引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
28行: 28行:
 
[[エクステンデッド]]では[[緑白秘匿|Trap Ramp]]の切り札。[[秘匿]][[土地]]([[風立ての高地/Windbrisk Heights]]と[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]])の爆発力を最大限に生かすことができる。同じく決定力のある[[ファッティ]]として[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]]と使い分けられるが、こちらは[[素出し]]がほぼ不可能な代わりに打ち消されず、ほぼ確実に勝利を決められるのが強み。
 
[[エクステンデッド]]では[[緑白秘匿|Trap Ramp]]の切り札。[[秘匿]][[土地]]([[風立ての高地/Windbrisk Heights]]と[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]])の爆発力を最大限に生かすことができる。同じく決定力のある[[ファッティ]]として[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]]と使い分けられるが、こちらは[[素出し]]がほぼ不可能な代わりに打ち消されず、ほぼ確実に勝利を決められるのが強み。
  
開始初期の[[モダン]]では[[12post#モダン|12post]]の[[フィニッシャー]]として猛威を振るった。[[雲上の座/Cloudpost]]の大量マナから素出しするただけでなく、[[裂け目の突破/Through the Breach]]を利用して高速で戦場に出し対戦相手の場を壊滅させる[[ギミック]]も搭載されていた。雲上の座の[[禁止カード|禁止]]後は[[青白トロン#モダン|青白トロン]]で[[ウルザランド]]の大量マナを有効利用するために採用されている。
+
開始初期の[[モダン]]では[[12post#モダン|12post]]の[[フィニッシャー]]として猛威を振るった。[[雲上の座/Cloudpost]]の大量マナから素出しするただけでなく、[[裂け目の突破/Through the Breach]]を利用して高速で戦場に出し対戦相手の場を壊滅させる[[ギミック]]も搭載されていた。雲上の座の[[禁止カード|禁止]]後は[[青白トロン#モダン|青白トロン]]で[[ウルザランド]]の大量マナを有効利用するために採用されている。2014年には[[カスレア]]と言われていた[[吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm]]を出した状態で1枚刺しの[[メムナイト/Memnite]]をキャスト、吹き荒れる潜在能力の能力でエムラクールに変化させるという[[地雷デッキ]]が注目された。
  
 
[[エターナル]]では[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]などでコストを踏み倒して使用される。エムラクールを[[対象]]に取れない[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]が[[除去]]の主流であるため絶大な制圧力を誇る。[[カウンターオース]]ではライブラリーを修復する能力もメリットとして働く。ドルイドの誓いが禁止である[[レガシー]]では[[実物提示教育/Show and Tell]]や[[騙し討ち/Sneak Attack]]、[[全知/Omniscience]]などによって高速で戦場に現れる。特に[[速攻]]が付加される騙し討ちとの相性は最高で、[[Show and Tell]]([[スニーク・ショー]])を[[トップメタ]]に押し上げる原動力になった。
 
[[エターナル]]では[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]などでコストを踏み倒して使用される。エムラクールを[[対象]]に取れない[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]が[[除去]]の主流であるため絶大な制圧力を誇る。[[カウンターオース]]ではライブラリーを修復する能力もメリットとして働く。ドルイドの誓いが禁止である[[レガシー]]では[[実物提示教育/Show and Tell]]や[[騙し討ち/Sneak Attack]]、[[全知/Omniscience]]などによって高速で戦場に現れる。特に[[速攻]]が付加される騙し討ちとの相性は最高で、[[Show and Tell]]([[スニーク・ショー]])を[[トップメタ]]に押し上げる原動力になった。

2014年9月26日 (金) 08:13時点における版


Emrakul, the Aeons Torn / 引き裂かれし永劫、エムラクール (15)
伝説のクリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

この呪文は打ち消されない。
あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。
飛行、プロテクション(1色以上の呪文)、滅殺6
引き裂かれし永劫、エムラクールがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、オーナーは自分の墓地を自分のライブラリーに加えて切り直す。

15/15

歴代最高のパワー/タフネス銀枠トークンは除く)をはじめとした過剰なまでの性能を備えた伝説のエルドラージ。最も巨大な世界の終末。

唱えることで追加のターンを得られるため、実質的に速攻を持ち、唱えた際に生じた隙まで埋めることが可能である。さらに打ち消されることもなく、プロテクションによる除去耐性まで備え、15/15という驚異的なサイズ飛行によって戦闘力も圧倒的、そして滅殺6によって一度でも攻撃すれば対戦相手パーマネントに甚大な被害を与えていく。

もちろん、そのマナ・コストも圧倒的。通常のデッキでは唱えることすらままならないだろう。

利用

唱えることさえできれば相当な支配力を持つが、それまでがとても大変。コスト重さが何よりの問題である。

構築では大量にマナの出る構成にする、コストを踏み倒す、という二種類のアプローチが基本。後者では唱えたときの能力を無視し、戦場での支配力のみを当てにする場合も多い。

エルドラージ覚醒リミテッドでは、エルドラージ・落とし子トークンなどのサポートがあり、全体的に低速環境なので唱えられる可能性がないわけではないが、ある程度狙ってピックしていかなければ難しいだろう。

スタンダードでは、登場時にはエルドラージ変身で単独採用、基本セット2011原始のタイタン/Primeval Titanが登場してからはエルドラージ・ランプの切り札として採用されている。中盤の召喚の罠/Summoning Trapから突然現れる他、ウギンの目/Eye of Uginエルドラージの寺院/Eldrazi Templeから唱えられて勝負を決めることも珍しくない。

エクステンデッドではTrap Rampの切り札。秘匿土地風立ての高地/Windbrisk Heights苔汁の橋/Mosswort Bridge)の爆発力を最大限に生かすことができる。同じく決定力のあるファッティとしてエメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeriaと使い分けられるが、こちらは素出しがほぼ不可能な代わりに打ち消されず、ほぼ確実に勝利を決められるのが強み。

開始初期のモダンでは12postフィニッシャーとして猛威を振るった。雲上の座/Cloudpostの大量マナから素出しするただけでなく、裂け目の突破/Through the Breachを利用して高速で戦場に出し対戦相手の場を壊滅させるギミックも搭載されていた。雲上の座の禁止後は青白トロンウルザランドの大量マナを有効利用するために採用されている。2014年にはカスレアと言われていた吹き荒れる潜在能力/Possibility Stormを出した状態で1枚刺しのメムナイト/Memniteをキャスト、吹き荒れる潜在能力の能力でエムラクールに変化させるという地雷デッキが注目された。

エターナルではドルイドの誓い/Oath of Druidsなどでコストを踏み倒して使用される。エムラクールを対象に取れない剣を鍬に/Swords to Plowshares除去の主流であるため絶大な制圧力を誇る。カウンターオースではライブラリーを修復する能力もメリットとして働く。ドルイドの誓いが禁止であるレガシーでは実物提示教育/Show and Tell騙し討ち/Sneak Attack全知/Omniscienceなどによって高速で戦場に現れる。特に速攻が付加される騙し討ちとの相性は最高で、Show and Tellスニーク・ショー)をトップメタに押し上げる原動力になった。

ルール

プロテクション有色呪文)は、プロテクション(インスタント呪文かソーサリー呪文かオーラ呪文)とほぼ同等であり、言い換えるとわかりやすくなる。

関連カード

サイクル

エルドラージ覚醒神話レア伝説のエルドラージクリーチャーサイクル。いずれも無色で、唱えたときに誘発する誘発型能力と、墓地に置かれたときに墓地をライブラリーに加えて切り直す誘発型能力を持つ。

その他

参考

MOBILE