投げ飛ばし/Fling
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(121.106.177.151 (会話) の編集 ( 87150 版 ) を取り消し 当て逃げをしようというわけではなく、現在のルールでも問題ない。) |
細 |
||
(24人の利用者による、間の48版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Fling}} | {{#card:Fling}} | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | ||
+ | ''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。'' | ||
− | [[投げる]][[カード]]の代表格。[[追加コスト]]として[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げた]][[クリーチャー]]の[[パワー]]と同じ値の[[ダメージ]] | + | [[投げる]][[カード]]の代表格。[[追加コスト]]として[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げた]][[クリーチャー]]の[[パワー]]と同じ値の[[ダメージ]]を[[与える]][[火力]]。 |
− | [[コスト・パフォーマンス]] | + | [[コスト・パフォーマンス]]はあまりよくないが、いろいろと応用が利き、時に[[エンドカード]]級にさえなりうる。一度[[戦闘ダメージ]]を与えたクリーチャーを投げて、「赤い[[狂暴化/Berserk]]」のように使うのが常套手段。 |
− | + | [[ストロングホールド]]で初登場してから[[基本セット2011]]で12年後ぶりに[[再録]]。その後はちょくちょく再録されている。[[エルドレインの王権]]期の[[スタンダード]]では、[[ティムール・アドベンチャー]]に採用される。[[サイドボード]]に[[挿す|1枚挿し]]され、[[願いのフェイ/Fae of Wishes|成就/Granted]]経由で[[豆の木の巨人/Beanstalk Giant]]を[[対戦相手]]に投げつけて勝利する。 | |
− | * | + | *ちなみに後の[[次元の混乱]]での一時的な[[色の役割]]変更に伴い、本当の意味での(若干仕様は異なるが)赤い凶暴化である[[致命的な激情/Fatal Frenzy]]が作られた。 |
− | *[[ | + | *基本セット2011の再録時はストロングホールドと同じイラストが採用されているものの、[[アーティスト]]の名義が「Paolo Parente」から「Parente」に変更されている。 |
+ | ==使用例== | ||
+ | *そのままだと[[死亡]]する[[クリーチャー]]を、その前に投げる。 | ||
+ | **[[戦闘]]で死亡するクリーチャー。この場合、[[戦闘ダメージ]]と投げ飛ばしのダメージの両方を与える[[プレイング]](いわゆる[[当て逃げ]])は現在のルールだと不可能な点に注意。 | ||
+ | ***そのため、どちらかと言えば[[攻撃]]時より[[ブロック]]時に使ったほうが有効なテクニック。 | ||
+ | **[[除去]]されそうなクリーチャー。 | ||
+ | ***[[追放]]除去、追加効果のある除去、[[コントロール]]変更[[呪文]]などにはより有効。 | ||
+ | **時間制限つきのクリーチャー。こちらの場合は、攻撃した後で投げてさらなる追加ダメージを狙う運用が一般的。 | ||
+ | ***[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]、[[騙し討ち/Sneak Attack]]など。 | ||
+ | ***[[反逆の行動/Act of Treason]]など、一時的にコントロールを奪うカードとの相性はよく、実質的な[[除去]]となる。 | ||
+ | ***[[エターナル]]などでは[[狂暴化/Berserk]]とのコンボも人気がある。 | ||
+ | *一時的な[[強化]]([[パンプアップ]])で[[パワー]]を強化したクリーチャーを投げる。 | ||
+ | **[[縫合グール/Sutured Ghoul]]([[アングリーグール]]など)、[[エイトグ/Atog]]([[親和 (デッキ)|親和]])、[[Phyrexian Devourer]]([[おにぎりシュート]])など。 | ||
+ | ***[[速攻]]を与えるなどしてそのまま[[攻撃]]するのと、二段構えの戦術にするケースが多い。 | ||
+ | **[[天使の祝福/Angelic Blessing]]を使った[[無謀なオーガ/Reckless Ogre]]([[テンペスト・ブロック]]の[[リミテッド]]用) | ||
+ | *本来[[アタッカー]]に使えない前提で[[マナレシオ]]が高く設定されているクリーチャーを投げる。 | ||
+ | **[[高波/Tidal Wave]]の[[トークン]]、[[高潔のあかし/Righteousness]]を使った[[クリーチャー]]など。 | ||
− | == | + | ==関連カード== |
− | + | *[[命知らず/Reckless Abandon]]はこれのダメージを固定した亜種と言える。その他ダメージ値が固定のものは[[ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade]]の項を参照。 | |
− | + | *[[敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary]]の[[犠牲]]は、生け贄のパワーが7以上なら対象プレイヤーへ即7[[ライフロス]]7[[ドロー]]を起動できる。 | |
− | *[[ | + | *ダメージでなくパワー分の数[[トークン]]を[[生成]]するカードとして[[屍肉/Carrion]]、[[グール呼びのギサ/Ghoulcaller Gisa]]、[[害獣の世話/Tend the Pests]]もある。 |
− | + | 任意のクリーチャーを生け贄に捧げて、そのパワー分のダメージを与えるカード。生け贄に捧げないものは[[一方的格闘]]を参照。 | |
− | *[[ | + | ===インスタント・ソーサリー=== |
− | *[[ | + | *[[最後の一撃/Final Strike]] – 2BBのソーサリー。([[ポータル]]) |
− | *[[ | + | *[[破裂/Rupture]] - 2Rのソーサリー。すべてのプレイヤーと飛行を持たないクリーチャーにダメージを与える。([[ネメシス]]) |
− | *[[ | + | **[[胆液の爆発/Ichor Explosion]] - 5BBのソーサリー。ダメージでなく全体-X/-X修整。([[新たなるファイレクシア]]) |
− | *[[ | + | *[[手綱取り/Grab the Reins]] – 3Rのインスタント。一時的なコントロール奪取のモードも持ち[[双呪]]能力もち。([[ミラディン]]) |
− | *[[ | + | *[[心魂破/Soulblast]] - 3RRRのインスタント。クリーチャーをすべて捧げて、そのパワーの合計値のダメージ。([[神河物語]]) |
− | *[[ | + | *[[血の訴え/Call for Blood]] - 4Bの[[秘儀]]インスタント。ダメージでなくクリーチャー1体への-X/-X修整。([[神河謀叛]]) |
− | *[[ | + | *[[消耗の儀式/Rite of Consumption]] – 1Bのソーサリー。ライフ[[ドレイン]]効果付きだが、対象はクリーチャーかプレインズウォーカー。([[シャドウムーア]]) |
+ | *[[ドスン/Thud]] – Rのソーサリー。([[基本セット2019]]) | ||
+ | *[[カズールの憤怒/Kazuul's Fury]] - 2Rのインスタント。[[第2面]]が[[土地]]である[[モードを持つ両面カード]]の[[第1面]]。([[ゼンディカーの夜明け]]) | ||
+ | *[[代償破/Pyrrhic Blast]] - 3Rのインスタント。[[キャントリップ]]。([[兄弟戦争]]) | ||
+ | *[[合同火葬/Burn Together]] - Rの[[出来事]]ソーサリー。投げるクリーチャーも対象に取り、ダメージを与えた後生け贄に捧げる。([[エルドレインの森]]) | ||
+ | ===パーマネントの能力=== | ||
+ | ダメージ値が固定のものは[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]の項を、自身を生け贄に捧げて自身のパワー分の火力になるクリーチャーは[[猛火の精霊/Flame Elemental]]の項を参照。 | ||
+ | *[[Sword of the Ages]] - 6の[[アーティファクト]]。[[タップ能力]]だが[[タップイン]]。これと望む数のクリーチャーを捧げて、そのパワー合計値のダメージ。生け贄は[[追放]]される。([[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]) | ||
+ | *[[Freyalise Supplicant]] - 1Gのクリーチャー。タップ能力。生け贄に捧げるのは[[白]]か[[赤]]のクリーチャー限定。パワーの切り下げた半分ダメージ。([[アイスエイジ]]) | ||
+ | *[[狂気の祭壇/Altar of Dementia]] - 2のアーティファクト。起動にマナが不要な起動型能力。ダメージではなく生け贄のパワーと同枚数分の[[ライブラリー破壊]]。([[テンペスト]]) | ||
+ | *[[血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclops]] - 5Rのクリーチャー。タップ能力。([[ウルザズ・デスティニー]]) | ||
+ | *[[沸血の注入/Bloodfire Infusion]] - 2Rの[[オーラ]]。起動コストRで[[つけ]]ているクリーチャーを戦場の全クリーチャーに投げ飛ばす全体版。([[アポカリプス]]) | ||
+ | *[[投げ落とすコンドル/Airdrop Condor]] - 4Rのクリーチャー。起動コスト1Rの起動型能力。生け贄に捧げるのは[[ゴブリン]]限定。([[オンスロート]]) | ||
+ | *[[星明りの聖域/Starlit Sanctum]] - [[土地]]。起動コストBのタップ能力。生け贄に捧げるのは[[クレリック]]限定。ダメージでなく生け贄のパワー分ライフロスさせる。(オンスロート) | ||
+ | *[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]] - 2RWのクリーチャー。起動コストRのタップ能力。プレイヤーしか対象にできない。自身は生け贄にできない。([[ローウィン]]) | ||
+ | *[[ザスリッドの悪魔/Xathrid Demon]] - 5BBのクリーチャー。[[誘発型能力]]。あなたの[[アップキープ]]に各[[対戦相手]]に生け贄のパワー分ライフロスさせる。自身は生け贄にできない。([[基本セット2010]]) | ||
+ | *[[ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord]] - BBGGのクリーチャー。起動コスト1BGの起動型能力。各対戦相手に生け贄のパワー分ライフロスさせる。([[ラヴニカへの回帰]]) | ||
+ | *[[血顎の狂信者/Blood-Chin Fanatic]] - 1BBのクリーチャー。起動コスト1Bの起動型能力。対象の対戦相手から生け贄のパワー分ドレインする。生け贄に捧げるのは他の[[戦士]]限定。([[タルキール龍紀伝]]) | ||
+ | *[[連射する暴君/Barrage Tyrant]] - 4Rのクリーチャー。起動コスト2Rの起動型能力。生け贄に捧げるのは他の[[無色]]のクリーチャー限定。([[戦乱のゼンディカー]]) | ||
+ | *[[戦慄の汚染者/Dread Defiler]] - 6Bのクリーチャー。起動コスト3[[無色マナ|◇]]の起動型能力。[[戦場]]から生け贄に捧げるのでなく、[[墓地]]から[[追放]]したクリーチャー1枚のパワー分ライフロスさせる。([[ゲートウォッチの誓い]]) | ||
+ | *[[心臓貫きのマンティコア/Heart-Piercer Manticore]] - 2RR[[不朽]]5Rのクリーチャー。[[ETB]]能力。自身は生け贄にできない。([[アモンケット]]) | ||
+ | *[[セルトランドの投げ飛ばし屋/Surtland Flinger]] - 3RRのクリーチャー。[[攻撃]]時の誘発型能力。生け贄が[[巨人]]ならダメージが倍。自身は生け贄にできない。([[カルドハイム]]) | ||
+ | **[[虎飼い族の狩人/Tiger-Tribe Hunter]] - 3RRのクリーチャー。誘発に[[アタッカー]]のパワー合計が6以上の条件が加わり、巨人ボーナスも無くなったセルトランドの投げ飛ばし屋。([[フォーゴトン・レルム探訪]]) | ||
+ | *[[カタパルトの有象無象/Catapult Fodder]] - 2Bのクリーチャー。起動コスト2Bのタップ能力。パワーでなく[[タフネス]]分ライフロスさせる。[[変身する両面カード]]の第2面。自身は生け贄にできない。([[イニストラード:真紅の契り]]) | ||
+ | *[[焼却するもの、ジアトラ/Ziatora, the Incinerator]] - 3BRGのクリーチャー。誘発型能力。あなたの[[終了ステップ]]に投げ飛ばしを行い[[宝物]]を3つ[[生成]]。自身は生け贄にできない。([[ニューカペナの街角]]) | ||
+ | *[[時を超えた英雄、ミンスクとブー/Minsc & Boo, Timeless Heroes]] - 2RGの[[プレインズウォーカー]]の-2[[忠誠度能力]]が投げ飛ばし。生け贄が[[ハムスター]]ならそのパワー数[[ドロー]]。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]) | ||
+ | *[[ヴォルダーレンの興奮探し/Voldaren Thrillseeker]] - 2Rのクリーチャー。起動コスト1の起動型能力。[[賛助]]により、戦場に出たターンのみ対象の自軍クリーチャーを投げ飛ばせる。([[機械兵団の進軍]]) | ||
+ | *[[渦巻く精神、ウィック/Wick, the Whorled Mind]] - 3Bのクリーチャー。起動コストUBRの起動型能力。生け贄は[[カタツムリ]]限定。さらに生け贄のパワー数ドロー。([[ブルームバロウ]]) | ||
+ | ===ダメージ値が生け贄の[[マナ総量]]なもの=== | ||
+ | *[[鉄のゴーレム、ボッシュ/Bosh, Iron Golem]] - 8の[[アーティファクト・クリーチャー]]。起動コスト3Rのタップ能力。生け贄はクリーチャーでなくアーティファクト。([[ダークスティール]]) | ||
+ | *[[暴君、メガトロン/Megatron, Tyrant]] - 3WBR[[見た目以上のもの]]1WBRの[[変身する両面カード]]の第2面である[[機体]]。攻撃するたび誘発。生け贄はクリーチャーでなくアーティファクトで、対象はクリーチャー限定だが、[[余剰のダメージ]]が[[コントローラー]]に及ぶ。自身は生け贄にできない。([[トランスフォーマー・カード]]) | ||
+ | *[[ナヒリの生け贄/Nahiri's Sacrifice]] - 1Rのソーサリー。対象はクリーチャー限定だが、望む数に[[割り振る]]。生け贄はアーティファクトでも可。([[ファイレクシア:完全なる統一]]) | ||
+ | *[[王国の未亡人、アヤーラ/Ayara, Widow of the Realm]] - 1BBのクリーチャー。タップ能力。ドレイン。対象は対戦相手か[[バトル]]限定。生け贄はアーティファクトでも可。自身は生け贄にできない。(機械兵団の進軍) | ||
+ | *[[舷側砲の砲撃手/Broadside Bombardiers]] - 2Rのクリーチャー。[[誇示]]。生け贄のマナ総量+2点のダメージ。生け贄はアーティファクトでも可。自身は生け贄にできない。([[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]]) | ||
+ | *[[鉄喰いイムスカー/Imskir Iron-Eater]] - 6BRの[[親和]](アーティファクト)クリーチャー。起動コスト3R。生け贄はクリーチャーでなくアーティファクト。([[モダンホライゾン3]]) | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[投げる]] | *[[投げる]] | ||
+ | *[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[コモン]] | ||
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]] | ||
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:速報]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair x Dungeons & Dragons®: Death is the Eyes of Beholder II|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Dungeons & Dragons®: Death is the Eyes of Beholder II]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2022年#Secret Lair x Blood Bowl|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Blood Bowl]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2024年8月28日 (水) 14:19時点における最新版
Fling / 投げ飛ばし (1)(赤)
インスタント
インスタント
この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャー1体を生け贄に捧げる。
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。投げ飛ばしはそれに、その生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。
投げるカードの代表格。追加コストとして生け贄に捧げたクリーチャーのパワーと同じ値のダメージを与える火力。
コスト・パフォーマンスはあまりよくないが、いろいろと応用が利き、時にエンドカード級にさえなりうる。一度戦闘ダメージを与えたクリーチャーを投げて、「赤い狂暴化/Berserk」のように使うのが常套手段。
ストロングホールドで初登場してから基本セット2011で12年後ぶりに再録。その後はちょくちょく再録されている。エルドレインの王権期のスタンダードでは、ティムール・アドベンチャーに採用される。サイドボードに1枚挿しされ、成就/Granted経由で豆の木の巨人/Beanstalk Giantを対戦相手に投げつけて勝利する。
- ちなみに後の次元の混乱での一時的な色の役割変更に伴い、本当の意味での(若干仕様は異なるが)赤い凶暴化である致命的な激情/Fatal Frenzyが作られた。
- 基本セット2011の再録時はストロングホールドと同じイラストが採用されているものの、アーティストの名義が「Paolo Parente」から「Parente」に変更されている。
[編集] 使用例
- そのままだと死亡するクリーチャーを、その前に投げる。
- 戦闘で死亡するクリーチャー。この場合、戦闘ダメージと投げ飛ばしのダメージの両方を与えるプレイング(いわゆる当て逃げ)は現在のルールだと不可能な点に注意。
- 除去されそうなクリーチャー。
- 時間制限つきのクリーチャー。こちらの場合は、攻撃した後で投げてさらなる追加ダメージを狙う運用が一般的。
- ボール・ライトニング/Ball Lightning、騙し討ち/Sneak Attackなど。
- 反逆の行動/Act of Treasonなど、一時的にコントロールを奪うカードとの相性はよく、実質的な除去となる。
- エターナルなどでは狂暴化/Berserkとのコンボも人気がある。
- 一時的な強化(パンプアップ)でパワーを強化したクリーチャーを投げる。
- 本来アタッカーに使えない前提でマナレシオが高く設定されているクリーチャーを投げる。
[編集] 関連カード
- 命知らず/Reckless Abandonはこれのダメージを固定した亜種と言える。その他ダメージ値が固定のものはゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenadeの項を参照。
- 敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversaryの犠牲は、生け贄のパワーが7以上なら対象プレイヤーへ即7ライフロス7ドローを起動できる。
- ダメージでなくパワー分の数トークンを生成するカードとして屍肉/Carrion、グール呼びのギサ/Ghoulcaller Gisa、害獣の世話/Tend the Pestsもある。
任意のクリーチャーを生け贄に捧げて、そのパワー分のダメージを与えるカード。生け贄に捧げないものは一方的格闘を参照。
[編集] インスタント・ソーサリー
- 最後の一撃/Final Strike – 2BBのソーサリー。(ポータル)
- 破裂/Rupture - 2Rのソーサリー。すべてのプレイヤーと飛行を持たないクリーチャーにダメージを与える。(ネメシス)
- 胆液の爆発/Ichor Explosion - 5BBのソーサリー。ダメージでなく全体-X/-X修整。(新たなるファイレクシア)
- 手綱取り/Grab the Reins – 3Rのインスタント。一時的なコントロール奪取のモードも持ち双呪能力もち。(ミラディン)
- 心魂破/Soulblast - 3RRRのインスタント。クリーチャーをすべて捧げて、そのパワーの合計値のダメージ。(神河物語)
- 血の訴え/Call for Blood - 4Bの秘儀インスタント。ダメージでなくクリーチャー1体への-X/-X修整。(神河謀叛)
- 消耗の儀式/Rite of Consumption – 1Bのソーサリー。ライフドレイン効果付きだが、対象はクリーチャーかプレインズウォーカー。(シャドウムーア)
- ドスン/Thud – Rのソーサリー。(基本セット2019)
- カズールの憤怒/Kazuul's Fury - 2Rのインスタント。第2面が土地であるモードを持つ両面カードの第1面。(ゼンディカーの夜明け)
- 代償破/Pyrrhic Blast - 3Rのインスタント。キャントリップ。(兄弟戦争)
- 合同火葬/Burn Together - Rの出来事ソーサリー。投げるクリーチャーも対象に取り、ダメージを与えた後生け贄に捧げる。(エルドレインの森)
[編集] パーマネントの能力
ダメージ値が固定のものはゴブリンの砲撃/Goblin Bombardmentの項を、自身を生け贄に捧げて自身のパワー分の火力になるクリーチャーは猛火の精霊/Flame Elementalの項を参照。
- Sword of the Ages - 6のアーティファクト。タップ能力だがタップイン。これと望む数のクリーチャーを捧げて、そのパワー合計値のダメージ。生け贄は追放される。(レジェンド)
- Freyalise Supplicant - 1Gのクリーチャー。タップ能力。生け贄に捧げるのは白か赤のクリーチャー限定。パワーの切り下げた半分ダメージ。(アイスエイジ)
- 狂気の祭壇/Altar of Dementia - 2のアーティファクト。起動にマナが不要な起動型能力。ダメージではなく生け贄のパワーと同枚数分のライブラリー破壊。(テンペスト)
- 血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclops - 5Rのクリーチャー。タップ能力。(ウルザズ・デスティニー)
- 沸血の注入/Bloodfire Infusion - 2Rのオーラ。起動コストRでつけているクリーチャーを戦場の全クリーチャーに投げ飛ばす全体版。(アポカリプス)
- 投げ落とすコンドル/Airdrop Condor - 4Rのクリーチャー。起動コスト1Rの起動型能力。生け贄に捧げるのはゴブリン限定。(オンスロート)
- 星明りの聖域/Starlit Sanctum - 土地。起動コストBのタップ能力。生け贄に捧げるのはクレリック限定。ダメージでなく生け贄のパワー分ライフロスさせる。(オンスロート)
- 豪腕のブライオン/Brion Stoutarm - 2RWのクリーチャー。起動コストRのタップ能力。プレイヤーしか対象にできない。自身は生け贄にできない。(ローウィン)
- ザスリッドの悪魔/Xathrid Demon - 5BBのクリーチャー。誘発型能力。あなたのアップキープに各対戦相手に生け贄のパワー分ライフロスさせる。自身は生け贄にできない。(基本セット2010)
- ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord - BBGGのクリーチャー。起動コスト1BGの起動型能力。各対戦相手に生け贄のパワー分ライフロスさせる。(ラヴニカへの回帰)
- 血顎の狂信者/Blood-Chin Fanatic - 1BBのクリーチャー。起動コスト1Bの起動型能力。対象の対戦相手から生け贄のパワー分ドレインする。生け贄に捧げるのは他の戦士限定。(タルキール龍紀伝)
- 連射する暴君/Barrage Tyrant - 4Rのクリーチャー。起動コスト2Rの起動型能力。生け贄に捧げるのは他の無色のクリーチャー限定。(戦乱のゼンディカー)
- 戦慄の汚染者/Dread Defiler - 6Bのクリーチャー。起動コスト3◇の起動型能力。戦場から生け贄に捧げるのでなく、墓地から追放したクリーチャー1枚のパワー分ライフロスさせる。(ゲートウォッチの誓い)
- 心臓貫きのマンティコア/Heart-Piercer Manticore - 2RR不朽5Rのクリーチャー。ETB能力。自身は生け贄にできない。(アモンケット)
- セルトランドの投げ飛ばし屋/Surtland Flinger - 3RRのクリーチャー。攻撃時の誘発型能力。生け贄が巨人ならダメージが倍。自身は生け贄にできない。(カルドハイム)
- 虎飼い族の狩人/Tiger-Tribe Hunter - 3RRのクリーチャー。誘発にアタッカーのパワー合計が6以上の条件が加わり、巨人ボーナスも無くなったセルトランドの投げ飛ばし屋。(フォーゴトン・レルム探訪)
- カタパルトの有象無象/Catapult Fodder - 2Bのクリーチャー。起動コスト2Bのタップ能力。パワーでなくタフネス分ライフロスさせる。変身する両面カードの第2面。自身は生け贄にできない。(イニストラード:真紅の契り)
- 焼却するもの、ジアトラ/Ziatora, the Incinerator - 3BRGのクリーチャー。誘発型能力。あなたの終了ステップに投げ飛ばしを行い宝物を3つ生成。自身は生け贄にできない。(ニューカペナの街角)
- 時を超えた英雄、ミンスクとブー/Minsc & Boo, Timeless Heroes - 2RGのプレインズウォーカーの-2忠誠度能力が投げ飛ばし。生け贄がハムスターならそのパワー数ドロー。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
- ヴォルダーレンの興奮探し/Voldaren Thrillseeker - 2Rのクリーチャー。起動コスト1の起動型能力。賛助により、戦場に出たターンのみ対象の自軍クリーチャーを投げ飛ばせる。(機械兵団の進軍)
- 渦巻く精神、ウィック/Wick, the Whorled Mind - 3Bのクリーチャー。起動コストUBRの起動型能力。生け贄はカタツムリ限定。さらに生け贄のパワー数ドロー。(ブルームバロウ)
[編集] ダメージ値が生け贄のマナ総量なもの
- 鉄のゴーレム、ボッシュ/Bosh, Iron Golem - 8のアーティファクト・クリーチャー。起動コスト3Rのタップ能力。生け贄はクリーチャーでなくアーティファクト。(ダークスティール)
- 暴君、メガトロン/Megatron, Tyrant - 3WBR見た目以上のもの1WBRの変身する両面カードの第2面である機体。攻撃するたび誘発。生け贄はクリーチャーでなくアーティファクトで、対象はクリーチャー限定だが、余剰のダメージがコントローラーに及ぶ。自身は生け贄にできない。(トランスフォーマー・カード)
- ナヒリの生け贄/Nahiri's Sacrifice - 1Rのソーサリー。対象はクリーチャー限定だが、望む数に割り振る。生け贄はアーティファクトでも可。(ファイレクシア:完全なる統一)
- 王国の未亡人、アヤーラ/Ayara, Widow of the Realm - 1BBのクリーチャー。タップ能力。ドレイン。対象は対戦相手かバトル限定。生け贄はアーティファクトでも可。自身は生け贄にできない。(機械兵団の進軍)
- 舷側砲の砲撃手/Broadside Bombardiers - 2Rのクリーチャー。誇示。生け贄のマナ総量+2点のダメージ。生け贄はアーティファクトでも可。自身は生け贄にできない。(イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ)
- 鉄喰いイムスカー/Imskir Iron-Eater - 6BRの親和(アーティファクト)クリーチャー。起動コスト3R。生け贄はクリーチャーでなくアーティファクト。(モダンホライゾン3)
[編集] 参考
- 投げる
- カード個別評価:エルドレインの王権 - コモン
- カード個別評価:アモンケット - コモン
- カード個別評価:闇の隆盛 - コモン
- カード個別評価:ストロングホールド - コモン
- カード個別評価:基本セット2012 - コモン
- カード個別評価:基本セット2011 - コモン
- カード個別評価:Jumpstart - コモン
- カード個別評価:速報 - アンコモン
- Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Dungeons & Dragons®: Death is the Eyes of Beholder II
- Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Blood Bowl