呪われたトーテム像/Cursed Totem

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(12人の利用者による、間の16版が非表示)
5行: 5行:
 
[[第6版]][[再録]]当時は、[[マスティコア/Masticore]]や[[レベル]]対策として人気があった。
 
[[第6版]][[再録]]当時は、[[マスティコア/Masticore]]や[[レベル]]対策として人気があった。
  
*[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]とは違い、[[マナ能力]]の起動も禁止される。過去のルールではマナ能力(当時は[[マナ・ソース]])は起動できたが、現在では不可能。
+
[[レガシー]]でもクリーチャーの起動型能力を多用するデッキ([[親和エルフ]]など)の対策として採用される場合がある。
 +
ただ、特定のデッキには致命的に刺さるものの、どうしても汎用性が低いため、より広いデッキを対策しやすい[[真髄の針/Pithing Needle]]ほどの人気はない。
 +
 
 +
*[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]とは違い、[[マナ能力]]の起動も禁止される。
 +
**過去のルールではマナ能力(当時は[[マナ・ソース]])は起動できたが、現在では不可能。
 
*[[打ち消す]]のではなく起動自体をできなくするという点に注意。また、能力を失わせるわけでもない。
 
*[[打ち消す]]のではなく起動自体をできなくするという点に注意。また、能力を失わせるわけでもない。
*[[クリーチャー]]」は[[戦場]]にあるものを指す言葉であって、[[手札]]や[[墓地]]や[[ライブラリー]]にあるものは「[[クリーチャー]]・[[カード]]」である。したがって、[[サイクリング]]や[[忍術]]、[[墓地]]にある[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]や[[栄光/Glory]]などの[[能力]]の[[起動]]は禁止されない。
+
*[[ルール文章]]中の「[[クリーチャー]]」は、[[戦場]]に出ているクリーチャーを指す({{CR|109.2}})。[[手札]]や[[墓地]]や[[ライブラリー]]にあるものは「[[クリーチャー]]・[[カード]]」である。したがって、[[サイクリング]]や[[忍術]]、[[墓地]]にある[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]や[[栄光/Glory]]などの[[能力]]の[[起動]]は禁止されない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[無のロッド/Null Rod]] - [[アーティファクト]]版。
+
===主な亜種===
*[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]] - [[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]の両方の[[起動型能力]]を起動できなくする。ただし、[[マナ能力]]は起動できる。
+
起動型能力の起動を妨害するカード。特記しない限りマナ能力には影響しない。
*[[静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence]] - [[伝説の]][[クリーチャー]]。影響は相手だけ。
+
*[[無のロッド/Null Rod]] - [[アーティファクト]]版。マナ能力も封じる。([[ウェザーライト]])
 +
**[[石のような静寂/Stony Silence]] - [[白]]の[[エンチャント]]になった無のロッド。([[イニストラード]])
 +
*[[謙虚/Humility]] - 起動型能力の他にもあらゆる能力を失わせる上に[[P/T]]を1/1に変える。影響はクリーチャーだけ。マナ能力も封じる。([[テンペスト]])
 +
**[[圧倒的輝き/Overwhelming Splendor]] - [[つける|つけ]]られたプレイヤーにのみ影響する上にクリーチャー以外の起動型能力も封じる[[呪い]]版謙虚。ただし[[忠誠度能力]]は起動できる。([[破滅の刻]])
 +
*[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]] - [[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]の両方の起動型能力を起動できなくする。([[ミラディン]]
 +
*[[抑制の場/Suppression Field]] - 起動を禁止するのではなく[[起動コスト]]を(2)増やす。戦場外含むあらゆる[[オブジェクト]]の起動型能力に影響する。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 +
**[[憂鬱/Gloom]] - コストを(3)増やすが、影響するのは[[白]]の[[エンチャント]]の起動型能力か、白の呪文を唱えることに対してだけ機能する抑制の場。([[リミテッド・エディション]])
 +
*[[炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman]] - 禁止するのではなく起動のたび1点[[ダメージ]]を与える。戦場外含むあらゆるオブジェクトの起動型能力に影響する。([[ギルドパクト]])
 +
**[[過酷な指導者/Harsh Mentor]] - 対戦相手のみの2点ダメージになったが、戦場のアーティファクトとクリーチャーと土地に限定された炎樹族のシャーマン。([[アモンケット]])
 +
**[[焼身のシャーマン/Immolation Shaman]] - 1点ダメージになった過酷な指導者。([[ラヴニカの献身]])
 +
**[[炎巻物の祝賀者/Flamescroll Celebrant]] - あなたの起動型能力には影響しない炎樹族のシャーマン。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]
 +
*[[静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence]] - 白の[[伝説のクリーチャー]]。影響は[[対戦相手]]のクリーチャーだけ。マナ能力も封じる。([[エルドラージ覚醒]])
 +
*[[不滅の太陽/The Immortal Sun]] - [[伝説のアーティファクト]]。対[[プレインズウォーカー]]版。同時に[[コントローラー]]は多数のメリット効果を得られる。([[イクサランの相克]])
 +
*[[秘紋のアルマサウルス/Runic Armasaur]] - 起動を禁止するのではなく起動のたびにアルマサウルスの[[コントローラー]]が[[カード]]を[[引く]]。対戦相手の[[土地]]かクリーチャーの起動型能力にだけ影響する。([[基本セット2019]])
 +
*[[ドラーナとリンヴァーラ/Drana and Linvala]] - [[白黒]]の伝説のクリーチャー。影響は対戦相手のクリーチャーだけ。さらにその起動型能力を自分が使える。([[機械兵団の進軍]])
 +
*[[ホビット庄の圧制者、シャーキー/Sharkey, Tyrant of the Shire]] - [[青黒]]の伝説のクリーチャー。対土地版。影響は対戦相手の土地だけ。さらにその起動型能力を自分が使える。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 +
指定したカード1種類の起動型能力を封じるものは[[真髄の針/Pithing Needle]]の項を、あなたの[[ターン]]中でのみ起動などを阻止するものは[[孤独の都/City of Solitude]]の項を、[[誘発型能力]]を封じるものは[[倦怠の宝珠/Torpor Orb]]の項をそれぞれ参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]

2024年1月21日 (日) 21:52時点における最新版


Cursed Totem / 呪われたトーテム像 (2)
アーティファクト

クリーチャーの起動型能力は起動できない。


クリーチャーが持つ起動型能力起動を禁止するアーティファクトシステムクリーチャーはその意味を成さなくなってしまう。

第6版再録当時は、マスティコア/Masticoreレベル対策として人気があった。

レガシーでもクリーチャーの起動型能力を多用するデッキ(親和エルフなど)の対策として採用される場合がある。 ただ、特定のデッキには致命的に刺さるものの、どうしても汎用性が低いため、より広いデッキを対策しやすい真髄の針/Pithing Needleほどの人気はない。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

起動型能力の起動を妨害するカード。特記しない限りマナ能力には影響しない。

指定したカード1種類の起動型能力を封じるものは真髄の針/Pithing Needleの項を、あなたのターン中でのみ起動などを阻止するものは孤独の都/City of Solitudeの項を、誘発型能力を封じるものは倦怠の宝珠/Torpor Orbの項をそれぞれ参照。

[編集] 参考

MOBILE