倍増の季節/Doubling Season

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(デメリットとしてバトルを追記)
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
5行: 5行:
 
カウンターが置かれた状態で[[戦場に出る]][[パーマネント]]も影響を受けるので、初出の[[ラヴニカ・ブロック]]では[[狂喜]]・[[移植]]などとの相性が良好。[[スタンダード]]においては他に[[接合]]・[[烈日]]などと組み合わせることも出来る。特に接合や移植はそれ自身が出た時と他のパーマネントに移動させる時でそれぞれ2倍になるので強烈な[[シナジー]]を発揮する。[[次元の混乱]]の[[消失]]についても、[[消散]]よりも制限時間が延びる相性の良さを見せる。[[リミテッド]]ではトークンを多用する[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]]や[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ]]と組ませてもよく、[[緑]]という[[色]]自体が得意とするアクションを上手く補助してくれるがやや[[重い]]点には注意。
 
カウンターが置かれた状態で[[戦場に出る]][[パーマネント]]も影響を受けるので、初出の[[ラヴニカ・ブロック]]では[[狂喜]]・[[移植]]などとの相性が良好。[[スタンダード]]においては他に[[接合]]・[[烈日]]などと組み合わせることも出来る。特に接合や移植はそれ自身が出た時と他のパーマネントに移動させる時でそれぞれ2倍になるので強烈な[[シナジー]]を発揮する。[[次元の混乱]]の[[消失]]についても、[[消散]]よりも制限時間が延びる相性の良さを見せる。[[リミテッド]]ではトークンを多用する[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]]や[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ]]と組ませてもよく、[[緑]]という[[色]]自体が得意とするアクションを上手く補助してくれるがやや[[重い]]点には注意。
  
また、後に登場した[[プレインズウォーカー]]との相互作用も優秀。[[忠誠カウンター]]が倍増した状態で戦場に出るので[[奥義]]にも手を出しやすくなり、耐久力も大幅に増加。[[英雄の鍛錬所/Forge of Heroes]]などの忠誠カウンターを増やす[[能力]]も通常の倍の数乗せてくれるようになる。自身が[[+1/+1カウンター]]など各種カウンターを扱うプレインズウォーカーなどであれば更なる補強にも繋がる。ただし、[[忠誠度能力]]の[[起動コスト]]として置かれる忠誠カウンターは増えない点には注意(詳細は[[#ルール]]を参照)。
+
また、後に登場した[[プレインズウォーカー]]との相互作用も優秀。[[忠誠カウンター]]が倍増した状態で戦場に出るので[[奥義]]にも手を出しやすくなり、耐久力も大幅に増加。[[英雄の鍛錬所/Forge of Heroes]]などの忠誠カウンターを増やす[[能力]]も通常の倍の数乗せてくれるようになる。自身が[[+1/+1カウンター]]など各種カウンターを扱うプレインズウォーカーなどであれば更なる補強にも繋がる。ただし、[[忠誠度能力]]の[[起動コスト]]として置かれる忠誠カウンターは増えない点には注意(詳細は[[#ルール]]を参照)。一方で[[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]などのカウンターの個数の調整が必要なカードとは相性があまり良くなく、[[-1/-1カウンター]]や[[経年カウンター]]、[[暗黒の深部/Dark Depths]]などのデメリットとしてカウンターを使うカードとの相性は最悪。[[バトル]]にも同様の事が言える。
 
+
一方で[[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]などのカウンターの個数の調整が必要なカードとは相性があまり良くなく、[[-1/-1カウンター]]や[[経年カウンター]]、[[暗黒の深部/Dark Depths]]などのデメリットとしてカウンターを使うカードとの相性は最悪。[[バトル]]にも同様の事が言える。
+
  
 
その派手な[[効果]]から[[カジュアルプレイ]]での人気も高い、[[再録]]の要望が多いカードだったのだが、前述したプレインズウォーカーとのシナジーが強すぎること、見た目のシンプルさの割に後述のように[[ルール]]が難解で、慣れるまでは倍になるものとならないものの判別が難しい点もネックとなっていた。[[Mark Rosewater]]には「[[本流のセット]]での再録は[[ストーム]][[メカニズム]]並に困難」<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/102412695878/where-does-a-doubling-season-reprint-fall-on-the Blogatog]([[2014年]]11月11日)</ref>「似た効果のカードと異なりプレイデザイン上の問題を引き起こしてきた」<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/762388038997409792/do-you-consider-it-a-feature-or-a-bug-that-cards Blogatog]([[2024年]]9月23日)</ref>などと評されており、再録はリミテッド用の特殊セットや付属的な[[カード・セット]]にとどまる状況が続いていたが、[[ファウンデーションズ]]にて再録され往年のファンを喜ばせた。なお再録時のスタンダードには、カウンターを倍増する[[エンチャント]]として[[亭主の才能/Innkeeper's Talent]]、トークンを増やす手段にも[[白]]かつ[[クリーチャー]]だが[[栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus]]や[[最深の基盤、オヘル・タク/Ojer Taq, Deepest Foundation]]が存在している。
 
その派手な[[効果]]から[[カジュアルプレイ]]での人気も高い、[[再録]]の要望が多いカードだったのだが、前述したプレインズウォーカーとのシナジーが強すぎること、見た目のシンプルさの割に後述のように[[ルール]]が難解で、慣れるまでは倍になるものとならないものの判別が難しい点もネックとなっていた。[[Mark Rosewater]]には「[[本流のセット]]での再録は[[ストーム]][[メカニズム]]並に困難」<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/102412695878/where-does-a-doubling-season-reprint-fall-on-the Blogatog]([[2014年]]11月11日)</ref>「似た効果のカードと異なりプレイデザイン上の問題を引き起こしてきた」<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/762388038997409792/do-you-consider-it-a-feature-or-a-bug-that-cards Blogatog]([[2024年]]9月23日)</ref>などと評されており、再録はリミテッド用の特殊セットや付属的な[[カード・セット]]にとどまる状況が続いていたが、[[ファウンデーションズ]]にて再録され往年のファンを喜ばせた。なお再録時のスタンダードには、カウンターを倍増する[[エンチャント]]として[[亭主の才能/Innkeeper's Talent]]、トークンを増やす手段にも[[白]]かつ[[クリーチャー]]だが[[栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus]]や[[最深の基盤、オヘル・タク/Ojer Taq, Deepest Foundation]]が存在している。
15行: 13行:
  
 
*[[プロツアーフィラデルフィア11]]の[[ジャッジ褒賞]]として、これの[[プロモーション・カード]]が[[Chuck Lukacs]]による{{Gatherer|id=370387|新規イラスト}}で[[ジャッジ]]に配布された。[[絵|イラスト]]にはカウンターを用いる[[クリーチャー]]の代表格たる[[ハイドラ]]が描かれている。[[Modern Masters]]でもこのイラストが採用されている。
 
*[[プロツアーフィラデルフィア11]]の[[ジャッジ褒賞]]として、これの[[プロモーション・カード]]が[[Chuck Lukacs]]による{{Gatherer|id=370387|新規イラスト}}で[[ジャッジ]]に配布された。[[絵|イラスト]]にはカウンターを用いる[[クリーチャー]]の代表格たる[[ハイドラ]]が描かれている。[[Modern Masters]]でもこのイラストが採用されている。
 +
 +
*真逆のカードとして[[Halving Season (Playtest)‎]]が存在する。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
 
;全体
 
;全体
*[[呪文]]や[[能力]]の[[解決]]による「[[効果]]」が[[トークン]]を[[生成]]したりパーマネントにカウンターを置いたりする場合に適用される。倍にならないのは、[[献身のドルイド/Devoted Druid]]の能力や[[プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]など[[コスト]]によって置かれるカウンター、[[ダメージ]]のルールである[[萎縮]]と[[感染]]によって置かれるカウンター、[[ターン起因処理]]によって[[英雄譚]]に置かれる[[伝承カウンター]]、[[パーマネント呪文]]の[[コピー]]が[[解決]]される際に[[戦場]]に出るパーマネント・トークンである。ただし、効果ではない[[イベント]]もそれらが他の[[置換効果]]によって[[置換]]された場合、倍増の季節の置換効果が適用されるようになる({{CR|614.16}})。
+
*[[呪文]]や[[能力]]の[[解決]]による「[[効果]]」が[[トークン]]を[[生成]]したりパーマネントにカウンターを置いたりする場合に適用される。倍にならないのは、[[献身のドルイド/Devoted Druid]]の能力や[[プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]など「[[コスト]]」によって置かれるカウンター、[[ダメージ]]のルールである[[萎縮]]と[[感染]]によって置かれるカウンター、[[ターン起因処理]]によって[[英雄譚]]に置かれる[[伝承カウンター]]、[[パーマネント呪文]]の[[コピー]]が[[解決]]される際に[[戦場]]に出るパーマネント・トークンである。ただし、効果ではない[[イベント]]もそれらが他の[[置換効果]]によって[[置換]]された場合、倍増の季節の置換効果が適用されるようになる({{CR|614.16}})。
 
**[[ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet]]の置換効果によるトークンの生成は、[[クリーチャー]]が[[状況起因処理]]で[[死亡]]する場合であっても倍になる。
 
**[[ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet]]の置換効果によるトークンの生成は、[[クリーチャー]]が[[状況起因処理]]で[[死亡]]する場合であっても倍になる。
 
**[[プレイ]]した土地に置かれるカウンター([[鮮烈な草地/Vivid Meadow]]など)も倍になる。土地のプレイは[[特別な処理]]で効果ではないが、[[常在型能力]]の置換効果によってカウンターが置かれるため倍になる。
 
**[[プレイ]]した土地に置かれるカウンター([[鮮烈な草地/Vivid Meadow]]など)も倍になる。土地のプレイは[[特別な処理]]で効果ではないが、[[常在型能力]]の置換効果によってカウンターが置かれるため倍になる。
41行: 41行:
 
「[[倍にする|2倍にする]]カード愛好家」を自称する[[Mark Rosewater]]お気に入りのカードであり、[[リメイク]]的な後継カードがいくつか存在する。
 
「[[倍にする|2倍にする]]カード愛好家」を自称する[[Mark Rosewater]]お気に入りのカードであり、[[リメイク]]的な後継カードがいくつか存在する。
  
特に説明がない場合は緑のエンチャント。トークンの内容を変更したり追加で生成するカードは[[神聖な訪問/Divine Visitation]]の項を、置くカウンターを倍ではなく一定数増やすものは[[硬化した鱗/Hardened Scales]]の項を、トークンやカウンター以外を倍化させるカードは[[倍にする#関連カード]]をそれぞれ参照。
+
特に説明がない場合は緑のエンチャント。トークンの内容を変更したり追加で生成するカードは[[神聖な訪問/Divine Visitation]]の項を、置くカウンターを倍ではなく一定数増やすものは[[硬化した鱗/Hardened Scales]]の項を、既に[[戦場]]に置かれているカウンターやトークンを倍にするものは[[英雄たちの結束/Solidarity of Heroes]]や[[居住]]の項を、トークンやカウンター以外を倍化させるカードは[[倍にする#関連カード]]をそれぞれ参照。
 
+
 
*[[似通った生命/Parallel Lives]] - 倍増するのがトークンのみになった。(3)(緑)。([[イニストラード]])
 
*[[似通った生命/Parallel Lives]] - 倍増するのがトークンのみになった。(3)(緑)。([[イニストラード]])
 
**[[選定された行進/Anointed Procession]] - [[白]]くなった似通った生命。(3)(白)。([[アモンケット]])
 
**[[選定された行進/Anointed Procession]] - [[白]]くなった似通った生命。(3)(白)。([[アモンケット]])
 
**[[双子唱者、アドリックスとネヴ/Adrix and Nev, Twincasters]] - 似通った生命を[[内蔵]]する(2)(青)(緑)[[伝説のクリーチャー]]。([[統率者2021]])
 
**[[双子唱者、アドリックスとネヴ/Adrix and Nev, Twincasters]] - 似通った生命を[[内蔵]]する(2)(青)(緑)[[伝説のクリーチャー]]。([[統率者2021]])
**[[霊狩り、ケイヤ/Kaya, Geist Hunter]] - [-2][[忠誠度能力]]でターン終了時までの似通った生命。(1)(白)(黒)[[プレインズウォーカー]]。([[イニストラード:真紅の契り]])
+
**[[霊狩り、ケイヤ/Kaya, Geist Hunter]] - [-2]忠誠度能力でターン終了時までの似通った生命。(1)(白)(黒)[[プレインズウォーカー]]。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
**[[栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus]] - 似通った生命を内蔵する(2)(白)(白)伝説のクリーチャー。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
**[[栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus]] - 似通った生命を内蔵する(2)(白)(白)伝説のクリーチャー。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
**[[最深の基盤、オヘル・タク/Ojer Taq, Deepest Foundation]] - 生成量が3倍になった似通った生命を内蔵する(4)(白)(白)伝説のクリーチャー。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 
**[[最深の基盤、オヘル・タク/Ojer Taq, Deepest Foundation]] - 生成量が3倍になった似通った生命を内蔵する(4)(白)(白)伝説のクリーチャー。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 +
**[[オセロットの群れ/Ocelot Pride]] - 生成する際でなく、生成したあなたのターンの[[終了ステップ]]にまとめて増やす。ただし[[都市の承認]]とそのターンに[[ライフ]]を得ている事が条件。(白)のクリーチャー。([[モダンホライゾン3]])
 +
**[[新たな結束/Renewed Solidarity]] - これを戦場に出す際に指定した[[クリーチャー・タイプ]]のトークンのみ倍増。生成する際でなく、生成したターンの終了ステップにまとめて増やす。(2)(白)。([[霊気走破統率者デッキ]])
 +
**[[嵐の討伐者、エルズペス/Elspeth, Storm Slayer]] - [[常在型能力]]が似通った生命である(3)(白)(白)プレインズウォーカー。([[タルキール:龍嵐録]])
 
*[[セレズニアの屋根庭/Selesnya Loft Gardens (次元カード)|セレズニアの屋根庭/Selesnya Loft Gardens]] - [[次元]]カード。すべてのプレイヤーに影響する。([[プレインチェイス2012]])
 
*[[セレズニアの屋根庭/Selesnya Loft Gardens (次元カード)|セレズニアの屋根庭/Selesnya Loft Gardens]] - [[次元]]カード。すべてのプレイヤーに影響する。([[プレインチェイス2012]])
 
*[[屍体屋の脅威/Corpsejack Menace]] - 倍増するのが[[+1/+1カウンター]]に限定された。(2)(黒)(緑)クリーチャー。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*[[屍体屋の脅威/Corpsejack Menace]] - 倍増するのが[[+1/+1カウンター]]に限定された。(2)(黒)(緑)クリーチャー。([[ラヴニカへの回帰]])

2025年4月28日 (月) 21:17時点における最新版


Doubling Season / 倍増の季節 (4)(緑)
エンチャント

いずれかの効果があなたのコントロール下で1個以上のトークンを生成する場合、代わりにそれはその2倍の数を生成する。
いずれかの効果があなたがコントロールするパーマネントの上に1個以上のカウンターを置く場合、代わりにそれはその2倍の数をそのパーマネントの上に置く。


カード名の通りに豪快な倍増カード。自分のトークンカウンターが2倍になる。

カウンターが置かれた状態で戦場に出るパーマネントも影響を受けるので、初出のラヴニカ・ブロックでは狂喜移植などとの相性が良好。スタンダードにおいては他に接合烈日などと組み合わせることも出来る。特に接合や移植はそれ自身が出た時と他のパーマネントに移動させる時でそれぞれ2倍になるので強烈なシナジーを発揮する。次元の混乱消失についても、消散よりも制限時間が延びる相性の良さを見せる。リミテッドではトークンを多用するセレズニアオルゾフと組ませてもよく、という自体が得意とするアクションを上手く補助してくれるがやや重い点には注意。

また、後に登場したプレインズウォーカーとの相互作用も優秀。忠誠カウンターが倍増した状態で戦場に出るので奥義にも手を出しやすくなり、耐久力も大幅に増加。英雄の鍛錬所/Forge of Heroesなどの忠誠カウンターを増やす能力も通常の倍の数乗せてくれるようになる。自身が+1/+1カウンターなど各種カウンターを扱うプレインズウォーカーなどであれば更なる補強にも繋がる。ただし、忠誠度能力起動コストとして置かれる忠誠カウンターは増えない点には注意(詳細は#ルールを参照)。一方で仕組まれた爆薬/Engineered Explosivesなどのカウンターの個数の調整が必要なカードとは相性があまり良くなく、-1/-1カウンター経年カウンター暗黒の深部/Dark Depthsなどのデメリットとしてカウンターを使うカードとの相性は最悪。バトルにも同様の事が言える。

その派手な効果からカジュアルプレイでの人気も高い、再録の要望が多いカードだったのだが、前述したプレインズウォーカーとのシナジーが強すぎること、見た目のシンプルさの割に後述のようにルールが難解で、慣れるまでは倍になるものとならないものの判別が難しい点もネックとなっていた。Mark Rosewaterには「本流のセットでの再録はストームメカニズム並に困難」[1]「似た効果のカードと異なりプレイデザイン上の問題を引き起こしてきた」[2]などと評されており、再録はリミテッド用の特殊セットや付属的なカード・セットにとどまる状況が続いていたが、ファウンデーションズにて再録され往年のファンを喜ばせた。なお再録時のスタンダードには、カウンターを倍増するエンチャントとして亭主の才能/Innkeeper's Talent、トークンを増やす手段にもかつクリーチャーだが栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus最深の基盤、オヘル・タク/Ojer Taq, Deepest Foundationが存在している。

  • ファウンデーションズでの再録が実現した背景にはプレインズウォーカーの収録数が減ったこともあるか。

[編集] ルール

全体
トークン関連
カウンター関連

[編集] 旧ルール

[編集] 主な亜種

2倍にするカード愛好家」を自称するMark Rosewaterお気に入りのカードであり、リメイク的な後継カードがいくつか存在する。

特に説明がない場合は緑のエンチャント。トークンの内容を変更したり追加で生成するカードは神聖な訪問/Divine Visitationの項を、置くカウンターを倍ではなく一定数増やすものは硬化した鱗/Hardened Scalesの項を、既に戦場に置かれているカウンターやトークンを倍にするものは英雄たちの結束/Solidarity of Heroes居住の項を、トークンやカウンター以外を倍化させるカードは倍にする#関連カードをそれぞれ参照。

[編集] 参考

  1. Blogatog(2014年11月11日)
  2. Blogatog(2024年9月23日)
  3. Blogatog(2024年10月29日)
MOBILE