クリーチャー・タイプ解説

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
  
 
==クリーチャー・タイプ一覧==
 
==クリーチャー・タイプ一覧==
全243種類([[統率者2019]]現在)
+
全247種類([[エルドレインの王権]]現在)
 
===ア行===
 
===ア行===
 
*[[アウフ]](Ouphe)
 
*[[アウフ]](Ouphe)
67行: 67行:
 
*[[旗手]](Flagbearer)
 
*[[旗手]](Flagbearer)
 
*[[キスキン]](Kithkin)
 
*[[キスキン]](Kithkin)
 +
*[[貴族]](Noble)
 
*[[狐]](Fox)
 
*[[狐]](Fox)
 
*[[奇魔]](Weird)
 
*[[奇魔]](Weird)
122行: 123行:
 
*[[シャーマン]](Shaman)
 
*[[シャーマン]](Shaman)
 
*[[射手]](Archer)
 
*[[射手]](Archer)
 +
*[[邪術師]](Warlock)
 
*[[ジャッカル]](Jackal)
 
*[[ジャッカル]](Jackal)
 
*[[邪魔者]](Pest)
 
*[[邪魔者]](Pest)
189行: 191行:
 
*[[ネフィリム]](Nephilim)
 
*[[ネフィリム]](Nephilim)
 
*[[農奴]](Serf)
 
*[[農奴]](Serf)
 +
*[[農民]](Peasant)
 
*[[ノーマッド]](Nomad)
 
*[[ノーマッド]](Nomad)
 
*[[ノーム]](Gnome)
 
*[[ノーム]](Gnome)
201行: 204行:
 
*[[運び手]](Bringer)
 
*[[運び手]](Bringer)
 
*[[バジリスク]](Basilisk)
 
*[[バジリスク]](Basilisk)
 +
*[[ハツカネズミ]](Mouse)
 
*[[ハッグ]](Hag)
 
*[[ハッグ]](Hag)
 
*[[反射]](Reflection)
 
*[[反射]](Reflection)

2019年9月24日 (火) 01:10時点における版

現存するクリーチャー・タイプ個別の解説です。過去のものについては廃止されたクリーチャー・タイプも合わせて参照ください。

各解説は、特に断らない限り霧衣の究極体/Mistform Ultimus多相変わり谷/Mutavaultや、ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite装備したクリーチャー等のすべてのクリーチャー・タイプを持つ(得た)クリーチャー、および激浪の複製機/Riptide Replicatorヴォルラスの研究室/Volrath's Laboratory生成された、プレイヤーが自由にクリーチャー・タイプを決定できるトークンのことは考慮していません。

目次

クリーチャー・タイプ一覧

全247種類(エルドレインの王権現在)

ア行

カ行

サ行

タ行

ナ行

ハ行

マ行

ヤ行

ラ行

銀枠などにのみ存在するクリーチャー・タイプ

現在のルールでは、正式なマジックのクリーチャー・タイプとして認められていない(2007年10月のルール変更による)。

太字のものは、以前黒枠に存在していたことがある。廃止されたクリーチャー・タイプも参照。

参考

MOBILE