ローナ・コンボ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
'''ローナ・コンボ'''(''Rona Combo'')は、[[侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion]]を[[キーカード]]とした[[青黒赤緑]][[コンボデッキ]]。もう一つのキーカードである[[撤回のらせん/Retraction Helix]]から(撤回の)'''らせんコンボ'''(''Helix Combo'')とも呼称される。[[機械兵団の進軍]]参入後の[[パイオニア]][[環境]]に存在する。
+
'''ローナ・コンボ'''(''Rona Combo'')は、[[侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion]]を[[キーカード]]とした[[無限コンボ]][[デッキ]]。もう一つのキーカードである[[撤回のらせん/Retraction Helix]]から(撤回の)'''らせんコンボ'''(''Helix Combo'')とも呼称される。[[機械兵団の進軍]]参入後の[[パイオニア]][[環境]]に存在する。
  
 
==概要==
 
==概要==
5行: 5行:
 
{{#card:Retraction Helix}}
 
{{#card:Retraction Helix}}
 
{{#card:Mox Amber}}
 
{{#card:Mox Amber}}
[[侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion]]、[[撤回のらせん/Retraction Helix]]、[[モックス・アンバー/Mox Amber]]の3枚を用いて[[無限マナ]]を生み出す[[コンボデッキ]]である。コンボの手順は以下の通り。
+
[[侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion]]、[[撤回のらせん/Retraction Helix]]、[[モックス・アンバー/Mox Amber]]の3枚による[[無限ループ]]を主軸としたコンボデッキである。ローナが[[ルーター]]としての機能を持つため[[コンボパーツ]]が集めやすく、他の[[コンボ]]との[[ハイブリッドデッキ]]になっていることも多い。コンボの手順は以下の通り。
#ローナに撤回のらせんを[[唱える]]。
+
#[[召喚酔い]]していないローナに撤回のらせんを[[唱える]]。
#モックス・アンバーから[[マナ]]を生み出す。
+
#ローナが撤回のらせんにより得た[[能力]][[起動]]し、モックス・アンバーを[[手札]]に戻す。
#ローナが撤回のらせんにより得た能力を[[起動]]、モックス・アンバーを手札に戻す。
+
#モックス・アンバーを[[唱える]]。モックス・アンバーは[[伝説の]][[呪文]]であるためローナが[[アンタップ]]する。
#モックス・アンバーを唱える。これによりローナが[[アンタップ]]する。
+
#[[戦場]]に出たモックス・アンバーから[[マナ]]を生み出す。
 +
#*戦場には[[伝説の]][[青]]い[[クリーチャー]]であるローナが存在するため、少なくとも青マナを生み出すことは可能である。
 
#上記2.に戻る。これを任意の回数繰り返して[[無限マナ]]を得る。
 
#上記2.に戻る。これを任意の回数繰り返して[[無限マナ]]を得る。
#無限マナが成立したならば[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]を唱え、-2能力を[[起動]]。[[石の脳/The Stone Brain]]を手札に加える。
 
#石の脳を起動し、対戦相手の[[ライブラリー]]にあるカードを追放する。
 
#石の脳やカーンを唱えたことでローナがアンタップしているため、能力を起動してカーンを戻し6.に戻る。これを任意の回数繰り返して[[無限ライブラリー破壊]]で[[勝利]]。
 
  
[[]][[]][[無限マナ]]を生み出せるがカーンがいない場合は、[[歓喜する喧嘩屋、タイヴァー/Tyvar, Jubilant Brawler]][+1][[能力]]をローナを対象として起動、タイヴァーをローナで[[バウンス]]して唱え直すことによりローナの[[ルーター]]能力とタイヴァーの[+1]能力を再利用するという手順を無限に繰り返してカーンを見つけることができる。
+
最終的には[[サイドボード]]から[[霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir]]を持ってきて、貯蔵器を出した後に任意の伝説のパーマネント(基本的にはマナ不要のモックス・アンバー)をバウンス→唱え直しを繰り返すことで[[ライフ]]を稼ぎ、[[起動型能力]]で勝利する。また[[2023年]]12月に[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]][[禁止カード|禁止]]される以前は、以下の手順で[[無限ライブラリー破壊]]も可能であった。
  
ローナがルーターとしての機能を持つため[[コンボパーツ]]が集めやすく、他の[[コンボ]]との[[ハイブリッドデッキ]]になっていることも多い。主に[[銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast]]の[-2]能力から確定で[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]を踏み倒すコンボ、[[白日の下に/Bring to Light]]から[[星界の騙し屋、ティボルト/Tibalt, Cosmic Impostor]]を踏み倒すコンボが併用される。アトラクサや白日の下には他のコンボを探すためにも使えるという利点がある。
+
#[[無限マナ]]が成立したならば[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]を唱え、-2能力を[[起動]][[石の脳/The Stone Brain]]を手札に加える。
 +
#唱えた石の脳を起動し、[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]にあるカードを[[追放]]する。
 +
#石の脳やカーンを唱えたことでローナがアンタップしているため、撤回のらせんにより得た能力を起動してカーンを[[バウンス]]し1.に戻る。これを対戦相手のライブラリーがなくなるまで繰り返す。
 +
#対戦相手のライブラリーが0枚になったら、カーンでもってきた石の脳で対戦相手の[[手札]]にあるカードを追放する。このとき対戦相手はドローできないので勝利する。
  
[[2023年]]12月4日に[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]][[禁止カード|禁止]]されたことで、石の脳ループは使用不可能になった。
+
*[[Magic Online]]では持ち時間制や[[ループ]][[省略]]不可というシステムの都合上、石の脳ループでは時間切れ負けの危険性があるため霊気貯蔵器も併用された。
  
*[[Magic Online]]では持ち時間制や[[ループ]][[省略]]不可というシステムの都合上、石の脳ループでは時間切れ負けの危険性があるため、代わりに[[霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir]]が[[エンドカード]]になる。貯蔵器を出した後に任意の伝説のパーマネント(基本的にはマナ不要のモックス・アンバー)をバウンス→唱え直しを繰り返すことで[[ライフ]]を稼ぎ、[[起動型能力]]で勝利する。
+
==サンプルリスト(ルーカ・コンボ型)==
 
+
===初期型===
==サンプルリスト==
+
====60枚型====
===相棒なし===
+
 
*備考
 
*備考
**[[チャンピオンズカップファイナル シーズン2ラウンド1]] ベスト4([https://mtg-jp.com/coverage/pcaichi23/ 参考])
+
**Pioneer Challenge on 09/10/2023 8位([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/pioneer-challenge-2023-09-1012578886 参考])
**使用者:[[Woo Jin Seong]]
+
**使用者:xXMartinBXx
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[パイオニア]](~[[イクサラン:失われし洞窟]])
+
**[[パイオニア]](~[[エルドレインの森]])
  
{{#MagicFactory:df322482}}
+
{{#MagicFactory: df324781}}
*[[メインデッキ]]が68枚になっているのが特徴。
+
*[[銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast]]の-2[[能力]]から確定で[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]を踏み倒す、[[ルーカ・コンボ]]との[[ハイブリッドデッキ]]。アトラクサの[[ETB]]で他の[[コンボパーツ]]を探せるのも嬉しい。
*[[イクサラン:失われし洞窟]]からの新戦力として[[もがく出現/Squirming Emergence]]が投入されている。
+
**アトラクサの種として、[[森の女人像/Sylvan Caryatid]][[眷者の神童、キナン/Kinnan, Bonder Prodigy]]といった2マナ域のクリーチャーを用いている。また森の女人像やキナン、1マナの[[マナ・クリーチャー]]群による[[マナ加速]]からアトラクサの[[素出し]]も可能である。
===ヨーリオン型===
+
*[[歓喜する喧嘩屋、タイヴァー/Tyvar, Jubilant Brawler]]の-2[[能力]]によって墓地に落ちたローナを拾い、[[常在型能力]]によって即座にコンボに突入できる。またタイヴァーが出ている際に[[無限ループ]]に入る(=[[青]]・[[黒]]・[[緑]]の[[無限マナ]])と、タイヴァーをローナで[[バウンス]]して唱え直す→ローナの[[ルーター]]能力の起動後にタイヴァーの+1能力によってアンタップ→再びタイヴァーをローナで[[バウンス]]して唱え直す→……という流れで引き込めていない[[コンボパーツ]]を探しに行ける。
 +
====80枚型====
 
*備考
 
*備考
 
**[[Legacy European Championship Lille]] ベスト8([https://magic.gg/events/legacy-european-championship-lille-2023 参考])
 
**[[Legacy European Championship Lille]] ベスト8([https://magic.gg/events/legacy-european-championship-lille-2023 参考])
42行: 43行:
  
 
{{#MagicFactory:df322481}}
 
{{#MagicFactory:df322481}}
*[[空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad]]を[[相棒]]にした型。
+
*[[空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad]]を[[相棒]]にした型。80枚になったおかげで[[白日の下に/Bring to Light]]から[[星界の騙し屋、ティボルト/Tibalt, Cosmic Impostor]]を[[踏み倒す]][[コンボ]]も無理なく投入できる。白日の下にという強力な[[サーチ]]手段によって、80枚デッキ特有の引きムラを抑制可能な点もありがたい。
**使用者の[[Samuele Estratti]]は、自身の名前(Samuele '''Est'''ratti)、コンボパーツの名前である侵攻の伝令、ローナ/'''Rona''', Herald of Invasion、白日の下に/Bring '''to Light'''から取ってこのデッキを'''Estrona to Light'''と呼称していた<ref>[https://magic.gg/news/metagame-mentor-seven-spicy-pioneer-decks-to-qualify-you-for-the-pro-tour Metagame Mentor: Seven Spicy Pioneer Decks to Qualify You for the Pro Tour](Magic Play [[2023年]]10月20日 [[Frank Karsten]]著)</ref>。
+
*使用者の[[Samuele Estratti]]は、自身の名前(Samuele '''Est'''ratti)、コンボパーツの名前である侵攻の伝令、ローナ/'''Rona''', Herald of Invasion、白日の下に/Bring '''to Light'''から取ってこのデッキを'''Estrona to Light'''と呼称していた<ref>[https://magic.gg/news/metagame-mentor-seven-spicy-pioneer-decks-to-qualify-you-for-the-pro-tour Metagame Mentor: Seven Spicy Pioneer Decks to Qualify You for the Pro Tour](Magic Play [[2023年]]10月20日 [[Frank Karsten]]著)</ref>。
 
===大いなる創造者、カーン禁止後===
 
===大いなる創造者、カーン禁止後===
 
*備考
 
*備考
52行: 53行:
  
 
{{#MagicFactory:df324226}}
 
{{#MagicFactory:df324226}}
*[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]の禁止に伴い、[[成就/Granted]]の採用枚数が増加している。
+
*[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]の禁止に伴い、[[成就/Granted]]の採用枚数が増加している。また成就の[[本体]]である[[願いのフェイ/Fae of Wishes]]は2マナであるため、[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]の種としても都合がいい。
**成就によって[[エンドカード]][[霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir]]はもちろん、[[撤回のらせん/Retraction Helix]]や[[モックス・アンバー/Mox Amber]]といった[[コンボパーツ]]も持ってこれるのがありがたい。
+
 
 +
==サンプルリスト(ジェスカイの隆盛コンボ型)==
 +
*備考
 +
**[[DreamHack Dallas Showdown]] 10位([https://melee.gg/Decklist/View/299312 参考])
 +
**使用者:[[Brian Boss]]
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[パイオニア]](~[[機械兵団の進軍:決戦の後に]])
 +
 
 +
{{#MagicFactory:df324786}}
 +
*[[ジェスカイの隆盛コンボ]]との[[ハイブリッドデッキ]]。[[ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy]]が出ていれば、ローナ以外の[[召喚酔い]]していない[[クリーチャー]]でも[[撤回のらせん/Retraction Helix]]、[[モックス・アンバー/Mox Amber]]による[[無限ループ]]が可能となっている。
 +
*[[第三の道の偶像破壊者/Third Path Iconoclast]]や[[崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer]]による[[無限トークン]]から、[[苦々しい再会/Bitter Reunion]]の[[速攻]]付与によって一気に勝ちに行ける。
 +
 
 +
==サンプルリスト(カワウソコンボ型)==
 +
*備考
 +
**Pioneer Challenge 32 on 03/22/2025 5位([https://www.mtgo.com/decklist/pioneer-challenge-32-2025-03-2212758447 参考])
 +
**使用者:Traft
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[パイオニア]](~[[霊気走破]])
 +
 
 +
{{#MagicFactory:df324785}}
 +
*[[渓間の洪水呼び/Valley Floodcaller]]が出ていれば、ローナ以外の[[召喚酔い]]していない[[カワウソ]]でも[[撤回のらせん/Retraction Helix]]、[[モックス・アンバー/Mox Amber]]による[[無限ループ]]が可能となっている。
 +
*[[稲妻罠の教練者/Thundertrap Trainer]]は先出しすることで[[コンボパーツ]]を引き込むのに役立つほか、渓間の洪水呼びがいる状態で[[無限ループ]]に突入した場合[[無限強化]]で[[フィニッシャー]]にもなれる。また[[無限マナ]]成立後は、[[ティムール果敢|カワウソコンボ]]でおなじみの[[嵐追いの才能/Stormchaser's Talent]]と[[この町は狭すぎる/This Town Ain't Big Enough]]の組み合わせによって[[ブロッカー]]をすべてどかすこともできる。
 +
 
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />
60行: 83行:
  
 
{{DEFAULTSORT:ろおなこんほ}}
 
{{DEFAULTSORT:ろおなこんほ}}
[[Category:青黒赤緑デッキ]]
+
[[Category:青単色デッキ]]
 +
[[Category:赤白青デッキ]]
 +
[[Category:5色デッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:無限コンボデッキ]]
 
[[Category:無限コンボデッキ]]
[[Category:青黒赤緑コンボデッキ]]
+
[[Category:青単コンボデッキ]]
 +
[[Category:赤白青コンボデッキ]]
 +
[[Category:5色コンボデッキ]]
 
[[Category:パイオニアデッキ]]
 
[[Category:パイオニアデッキ]]

2025年3月24日 (月) 22:36時点における最新版

ローナ・コンボ(Rona Combo)は、侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasionキーカードとした無限コンボデッキ。もう一つのキーカードである撤回のらせん/Retraction Helixから(撤回の)らせんコンボ(Helix Combo)とも呼称される。機械兵団の進軍参入後のパイオニア環境に存在する。

目次

[編集] 概要


Rona, Herald of Invasion / 侵攻の伝令、ローナ (1)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたが伝説の呪文を唱えるたび、侵攻の伝令、ローナをアンタップする。
(T):カード1枚を引く。その後、カード1枚を捨てる。
(5)(黒/Φ):侵攻の伝令、ローナを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。((黒/Φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)

1/3
Rona, Tolarian Obliterator / トレイリアの抹消者、ローナ
〔青/黒〕 伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ウィザード(Wizard)

トランプル
発生源1つがトレイリアの抹消者、ローナにダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーは自分の手札にあるカード1枚を無作為に選んで追放する。それが土地カードなら、あなたはそれをあなたのコントロール下で戦場に出してもよい。そうでないなら、あなたはそれをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

5/5


Retraction Helix / 撤回のらせん (青)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで「(T):土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」を得る。



Mox Amber / モックス・アンバー (0)
伝説のアーティファクト

(T):あなたがコントロールしている伝説のクリーチャーとプレインズウォーカーの中の好きな色1色のマナ1点を加える。


侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion撤回のらせん/Retraction Helixモックス・アンバー/Mox Amberの3枚による無限ループを主軸としたコンボデッキである。ローナがルーターとしての機能を持つためコンボパーツが集めやすく、他のコンボとのハイブリッドデッキになっていることも多い。コンボの手順は以下の通り。

  1. 召喚酔いしていないローナに撤回のらせんを唱える
  2. ローナが撤回のらせんにより得た能力起動し、モックス・アンバーを手札に戻す。
  3. モックス・アンバーを唱える。モックス・アンバーは伝説の呪文であるためローナがアンタップする。
  4. 戦場に出たモックス・アンバーからマナを生み出す。
    • 戦場には伝説のクリーチャーであるローナが存在するため、少なくとも青マナを生み出すことは可能である。
  5. 上記2.に戻る。これを任意の回数繰り返して無限マナを得る。

最終的にはサイドボードから霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoirを持ってきて、貯蔵器を出した後に任意の伝説のパーマネント(基本的にはマナ不要のモックス・アンバー)をバウンス→唱え直しを繰り返すことでライフを稼ぎ、起動型能力で勝利する。また2023年12月に大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator禁止される以前は、以下の手順で無限ライブラリー破壊も可能であった。

  1. 無限マナが成立したならば大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creatorを唱え、-2能力を起動石の脳/The Stone Brainを手札に加える。
  2. 唱えた石の脳を起動し、対戦相手ライブラリーにあるカードを追放する。
  3. 石の脳やカーンを唱えたことでローナがアンタップしているため、撤回のらせんにより得た能力を起動してカーンをバウンスし1.に戻る。これを対戦相手のライブラリーがなくなるまで繰り返す。
  4. 対戦相手のライブラリーが0枚になったら、カーンでもってきた石の脳で対戦相手の手札にあるカードを追放する。このとき対戦相手はドローできないので勝利する。
  • Magic Onlineでは持ち時間制やループ省略不可というシステムの都合上、石の脳ループでは時間切れ負けの危険性があるため霊気貯蔵器も併用された。

[編集] サンプルリスト(ルーカ・コンボ型)

[編集] 初期型

[編集] 60枚型

Rona Combo(Pioneer) [1]
土地 (20)
3 花盛りの湿地/Blooming Marsh
1 耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
4 植物の聖域/Botanical Sanctum
2 繁殖池/Breeding Pool
1 森/Forest
4 マナの合流点/Mana Confluence
1 草むした墓/Overgrown Tomb
4 英雄の公有地/Plaza of Heroes
クリーチャー (19)
2 偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier
3 エルフの神秘家/Elvish Mystic
4 眷者の神童、キナン/Kinnan, Bonder Prodigy
2 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
4 侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion
4 森の女人像/Sylvan Caryatid
呪文 (21)
2 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
3 銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast
3 モックス・アンバー/Mox Amber
4 ニッサの誓い/Oath of Nissa
3 撤回のらせん/Retraction Helix
4 歓喜する喧嘩屋、タイヴァー/Tyvar, Jubilant Brawler
2 レンと次元壊し/Wrenn and Realmbreaker
サイドボード (15)
1 霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir
1 エシカの戦車/Esika's Chariot
1 機能不全ダニ/Haywire Mite
1 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
1 モックス・アンバー/Mox Amber
1 否認/Negate
1 撤回のらせん/Retraction Helix
1 領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship
2 呪文貫き/Spell Pierce
1 マイトストーンとウィークストーン/The Mightstone and Weakstone
2 石の脳/The Stone Brain
1 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
1 願い爪のタリスマン/Wishclaw Talisman

[編集] 80枚型

Estrona to Light [2]
土地 (28)
2 繁殖池/Breeding Pool
4 草むした墓/Overgrown Tomb
4 マナの合流点/Mana Confluence
4 花盛りの湿地/Blooming Marsh
4 植物の聖域/Botanical Sanctum
2 樹皮路の小道/Barkchannel Pathway
2 耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
4 英雄の公有地/Plaza of Heroes
1 森/Forest
1 闇孔の小道/Darkbore Pathway
クリーチャー (27)
3 エルフの神秘家/Elvish Mystic
4 森の女人像/Sylvan Caryatid
4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
3 楽園のドルイド/Paradise Druid
4 眷者の神童、キナン/Kinnan, Bonder Prodigy
3 偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier
4 侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion
1 嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies
1 願いのフェイ/Fae of Wishes
呪文 (25)
4 ニッサの誓い/Oath of Nissa
3 撤回のらせん/Retraction Helix
3 モックス・アンバー/Mox Amber
4 銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast
4 歓喜する喧嘩屋、タイヴァー/Tyvar, Jubilant Brawler
3 白日の下に/Bring to Light
1 漂流自我/Unmoored Ego
1 魔女の復讐/Witch's Vengeance
2 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
サイドボード (15)
1 空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad
2 思考囲い/Thoughtseize
1 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
1 真髄の針/Pithing Needle
1 否認/Negate
1 魔女の復讐/Witch's Vengeance
1 石の脳/The Stone Brain
2 致命的な一押し/Fatal Push
1 ポータブル・ホール/Portable Hole
1 モックス・アンバー/Mox Amber
1 機能不全ダニ/Haywire Mite
1 マイトストーンとウィークストーン/The Mightstone and Weakstone
1 撤回のらせん/Retraction Helix

[編集] 大いなる創造者、カーン禁止後

Rona Combo(Pioneer) [3]
土地 (21)
4 花盛りの湿地/Blooming Marsh
2 耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
4 植物の聖域/Botanical Sanctum
1 森/Forest
4 マナの合流点/Mana Confluence
2 草むした墓/Overgrown Tomb
4 英雄の公有地/Plaza of Heroes
クリーチャー (21)
2 偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier
3 エルフの神秘家/Elvish Mystic
3 願いのフェイ/Fae of Wishes
3 眷者の神童、キナン/Kinnan, Bonder Prodigy
2 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
4 侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion
4 森の女人像/Sylvan Caryatid
呪文 (18)
4 銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast
3 モックス・アンバー/Mox Amber
4 ニッサの誓い/Oath of Nissa
3 撤回のらせん/Retraction Helix
4 歓喜する喧嘩屋、タイヴァー/Tyvar, Jubilant Brawler
サイドボード (15)
1 霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir
1 耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
3 致命的な一押し/Fatal Push
1 モックス・アンバー/Mox Amber
1 撤回のらせん/Retraction Helix
1 狂気の種父/Sire of Insanity
1 石の脳/The Stone Brain
3 思考囲い/Thoughtseize
1 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
2 未認可霊柩車/Unlicensed Hearse

[編集] サンプルリスト(ジェスカイの隆盛コンボ型)

Rona Combo(Pioneer) [4]
土地 (20)
2 神聖なる泉/Hallowed Fountain
2 感動的な眺望所/Inspiring Vantage
1 島/Island
2 マナの合流点/Mana Confluence
1 天上都市、大田原/Otawara, Soaring City
2 聖なる鋳造所/Sacred Foundry
4 金属海の沿岸/Seachrome Coast
4 尖塔断の運河/Spirebluff Canal
2 蒸気孔/Steam Vents
クリーチャー (12)
4 湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch
3 ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy
4 侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion
1 第三の道の偶像破壊者/Third Path Iconoclast
呪文 (28)
2 苦々しい再会/Bitter Reunion
3 時を越えた探索/Dig Through Time
4 ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
4 ミシュラの研究机/Mishra's Research Desk
4 モックス・アンバー/Mox Amber
2 ポータブル・ホール/Portable Hole
4 撤回のらせん/Retraction Helix
3 崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer
2 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
サイドボード (15)
1 ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza
1 僧院の導師/Monastery Mentor
2 神秘の論争/Mystical Dispute
2 真髄の針/Pithing Needle
2 ポータブル・ホール/Portable Hole
2 引き裂く流弾/Rending Volley
1 金線使い、サヒーリ/Saheeli, Filigree Master
2 沈黙/Silence
2 離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite

[編集] サンプルリスト(カワウソコンボ型)

Rona Combo(Pioneer) [5]
土地 (22)
17 島/Island
4 変わり谷/Mutavault
1 天上都市、大田原/Otawara, Soaring City
クリーチャー (14)
2 カワウソボールの精鋭、キッツァ/Kitsa, Otterball Elite
4 侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion
4 稲妻罠の教練者/Thundertrap Trainer
4 渓間の洪水呼び/Valley Floodcaller
呪文 (24)
4 モックス・アンバー/Mox Amber
4 撤回のらせん/Retraction Helix
4 手練/Sleight of Hand
4 食糧補充/Stock Up
4 嵐追いの才能/Stormchaser's Talent
4 この町は狭すぎる/This Town Ain't Big Enough
サイドボード (15)
4 フラッドピットの溺れさせ/Floodpits Drowner
3 神秘の論争/Mystical Dispute
2 白鳥の歌/Swan Song
2 未認可霊柩車/Unlicensed Hearse
4 証人保護/Witness Protection

[編集] 脚注

  1. Metagame Mentor: Seven Spicy Pioneer Decks to Qualify You for the Pro Tour(Magic Play 2023年10月20日 Frank Karsten著)

[編集] 参考

MOBILE