レインジャーの悪知恵/Ranger's Guile

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
54行: 54行:
 
*[[ミジウムの外皮/Mizzium Skin]] - (青)。+0/+1修整。[[超過]](1)(青)。陸亀の体勢の上位互換。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*[[ミジウムの外皮/Mizzium Skin]] - (青)。+0/+1修整。[[超過]](1)(青)。陸亀の体勢の上位互換。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*[[シミックの魔除け/Simic Charm]] - (青)(緑)。+3/+3修整か呪禁付与かのどちらか一方しか選べない。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[シミックの魔除け/Simic Charm]] - (青)(緑)。+3/+3修整か呪禁付与かのどちらか一方しか選べない。([[ギルド門侵犯]])
*[[霧炎の織り手/Mistfire Weaver]] - [[変異]](2)(青)の[[変異誘発型能力]]。([[タルキール覇王譚]])
+
*[[霧炎の織り手/Mistfire Weaver]] - [[変異]](2)(青)の[[表向きになったとき]]に[[誘発]]する[[誘発型能力]]。([[タルキール覇王譚]])
**[[古代の化身/Essence of Antiquity]] - [[変装]](2)(白)の変異誘発型能力。あなたの各クリーチャーに呪禁付与。さらにアンタップする。(カルロフ邸殺人事件)
+
**[[古代の化身/Essence of Antiquity]] - [[変装]](2)(白)の表向きになったときに誘発する誘発型能力。あなたの各クリーチャーに呪禁付与。さらにアンタップする。(カルロフ邸殺人事件)
 
*[[きらめき/Glint]] - (1)(青)。+0/+3修整。([[タルキール龍紀伝]])
 
*[[きらめき/Glint]] - (1)(青)。+0/+3修整。([[タルキール龍紀伝]])
 
**[[潜水/Dive Down]] - 1マナ軽い、きらめきの上位互換。([[イクサラン]])
 
**[[潜水/Dive Down]] - 1マナ軽い、きらめきの上位互換。([[イクサラン]])

2024年5月25日 (土) 23:33時点における最新版


Ranger's Guile / レインジャーの悪知恵 (緑)
インスタント

あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受け呪禁を得る。(それは対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象にならない。)


一時的なP/T強化呪禁付加を行うインスタント呪文

巨大化/Giant Growthのバリエーションの中では修整値が低く、打撃力の強化という面ではかなり頼りないが、除去への対策という意味では大きく強化されている。火力のみならず単体除去バウンスにも耐性がつくのは大きい。ただし先撃ちすると対応して除去を撃たれる危険がどうしても残るので、できるかぎり手札に温存し、プレッシャーをかけ続けるプレイングも必要である。

現在は下記のようにいくつかの上位互換が登場しているので、構築であえてこれを優先する意義は薄い。

[編集] 関連カード

一時的な呪禁付加を行うのインスタント呪文。

一時的な呪禁付加を行う緑以外のインスタント呪文。

[編集] 参考

MOBILE