濾過
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
18行: | 18行: | ||
==該当カード== | ==該当カード== | ||
− | [[基本セット2019]] | + | [[基本セット2019]]まで対応。特記しない限り、加えなかった分はライブラリーの下に送る。セルの背景色が濃いカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]でのみ使用可能なカード([[禁止カード]]、[[制限カード]]は考慮しない)。 |
===手札に入れるカードに制限がないカード=== | ===手札に入れるカードに制限がないカード=== | ||
38行: | 38行: | ||
|- | |- | ||
|[[巧みな軍略/Strategic Planning]]||1U||ソーサリー||3枚見て1枚加える。残りを墓地に置く。||[[ポータル三国志]] | |[[巧みな軍略/Strategic Planning]]||1U||ソーサリー||3枚見て1枚加える。残りを墓地に置く。||[[ポータル三国志]] | ||
− | |- | + | |-style="background-color:#e6e6fa" |
+ | |[[ヨーグモスの眼/Eye of Yawgmoth]]||2||[[アーティファクト]]||[[タップ能力]]でクリーチャー1体を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]]そのパワーと同枚数を公開して1枚加える。残りを追放する。||[[ネメシス]] | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[俗世の相談/Worldly Counsel]]||1U||インスタント||[[版図]]の数だけ見て1枚加える。||[[インベイジョン]] | |[[俗世の相談/Worldly Counsel]]||1U||インスタント||[[版図]]の数だけ見て1枚加える。||[[インベイジョン]] | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
56行: | 58行: | ||
|- | |- | ||
|[[時間の把握/Telling Time]]||1U||インスタント||3枚見て、[[手札]]、ライブラリーの上、ライブラリーの下にそれぞれ置く||[[ラヴニカ:ギルドの都]] | |[[時間の把握/Telling Time]]||1U||インスタント||3枚見て、[[手札]]、ライブラリーの上、ライブラリーの下にそれぞれ置く||[[ラヴニカ:ギルドの都]] | ||
+ | |- | ||
+ | |[[月光の取り引き/Moonlight Bargain]]||3BB||インスタント||5枚公開して1枚につき2点のライフを支払えばそれぞれ手札に加えてよい。支払わなかった残りを墓地に置く。||ラヴニカ:ギルドの都 | ||
|- | |- | ||
|[[宮廷の軽騎兵/Court Hussar]]||2U||クリーチャー||CIPで3枚見て1枚加える。[[向上呪文]]||[[ディセンション]] | |[[宮廷の軽騎兵/Court Hussar]]||2U||クリーチャー||CIPで3枚見て1枚加える。[[向上呪文]]||[[ディセンション]] | ||
70行: | 74行: | ||
|- | |- | ||
|[[塔の霊/Tower Geist]]||3U||[[クリーチャー]]||[[CIP]]で2枚見て1枚加える。残りを墓地に置く。||[[闇の隆盛]] | |[[塔の霊/Tower Geist]]||3U||[[クリーチャー]]||[[CIP]]で2枚見て1枚加える。残りを墓地に置く。||[[闇の隆盛]] | ||
+ | |- | ||
+ | |[[目玉の壺/Jar of Eyeballs]]||3||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]]でこれの上の目玉カウンターと同枚数を見て1枚加える。||闇の隆盛 | ||
|- | |- | ||
|[[孤独な亡霊/Lone Revenant]]||3UU||クリーチャー||[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えるたび[[単騎]]だと4枚見て1枚加える。||[[アヴァシンの帰還]] | |[[孤独な亡霊/Lone Revenant]]||3UU||クリーチャー||[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えるたび[[単騎]]だと4枚見て1枚加える。||[[アヴァシンの帰還]] | ||
76行: | 82行: | ||
|- | |- | ||
|[[時を越えた探索/Dig Through Time]]||6UU||インスタント||7枚見て2枚加える。[[探査]]つき。||[[タルキール覇王譚]] | |[[時を越えた探索/Dig Through Time]]||6UU||インスタント||7枚見て2枚加える。[[探査]]つき。||[[タルキール覇王譚]] | ||
+ | |- | ||
+ | |[[苦々しい天啓/Bitter Revelation]]||3B||ソーサリー||4枚見て2枚加える。残りを墓地に置く。2点のライフを失う。||タルキール覇王譚 | ||
|- | |- | ||
|[[スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer]]||2BGU||クリーチャー||CIPで4枚見て1枚加える。残りを墓地に置く。||[[タルキール覇王譚]] | |[[スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer]]||2BGU||クリーチャー||CIPで4枚見て1枚加える。残りを墓地に置く。||[[タルキール覇王譚]] | ||
159行: | 167行: | ||
|- | |- | ||
|[[忌まわしい回収/Grisly Salvage]]||BG||インスタント||5枚公開してクリーチャーか土地を1枚加える。残りを墓地に置く。||[[ラヴニカへの回帰]] | |[[忌まわしい回収/Grisly Salvage]]||BG||インスタント||5枚公開してクリーチャーか土地を1枚加える。残りを墓地に置く。||[[ラヴニカへの回帰]] | ||
+ | |- | ||
+ | |[[怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged]]||4RRGG||[[伝説のクリーチャー]]||[[サボタージュ能力]]で3枚公開して土地を全て加える。残りを墓地に置く。||[[ギルド門侵犯]] | ||
|- | |- | ||
|[[発掘された道しるべ/Uncovered Clues]]||2U||ソーサリー||4枚見てインスタントやソーサリーを最大2枚加える。||[[ドラゴンの迷路]] | |[[発掘された道しるべ/Uncovered Clues]]||2U||ソーサリー||4枚見てインスタントやソーサリーを最大2枚加える。||[[ドラゴンの迷路]] | ||
170行: | 180行: | ||
|[[英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes]]||3GW||プレインズウォーカー||忠誠度能力で4枚見て[[オーラ]]かクリーチャーかプレインズウォーカーを1枚加える。||[[ニクスへの旅]] | |[[英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes]]||3GW||プレインズウォーカー||忠誠度能力で4枚見て[[オーラ]]かクリーチャーかプレインズウォーカーを1枚加える。||[[ニクスへの旅]] | ||
|- | |- | ||
− | |[[境界の偵察/Scout the Borders]]||2G||ソーサリー||5枚公開してクリーチャーか土地を1枚加える。残りを墓地に置く。|| | + | |[[ネシアンの猟区管理者/Nessian Game Warden]]||3GG||クリーチャー||あなたの[[森]]と同枚数公開しクリーチャーを1枚加える。||ニクスへの旅 |
+ | |- | ||
+ | |[[境界の偵察/Scout the Borders]]||2G||ソーサリー||5枚公開してクリーチャーか土地を1枚加える。残りを墓地に置く。||タルキール覇王譚 | ||
|- | |- | ||
|[[卓絶のナーセット/Narset Transcendent]]||2WU||プレインズウォーカー||忠誠度能力でライブラリーの一番上がクリーチャーや土地以外なら加える。||[[タルキール龍紀伝]] | |[[卓絶のナーセット/Narset Transcendent]]||2WU||プレインズウォーカー||忠誠度能力でライブラリーの一番上がクリーチャーや土地以外なら加える。||[[タルキール龍紀伝]] | ||
196行: | 208行: | ||
|[[アズカンタの探索/Search for Azcanta|水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruin]]||||[[伝説の土地]]||[[タップ能力]]で4枚見てクリーチャーや土地以外のカードを1枚加える。[[両面カード]]の[[第2面]]。||[[イクサラン]] | |[[アズカンタの探索/Search for Azcanta|水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruin]]||||[[伝説の土地]]||[[タップ能力]]で4枚見てクリーチャーや土地以外のカードを1枚加える。[[両面カード]]の[[第2面]]。||[[イクサラン]] | ||
|- | |- | ||
− | |[[恐竜との融和/Commune with Dinosaurs]]||G||ソーサリー||5枚見て[[恐竜]]か土地を1枚加える。|| | + | |[[恐竜との融和/Commune with Dinosaurs]]||G||ソーサリー||5枚見て[[恐竜]]か土地を1枚加える。||イクサラン |
|- | |- | ||
|[[イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc]]||2G||伝説のエンチャント||CIPで4枚見てクリーチャーを1枚加える。||イクサラン | |[[イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc]]||2G||伝説のエンチャント||CIPで4枚見てクリーチャーを1枚加える。||イクサラン | ||
|- | |- | ||
− | |[[冒険の衝動/Adventurous Impulse]]||G||ソーサリー||3枚見てクリーチャーか土地を1枚加える。|| | + | |[[ウェザーライトへの乗艦/Board the Weatherlight]]||1W||ソーサリー||5枚見て[[歴史的]]なカードを1枚加える。||[[ドミナリア]] |
+ | |- | ||
+ | |[[冒険の衝動/Adventurous Impulse]]||G||ソーサリー||3枚見てクリーチャーか土地を1枚加える。||ドミナリア | ||
|- | |- | ||
|[[結束の記念像/Memorial to Unity]]||||土地||[[起動型能力]]で5枚見てクリーチャーを1枚加える。||ドミナリア | |[[結束の記念像/Memorial to Unity]]||||土地||[[起動型能力]]で5枚見てクリーチャーを1枚加える。||ドミナリア |
2018年9月9日 (日) 04:26時点における版
衝動/impulsingとは、「ライブラリーの一番上からN枚見て、そこからカードを選んで手札に加える。」効果を意味する開発部用語。
Satyr Wayfinder / サテュロスの道探し (1)(緑)
クリーチャー — サテュロス(Satyr)
クリーチャー — サテュロス(Satyr)
サテュロスの道探しが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを公開する。あなたは、それらの中から土地カードを1枚あなたの手札に加えてもよい。残りをあなたの墓地に置く。
1/1目次 |
概要
ビジョンズの衝動/Impulseが大元となっている。教示者のように特定のカードを手に入れることはできないが、土地やクリーチャー、除去などデッキに一定の比率で入っているカードなら、ゲームの状況に応じて高い確率で手札に入れることができる。
多くのカードで、手札に入れなかった残りのカードはライブラリーの一番下に送られる。見る枚数が多い場合は無作為になる場合もある。残りを墓地に置くカードもあり、それらはライブラリー操作と墓地肥やしが同時にできるためより強力とされる。
色の役割としては手札に加えるカードに制限が無ければほぼ青の専売特許。パーマネント・カードに限れば緑も得意で、制限によっては全色が使用する。
開発部はゲーム中のシャッフルの回数を低減したいと考えており、衝動効果をライブラリーをすべて探す効果の代替として多用するようになっている[1]。見る枚数としてはサテュロスの道探し/Satyr Wayfinderのように4枚が妥当とされているが[2]基本セット2019ではエルフの再生者/Elvish Rejuvenatorなど5枚に拡張したカードもある。
- 「カード濾過/card filtering」とも呼ばれることがある[3]。
- 赤の「ライブラリーの一番上のカードを追放し、一定期間だけそれをプレイすることを許可する」効果も「衝動的ドロー/impulsive draw」と呼ばれる。このことについてMark Rosewaterは「(元々の青の衝動のカード名が)誤りであり、初期のマジックでは色の哲学への理解が進んでいなかった」と述べている[4]。
該当カード
基本セット2019まで対応。特記しない限り、加えなかった分はライブラリーの下に送る。セルの背景色が濃いカードはエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカード(禁止カード、制限カードは考慮しない)。
手札に入れるカードに制限がないカード
特定の種類のカードを手札に加えるカード
カード名 | コスト | タイプ | 効果 | 初出セット |
---|---|---|---|---|
根囲い/Mulch | 1G | ソーサリー | 4枚公開し土地をすべて加える。残りを墓地に置く。 | ストロングホールド |
募兵官/Enlistment Officer | 3W | クリーチャー | CIPで4枚公開して兵士カードをすべて手札に加える。 | アポカリプス |
高潮の急使/Tidal Courier | 3U | クリーチャー | CIPで4枚公開してマーフォークカードをすべて手札に加える。 | アポカリプス |
墓荒らし/Grave Defiler | 3B | クリーチャー | CIPで4枚公開してゾンビカードをすべて手札に加える。 | アポカリプス |
ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader | 3R | クリーチャー | CIPで4枚公開してゴブリンカードをすべて手札に加える。 | アポカリプス |
森の伝書使/Sylvan Messenger | 3G | クリーチャー | CIPで4枚公開してエルフカードをすべて手札に加える。 | アポカリプス |
吠えるカヴー/Kavu Howler | 4GG | クリーチャー | CIPで4枚公開してカヴーカードをすべて手札に加える。 | アポカリプス |
真鍮の伝令/Brass Herald | 6 | アーティファクト・クリーチャー | CIPで4枚公開して選んだクリーチャー・タイプのカードをすべて手札に加える。 | アポカリプス |
ニューロックの使い魔/Neurok Familiar | 1U | クリーチャー | CIPでライブラリーの1番上がアーティファクトなら手札に加える。そうでないなら墓地に置く。 | ミラディン |
金属鱗のドレイク/Chromescale Drake | 6UUU | クリーチャー | CIPで3枚公開してアーティファクトを全て加える。残りを墓地に置く。親和を持つ。 | ダークスティール |
深遠の覗き見/Peer Through Depths | 1U | インスタント | 5枚見てソーサリーかインスタントを1枚加える。秘儀 | 神河物語 |
自然との融和/Commune with Nature | G | ソーサリー | 5枚見てクリーチャーを1枚加える。 | 神河物語 |
祀られる記憶/Enshrined Memories | XG | ソーサリー | X枚公開してクリーチャーを全て加える | 神河謀叛 |
樹海の古松/Elder Pine of Jukai | 2G | クリーチャー | 誘発型能力(スピリットクラフト)で3枚公開し土地をすべて加える。残りを墓地に置く。 | 神河救済 |
ヴィグの直観/Vigean Intuition | 3GU | インスタント | カード・タイプを1つ選び、4枚公開して選んだタイプのカードを全て加える。残りを墓地に置く。 | ディセンション |
ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan | 2G | ソーサリー | 4枚見てクリーチャー1枚か土地1枚かその両方を加える。 | アラーラの断片 |
アニマの賢者/Sages of the Anima | 3GU | クリーチャー | 常在型能力でドローを3枚公開してクリーチャーを全て加えることに置換する。 | アラーラ再誕 |
フェアリーの機械論者/Faerie Mechanist | 3U | クリーチャー | CIPで3枚見てアーティファクトを1枚加える。 | コンフラックス |
マーフォークの道探し/Merfolk Wayfinder | 2U | クリーチャー | CIPで3枚公開して島を全て加える。 | ゼンディカー |
獣狩り/Beast Hunt | 3G | ソーサリー | 3枚公開してクリーチャーを全て加える。残りを墓地に置く。 | ゼンディカー |
古きものの活性/Ancient Stirrings | G | ソーサリー | 5枚見て無色のカードを1枚加える。 | エルドラージ覚醒 |
暴走の先導/Lead the Stampede | 2G | ソーサリー | 5枚見てクリーチャーを望む枚数加える。 | ミラディン包囲戦 |
ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas | 2UB | プレインズウォーカー | 忠誠度能力で5枚見てアーティファクトを1枚加える。 | ミラディン包囲戦 |
追跡者の本能/Tracker's Instincts | 1G | ソーサリー | 4枚公開してクリーチャーを1枚加える。残りを墓地に置く。フラッシュバックつき | 闇の隆盛 |
巣穴の探査/Lair Delve | 2G | ソーサリー | 2枚公開してクリーチャーと土地を全て加える | アヴァシンの帰還 |
ボーラスの占い師/Augur of Bolas | 1U | クリーチャー | CIPで3枚見てソーサリーかインスタントを1枚加える。 | 基本セット2013 |
忌まわしい回収/Grisly Salvage | BG | インスタント | 5枚公開してクリーチャーか土地を1枚加える。残りを墓地に置く。 | ラヴニカへの回帰 |
怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged | 4RRGG | 伝説のクリーチャー | サボタージュ能力で3枚公開して土地を全て加える。残りを墓地に置く。 | ギルド門侵犯 |
発掘された道しるべ/Uncovered Clues | 2U | ソーサリー | 4枚見てインスタントやソーサリーを最大2枚加える。 | ドラゴンの迷路 |
獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts | 4GG | プレインズウォーカー | 忠誠度能力で5枚公開してクリーチャーを全て加える。 | 基本セット2014 |
神々との融和/Commune with the Gods | 1G | ソーサリー | 5枚公開してクリーチャーかエンチャントを1枚加える。残りを墓地に置く。 | テーロス |
サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder | 1G | クリーチャー | 4枚公開し土地をすべて加える。残りを墓地に置く。 | 神々の軍勢 |
英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes | 3GW | プレインズウォーカー | 忠誠度能力で4枚見てオーラかクリーチャーかプレインズウォーカーを1枚加える。 | ニクスへの旅 |
ネシアンの猟区管理者/Nessian Game Warden | 3GG | クリーチャー | あなたの森と同枚数公開しクリーチャーを1枚加える。 | ニクスへの旅 |
境界の偵察/Scout the Borders | 2G | ソーサリー | 5枚公開してクリーチャーか土地を1枚加える。残りを墓地に置く。 | タルキール覇王譚 |
卓絶のナーセット/Narset Transcendent | 2WU | プレインズウォーカー | 忠誠度能力でライブラリーの一番上がクリーチャーや土地以外なら加える。 | タルキール龍紀伝 |
群れの結集/Gather the Pack | 1G | ソーサリー | 5枚公開してクリーチャーを1枚加える。魔巧で2枚加える。残りを墓地に置く。 | マジック・オリジン |
未開地の捜索/Seek the Wilds | 1G | ソーサリー | 4枚見てクリーチャーか土地を1枚加える | 戦乱のゼンディカー |
深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths | 2GU | プレインズウォーカー | 忠誠度能力で4枚公開してクリーチャー最大1枚と土地最大1枚を加える。残りを墓地に置く。 | 戦乱のゼンディカー |
ニッサの誓い/Oath of Nissa | G | 伝説のエンチャント | CIPで3枚見てクリーチャーか土地かプレインズウォーカーを1枚加える | ゲートウォッチの誓い |
パズルの欠片/Pieces of the Puzzle | 2U | ソーサリー | 5枚公開してインスタントやソーサリーを最大2枚加える。残りを墓地に置く。 | イニストラードを覆う影 |
発生の器/Vessel of Nascency | G | エンチャント | 起動型能力で生け贄に捧げて4枚見てパーマネント・カードを1枚加える。残りを墓地に置く。 | イニストラードを覆う影 |
邪悪の使者/Foul Emissary | 2G | クリーチャー | CIPで4枚見てクリーチャーを1枚加える。 | 異界月 |
光り物集めの鶴/Glint-Nest Crane | 1U | クリーチャー | CIPで4枚見てアーティファクトを1枚加える。 | カラデシュ |
不撓のアジャニ/Ajani Unyielding | 4GW | プレインズウォーカー | 忠誠度能力で3枚公開して土地でないパーマネント・カードを全て加える。 | 霊気紛争 |
ロナスの施し/Benefaction of Rhonas | 2G | ソーサリー | 5枚公開してクリーチャー最大1枚とエンチャント最大1枚を加える。残りを墓地に置く。 | アモンケット |
水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruin | 伝説の土地 | タップ能力で4枚見てクリーチャーや土地以外のカードを1枚加える。両面カードの第2面。 | イクサラン | |
恐竜との融和/Commune with Dinosaurs | G | ソーサリー | 5枚見て恐竜か土地を1枚加える。 | イクサラン |
イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc | 2G | 伝説のエンチャント | CIPで4枚見てクリーチャーを1枚加える。 | イクサラン |
ウェザーライトへの乗艦/Board the Weatherlight | 1W | ソーサリー | 5枚見て歴史的なカードを1枚加える。 | ドミナリア |
冒険の衝動/Adventurous Impulse | G | ソーサリー | 3枚見てクリーチャーか土地を1枚加える。 | ドミナリア |
結束の記念像/Memorial to Unity | 土地 | 起動型能力で5枚見てクリーチャーを1枚加える。 | ドミナリア | |
ビビアン・リード/Vivien Reid | 3GG | プレインズウォーカー | 忠誠度能力で4枚見てクリーチャーか土地を1枚加える。 | 基本セット2019 |
アジャニの影響/Ajani's Influence | 2WW | ソーサリー | 5枚見て白のカードを1枚加える。 | 基本セット2019 |
テゼレットの門破り/Tezzeret's Gatebreaker | 4 | アーティファクト | CIPで5枚見て青かアーティファクトのカードを1枚加える。 | 基本セット2019 |
リリアナの餌食/Liliana's Spoils | 3B | ソーサリー | 5枚見て黒のカードを1枚加える。 | 基本セット2019 |
サルカンの竜火/Sarkhan's Dragonfire | 3RR | ソーサリー | 5枚見て赤のカードを1枚加える。 | 基本セット2019 |
スカラ狼/Skalla Wolf | 3GG | クリーチャー | CIPで5枚見て緑のカードを1枚加える。 | 基本セット2019 |
参考
- ↑ @EthanFleischer(Ethan FleischerのTwitter 2018年6月27日)
- ↑ Born to be Compiled, Part 2/編まれし軍勢 その2(Making Magic 2014年2月3日)
- ↑ メカニズム的カラー・パイ 2017年版(Making Magic 2017年6月5日)
- ↑ Blogatog(Mark RosewaterのBlog 2015年4月12日)