提供:MTG Wiki
Death & Taxes(デス&タックス)は、主にレガシーで活躍する白単色のビート・コントロールデッキ。モダン環境にも存在する。略称は「デスタク」。
概要
スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thrabenなどのクリーチャーと土地で対戦相手の動きを縛り、相手のデッキが機能し始める前にライフを削り切る。霊気の薬瓶/Aether Vialはテンポの獲得、打ち消し回避、インスタント・タイミングでの妨害クリーチャーやちらつき鬼火/Flickerwispの展開、セラの報復者/Serra Avengerのデメリット無視と八面六臂の活躍を見せる重要なパーツ。
モダン
モダン環境にも少数だが存在する。白単ヘイトベアー(Mono-White Hate Bears)とも呼ばれる。構成のよく似た緑白ヘイトベアーと比較すると、緑のカードを採用できない点では劣るが、単色化したことで色マナの出ない土地にスロットを割きやすくなっている点はメリットと言える。
スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thrabenやレオニンの裁き人/Leonin Arbiter、幽霊街/Ghost Quarterや地盤の際/Tectonic Edgeでマナ拘束を仕掛け、ちらつき鬼火/FlickerwispでETB持ちを明滅させつつビートダウンする。
モダンホライゾン2で、明滅によって再利用可能な除去として孤独/Solitudeを手に入れ強化された。
サンプルリスト
初期型
モダンホライゾン2後
- 備考
- Modern League 08/06/2021 5-0(参考)
- 使用者:niil
- フォーマット
Death&Taxes 60(Modern) [2]
|
|
|
レガシー
最初に登場したのはレガシーである。初期はコロンドールのマンガラ/Mangara of Corondorとカラカス/Karakasのコンボを搭載していた。
コロンドールのマンガラの能力をスタックに乗せた後にカラカスの能力でマンガラをバウンスすれば、好きなパーマネントだけを追放でき、カード・アドバンテージも得ることができる。カラカスだけでなく、墓地対策も兼ねた石覆い/Stonecloakerを使ったり、霊気の薬瓶/Aether Vialからちらつき鬼火/Flickerwispを戦場に出したりと、様々なギミックが用いられることもある。
コンフラックスで聖遺の騎士/Knight of the Reliquaryが登場してからは、カラカスをサーチできる能力が買われ、キーカードを両方持ってくることができる生ける願い/Living Wishとともに緑を足すこともあった。
しかし動き出しが遅いコンボであることから、マンガラを抜きセラの報復者/Serra Avengerなどに換える場合もある。特に前記のコンボでは対処できない真の名の宿敵/True-Name Nemesisの登場以降は、マンガラを採用しないレシピが主流となりつつある。
スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thrabenと不毛の大地/Wasteland・リシャーダの港/Rishadan Portでマナ拘束を仕掛けるとともにファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revokerや迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinthで対戦相手の動きを制限し、それらのクリーチャーや石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mysticからサーチできる装備品でビートダウンを行うのが基本戦略。サイドボードには相手のビートダウンの機先を削ぐ安らかなる眠り/Rest in Peaceのような墓地対策、クリーチャーを並べることに対しての大変動/Cataclysmのような広範囲除去が積まれる。
2013年頃からMaverickと入れ替わる形で台頭し、レガシーの「青を含まないビートダウン」の中でも代表的な存在となっている。
ETBをもつクリーチャーを多く採用することから、イコリア:巨獣の棲処以降は空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomadを相棒に採用した80枚型が登場した。80枚デッキゆえの引きムラも、護衛募集員/Recruiter of the Guardや石鍛冶の神秘家/Stoneforge MysticといったETBサーチ能力持ちを使い回せるのであまり気にならない。
白単
マンガラ採用型
マンガラ不採用型
コンスピラシー:王位争奪後
ヨーリオン採用型
- 備考
- Legacy League on 12/07/2024 5-0(参考)
- 使用者:carson_caruso
- フォーマット
Death&Taxes 80(Legacy) [6]
|
|
|
ヨーリオン不採用型
- 備考
- Legacy Challenge 32 on 12/07/2024 3位(参考)
- 使用者:l337erhosen
- フォーマット
Death&Taxes 60(Legacy) [7]
|
|
|
タッチ赤
帝国の徴募兵型
Death and Taxes(Legacy) [8]
|
|
|
アジャニ型
- 備考
- Legacy Challenge 32 on 12/07/2024 7位(参考)
- 使用者:Stanshine
- フォーマット
Death&Taxes 80(Legacy) [9]
|
|
|
タッチ黒
- 備考
- Legacy Challenge 32 on 11/30/2024 5位(参考)
- 使用者:yoshiwata
- フォーマット
Death&Taxes 80(Legacy) [10]
|
|
|
ヴィンテージ
ヴィンテージにも少数存在する。派生デッキのEldrazi & Taxes、白単イニシアチブについては各項目参照。
サンプルリスト
- 備考
- Vintage Daily #10770984 on 07/21/2017 4-0(参考)
- 使用者:MegaBird
- フォーマット
Death&Taxes(Vintage) [12]
|
|
|
参考