腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
61行: 61行:
 
*'''[[黄昏の群れ操り/Twilight Drover]]''' - (2)(白)クリーチャー。いずれかのプレイヤーのクリーチャー・トークンが[[戦場を離れる]]たび[[+1/+1カウンター]]を1つこれに乗せ、それを(2)(白)支払って1つ取り除くたびに白の1/1飛行スピリットを2体生成。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*'''[[黄昏の群れ操り/Twilight Drover]]''' - (2)(白)クリーチャー。いずれかのプレイヤーのクリーチャー・トークンが[[戦場を離れる]]たび[[+1/+1カウンター]]を1つこれに乗せ、それを(2)(白)支払って1つ取り除くたびに白の1/1飛行スピリットを2体生成。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*'''[[オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion]]''' - (1)(白)(黒)[[伝説のクリーチャー]]。他の黒のクリーチャーが死亡するたび、白の1/1飛行スピリットを生成。([[ギルドパクト]])
 
*'''[[オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion]]''' - (1)(白)(黒)[[伝説のクリーチャー]]。他の黒のクリーチャーが死亡するたび、白の1/1飛行スピリットを生成。([[ギルドパクト]])
*[[麗しき者の勇気/Prowess of the Fair]] - (1)(黒)[[部族]]エンチャント。他の[[エルフ]]が死亡するたび、緑の1/1エルフ・[[戦士]]を生成。([[ローウィン]])
+
*[[麗しき者の勇気/Prowess of the Fair]] - (1)(黒)[[同族]]・エンチャント。他の[[エルフ]]が死亡するたび、緑の1/1エルフ・[[戦士]]を生成。([[ローウィン]])
 
*'''[[鎮魂歌の天使/Requiem Angel]]''' - (5)(白)クリーチャー。スピリットでないクリーチャーが死亡するたび、白の1/1飛行スピリットを生成。([[闇の隆盛]])
 
*'''[[鎮魂歌の天使/Requiem Angel]]''' - (5)(白)クリーチャー。スピリットでないクリーチャーが死亡するたび、白の1/1飛行スピリットを生成。([[闇の隆盛]])
 
*'''[[ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer]]''' - (2)(黒)クリーチャー。自身か人間が死亡するたび、タップ状態の黒の2/2ゾンビを生成。([[基本セット2014]])
 
*'''[[ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer]]''' - (2)(黒)クリーチャー。自身か人間が死亡するたび、タップ状態の黒の2/2ゾンビを生成。([[基本セット2014]])

2024年6月14日 (金) 08:06時点における最新版


Rotlung Reanimator / 腐れ肺の再生術師 (2)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) クレリック(Cleric)

腐れ肺の再生術師か他のクレリック(Cleric)が死亡するたび、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

2/2

高い除去耐性を持つクリーチャークレリック死亡すると、ゾンビトークンとして復活させてくれる。

戦場にいればアドバンテージがほぼ確定という、ナイスなクリーチャーである。クレリックがいればいるほど凶悪になるのは当然だが、これ単体でも暗影のボブキャット/Penumbra Bobcatよりちょっと強いぐらいの性能で、3マナ戦力としてはそこそこ悪くない。

3ターン目に闇の嘆願者/Dark Supplicant闇の末裔/Scion of Darknessを呼び出された上にトークンを3体出されるなどという場面も珍しくない。腐れ肺の再生術師と他のクレリックが同時に死亡した場合でも、それぞれに対して能力が誘発するので、神の怒り/Wrath of Godですら1発目はほぼ無効化してしまう。また陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minionのような「双方に被害が出るカード」とも相性がよい。

クレリックデッキゾンビデッキの基本パーツとして使われ、ノワールなどでも採用された。

[編集] 主な亜種

パーマネントが戦場から墓地に置かれるたび、トークンを生成するカード。特記しない限りそれ自身を除くあなたのクリーチャーの死亡でしか誘発せず、太字はトークンでも誘発する。

[編集] クリーチャーの死亡に反応するもの

[編集] 死亡するクリーチャーにコントローラー以外の条件を要するもの

[編集] クリーチャー以外に反応するもの

[編集] 非クリーチャーを生成するもの

[編集] 手掛かり

[編集] 宝物

[編集]

[編集] その他

[編集] 参考

MOBILE