枠
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→特殊なカード枠を使用するメカニズム) |
|||
(3人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
50行: | 50行: | ||
**[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]] | **[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]] | ||
**'''[[ダンジョン]]''' | **'''[[ダンジョン]]''' | ||
+ | **[[バトル]] | ||
<!-- カジュアル変種ルール用 --> | <!-- カジュアル変種ルール用 --> | ||
**[[ヴァンガード]] | **[[ヴァンガード]] | ||
69行: | 70行: | ||
*'''[[クラス]]''' | *'''[[クラス]]''' | ||
*[[サイコロ]]の結果テーブル | *[[サイコロ]]の結果テーブル | ||
− | <!-- | + | *[[完成化]] |
+ | *'''[[試作カード]]''' | ||
+ | *'''[[事件]]''' | ||
+ | *[[放題]] | ||
+ | <!-- アン・カード、その他 --> | ||
*[[からくり]] | *[[からくり]] | ||
*'''[[宿主]]'''、'''[[拡張]]''' | *'''[[宿主]]'''、'''[[拡張]]''' | ||
93行: | 98行: | ||
**[[イニストラード:真紅の契り#ドラキュラシリーズ・カード/Dracula Series Card|ドラキュラシリーズ・カード/Dracula Series Card]] | **[[イニストラード:真紅の契り#ドラキュラシリーズ・カード/Dracula Series Card|ドラキュラシリーズ・カード/Dracula Series Card]] | ||
**[[ユニバースビヨンド]] | **[[ユニバースビヨンド]] | ||
+ | *[[イクサラン/Ixalan]]を舞台としたセットにおける、[[土地]]に[[変身する両面カード]]の[[第2面]] | ||
*[[Mystery Booster#R&D Playtest cards|R&D Playtest card]] | *[[Mystery Booster#R&D Playtest cards|R&D Playtest card]] | ||
− | * | + | *一部の[[アン・カード]] |
*一部の[[プロモーション・カード]] | *一部の[[プロモーション・カード]] | ||
*フルアート(全面イラスト)の土地・カード([[ゼンディカー]]など) | *フルアート(全面イラスト)の土地・カード([[ゼンディカー]]など) |
2024年5月4日 (土) 01:39時点における最新版
枠 (Frame/Border)とは、
- まわりを取り囲むもの。
- 何かを入れるための場所。スロット/Slotとも。
マジック:ザ・ギャザリングにおいて、「枠」はいくつもの意味を持つ。
目次 |
[編集] カード外周の縁取りの色
マジックのカードの外枠(Border)は、Amonkhet Invocationsなどの例外を除き、以下のものがある。公式フォーマットでは、黒枠と白枠のみ使用できる。
[編集] カード内の見た目
カード内のレイアウトである枠(Frame)についてスカージ以前のものを旧枠、第8版以降のものを新枠と呼ぶ。
[編集] ボックス
カード内でカードの部分を囲むボックスも「枠」と呼ばれる場合がある。以下、新枠の一般的な(常磐木や落葉樹の)カードについて解説したあと、例外についても触れる。ボックスに囲われていないもののレイアウトについてはカードも参照。
- カード名のボックス
- カード名、マナ・コストを囲う。ドミナリア以降の、プレインズウォーカーを除く伝説のカードでは、王冠のような装飾で囲われている。
- 絵のボックス
- 絵を囲う。
- タイプ行のボックス
- 色指標、タイプ行、エキスパンション・シンボルを囲う。
- 文章欄
- 総合ルールにおいて「文章欄/text box」と表記される。該当記事を参照。
- P/T
- 総合ルールにおいて「パワー/タフネス枠/power/toughness box」と表記される。
[編集] カードの背景やボックスの色
単色カード(白、青、黒、赤、緑)、多色カード(金)、アーティファクト、土地の8つに大別されるが、例外もある。
- 2色のカード
- 2色のものは、P/T以外のボックスの縁取りの色、および文章欄の背景色が、それぞれグラデーションになっている。
- 2色の混成カード
- 上記に加え、カードの背景もグラデーションになっている。
- その他
- ヴェールの呪いのガラク/Garruk, the Veil-Cursedなど、慣例と異なるカードもある。
- 有色アーティファクト
- カードの背景はアーティファクトのものが使われ、それ以外はそのカードの色に基づく。
- アーティファクトでない無色のカード(エルドラージなど)
- カードの背景がなく、カード名のボックス、タイプ行のボックス、文章欄が半透明になっている。
[編集] 特殊なカード枠を使用するメカニズム
太字は特殊なカード枠によって成り立っているメカニズム。他は見分けやすさのために特殊なカード枠を使用しているメカニズム。
- 一部のカード・タイプ、特殊タイプ
- クリーチャー・エンチャント(テーロス以降)
- アーティファクト・エンチャント
- 伝説の (ドミナリア以降)
- 氷雪 (カルドハイム以降)
- プレインズウォーカー
- ダンジョン
- バトル
- ヴァンガード
- 次元
- 現象
- 計略
- 策略
- 分割カード
- 反転カード
- Lv系カード
- 両面カード、合体カード
- 奇跡
- 欠色
- 機体
- 英雄譚
- 当事者カード
- 変容
- 相棒
- クラス
- サイコロの結果テーブル
- 完成化
- 試作カード
- 事件
- 放題
- からくり
- 宿主、拡張
[編集] その他
以下のカードは、特殊な見た目の枠デザインで印刷されている。
- 次元の混乱および未来予知のタイムシフト
- コンスピラシー:王位争奪のドラフトに関連した能力を持つカード
- Masterpiece Series
- Signature Spellbookシリーズ
- Secret Lair Drop Seriesの一部のカード
- 拡張アート枠
- アルティメットマスターズのUltimate Box Topper
- エルドレインの王権以降のプロジェクト・ブースター・ファン
- ボーダーレス
- Guilds of Ravnica Mythic Edition、Ravnica Allegiance Mythic Edition、War of the Spark Mythic Edition
- エルドレインの王権以降のプロジェクト・ブースター・ファン
- ショーケース・フレーム
- ミスティカルアーカイブ
- 外部作品とのコラボレーション・カード(D&Dを除く)
- イクサラン/Ixalanを舞台としたセットにおける、土地に変身する両面カードの第2面
- 一部のアン・カード
- 一部のプロモーション・カード
- フルアート(全面イラスト)の土地・カード(ゼンディカーなど)
- チャレンジ・デッキ収録のカード
[編集] スロット
上述した意味から転じて、何かを入れる場所のことを「枠(スロット)」と呼ぶ場合もある。
トレーディングカードゲームにおいては基本的に「カードのスロット」を指す。
カード・セット内に収録されるカード枚数やデッキに入れられるカード枚数には現実的に限りがあるため、「神話レア枠」「除去枠」「貴重なサイドボード枠を割く」などといった使い方をされる。「サイクルの緑の枠は弱いことが多い」などという俗説も。
他にも、背景世界に関して「今回のゴブリン枠」などと言う場合もある。