoline Triad]]
|背景=legal
+
}}
+
  
{{カードテキスト
+
==[[白]]==
|カード名=Boros Strike-Captain
+
全13枚
|コスト=(1)(赤/白)(赤/白)
+
===白・[[アンコモン]]===
|タイプ=クリーチャー ─ ミノタウルス(Minotaur) 兵士(Soldier)
+
8枚
|カードテキスト=大隊 ─ Boros Strike-Captainと少なくとも2体のそれでないクリーチャーが攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を追放する。あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃したターンの間、あなたはそれをプレイしてもよい。
+
*[[護衛の陽動/Distract the Guards]]
|PT=3/3
+
*[[第一文明の崩壊/Fall of the First Civilization]]
|背景=legal
+
*'''[[偵察/Reconnaissance]]'''
}}
+
*[[徴税官/Tax Collector]]
 +
*[[テンプル騎士/Templar Knight]]
 +
*[[フックブレード/Hookblade]]
 +
*'''[[流刑への道/Path to Exile]]'''
 +
*[[藁山/Haystack]]
 +
===白・[[レア]]===
 +
5枚
 +
*[[鋭い目の守護者、セヌ/Senu, Keen-Eyed Protector]]
 +
*[[ヘルメスの杖、カドゥケウス/Caduceus, Staff of Hermes]]
 +
*'''[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]'''
 +
*[[やらねばならないこと/What Must Be Done]]
 +
*[[レイラ・ハサン/Layla Hassan]]
  
 +
==[[青]]==
 +
全13枚
 +
===青・[[アンコモン]]===
 +
8枚
 +
*[[アサシンの篭手/Assassin Gauntlet]]
 +
*'''[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]]'''
 +
*[[隠密行動/Escape Detection]]
 +
*[[群衆紛れ/Become Anonymous]]
 +
*[[タカの眼/Eagle Vision]]
 +
*[[熱心な発明者/Loyal Inventor]]
 +
*[[ブラックフラッグのバラッド/Ballad of the Black Flag]]
 +
*'''[[プロパガンダ/Propaganda]]'''
 +
===青・[[レア]]===
 +
3枚
 +
*[[イスの遠眼鏡、クリスタル・スカル/Crystal Skull, Isu Spyglass]]
 +
*[[エヴィー・フライ/Evie Frye]]
 +
*[[シンクロ解除/Desynchronization]]
 +
===青・[[神話レア]]===
 +
2枚
 +
*'''[[時間への侵入/Temporal Trespass]]'''
 +
*[[レオナルド・ダ・ヴィンチ/Leonardo da Vinci]]
  
{{カードテキスト
+
==[[黒]]==
|カード名=Sumala Rumblers
+
全18枚
|コスト=(2)(緑/白)(緑/白)
+
===黒・[[アンコモン]]===
|タイプ=クリーチャー ─ ワーム(Wurm)
+
11枚
|カードテキスト=Sumala Rumblersのパワーはあなたがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい。<br>無尽
+
*[[アサシンの新入り/Assassin Initiate]]
|PT=*/4
+
*[[エツィオの啓示/The Revelations of Ezio]]
|背景=legal
+
*[[隠れし者の師、ロシャン/Roshan, Hidden Magister]]
}}
+
*'''[[殺害/Murder]]'''
 +
*[[シークエンスのやり直し/Restart Sequence]]
 +
*[[失敬/Petty Larceny]]
 +
*'''[[致命的な一押し/Fatal Push]]'''
 +
*[[毒人参の薬瓶/Hemlock Vial]]
 +
*'''[[喉首狙い/Go for the Throat]]'''
 +
*[[ファントムブレード/Phantom Blade]]
 +
*[[連続暗殺/Chain Assassination]]
 +
===黒・[[レア]]===
 +
6枚
 +
*'''[[奸謀/Conspiracy]]'''
 +
*[[ジェイコブ・フライ/Jacob Frye]]
 +
*'''[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]'''
 +
*[[デズモンド・マイルズ/Desmond Miles]]
 +
*'''[[闇市の人脈/Black Market Connections]]'''
 +
*'''[[闇の覆い/Cover of Darkness]]'''
 +
===黒・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze]]
  
{{カードテキスト
+
==[[赤]]==
|カード名=Vernal Sovereign
+
全7枚
|コスト=(4)(緑)(白)
+
===赤・[[アンコモン]]===
|タイプ=クリーチャー ─ エレメンタル(Elemental) 大鹿(Elk)
+
6枚
|カードテキスト=Vernal Sovereignが戦場に出るか攻撃するたび、緑白の「このクリーチャーのパワーとタフネスはあなたがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい。」を持つエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
+
*[[オーバーパワー攻撃/Overpowering Attack]]
|PT=4/4
+
*'''[[安堵の再会/Cathartic Reunion]]'''
|背景=legal
+
*[[隠れし者の起源/Origin of the Hidden Ones]]
}}
+
*[[コスモスの門徒、アレクシオス/Alexios, Deimos of Kosmos]]
 
+
*[[仕込みブレードブーツ/Hidden Footblade]]
{{カードテキスト
+
*[[修道院の襲撃/Monastery Raid]]
|カード名=Conclave Evangelist
+
===赤・[[レア]]===
|コスト=(3)(緑/白)(緑/白)
+
1枚
|タイプ=クリーチャー ─ 象(Elephant) クレリック(Cleric)
+
*[[レオニダスの槍/The Spear of Leonidas]]
|カードテキスト=無尽<br>Conclave Evangelistがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、Conclave Evangelistのコピーであるトークン1体を生成する。
+
|PT=4/4
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Scuttling Sentinel
+
|コスト=(1)(緑/青)(緑/青)
+
|タイプ=クリーチャー ─ カニ(Crab) エルフ(Elf)
+
|カードテキスト=瞬速<br>警戒<br>Scuttling Sentinelが戦場に出たとき、あなたがコントロールするこれでないクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時まで、そのクリーチャーは他のタイプに加えて青のカニ(Crab)であり呪禁を得る。
+
|PT=3/2
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Unruly Krasis
+
|コスト=(1)(緑)(青)
+
|タイプ=クリーチャー ─ サメ(Shark) タコ(Octopus) トカゲ(Lizard)
+
|カードテキスト=トランプル<br>Unruly Krasisが攻撃するたび、あなたがコントロールするこれでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれの基本のパワーとタフネスはX/Xになる。XはUnruly Krasisのパワーに等しい。<br>(3)(緑)(青):順応3を行う。
+
|PT=4/4
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Lonis, Genetics Expert
+
|コスト=(1)(緑/青)(緑/青)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 蛇(Snake) エルフ(Elf) 探偵(Detective)
+
|カードテキスト進化<br>1個以上の+1/+1カウンターがLonis, Genetics Expertの上に置かれるたび、その数に等しい回数だけ調査を行う。<br>あなたが手掛かり(Clue)を生け贄に捧げるたび、これでないクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
+
|PT=1/2
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Ball Room
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Ball Roomはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(白)か(黒)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Billiard Room
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Billiard Roomはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(赤)か(白)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Dining Room
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Dining Roomはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(赤)か(緑)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Library
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Libraryはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(青)か(赤)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Conservatory
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Conservatoryはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(緑)か(白)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Hall
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Hallはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(赤)か(白)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Kitchen
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Kitchenはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(緑)か(青)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Lounge
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Loungeはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(黒)か(緑)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Secret Passage
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Secret Passageはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(青)か(黒)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Study
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=Studyはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(白)か(青)を加える。<br>(4)、(T):調査を行う。
+
|背景=legal
+
}}
+
  
U
+
==[[緑]]==
*[[ゲイリークローン/Gary Clone]]
+
全5枚
*[[ソフィア・ダゲール司令官/Commander Sofia Daguerre]]
+
===緑・[[アンコモン]]===
*[[ブラザーフッド・アウトキャスト/Brotherhood Outcast]]
+
4枚
R
+
*[[ヴァルハラ脱出の悪夢/The Aesir Escape Valhalla]]
*[[Vault 101:誕生日パーティー/Vault 101: Birthday Party]]
+
*[[狩人の弓/Hunter's Bow]]
*[[重量過多/Overencumbered]]
+
*[[宮殿の射手/Palazzo Archers]]
*[[戦前の正装/Pre-War Formalwear]]
+
*[[ビューポイントのシンクロ/Viewpoint Synchronization]]
*[[有能な執事、コズワース/Codsworth, Handy Helper]]
+
===緑・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[アヴリーン・ドゥ・グランプレ/Aveline de Grandpré]]
  
R
+
==[[白青]]==
*[[私立探偵、ニック・バレンタイン/Nick Valentine, Private Eye]]
+
全2枚
*[[ラッドストーム/Radstorm]]
+
===白青・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[アテナイの教師、ソクラテス/Sokrates, Athenian Teacher]]
 +
*[[ヘイザム・ケンウェイ/Haytham Kenway]]
  
R
+
==[[白黒]]==
*[[V.A.T.S./V.A.T.S.]]
+
全3枚
*[[グールの市長、ハンコック/Hancock, Ghoulish Mayor]]
+
===白黒・[[アンコモン]]===
*[[フェラル・グール/Feral Ghoul]]
+
3枚
*[[放射性降下物/Nuclear Fallout]]
+
*'''[[屈辱/Mortify]]'''
 +
*[[シェイ・コーマック/Shay Cormac]]
 +
*[[流入現象/Bleeding Effect]]
  
U
+
==[[青黒]]==
*[[クリムゾン・キャラバンの商人/Crimson Caravaneer]]
+
全1枚
*[[後天性突然変異/Acquired Mutation]]
+
===青黒・[[レア]]===
*[[無鉄砲なイアン/Ian the Reckless]]
+
1枚
R
+
*[[バシム・イブン・イスハーク/Basim Ibn Ishaq]]
*[[ウェイワードの主人、ダッチェス/Duchess, Wayward Tavernkeep]]
+
*[[Vault 21:ギャンブラーの楽園/Vault 21: House Gambit]]
+
*[[グリムリーパーズスプリント/Grim Reaper's Sprint]]
+
*[[ジャンク・ジェット/Junk Jet]]
+
*[[パウダーギャング/Powder Ganger]]
+
*[[反骨のスクライブ、ベロニカ/Veronica, Dissident Scribe]]
+
*[[メガトンの運命/Megaton's Fate]]
+
  
U
+
==[[青赤]]==
*[[ガンナー・コンスクリプト/Gunner Conscript]]
+
全5枚
*[[十分な休息/Well Rested]]
+
===青赤・[[アンコモン]]===
*[[スーパーミュータント・スカベンジャー/Super Mutant Scavenger]]
+
3枚
*[[取り壊し/Break Down]]
+
*[[鎖を断つ者、アドウェール/Adéwalé, Breaker of Chains]]
*[[ビッグホーナーの牧場主/Bighorner Rancher]]
+
*[[シャオ・ユン/Shao Jun]]
R
+
*[[リディア・フライ/Lydia Frye]] ([[混成カード]])
*[[アニマルフレンド/Animal Friend]]
+
===青赤・[[レア]]===
*[[ストロングバック/Strong Back]]
+
2枚
 +
*[[ジャックドー号/Jackdaw]]
 +
*[[メアリ・リードとアン・ボニー/Mary Read and Anne Bonny]]
  
WU
+
==[[黒赤]]==
R
+
全2枚
*[[サイボーグ犬、レックス/Rex, Cyber-Hound]]
+
===黒赤・[[アンコモン]]===
 +
1枚
 +
*'''[[終止/Terminate]]'''
 +
===黒赤・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[アルノ・ドリアン/Arno Dorian]]
  
UR
+
==[[黒緑]]==
R
+
全2枚
*[[Vault 112:残酷なシミュレーション/Vault 112: Sadistic Simulation]]
+
===黒緑・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*'''[[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]'''
 +
===黒緑・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[追放されしファラオ、クレオパトラ/Cleopatra, Exiled Pharaoh]]
  
BR
+
==[[赤白]]==
U
+
全6枚
*[[シーザーの片腕、リガタス・ラニウス/Legate Lanius, Caesar's Ace]]
+
===赤白・[[アンコモン]]===
 +
3枚
 +
*[[アルバーズ・ミール/Arbaaz Mir]]
 +
*[[無作法の新米、エツィオ/Ezio, Brash Novice]] (混成カード)
 +
*'''[[歴史の再構築/Reconstruct History]]'''
 +
===赤白・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[アレクサンドリアのアヤ/Aya of Alexandria]]
 +
*[[シワのバエク/Bayek of Siwa]]
 +
===赤白・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[鷹持ち、カサンドラ/Kassandra, Eagle Bearer]]
  
BG
+
==[[緑白青]]==
R
+
全1枚
*[[エージェント、フランク・ホリガン/Agent Frank Horrigan]]
+
===緑白青・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[団員、ショーンとレベッカ/Shaun & Rebecca, Agents]]
  
RG
+
==[[白青黒]]==
R
+
全1枚
*[[ケージ・ファイター、ケイト/Cait, Cage Brawler]]
+
===白青黒・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[ラドンハゲードン/Ratonhnhaké:ton]]
  
RW
+
==[[青黒赤]]==
R
+
全1枚
*[[ガイドの著者、モイラ・ブラウン/Moira Brown, Guide Author]]
+
===青黒赤・[[神話レア]]===
*[[ギャラクシー・ニュースのDJ、スリードッグ/Three Dog, Galaxy News DJ]]
+
1枚
*[[重装パラディン/Armory Paladin]]
+
*[[エドワード・ケンウェイ/Edward Kenway]]
*[[所持品管理/Inventory Management]]
+
*[[復讐者、キャス/Cass, Hand of Vengeance]]
+
  
 +
==[[赤緑白]]==
 +
全3枚
 +
===赤緑白・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[万物の父、ハーヴィ/Havi, the All-Father]]
 +
*[[レイヴンズソープの伯爵、シグルド/Sigurd, Jarl of Ravensthorpe]]
 +
===赤緑白・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[狼に祝福されし者、エイヴォル/Eivor, Wolf-Kissed]]
  
GW
+
==[[赤白黒]]==
R
+
全1枚
*[[オールモストパーフェクト/Almost Perfect]]
+
===赤白黒・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad]]
  
RGW
 
M
 
*[[忠実な友、ドッグミート/Dogmeat, Ever Loyal]]
 
*[[ミニットマン、プレストン・ガービー/Preston Garvey, Minuteman]]
 
  
 +
==[[アーティファクト]]==
 +
全13枚
 +
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
 +
5枚
 +
*[[アサシンブレード/Hidden Blade]]
 +
*[[アドレスティア号/Adrestia]]
 +
*[[教団の正装/Brotherhood Regalia]]
 +
*[[煙玉/Smoke Bomb]]
 +
*[[そびえ立つビューポイント/Towering Viewpoint]]
 +
===アーティファクト・[[レア]]===
 +
3枚
 +
*[[アニムス/The Animus]]
 +
*[[嵐の鎚、ミョルニル/Mjölnir, Storm Hammer]]
 +
*[[エデンの剣、エクスカリバー/Excalibur, Sword of Eden]]
 +
===アーティファクト・[[神話レア]]===
 +
5枚
 +
*[[イスの秘宝、エデンの林檎/Apple of Eden, Isu Relic]]
 +
*'''[[饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine]]'''
 +
*[[転生装置、ユグドラシル/Yggdrasil, Rebirth Engine]]
 +
*'''[[光と影の剣/Sword of Light and Shadow]]'''
 +
*[[宝物庫の鍵、エデンの杖/Staff of Eden, Vault's Key]]
  
RWB
+
==[[土地]]==
M
+
全7枚
*[[社長兼CEO、Mr.ハウス/Mr. House, President and CEO]]
+
===土地・[[アンコモン]]===
*[[リージョンの皇帝、シーザー/Caesar, Legion's Emperor]]
+
1枚
 +
*[[教団本部/Brotherhood Headquarters]]
 +
===土地・[[レア]]===
 +
6枚
 +
*[[アブスターゴ・エンターテイメント社/Abstergo Entertainment]]
 +
*'''[[育成泥炭地/Nurturing Peatland]]'''
 +
*'''[[冠水樹林帯/Waterlogged Grove]]'''
 +
*'''[[灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon]]'''
 +
*'''[[焦熱島嶼域/Fiery Islet]]'''
 +
*'''[[無声開拓地/Silent Clearing]]'''
 +
===[[基本土地]]===
 +
全10枚
 +
*'''[[平地/Plains]]'''×2種
 +
*'''[[島/Island]]'''×2種
 +
*'''[[沼/Swamp]]'''×2種
 +
*'''[[山/Mountain]]'''×2種
 +
*'''[[森/Forest]]'''×2種
  
URW
 
M
 
*[[Dr. マジソン・リー/Dr. Madison Li]]
 
*[[再稼働、リバティ・プライム/Liberty Prime, Recharged]]
 
  
BGU
+
=Starter Kit=
M
+
==Starter Kit・白==
*[[賢きモスマン/The Wise Mothman]]
+
全5枚
 +
===Starter Kit・白・コモン===
 +
2枚
 +
*[[Battlefield Improvisation]]
 +
*[[Detained by Legionnaires]]
 +
===Starter Kit・白・アンコモン===
 +
2枚
 +
*[[Keen-Eyed Raven]]
 +
*[[Settlement Blacksmith]]
 +
===Starter Kit・白・レア===
 +
1枚
 +
*[[Escarpment Fortress]]
  
U
+
==Starter Kit・青==
*[[アジリティのボブルヘッド/Agility Bobblehead]]
+
全4枚
*[[インテリジェンスのボブルヘッド/Intelligence Bobblehead]]
+
===Starter Kit・青・コモン===
*[[シルバー・シュラウドの衣装/Silver Shroud Costume]]
+
2枚
*[[ヌカコーラ自動販売機/Nuka-Cola Vending Machine]]
+
*[[Hookblade Veteran]]
*[[パーセプションのボブルヘッド/Perception Bobblehead]]
+
*[[Tranquilize]]
R
+
==Starter Kit・青・アンコモン==
*[[T-45パワーアーマー/T-45 Power Armor]]
+
2枚
*[[ピップボーイ3000/Pip-Boy 3000]]
+
*[[Assassin Den]]
*[[Mr.ガッツィー/Mister Gutsy]]
+
*[[Brotherhood Spy]]
  
R
+
==Starter Kit・黒==
*[[溢れ出た区画/Overflowing Basin]]
+
全5枚
*[[ジャンクタウン/Junktown]]
+
===Starter Kit・黒・コモン===
*[[陽に焼かれたディバイド/Sunscorched Divide]]
+
3枚
*[[僻地のぬかるみ/Desolate Mire]]
+
*[[雇われ刺客/Hired Blade]]
*[[蝕む池/Ferrous Lake]]
+
*[[Brotherhood Patriarch]]
 +
*[[Merciless Harlequin]]
 +
===Starter Kit・黒・アンコモン===
 +
2枚
 +
*[[Brotherhood Ambushers]]
 +
*[[Poison-Blade Mentor]]
  
 +
==Starter Kit・赤==
 +
全5枚
 +
===Starter Kit・赤・コモン===
 +
3枚
 +
*[[Headsplitter]]
 +
*[[Misthios's Fury]]
 +
*[[Spartan Veteran]]
 +
===Starter Kit・赤・アンコモン===
 +
1枚
 +
*[[Labyrinth Adversary]]
 +
===Starter Kit・赤・レア===
 +
1枚
 +
*[[Surtr, Fiery Jötun]]
  
M
+
==Starter Kit・青黒==
*漁りまわるデスクロー/Scrounging Deathclaw ([[タルモゴイフ/Tarmogoyf]])
+
全4枚
 +
===Starter Kit・青黒・レア===
 +
3枚
 +
*[[Achilles Davenport]]
 +
*[[Auditore Ambush]]
 +
*[[Rooftop Bypass]]
 +
===Starter Kit・青黒・神話レア===
 +
1枚
 +
*[[Ezio, Blade of Vengeance]]
  
M
+
==Starter Kit・赤白==
*[[汚損破/Vandalblast]]
+
全5枚
*[[戦の惨害/Ravages of War]]
+
===Starter Kit・赤白・アンコモン===
*[[太陽の指輪/Sol Ring]]
+
1枚
*[[ヌカコーラ自動販売機/Nuka-Cola Vending Machine]]
+
*[[Bureau Headmaster]]
*[[秘儀の印鑑/Arcane Signet]]
+
===Starter Kit・赤白・レア===
 +
1枚
 +
*[[Raven Clan War-Axe]]
 +
===Starter Kit・赤白・神話レア===
 +
1枚
 +
*[[Eivor, Battle-Ready]]
  
*[[不毛の大地/Wasteland]]
+
==Starter Kit・土地==
*[[統率の塔/Command Tower]]
+
全2枚
 +
===Starter Kit・土地・コモン===
 +
2枚
 +
*[[採石場/Stone Quarry]]
 +
*[[水没した骨塚/Submerged Boneyard]]
 +
===Starter Kit・基本土地===
 +
全4枚
 +
*'''[[平地/Plains]]'''
 +
*'''[[島/Island]]'''
 +
*'''[[/Swamp]]'''
 +
*'''[[/Mountain]]'''

2024年6月26日 (水) 14:44時点における最新版

メルヴィン・ヴォーソス

目次

[編集] 編集方針

個人的編集方針であり、推奨や提案ではありません。

リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。

[編集] 作成中の記事

  1. ゼンディカー/Zendikarの未訳記事の情報追加
  • 随時
    • 各セットページからの開発コラムへのリンク
    • デッドリンクの修正
    • ルール項の更新
    • カード個別評価

The Great Designer Search 3 全カードと総評までは追加したい

  • 実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
  • 12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが統率領域から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
  • 解決時にすべての対象不正な対象になっていた場合、は立ち消え することも出来ない。
  • 誘発型能力if節ルールを使用している。誘発時だけでなく解決時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
  • 誘発型能力は[[再帰誘発型能力]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。


アサシンクリード/Assassin's Creedサプリメント・セット2024年7月5日発売予定。日本語を含む各言語で販売されるが、一部製品は日本語版は販売されない。キャッチコピーは「手の内は見せるな/Never show your hand」。

アサシンクリード/Assassin Creed
シンボル アサシンブレード
略号 ACR
発売日 2024年7月5日
セット枚数 全 種類
(新規80枚+再録25枚+基本土地+各種バリエーション+Sta)

[編集] 概要

ビデオゲームシリーズ「アサシンクリード」とコラボレーションしたユニバースビヨンド。収録されたカードはエターナルフォーマットだけでなくモダンで使用可能となる

原作は古代のオーパーツを巡って紀元前から続く、人類を支配しようとするテンプル騎士団と自由を重んじるアサシン教団の戦いを現代の人間がアニムスという機械で追体験するアクションRPG。

ブースター・パックで展開される製品だが、ビヨンド・ブースターという7枚入りの小型パックとコレクター・ブースターが販売されリミテッドでのプレイは想定していない。代わりに、入門者用の構築済みデッキであるStarter Kitが販売される(英語版のみ)。

新規キーワード能力はフリーランニング歴史的フレイバー語 フェイズ・アウト被覆留置英雄譚誇示、[[[名前]]]との共闘変装偽装を扱う新規カードが登場している。

  • リミテッドを想定しないため、コモンは(Starter Kitを除き)存在せず、の配分も偏ったものとなっている。

[編集] ブースター・ファン

ビヨンド・ブースターからは通常版と異なるイラストや枠を持つショーケース・フレーム版やボーダーレス版のカードが出現することがある。複数の特殊仕様にまたがるカードも存在する。また、そういった特殊仕様が無いレア以上のカードには拡張アート版が用意され、コレクター・ブースターから入手できる。

[編集] フルアート基本土地/Full-Art Basic Land

基本土地各2種類の全10種はすべて原作の舞台が描かれたフルアート版となっている。

Starter Kitには同じイラストを使った通常枠の基本土地が封入される。

[編集] 「記憶の回廊」ショーケース/Memory Corridor Showcase

通常版とは異なるイラストと、原作のUIをモチーフとした特殊なフレームを持つショーケース・フレーム。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。

神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版には、テクスチャー・フォイル仕様が存在しこれらはコレクター・ブースターからのみ出現する。

[編集] ボーダーレス・シーン/Borderless Scene

指輪物語:中つ国の伝承でも登場した、複数枚のカードを繋げると1つのイラストになるボーダーレス版のカード。エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze対抗色キャノピーランドサイクルの計6枚で「ローマの眺め/Rome Vista」を構成する。

キャノピーランドはボーダーレス・シーン版しか存在せず、ビヨンド・ブースターでもコレクター・ブースターでも特定のスロットからしか出現しない。

[編集] ボーダーレス/Borderless

シーンカード以外にも、通常版とは異なるイラストのボーダーレス版が存在する。

原作ゲームに登場する史実を元にしたキャラクター4種類のボーダーレス版には、ダブルレインボウ・フォイル仕様でその人物由来の言語を使用した500番までのシリアル番号付きのカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。

[編集] 特殊なフォイル仕様

伝統的フォイル仕様とは別に、特殊なフォイル仕様が使われているカードが存在する。コレクター・ブースターからのみ出現する。

エッチング・フォイル/Foil Etched
金属的な光沢のフォイル仕様。英雄譚を除く95種類のカードに存在する。
テクスチャー・フォイル/Texture Foil
光沢に模様がついたフォイル仕様。神話レアの「記憶の回廊」ショーケース版5枚に存在する。
ダブルレインボウ・フォイル/Double Rainbow Foil
虹色が強調されたフォイル仕様。原作ゲームに登場する史実のキャラクターのボーダーレス版カード4枚に存在し、500番までのシリアル番号が入っている。どの言語のコレクター・ブースターからも出現するが、カードの言語はその人物由来の言語を使用したものとなっている。

[編集] 製品ラインナップ

ビヨンド・ブースター
プレイ・ブースターより小型のブースターパック
ウィザーズ・プレイ・ネットワーク加盟店舗で24パック入りのブースターボックスを早期購入すると、BOX特典カードとして通常版とは別イラストのフォイル版アサシンブレード/Hidden Bladeが配布される。
日本限定で10パックボックスも販売される(BOX特典カードが付くかは不明)。
封入内容は以下のマジックのカード7枚と特殊カード1枚。
  • 「記憶の回廊」ショーケースか、ボーダーレス(シーンを除く)のアンコモンレア神話レア1枚(伝統的フォイル仕様の場合あり)。
  • 伝統的フォイル仕様のアンコモンかレアか神話レア1枚。
  • レアか神話レア]枚。
  • アンコモン3枚。
  • フルアート基本土地、あるいはボーダーレス・シーン1枚(出現率は約3%)。
  • 広告/トークン・カード/アート・カード1枚。
コレクター・ブースター
主に拡張アート枠やプレミアム・カードが封入されたコレクター向けのブースターパック。
ビヨンド・ブースターと同様、WPN加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入するとBOX特典カードが配布される。
封入内容はマジックのカード10枚と特殊カード1枚。
  • エッチング・フォイル仕様のレアか神話レア1枚。
  • 下記の特殊仕様のレアか神話レア1枚。
    • 伝統的フォイルのボーダーレス版(シーン・カードを除く)か、「記憶の回廊」ショーケースか、拡張アート版のカード。
    • テクスチャー・フォイル仕様の「記憶の回廊」ショーケース版。
    • ダブルレインボウ・フォイル仕様のシリアル番号入りボーダーレス版カード。
  • レアか神話レアの拡張アート版カード1枚。
  • 伝統的フォイルのレアか神話レア1枚。
  • 伝統的フォイルの、フルアート基本土地かボーダーレス・シーン1枚。
  • エッチング・フォイルのアンコモン1枚。
  • 伝統的フォイルのアンコモンの「記憶の回廊」ショーケース1枚。
  • 伝統的フォイルのアンコモン3枚。
  • 伝統的フォイルの両面トークン1枚。
バンドル(日本語版なし)
以下の内容が封入された大型商品。
アサシン・クリード・スターターキット(日本語版なし)
構築済みデッキ2つとプレイガイドがついた入門者用セット。

[編集] 公式特集ページ

[編集] 製品情報

[編集] 開発コラム

[編集] その他

[編集] 参考

アサシンクリード カードリスト ビヨンド・ブースター全105種類+基本土地+Starter Kit全29種類+基本土地

Starter Kit

[編集] 無色

全1枚

[編集] 無色・神話レア

1枚

[編集]

全13枚

[編集] 白・アンコモン

8枚

[編集] 白・レア

5枚

[編集]

全13枚

[編集] 青・アンコモン

8枚

[編集] 青・レア

3枚

[編集] 青・神話レア

2枚

[編集]

全18枚

[編集] 黒・アンコモン

11枚

[編集] 黒・レア

6枚

[編集] 黒・神話レア

1枚

[編集]

全7枚

[編集] 赤・アンコモン

6枚

[編集] 赤・レア

1枚

[編集]

全5枚

[編集] 緑・アンコモン

4枚

[編集] 緑・レア

1枚

[編集] 白青

全2枚

[編集] 白青・レア

2枚

[編集] 白黒

全3枚

[編集] 白黒・アンコモン

3枚

[編集] 青黒

全1枚

[編集] 青黒・レア

1枚

[編集] 青赤

全5枚

[編集] 青赤・アンコモン

3枚

[編集] 青赤・レア

2枚

[編集] 黒赤

全2枚

[編集] 黒赤・アンコモン

1枚

[編集] 黒赤・レア

1枚

[編集] 黒緑

全2枚

[編集] 黒緑・レア

1枚

[編集] 黒緑・神話レア

1枚

[編集] 赤白

全6枚

[編集] 赤白・アンコモン

3枚

[編集] 赤白・レア

2枚

[編集] 赤白・神話レア

1枚

[編集] 緑白青

全1枚

[編集] 緑白青・レア

1枚

[編集] 白青黒

全1枚

[編集] 白青黒・レア

1枚

[編集] 青黒赤

全1枚

[編集] 青黒赤・神話レア

1枚

[編集] 赤緑白

全3枚

[編集] 赤緑白・レア

2枚

[編集] 赤緑白・神話レア

1枚

[編集] 赤白黒

全1枚

[編集] 赤白黒・神話レア

1枚


[編集] アーティファクト

全13枚

[編集] アーティファクト・アンコモン

5枚

[編集] アーティファクト・レア

3枚

[編集] アーティファクト・神話レア

5枚

[編集] 土地

全7枚

[編集] 土地・アンコモン

1枚

[編集] 土地・レア

6枚

[編集] 基本土地

全10枚


[編集] Starter Kit

[編集] Starter Kit・白

全5枚

[編集] Starter Kit・白・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・白・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・白・レア

1枚

[編集] Starter Kit・青

全4枚

[編集] Starter Kit・青・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・青・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・黒

全5枚

[編集] Starter Kit・黒・コモン

3枚

[編集] Starter Kit・黒・アンコモン

2枚

[編集] Starter Kit・赤

全5枚

[編集] Starter Kit・赤・コモン

3枚

[編集] Starter Kit・赤・アンコモン

1枚

[編集] Starter Kit・赤・レア

1枚

[編集] Starter Kit・青黒

全4枚

[編集] Starter Kit・青黒・レア

3枚

[編集] Starter Kit・青黒・神話レア

1枚

[編集] Starter Kit・赤白

全5枚

[編集] Starter Kit・赤白・アンコモン

1枚

[編集] Starter Kit・赤白・レア

1枚

[編集] Starter Kit・赤白・神話レア

1枚

[編集] Starter Kit・土地

全2枚

[編集] Starter Kit・土地・コモン

2枚

[編集] Starter Kit・基本土地

全4枚

MOBILE