「1ターンに1度しか土地をプレイできない」の制限を破るカード

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(手札にある土地カードを戦場に出すカード)
(アルファベット順である意義に乏しいため登場順にソート)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
{{CR|305.2}}の「[[プレイヤー]]は、[[ターン]]の間に[[土地]]を1つだけ[[プレイ]]できる」という制限を破る[[カード]]の一覧。'''[[ファウンデーションズ]]'''<!-- ←ここを更新する際、セットの見落とし(特に統率者セットなどの特殊セット)がないか必ず確認してください。 -->まで。アルファベット順。
+
{{CR|305.2}}の「[[プレイヤー]]は、[[ターン]]の間に[[土地]]を1つだけ[[プレイ]]できる」という制限を破る[[カード]]の一覧。'''[[ファウンデーションズ]]'''<!-- ←ここを更新する際、セットの見落とし(特に統率者セットなどの特殊セット)がないか必ず確認してください。 -->まで。
  
 
*注:セルの背景色は使用可能な[[フォーマット]]により区別されています。いずれも[[禁止カード]]・[[制限カード]]は考慮しません。
 
*注:セルの背景色は使用可能な[[フォーマット]]により区別されています。いずれも[[禁止カード]]・[[制限カード]]は考慮しません。
7行: 7行:
  
 
==カード一覧==
 
==カード一覧==
 +
<!-- 登場順 -->
 
===[[常在型能力]]によるもの===
 
===[[常在型能力]]によるもの===
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
|-
+
! カード名 !! 追加枚数 !! 備考 !! 初出セット
! カード名 !! 追加枚数 !! 備考
+
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[円渦海峡の暴君、アシー/Aesi, Tyrant of Gyre Strait]]||1枚||
+
|[[Fastbond]]||制限なし||2枚目以降は1点[[ダメージ]]||[[リミテッド・エディション]]
 +
|-style="background-color:#e6e6fa"
 +
|[[嵐の大釜/Storm Cauldron]]||1枚||各プレイヤーに影響、[[マナを引き出す目的でタップする|マナを引き出した]]土地を手札に戻す||[[アライアンス]]
 +
|-style="background-color:#e6e6fa"
 +
|[[踏査/Exploration]]||1枚||||[[ウルザズ・サーガ]]
 
|-
 
|-
|[[迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking]]||2枚||
+
|[[迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking]]||2枚||||[[神河物語]]
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[栄華の儀式/Rites of Flourishing]]||1枚||各プレイヤーに影響||[[未来予知]]
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya]]||1枚||[[ライブラリーの一番上]]の土地もプレイ可||[[ゼンディカー]]
 
|-
 
|-
|[[密室の温室の事件/Case of the Locked Hothouse]]||1枚||
+
|[[野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn]]||1枚||||[[ゲートウォッチの誓い]]
 
|-
 
|-
|[[ドルイド・クラス/Druid Class]]||1枚||2Gを払いレベル2になった後の能力
+
|[[ギトラグの怪物/The Gitrog Monster]]||1枚||||[[イニストラードを覆う影]]
 
|-
 
|-
|[[イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove]]||1枚||
+
|[[ギラプールの宇宙儀/Ghirapur Orrery]]||1枚||各プレイヤーに影響||[[カラデシュ]]
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[踏査/Exploration]]||1枚||
+
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[Fastbond]]||制限なし||2枚目以降は1点[[ダメージ]]
+
 
|-
 
|-
|[[ギラプールの宇宙儀/Ghirapur Orrery]]||1枚||各プレイヤーに影響
+
|[[むら気な長剣歯/Wayward Swordtooth]]||1枚||||[[イクサランの相克]]
 
|-
 
|-
|[[ギトラグの怪物/The Gitrog Monster]]||1枚||
+
|[[イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove]]||1枚||||[[テーロス還魂記]]
 
|-
 
|-
|[[溌剌とした探検家、おたから/Loot, Exuberant Explorer]]||1枚||
+
|[[創造の歌/Song of Creation]]||1枚||||[[イコリア:巨獣の棲処]]
 +
|-style="background-color:#e6e6fa"
 +
|[[円渦海峡の暴君、アシー/Aesi, Tyrant of Gyre Strait]]||1枚||||[[統率者レジェンズ]]
 
|-
 
|-
|[[野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn]]||1枚||
+
|[[ドルイド・クラス/Druid Class]]||1枚||2Gを払いレベル2になった後の能力||[[フォーゴトン・レルム探訪]]
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|[[ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya]]||1枚||[[ライブラリーの一番上]]の土地もプレイ可
+
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|[[栄華の儀式/Rites of Flourishing]]||1枚||各プレイヤーに影響
+
 
|-
 
|-
|[[創造の歌/Song of Creation]]||1枚||
+
|[[サリアとギトラグの怪物/Thalia and The Gitrog Monster]]||1枚||||[[機械兵団の進軍]]
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[嵐の大釜/Storm Cauldron]]||1枚||各プレイヤーに影響、[[マナを引き出す目的でタップする|マナを引き出した]]土地を手札に戻す
+
 
|-
 
|-
|[[サリアとギトラグの怪物/Thalia and The Gitrog Monster]]||1枚||
+
|[[密室の温室の事件/Case of the Locked Hothouse]]||1枚||||[[カルロフ邸殺人事件]]
 
|-
 
|-
|[[むら気な長剣歯/Wayward Swordtooth]]||1枚||
+
|[[溌剌とした探検家、おたから/Loot, Exuberant Explorer]]||1枚||||[[ファウンデーションズ]]
 
|}
 
|}
  
 
===1ターンだけ破るもの===
 
===1ターンだけ破るもの===
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 +
! カード名 !! 追加枚数 !! 備考 !! 初出セット
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[花盛りの夏/Summer Bloom]]||3枚||||[[ビジョンズ]]
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[発見の旅路/Journey of Discovery]]||2枚||[[基本土地]][[サーチ]]の[[モード]]もあり、[[双呪]]||[[ミラディン]]
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[探検/Explore]]||1枚||||[[ワールドウェイク]]
 
|-
 
|-
! カード名 !! 追加枚数 !! 備考
+
|[[都の進化/Urban Evolution]]||1枚||||[[ギルド門侵犯]]
 
|-
 
|-
|[[梓の幾多の旅/Azusa's Many Journeys]]||1枚||[[英雄譚]]のI[[章能力]]
+
|[[荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave]]||1枚||-1[[忠誠度能力]]||[[神々の軍勢]]
 
|-
 
|-
|[[豆の木のワーム/Beanstalk Wurm]]||1枚||[[出来事]]の[[呪文能力]]
+
|[[未踏地への進入/Enter the Unknown]]||1枚||||[[イクサランの相克]]
 
|-
 
|-
|[[未踏地への進入/Enter the Unknown]]||1枚||
+
|[[僻境への脱出/Escape to the Wilds]]||1枚||||[[エルドレインの王権]]
 
|-
 
|-
|[[僻境への脱出/Escape to the Wilds]]||1枚||
+
|[[ナヒリの石成術/Nahiri's Lithoforming]]||[[X]]||土地をX個[[生け贄に捧げる]][[タップイン]]になる||[[ゼンディカーの夜明け]]
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|[[探検/Explore]]||1枚||
+
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|[[発見の旅路/Journey of Discovery]]||2枚||[[基本土地]][[サーチ]]の[[モード]]もあり、[[双呪]]
+
 
|-
 
|-
|[[好奇心の神童、ケラン/Kellan, Inquisitive Prodigy]]||1枚||[[出来事]]の[[呪文能力]]
+
|[[高所の追求/Scale the Heights]]||1枚||||[[ゼンディカーの夜明け]]
 
|-
 
|-
|[[荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave]]||1枚||-1[[忠誠度能力]]
+
|[[梓の幾多の旅/Azusa's Many Journeys]]||1枚||[[英雄譚]]のI[[章能力]]||[[神河:輝ける世界]]
 
|-
 
|-
|[[ナヒリの石成術/Nahiri's Lithoforming]]||[[X]]枚||土地をX個[[生け贄に捧げる]][[タップイン]]になる
+
|[[鉱炉と前線の剣/Sword of Forge and Frontier]]||1枚||[[装備]]したクリーチャーの[[サボタージュ能力]]||[[ファイレクシア:完全なる統一]]
 
|-
 
|-
|[[高所の追求/Scale the Heights]]||1枚||
+
|[[豆撒き/Plant Beans]]||1枚||[[出来事]]の[[呪文能力]]||[[エルドレインの森]]
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|[[花盛りの夏/Summer Bloom]]||3枚||
+
 
|-
 
|-
|[[鉱炉と前線の剣/Sword of Forge and Frontier]]||1枚||[[装備]]したクリーチャーの[[サボタージュ能力]]
+
|[[容疑者の尾行/Tail the Suspect]]||1枚||[[出来事]][[呪文能力]]||[[カルロフ邸殺人事件]]
 
|-
 
|-
|[[都の進化/Urban Evolution]]||1枚||
 
 
|}
 
|}
  
83行: 83行:
 
プレイではないが、ほぼ同様の効果が得られる。手札以外の[[領域]]からの土地プレイを許可するカードや、[[第2面]]が土地である[[モードを持つ両面カード]]との組み合わせで差が生じる。なお土地以外も出せるものは[[流転の護符/Quicksilver Amulet]]などの項を参照。
 
プレイではないが、ほぼ同様の効果が得られる。手札以外の[[領域]]からの土地プレイを許可するカードや、[[第2面]]が土地である[[モードを持つ両面カード]]との組み合わせで差が生じる。なお土地以外も出せるものは[[流転の護符/Quicksilver Amulet]]などの項を参照。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
|-
+
! カード名 !! 出す枚数 !! 種別 !! 備考 !! 初出セット
! カード名 !! 出す枚数 !! 種別 !! 備考
+
|-
+
|[[樹上の草食獣/Arboreal Grazer]]||1枚||[[誘発型能力]]||[[ETB]]、タップ状態で出す
+
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[古術師の地図/Archaeomancer's Map]]||1枚||誘発型能力||[[あなた]]より土地が多い[[対戦相手]]が土地をプレイするたび
+
|[[Gaea's Touch]]||1枚||起動型能力||[[ソーサリー・タイミング]][[基本]][[]]のみ||[[ザ・ダーク]]
|-
+
|[[アタルカの命令/Atarka's Command]]||1枚||[[インスタント]]||モードの1つ
+
|-
+
|[[乱伐者、ボニー・ポール/Bonny Pall, Clearcutter]]||1枚||誘発型能力||ETBおよび攻撃するたび、墓地からも出せる
+
|-
+
|[[壊れた絆/Broken Bond]]||1枚||[[ソーサリー]]||何らかの[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]の[[破壊]][[対象]]が必要
+
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
|[[武道家の庭師/Budoka Gardener]]||1枚||[[起動型能力]]||
+
|[[スカイシュラウドのレインジャー/Skyshroud Ranger]]||1枚||起動型能力||ソーサリー・タイミングのみ||[[テンペスト]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[芽ぐみ/Burgeoning]]||1枚||誘発型能力||[[対戦相手]]が土地をプレイするたび
+
|[[芽ぐみ/Burgeoning]]||1枚||誘発型能力||[[対戦相手]]が土地をプレイするたび||[[ストロングホールド]]
|-
+
|[[伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales]]||1枚||誘発型能力||あなたが[[クリーチャー]]・[[呪文]]を[[唱える]]たび
+
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[春の作曲家/Composer of Spring]]||1枚||誘発型能力||[[星座]]、タップ状態で出す
+
|[[マナ結合/Manabond]]||全て||誘発型能力||[[終了ステップ]]開始時、他の手札は[[捨てる]]||[[エクソダス]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[汚染を継ぐもの/Contaminant Grafter]]||1枚||誘発型能力||あなたの[[終了ステップ]]、[[堕落]]達成時のみ
+
|[[地形形成装置/Terrain Generator]]||1枚||起動型能力||基本土地のみ、タップイン||[[ネメシス]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[報奨の宮廷/Court of Bounty]]||1枚||誘発型能力||あなたの[[アップキープ]]
+
|[[精力的なレインジャー/Firebrand Ranger]]||1枚||起動型能力||基本土地のみ||[[インベイジョン]]
|-
+
|-style="background-color:#e6e6fa"
|[[耕作する巨躯/Cultivator Colossus]]||制限なし||誘発型能力||ETB、タップ状態で出す
+
|[[クローサの旅人/Krosan Wayfarer]]||1枚||起動型能力||||[[ジャッジメント]]
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[エルフの開拓者/Elvish Pioneer]]||1枚||誘発型能力||ETB、基本土地のみ、タップイン||[[オンスロート]]
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[武道家の庭師/Budoka Gardener]]||1枚||[[起動型能力]]||||[[神河物語]]
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[壌土に住むもの/Loam Dweller]]||1枚||誘発型能力||[[スピリットクラフト]]、タップイン||[[神河謀叛]]
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout]]||1枚||起動型能力||||[[神河救済]]
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
|[[エルフの開拓者/Elvish Pioneer]]||1枚||誘発型能力||ETB、基本土地のみ、タップ状態で出す
+
|[[歩く大地図/Walking Atlas]]||1枚||起動型能力||||[[ワールドウェイク]]
 
|-
 
|-
|[[ひらめきの瞬間/Eureka Moment]]||1枚||インスタント||
+
|[[アタルカの命令/Atarka's Command]]||1枚||[[インスタント]]||モードの1つ||[[タルキール龍紀伝]]
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[精力的なレインジャー/Firebrand Ranger]]||1枚||起動型能力||基本土地のみ
+
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[Gaea's Touch]]||1枚||起動型能力||[[ソーサリー・タイミング]]で[[基本]]の[[]]のみ
+
 
|-
 
|-
|[[グレッチェン・ティッチウィロー/Gretchen Titchwillow]]||1枚||起動型能力||
+
|[[成長のうねり/Swell of Growth]]||1枚||インスタント||クリーチャー1体に+2/+2[[修整]]||[[戦乱のゼンディカー]]
 
|-
 
|-
|[[成長のらせん/Growth Spiral]]||1枚||インスタント||
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[うねる魂のハクバル/Hakbal of the Surging Soul]]||1枚||誘発型能力||攻撃するたび
+
|[[メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis]]||1枚||誘発型能力||あなたの[[終了ステップ]]、各[[プレイヤー]]が出す||[[統率者2016]]
 
|-
 
|-
|[[腹黒茸/Insidious Fungus]]||1枚||起動型能力||
+
|[[壊れた絆/Broken Bond]]||1枚||[[ソーサリー]]||何らかの[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]の[[破壊]][[対象]]が必要||[[ドミナリア]]
 
|-
 
|-
|[[アルケヴィオスの神託者、ジャズィ/Jadzi, Oracle of Arcavios|神託者への旅/Journey to the Oracle]]||望む枚数||ソーサリー||[[モードを持つ両面カード]]の[[第2面]]
+
|[[ラノワールの斥候/Llanowar Scout]]||1枚||起動型能力||||[[ドミナリア]]
 
|-
 
|-
|[[連携探索/Joint Exploration]]||1枚||インスタント||
+
|[[成長のらせん/Growth Spiral]]||1枚||インスタント||||[[ラヴニカの献身]]
 
|-
 
|-
|[[ケラン・ザ・キッド/Kellan, the Kid]]||1枚||誘発型能力||手札以外から呪文を唱えるたび
+
|[[樹上の草食獣/Arboreal Grazer]]||1枚||[[誘発型能力]]||[[ETB]]、[[タップイン]]||[[灯争大戦]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[クローサの旅人/Krosan Wayfarer]]||1枚||起動型能力||
+
|[[繁栄のペンダント/Pendant of Prosperity]]||1枚||起動型能力||[[対戦相手]]に[[起動]]して貰う必要がある||[[統率者2019]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis]]||1枚||誘発型能力||あなたの[[終了ステップ]]、各[[プレイヤー]]が出す
+
|[[耕しカカシ/Scaretiller]]||1枚||誘発型能力||タップイン||[[統率者2019]]
 +
|-
 +
|[[伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales]]||1枚||誘発型能力||あなたが[[クリーチャー]]・[[呪文]]を[[唱える]]たび||[[エルドレインの王権]]
 
|-
 
|-
|[[ラノワールの斥候/Llanowar Scout]]||1枚||起動型能力||
+
|[[自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath]]||1枚||誘発型能力||ETB、[[攻撃]]時||[[テーロス還魂記]]
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|-
|[[壌土に住むもの/Loam Dweller]]||1枚||誘発型能力||[[スピリットクラフト]]、タップ状態で出す
+
|[[ムラーサの根食獣/Murasa Rootgrazer]]||1枚||起動型能力||基本土地のみ||[[ゼンディカーの夜明け]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[マナ結合/Manabond]]||全て||誘発型能力||[[終了ステップ]]開始時、他の手札は[[捨てる]]
+
|[[報奨の宮廷/Court of Bounty]]||1枚||誘発型能力||あなたの[[アップキープ]]||[[統率者レジェンズ]]
 
|-
 
|-
|[[ムラーサの根食獣/Murasa Rootgrazer]]||1枚||起動型能力||基本土地のみ
+
|[[アルケヴィオスの神託者、ジャズィ/Jadzi, Oracle of Arcavios|神託者への旅/Journey to the Oracle]]||望む枚数||ソーサリー||[[モードを持つ両面カード]]の[[第2面]]||[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]
 
|-
 
|-
|[[水流の指揮者、ニカンチル/Nicanzil, Current Conductor]]||1枚||誘発型能力||土地を[[探検]]するたび
+
|[[ひらめきの瞬間/Eureka Moment]]||1枚||インスタント||||[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]
 +
|-
 +
|[[クアンドリクスの神童、ジモーン/Zimone, Quandrix Prodigy]]||1枚||起動型能力||タップイン||[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[追跡調査/On the Trail]]||1枚||誘発型能力||各ターン2枚目のカードを引くたび、タップ状態で出す
+
|[[古術師の地図/Archaeomancer's Map]]||1枚||誘発型能力||[[あなた]]より土地が多い[[対戦相手]]が土地をプレイするたび||[[統率者2021]]
 +
|-
 +
|[[グレッチェン・ティッチウィロー/Gretchen Titchwillow]]||1枚||起動型能力||||[[フォーゴトン・レルム探訪]]
 +
|-
 +
|[[鱗の薬草医/Scaled Herbalist]]||1枚||起動型能力||||[[フォーゴトン・レルム探訪]]
 +
|-
 +
|[[レンと七番/Wrenn and Seven]]||望む枚数||起動型能力||±0[[忠誠度能力]]、タップイン||[[イニストラード:真夜中の狩り]]
 +
|-
 +
|[[耕作する巨躯/Cultivator Colossus]]||制限なし||誘発型能力||ETB、タップイン||[[イニストラード:真紅の契り]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[繁栄のペンダント/Pendant of Prosperity]]||1枚||起動型能力||[[対戦相手]][[起動]]して貰う必要がある
+
|[[土建組一家の合流点/Riveteers Confluence]]||1枚||ソーサリー||[[合流点]][[モード]]の1つ、タップイン、墓地からも出せる||[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]
 +
|-
 +
|[[連携探索/Joint Exploration]]||1枚||インスタント||||[[団結のドミナリア]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[土建組一家の合流点/Riveteers Confluence]]||1枚||ソーサリー||[[合流点]][[モード]]の1つ、タップ状態で出す、墓地からも出せる
+
|[[汚染を継ぐもの/Contaminant Grafter]]||1枚||誘発型能力||あなたの[[終了ステップ]][[堕落]]達成時のみ||[[ファイレクシア:完全なる統一統率者デッキ]]
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|[[桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout]]||1枚||起動型能力||
+
 
|-
 
|-
|[[鱗の薬草医/Scaled Herbalist]]||1枚||起動型能力||
+
|[[ジモーンとダイナ/Zimone and Dina]]||1枚||起動型能力||タップイン、土地が8枚以上あればもう1枚出せる||[[機械兵団の進軍]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[耕しカカシ/Scaretiller]]||1枚||誘発型能力||タップ状態で出す
+
|[[春の作曲家/Composer of Spring]]||1枚||誘発型能力||[[星座]]、タップイン||[[統率者マスターズ統率者デッキ]]
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|[[スカイシュラウドのレインジャー/Skyshroud Ranger]]||1枚||起動型能力||ソーサリー・タイミングのみ
+
 
|-
 
|-
|[[洞窟探検/Spelunking]]||1枚||誘発型能力||ETB
+
|[[水流の指揮者、ニカンチル/Nicanzil, Current Conductor]]||1枚||誘発型能力||土地を[[探検]]するたび||[[イクサラン:失われし洞窟]]
 
|-
 
|-
|[[成長のうねり/Swell of Growth]]||1枚||インスタント||クリーチャー1体に+2/+2[[修整]]
+
|[[洞窟探検/Spelunking]]||1枚||誘発型能力||ETB||[[イクサラン:失われし洞窟]]
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[地形形成装置/Terrain Generator]]||1枚||起動型能力||基本土地のみ、タップ状態で出す
+
|[[うねる魂のハクバル/Hakbal of the Surging Soul]]||1枚||誘発型能力||攻撃するたび||[[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]]
 
|-
 
|-
|[[進歩の地平/Horizon of Progress]]||1枚||起動型能力||タップ状態で出す
+
|[[世界魂の憤怒/Worldsoul's Rage]]||X枚||ソーサリー||墓地からも出せる、タップイン||[[カルロフ邸殺人事件]]
 +
|-style="background-color:#e6e6fa"
 +
|[[追跡調査/On the Trail]]||1枚||誘発型能力||各ターンの[[セカンドドロー]]、タップイン||[[カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]]
 
|-
 
|-
|[[貪欲な乗りもの、ギトラグ/The Gitrog, Ravenous Ride]]||X枚||誘発型能力||[[サボタージュ能力]]、Xは[[騎乗]]したクリーチャーのパワー、タップ状態で出す
+
|[[ケラン・ザ・キッド/Kellan, the Kid]]||1枚||誘発型能力||手札以外から呪文を唱えるたび||[[サンダー・ジャンクションの無法者]]
|-
+
|[[自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath]]||1枚||誘発型能力||ETB、[[攻撃]]時
+
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|[[歩く大地図/Walking Atlas]]||1枚||起動型能力||
+
 
|-
 
|-
|[[世界魂の憤怒/Worldsoul's Rage]]||X枚||ソーサリー||墓地からも出せる、タップ状態で出す
+
|[[乱伐者、ボニー・ポール/Bonny Pall, Clearcutter]]||1枚||誘発型能力||ETBおよび攻撃するたび、墓地からも出せる||[[サンダー・ジャンクションの無法者]]
 
|-
 
|-
|[[レンと七番/Wrenn and Seven]]||望む枚数||起動型能力||0[[忠誠度能力]]、タップ状態で出す
+
|[[貪欲な乗りもの、ギトラグ/The Gitrog, Ravenous Ride]]||X枚||誘発型能力||[[サボタージュ能力]]、Xは[[騎乗]]したクリーチャーのパワー、タップイン||[[サンダー・ジャンクションの無法者]]
 
|-
 
|-
|[[クアンドリクスの神童、ジモーン/Zimone, Quandrix Prodigy]]||1枚||起動型能力||タップ状態で出す
+
|[[進歩の地平/Horizon of Progress]]||1枚||起動型能力||タップイン||[[モダンホライゾン3統率者デッキ]]
 
|-
 
|-
|[[ジモーンとダイナ/Zimone and Dina]]||1枚||起動型能力||タップ状態で出す、土地が8枚以上あればもう1枚出せる
+
|[[腹黒茸/Insidious Fungus]]||1枚||起動型能力||||[[ダスクモーン:戦慄の館]]
 +
|-style="background-color:#e6e6fa"
 +
|[[フィーリーズ団のブラウリオス/Braulios of Pheres Band]]||1枚||誘発型能力||攻撃するたび||[[ファウンデーションズ・ジャンプスタート]]
 
|}
 
|}
  

2025年2月3日 (月) 23:00時点における最新版

CR:305.2の「プレイヤーは、ターンの間に土地を1つだけプレイできる」という制限を破るカードの一覧。ファウンデーションズまで。

紫色……エターナルでのみ使用可能
橙色……モダンおよびエターナルで使用可能
それ以外……パイオニアモダンエターナルで使用可能。スタンダードで使用可能か否かは割愛。

目次

[編集] カード一覧

[編集] 常在型能力によるもの

カード名 追加枚数 備考 初出セット
Fastbond 制限なし 2枚目以降は1点ダメージ リミテッド・エディション
嵐の大釜/Storm Cauldron 1枚 各プレイヤーに影響、マナを引き出した土地を手札に戻す アライアンス
踏査/Exploration 1枚 ウルザズ・サーガ
迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking 2枚 神河物語
栄華の儀式/Rites of Flourishing 1枚 各プレイヤーに影響 未来予知
ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya 1枚 ライブラリーの一番上の土地もプレイ可 ゼンディカー
野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn 1枚 ゲートウォッチの誓い
ギトラグの怪物/The Gitrog Monster 1枚 イニストラードを覆う影
ギラプールの宇宙儀/Ghirapur Orrery 1枚 各プレイヤーに影響 カラデシュ
むら気な長剣歯/Wayward Swordtooth 1枚 イクサランの相克
イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove 1枚 テーロス還魂記
創造の歌/Song of Creation 1枚 イコリア:巨獣の棲処
円渦海峡の暴君、アシー/Aesi, Tyrant of Gyre Strait 1枚 統率者レジェンズ
ドルイド・クラス/Druid Class 1枚 2Gを払いレベル2になった後の能力 フォーゴトン・レルム探訪
サリアとギトラグの怪物/Thalia and The Gitrog Monster 1枚 機械兵団の進軍
密室の温室の事件/Case of the Locked Hothouse 1枚 カルロフ邸殺人事件
溌剌とした探検家、おたから/Loot, Exuberant Explorer 1枚 ファウンデーションズ

[編集] 1ターンだけ破るもの

カード名 追加枚数 備考 初出セット
花盛りの夏/Summer Bloom 3枚 ビジョンズ
発見の旅路/Journey of Discovery 2枚 基本土地サーチモードもあり、双呪 ミラディン
探検/Explore 1枚 ワールドウェイク
都の進化/Urban Evolution 1枚 ギルド門侵犯
荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave 1枚 -1忠誠度能力 神々の軍勢
未踏地への進入/Enter the Unknown 1枚 イクサランの相克
僻境への脱出/Escape to the Wilds 1枚 エルドレインの王権
ナヒリの石成術/Nahiri's Lithoforming X 土地をX個生け贄に捧げるタップインになる ゼンディカーの夜明け
高所の追求/Scale the Heights 1枚 ゼンディカーの夜明け
梓の幾多の旅/Azusa's Many Journeys 1枚 英雄譚のI章能力 神河:輝ける世界
鉱炉と前線の剣/Sword of Forge and Frontier 1枚 装備したクリーチャーのサボタージュ能力 ファイレクシア:完全なる統一
豆撒き/Plant Beans 1枚 出来事呪文能力 エルドレインの森
容疑者の尾行/Tail the Suspect 1枚 出来事呪文能力 カルロフ邸殺人事件

[編集] その他

[編集] 手札にある土地カードを戦場に出すカード

プレイではないが、ほぼ同様の効果が得られる。手札以外の領域からの土地プレイを許可するカードや、第2面が土地であるモードを持つ両面カードとの組み合わせで差が生じる。なお土地以外も出せるものは流転の護符/Quicksilver Amuletなどの項を参照。

カード名 出す枚数 種別 備考 初出セット
Gaea's Touch 1枚 起動型能力 ソーサリー・タイミング基本のみ ザ・ダーク
スカイシュラウドのレインジャー/Skyshroud Ranger 1枚 起動型能力 ソーサリー・タイミングのみ テンペスト
芽ぐみ/Burgeoning 1枚 誘発型能力 対戦相手が土地をプレイするたび ストロングホールド
マナ結合/Manabond 全て 誘発型能力 終了ステップ開始時、他の手札は捨てる エクソダス
地形形成装置/Terrain Generator 1枚 起動型能力 基本土地のみ、タップイン ネメシス
精力的なレインジャー/Firebrand Ranger 1枚 起動型能力 基本土地のみ インベイジョン
クローサの旅人/Krosan Wayfarer 1枚 起動型能力 ジャッジメント
エルフの開拓者/Elvish Pioneer 1枚 誘発型能力 ETB、基本土地のみ、タップイン オンスロート
武道家の庭師/Budoka Gardener 1枚 起動型能力 神河物語
壌土に住むもの/Loam Dweller 1枚 誘発型能力 スピリットクラフト、タップイン 神河謀叛
桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout 1枚 起動型能力 神河救済
歩く大地図/Walking Atlas 1枚 起動型能力 ワールドウェイク
アタルカの命令/Atarka's Command 1枚 インスタント モードの1つ タルキール龍紀伝
成長のうねり/Swell of Growth 1枚 インスタント クリーチャー1体に+2/+2修整 戦乱のゼンディカー
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis 1枚 誘発型能力 あなたの終了ステップ、各プレイヤーが出す 統率者2016
壊れた絆/Broken Bond 1枚 ソーサリー 何らかのアーティファクトエンチャント破壊対象が必要 ドミナリア
ラノワールの斥候/Llanowar Scout 1枚 起動型能力 ドミナリア
成長のらせん/Growth Spiral 1枚 インスタント ラヴニカの献身
樹上の草食獣/Arboreal Grazer 1枚 誘発型能力 ETBタップイン 灯争大戦
繁栄のペンダント/Pendant of Prosperity 1枚 起動型能力 対戦相手起動して貰う必要がある 統率者2019
耕しカカシ/Scaretiller 1枚 誘発型能力 タップイン 統率者2019
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales 1枚 誘発型能力 あなたがクリーチャー呪文唱えるたび エルドレインの王権
自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath 1枚 誘発型能力 ETB、攻撃 テーロス還魂記
ムラーサの根食獣/Murasa Rootgrazer 1枚 起動型能力 基本土地のみ ゼンディカーの夜明け
報奨の宮廷/Court of Bounty 1枚 誘発型能力 あなたのアップキープ 統率者レジェンズ
神託者への旅/Journey to the Oracle 望む枚数 ソーサリー モードを持つ両面カード第2面 ストリクスヘイヴン:魔法学院
ひらめきの瞬間/Eureka Moment 1枚 インスタント ストリクスヘイヴン:魔法学院
クアンドリクスの神童、ジモーン/Zimone, Quandrix Prodigy 1枚 起動型能力 タップイン ストリクスヘイヴン:魔法学院
古術師の地図/Archaeomancer's Map 1枚 誘発型能力 あなたより土地が多い対戦相手が土地をプレイするたび 統率者2021
グレッチェン・ティッチウィロー/Gretchen Titchwillow 1枚 起動型能力 フォーゴトン・レルム探訪
鱗の薬草医/Scaled Herbalist 1枚 起動型能力 フォーゴトン・レルム探訪
レンと七番/Wrenn and Seven 望む枚数 起動型能力 ±0忠誠度能力、タップイン イニストラード:真夜中の狩り
耕作する巨躯/Cultivator Colossus 制限なし 誘発型能力 ETB、タップイン イニストラード:真紅の契り
土建組一家の合流点/Riveteers Confluence 1枚 ソーサリー 合流点モードの1つ、タップイン、墓地からも出せる ニューカペナの街角統率者デッキ
連携探索/Joint Exploration 1枚 インスタント 団結のドミナリア
汚染を継ぐもの/Contaminant Grafter 1枚 誘発型能力 あなたの終了ステップ堕落達成時のみ ファイレクシア:完全なる統一統率者デッキ
ジモーンとダイナ/Zimone and Dina 1枚 起動型能力 タップイン、土地が8枚以上あればもう1枚出せる 機械兵団の進軍
春の作曲家/Composer of Spring 1枚 誘発型能力 星座、タップイン 統率者マスターズ統率者デッキ
水流の指揮者、ニカンチル/Nicanzil, Current Conductor 1枚 誘発型能力 土地を探検するたび イクサラン:失われし洞窟
洞窟探検/Spelunking 1枚 誘発型能力 ETB イクサラン:失われし洞窟
うねる魂のハクバル/Hakbal of the Surging Soul 1枚 誘発型能力 攻撃するたび イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ
世界魂の憤怒/Worldsoul's Rage X枚 ソーサリー 墓地からも出せる、タップイン カルロフ邸殺人事件
追跡調査/On the Trail 1枚 誘発型能力 各ターンのセカンドドロー、タップイン カルロフ邸殺人事件統率者デッキ
ケラン・ザ・キッド/Kellan, the Kid 1枚 誘発型能力 手札以外から呪文を唱えるたび サンダー・ジャンクションの無法者
乱伐者、ボニー・ポール/Bonny Pall, Clearcutter 1枚 誘発型能力 ETBおよび攻撃するたび、墓地からも出せる サンダー・ジャンクションの無法者
貪欲な乗りもの、ギトラグ/The Gitrog, Ravenous Ride X枚 誘発型能力 サボタージュ能力、Xは騎乗したクリーチャーのパワー、タップイン サンダー・ジャンクションの無法者
進歩の地平/Horizon of Progress 1枚 起動型能力 タップイン モダンホライゾン3統率者デッキ
腹黒茸/Insidious Fungus 1枚 起動型能力 ダスクモーン:戦慄の館
フィーリーズ団のブラウリオス/Braulios of Pheres Band 1枚 誘発型能力 攻撃するたび ファウンデーションズ・ジャンプスタート

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE