提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
19行: 19行:
 
[[土地]]は[[基本土地タイプ]]を変えることができ、[[色事故]]を回避したり、対戦相手の[[土地タイプ]]を変更し[[色拘束]]をかける事ができる。また、これにより[[土地渡り|渡り]]や[[生息条件]]などの[[シナジー]]を形成する。
 
[[土地]]は[[基本土地タイプ]]を変えることができ、[[色事故]]を回避したり、対戦相手の[[土地タイプ]]を変更し[[色拘束]]をかける事ができる。また、これにより[[土地渡り|渡り]]や[[生息条件]]などの[[シナジー]]を形成する。
  
パーマネントの[[除去]]に関しては、[[破壊]]はほぼ不可能であるが、バウンスによりどんなパーマネントでも戻せるのが強み。ただし、バウンスだけでは一時凌ぎにしかならないことが多いので、[[打ち消す]]などの対策が必要。また、対戦相手のパーマネントのコントロールを奪うことで対応できる。除去ではないがクリーチャーの[[パワー]]を下げたり[[アンタップ]]を妨害することもでき、抑制できる。
+
パーマネントの[[除去]]に関しては、[[破壊]]はほぼ不可能であるが、バウンスによりどんなパーマネントでも戻せるのが強み。ただし、バウンスだけでは一時凌ぎにしかならないことが多いので、[[打ち消す]]などの対策が必要。また、対戦相手のパーマネントのコントロールを奪うことで対応できる。除去ではないがクリーチャーの[[パワー]]を下げたり[[アンタップ制限]]で妨害することもでき、抑制できる。
  
 
[[カード・タイプ]]を参照する[[サイクル]]では[[インスタント]]を割り当てられることが多い。
 
[[カード・タイプ]]を参照する[[サイクル]]では[[インスタント]]を割り当てられることが多い。
25行: 25行:
 
*巨大なクリーチャーやコントロールを多く抱えるため、[[重い]][[呪文]]が多い(参考:[[各種カードランキング#色別]])
 
*巨大なクリーチャーやコントロールを多く抱えるため、[[重い]][[呪文]]が多い(参考:[[各種カードランキング#色別]])
  
==色の役割の変更==
+
===色の役割の変更===
[[第8版]]近辺以降での[[色の役割]]調整で、以下のような能力が配分され直されている。
+
*[[放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer]][[ティム]])、[[心霊破/Psionic Blast]][[Psychic Purge]][[Baki's Curse]]といった直接[[火力]]カードが存在したが、[[第8版]]で放蕩魔術師が[[再録]]落ちし失った。[[時のらせん]]の[[タイムシフト]]で復活したが、[[次元の混乱]]で登場した[[放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer]][[第10版]]に再録されたことにより[[]]へ完全に移行ことが印象付けられた。
=====IN=====
+
*パワーのみを下げる効果は[[]][[]]が主に持っていたが、[[神河ブロック]]以降、青のものとなった。
*[[]]や一部の[[]]に存在した、クリーチャーの[[パワー]](のみ)を下げる能力は、[[神河救済]]以降、青のものとなった。
+
*[[墓地]]のカードをライブラリーに戻す効果は[[Timetwister]]などのリセットの副次効果として持っていたが、[[追憶/Reminisce]]以降それ単独の効果のカードも登場するようになった。
*完全に移行したわけではないが、緑に多かった墓地のカードをライブラリーに戻す効果が青にも増えている。([[追憶/Reminisce]]
+
*[[プロパガンダ/Propaganda]]といった強力なカードがあるため色の役割として[[攻撃制限]]を持っているイメージが強いが、実際はそう多くは無い。[[亡霊の牢獄/Ghostly Prison]]が登場し色の役割として白に移行したことが明確になったが、[[ラヴニカへの回帰ブロック]][[留置]]など必要となれば使用する。
=====OUT=====
+
*[[ミラディン・ブロック]]での[[分流/Shunt]]の登場以降、呪文の[[対象の変更]]効果は赤に移行していたが、[[基本セット2011]][[移し変え/Redirect]]以後は元に戻ってきた。
*[[軽い|軽量]][[飛行]]は白へ移行。
+
*「タップし次のアンタップ・ステップにアンタップさせない」タイプの効果は黎明期から持っていたが、[[基本セット2012]][[霜のブレス/Frost Breath]]以降、色の役割として完全に独占し定番効果となっている。
*[[攻撃制限]]、ルール制定効果、アンタップ制限が白に移行。
+
*[[タイム・デストラクション]]が一時期白に移行していたが、これは青に戻っている。([[時の引き潮/Time Ebb]]
+
*[[放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer]][[ティム]])、[[心霊破/Psionic Blast]][[Psychic Purge]][[Baki's Curse]]といった[[火力]]呪文も存在したが、[[]]へ完全に移行。
+
*呪文の[[対象の変更]]が赤に移行。([[偏向/Deflection]][[分流/Shunt]]
+
**[[基本セット2011]]では、青い対象の変更が復活している。→[[移し変え/Redirect]]
+
 
+
数多くの能力が他の色へ移行されているが、これはもともと多岐に渡る能力を保有していたため。
+
*昔は海洋生物を表す巨大なクリーチャーが多かった(そしてそのほとんどは[[生息条件]]などで攻撃が制限され、強烈なアンタップ・コストや[[アップキープ・コスト]]が課せられていた)が、最近はそこそこの効率を持つ飛行持ち[[大型クリーチャー]]が多くなった。
+
  
 
==その他==
 
==その他==

2016年12月14日 (水) 20:01時点における版

/Blueは、マジック:ザ・ギャザリングにおけるの1つ。狡猾の色で水や空気、精神・知識・文明を表す。略号はU


Clone / クローン (3)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

あなたは、クローンが戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。

0/0


Counterspell / 対抗呪文 (青)(青)
インスタント

呪文1つを対象とし、それを打ち消す。



Stroke of Genius / 天才のひらめき (X)(2)(青)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードをX枚引く。


色の特徴

コンボ色・コントロール色が強く、ドローバウンスカウンターの三本柱を代表に、ライブラリー操作ライブラリー破壊タップアンタップ文章変更効果パーマネントコントロール奪取などが他の色の性能と比べて抜群に良い。

どの要素もカードの種類や強さ、対戦相手の戦力を無視するものがほとんどのため、常にマイペースな戦略をとることができる。

コントロール力が強いのと引き替えにクリーチャーの戦闘能力は弱く設定されていて、中軽量クリーチャーのP/Tコストの割に小さく、一方で大型クリーチャーには強烈なデメリットが設けられる事が多い(リバイアサン/Leviathanなど)。飛行を持つクリーチャーが多く、クリーチャーに飛行を与える手段も豊富。また呪禁被覆も得意とする。

クリーチャー・タイプには種族ではドレイクマーフォークヴィダルケンスフィンクスなど、職業ではウィザードが多い。

エンチャントに関してはオーラを他のパーマネントに移すことができる。

アーティファクトと相性が良く、サーチしたり、アーティファクトを参照するカードが多い。また、アーティファクトをクリーチャー化させることもできる。

土地基本土地タイプを変えることができ、色事故を回避したり、対戦相手の土地タイプを変更し色拘束をかける事ができる。また、これにより渡り生息条件などのシナジーを形成する。

パーマネントの除去に関しては、破壊はほぼ不可能であるが、バウンスによりどんなパーマネントでも戻せるのが強み。ただし、バウンスだけでは一時凌ぎにしかならないことが多いので、打ち消すなどの対策が必要。また、対戦相手のパーマネントのコントロールを奪うことで対応できる。除去ではないがクリーチャーのパワーを下げたりアンタップ制限で妨害することもでき、抑制できる。

カード・タイプを参照するサイクルではインスタントを割り当てられることが多い。

色の役割の変更

その他

参考

単色 - - - -
多色
()
2色 友好色白青 - 青黒 - 黒赤 - 赤緑 - 緑白
対抗色白黒 - 青赤 - 黒緑 - 赤白 - 緑青
3色 弧(こ)白青黒 - 青黒赤 - 黒赤緑 - 赤緑白 - 緑白青
楔(くさび)白黒緑 - 青赤白 - 黒緑青 - 赤白黒 - 緑青赤
4色 白青黒赤 - 青黒赤緑 - 黒赤緑白 - 赤緑白青 - 緑白青黒
5色 白青黒赤緑
アン・ゲーム専用 ピンク - - 目の色
色の関係 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割
関連項目 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー
MOBILE