光輝の夜明け、ヘリオッド/Heliod, the Radiant Dawn
提供:MTG Wiki
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[青]]の[[ファイレクシア・マナ]]で[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[エンチャント]]・[[カード]]を[[墓地]]から[[回収]]する[[伝説の]][[神]]。[[第2面]]は[[白青]]の、[[あなた]]の[[呪文]]に疑似[[瞬速]]と[[コスト]]減少を与える[[ファイレクシアン]]・神。 | [[青]]の[[ファイレクシア・マナ]]で[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[エンチャント]]・[[カード]]を[[墓地]]から[[回収]]する[[伝説の]][[神]]。[[第2面]]は[[白青]]の、[[あなた]]の[[呪文]]に疑似[[瞬速]]と[[コスト]]減少を与える[[ファイレクシアン]]・神。 | ||
− | 通常の[[全体エンチャント]]は比較的墓地に送られづらいので、[[クリーチャー・エンチャント]]や[[英雄譚]] | + | ;第1面 |
+ | :[[理想主義の修道士/Monk Idealist]]の系譜であるが、伝説である分[[マナレシオ]]が良いのが特徴的。 | ||
+ | :通常の[[全体エンチャント]]は比較的墓地に送られづらいので、[[クリーチャー・エンチャント]]や[[英雄譚]]などと併用したい。あるいは[[切削]]や[[ルーター]]などエンチャントを墓地に送る手段と併用するのも良いだろう。 | ||
+ | :また、神であるので同[[セット]]で登場した[[テーロスへの侵攻/Invasion of Theros]]の[[サーチ]]に対応している。あちらの第2面もエンチャントを多用することに意義を持たせられるカードなので、併用に向いていると言える。 | ||
+ | :テーロスへの侵攻の[[守備値]]は4であり、ヘリオッドの攻撃1回で変身させられる点も魅力。 | ||
+ | |||
+ | ;第2面 | ||
+ | :疑似瞬速とコスト減少能力の組み合わせにより、[[対戦相手]]の[[ドロー・ステップ]]以降ならばあらゆる呪文のコストを最低(1)は減らして唱えることができる。 | ||
+ | :[[変身]]コストを考慮すると最低でも3回呪文を[[唱える|唱えら]]れれば元が取れる計算になるので、[[引く|ドロー]]手段等と組み合わせ複数回の呪文を狙っていければ理想である。 | ||
+ | :変身しても[[サイズ]]は[[タフネス]]が2上昇するだけなので、瞬速化の意義が薄いカードしか唱えられないなら変身を後回しにするのも一つの手。 | ||
+ | |||
+ | 基本的には第1面の[[能力]]が活かせるエンチャント主体のデッキで用い、第2面はオマケとして考えると良いだろう。これ自身が変身前後ともに比較的稀少なクリーチャー・エンチャントなので、[[シナジー]]用のエンチャントでありながらクリーチャーの[[スロット]]を兼ねられる点も強み。 | ||
[[パイオニア]]では[[奇怪な具現]]での採用例がある。エンチャントを能動的に[[生け贄に捧げる]]ことを得意とするこのデッキでは回収効果が活かしやすく、これ自身もエンチャントなので[[奇怪な具現/Enigmatic Incarnation]]により5[[マナ]]のクリーチャーを呼び出す元手となる。[[創案の火/Fires of Invention]]により相手[[ターン]]の動きができないことが多い[[デッキ]]なので、多くの場合変身はしない。 | [[パイオニア]]では[[奇怪な具現]]での採用例がある。エンチャントを能動的に[[生け贄に捧げる]]ことを得意とするこのデッキでは回収効果が活かしやすく、これ自身もエンチャントなので[[奇怪な具現/Enigmatic Incarnation]]により5[[マナ]]のクリーチャーを呼び出す元手となる。[[創案の火/Fires of Invention]]により相手[[ターン]]の動きができないことが多い[[デッキ]]なので、多くの場合変身はしない。 | ||
− | + | *第2面の当初のデザインではクリーチャーとエンチャントのみに疑似瞬速を与える仕様だったが、[[色の協議会]]で白を担当する[[Chris Mooney]]と協議した結果、より青らしく任意の呪文に対応した能力となった<ref>[https://twitter.com/Grumpherys/status/1683970480787853312 Twitter]([[2023年]]7月26日 [[David Humpherys]])</ref>。 | |
==関連カード== | ==関連カード== | ||
20行: | 31行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references /> | ||
*[[インスタントプレイ#他のカードのインスタントプレイを可能にするカード|他のカードのインスタントプレイを可能にするカード]]([[機能別カードリスト]]) | *[[インスタントプレイ#他のカードのインスタントプレイを可能にするカード|他のカードのインスタントプレイを可能にするカード]]([[機能別カードリスト]]) | ||
+ | *[[コスト減少カード]](機能別カードリスト) | ||
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2024年1月29日 (月) 21:05時点における最新版
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)
光輝の夜明け、ヘリオッドが戦場に出たとき、あなたの墓地にあり神(God)でないエンチャント・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。
(3)(青/Φ):光輝の夜明け、ヘリオッドを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。((青/Φ)は(青)でも2点のライフでも支払うことができる。)
Heliod, the Warped Eclipse / 歪んだ日食、ヘリオッド
〔白/青〕 伝説のクリーチャー エンチャント — ファイレクシアン(Phyrexian) 神(God)
あなたは呪文を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
あなたが呪文を唱えるためのコストは、このターンに対戦相手が引いたカード1枚につき(1)少なくなる。
青のファイレクシア・マナで変身する両面カード。第1面はエンチャント・カードを墓地から回収する伝説の神。第2面は白青の、あなたの呪文に疑似瞬速とコスト減少を与えるファイレクシアン・神。
- 第1面
- 理想主義の修道士/Monk Idealistの系譜であるが、伝説である分マナレシオが良いのが特徴的。
- 通常の全体エンチャントは比較的墓地に送られづらいので、クリーチャー・エンチャントや英雄譚などと併用したい。あるいは切削やルーターなどエンチャントを墓地に送る手段と併用するのも良いだろう。
- また、神であるので同セットで登場したテーロスへの侵攻/Invasion of Therosのサーチに対応している。あちらの第2面もエンチャントを多用することに意義を持たせられるカードなので、併用に向いていると言える。
- テーロスへの侵攻の守備値は4であり、ヘリオッドの攻撃1回で変身させられる点も魅力。
- 第2面
- 疑似瞬速とコスト減少能力の組み合わせにより、対戦相手のドロー・ステップ以降ならばあらゆる呪文のコストを最低(1)は減らして唱えることができる。
- 変身コストを考慮すると最低でも3回呪文を唱えられれば元が取れる計算になるので、ドロー手段等と組み合わせ複数回の呪文を狙っていければ理想である。
- 変身してもサイズはタフネスが2上昇するだけなので、瞬速化の意義が薄いカードしか唱えられないなら変身を後回しにするのも一つの手。
基本的には第1面の能力が活かせるエンチャント主体のデッキで用い、第2面はオマケとして考えると良いだろう。これ自身が変身前後ともに比較的稀少なクリーチャー・エンチャントなので、シナジー用のエンチャントでありながらクリーチャーのスロットを兼ねられる点も強み。
パイオニアでは奇怪な具現での採用例がある。エンチャントを能動的に生け贄に捧げることを得意とするこのデッキでは回収効果が活かしやすく、これ自身もエンチャントなので奇怪な具現/Enigmatic Incarnationにより5マナのクリーチャーを呼び出す元手となる。創案の火/Fires of Inventionにより相手ターンの動きができないことが多いデッキなので、多くの場合変身はしない。
- 第2面の当初のデザインではクリーチャーとエンチャントのみに疑似瞬速を与える仕様だったが、色の協議会で白を担当するChris Mooneyと協議した結果、より青らしく任意の呪文に対応した能力となった[1]。
[編集] 関連カード
- 太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun
- 太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned
- 光輝の夜明け、ヘリオッド/Heliod, the Radiant Dawn - 歪んだ日食、ヘリオッド/Heliod, the Warped Eclipse
[編集] サイクル
機械兵団の進軍の、ファイレクシアンに変身する両面カードクリーチャーのサイクル。コストにファイレクシア・マナを含む起動型能力で、変身後は起動コストの色が追加された多色になる。コモンに反時計周りの友好色のサイクル、アンコモンに対抗色のサイクル2つ、レアに時計回りの友好色の伝説のクリーチャーのサイクルが存在する。
- 白
- タルキールの砂丘造り/Tarkir Duneshaper - つややかな砂丘踏み/Burnished Dunestomper (白→緑白 コモン)
- ニューカペナの熾天使/Seraph of New Capenna - 新ファイレクシアの熾天使/Seraph of New Phyrexia (白→白黒 アンコモン)
- 太陽恵みの守護者/Sun-Blessed Guardian - 炉恵みの征服者/Furnace-Blessed Conqueror (白→赤白 アンコモン)
- 光輝の夜明け、ヘリオッド/Heliod, the Radiant Dawn - 歪んだ日食、ヘリオッド/Heliod, the Warped Eclipse (白→白青 レア)
- 青
- 鏡の騎士団/Order of the Mirror - 雪花石の徒党の騎士団/Order of the Alabaster Host (青→白青 コモン)
- 囚われの奇魔/Captive Weird - 完成化した妖術師/Compleated Conjurer (青→青赤 アンコモン)
- スカイクレイブの曲芸士/Skyclave Aerialist - スカイクレイブの侵略者/Skyclave Invader (青→緑青 アンコモン)
- 侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion - トレイリアの抹消者、ローナ/Rona, Tolarian Obliterator (青→青黒 レア)
- 黒
- 霊気刃の工作員/Aetherblade Agent - ギタクシア派の精神刺し/Gitaxian Mindstinger (黒→青黒 コモン)
- 荒廃刈りのサリッド/Blightreaper Thallid - 荒廃蒔きのサリッド/Blightsower Thallid (黒→黒緑 アンコモン)
- 鼠の風来坊/Nezumi Freewheeler - 忌まわしい風癘坊/Hideous Fleshwheeler (黒→白黒 アンコモン)
- 王国の未亡人、アヤーラ/Ayara, Widow of the Realm - 炉の女王、アヤーラ/Ayara, Furnace Queen (黒→黒赤 レア)
- 赤
- 紅蓮のいたずら者/Pyretic Prankster - ぎらつく暴力屋/Glistening Goremonger (赤→黒赤 コモン)
- 悩まされる職工/Harried Artisan - ファイレクシアの空剥ぎ/Phyrexian Skyflayer (赤→赤白 アンコモン)
- 呪文槍のケンラ/Khenra Spellspear - ギタクシア派の呪文追い/Gitaxian Spellstalker (赤→青赤 アンコモン)
- 原初の征服者、エターリ/Etali, Primal Conqueror - 原初の病、エターリ/Etali, Primal Sickness (赤→赤緑 レア)
- 緑
- 結束した群獣/Bonded Herdbeast - 板金鎧の窯獣/Plated Kilnbeast (緑→赤緑 コモン)
- ノットヴォルドの隠遁者/Gnottvold Hermit - 金属の徒党の大男/Chrome Host Hulk (緑→緑青 アンコモン)
- 雑草学の指導者/Herbology Instructor - 疾病の発動者/Malady Invoker (緑→黒緑 アンコモン)
- ポルクラノスの再誕/Polukranos Reborn - 破滅のエンジン、ポルクラノス/Polukranos, Engine of Ruin (緑→緑白 レア)
[編集] ストーリー
アジャニ/Ajaniの策によって金属の徒党/Chrome Hostの一員として完成化されてしまったヘリオッド/Heliod。
詳細はヘリオッド/Heliodを参照。
[編集] 参考
- ↑ Twitter(2023年7月26日 David Humpherys)
- 他のカードのインスタントプレイを可能にするカード(機能別カードリスト)
- コスト減少カード(機能別カードリスト)
- カード個別評価:機械兵団の進軍 - レア