緑白青コントロール

提供:MTG Wiki

2010年8月14日 (土) 16:50時点におけるふみ (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

緑白青コントロール(Green-White-Blue Control)は、緑白青の3で組まれるコントロールデッキ

目次

概要

青白コントロールを足す形で組まれることが多い。また、緑白パーマネントには、戦場を有利にする強力なカードが多数あり、これらを守り切るためにを足した構成も多く見られた。

再供給/Restock郷愁的な夢/Nostalgic Dreamsといった緑の再利用系のカードを使用し、強力なカードの使い回しを狙う場合も多い。特に神の怒り/Wrath of Godのようなマス・デストラクション呪文の連打は、ビートダウン系のデッキに非常に効果的である。はじける子嚢/Saproling Burst秘教の処罰者/Mystic Enforcerなど、緑を足すことによって強力なフィニッシャーを得ることができるのも利点である。

難点はやはり3色になる事によるマナ基盤の不安定さ。緑は用いるものの、上記のように緑の役目はフィニッシャーや墓地回収カード。緑マナは終盤のみ使うことが前提とされており、他の緑を含むコントロールデッキと違い、土地サーチマナ・クリーチャーは一般に用いられない。そのため、青白コントロールのように青のドローで土地を揃えることになる。また、3色にもかかわらず、どの色でもダブルシンボルのカードが使われるため、ちょっとの土地事故が命取りになってしまう。

アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期

緑白青バントカラービートダウンバントアグロが活躍するアラーラの断片ブロックゼンディカー・ブロック期のスタンダードにおいて、同環境青白タップアウトコントロールタッチしたコントロールデッキも登場した。



前兆の壁/Wall of Omens広がりゆく海/Spreading Seasで序盤をしのぎ、精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptorギデオン・ジュラ/Gideon Juraなどの強力なプレインズウォーカー展開する基本構成は同じ。このデッキは緑が足され、マナ加速豊穣の痕跡/Trace of Abundance続唱持ちの徴兵されたワーム/Enlisted Wurmが加えられている。

豊穣の痕跡はマナ加速や色事故の緩和に加えて自分のミシュラランド被覆をつけることができ、徴兵されたワームの続唱からプレインズウォーカーや悪斬の天使/Baneslayer Angelにつながれば圧倒的なボード・アドバンテージを稼ぐことができる。

サンプルレシピ

Bant BigMana [1]
土地 (26)
5 平地/Plains
3 島/Island
3 森/Forest
3 海辺の城塞/Seaside Citadel
4 天界の列柱/Celestial Colonnade
1 氷河の城砦/Glacial Fortress
1 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
4 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 地盤の際/Tectonic Edge
クリーチャー (11)
3 前兆の壁/Wall of Omens
3 悪斬の天使/Baneslayer Angel
3 徴兵されたワーム/Enlisted Wurm
2 失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths
呪文 (23)
4 広がりゆく海/Spreading Seas
4 豊穣の痕跡/Trace of Abundance
3 忘却の輪/Oblivion Ring
3 審判の日/Day of Judgment
3 ギデオン・ジュラ/Gideon Jura
3 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
3 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
サイドボード (15)
2 野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt
2 精神の制御/Mind Control
3 天界の粛清/Celestial Purge
4 流刑への道/Path to Exile
1 審判の日/Day of Judgment
3 ジェイス・ベレレン/Jace Beleren


ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期

ラヴニカ・ブロック時のらせんブロック期では、基本セットペインランドとラヴニカ・ブロックのショックランドによりマナ基盤の不安は解消された。



ドローカウンター神の怒り/Wrath of Godなどの除去の優良テンポクリーチャーで構成されたデッキ。序盤を除去とカウンターで耐え抜いた後、フィニッシャーを召喚する典型的な構成である。

また、一瞬の瞬き/Momentary Blink187クリーチャーコンボを搭載したものもある(→ブリンク)。

サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (19)
1 全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
1 塩水の精霊/Brine Elemental
1 隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero
3 ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch
2 神秘の蛇/Mystic Snake
1 ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
1 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant
3 ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
4 根の壁/Wall of Roots
2 意志を曲げる者/Willbender
呪文 (18)
3 召喚の調べ/Chord of Calling
4 強迫的な研究/Compulsive Research
3 遥か見/Farseek
4 差し戻し/Remand
4 ルーンのほつれ/Rune Snag
土地 (23)
4 繁殖池/Breeding Pool
2 石灰の池/Calciform Pools
2 森/Forest
2 神聖なる泉/Hallowed Fountain
2 島/Island
1 雨雲の迷路/Nimbus Maze
2 平地/Plains
2 シミックの成長室/Simic Growth Chamber
2 寺院の庭/Temple Garden
4 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
サイドボード
3 エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher
1 塩水の精霊/Brine Elemental
2 石灰の池/Calciform Pools
2 踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler
1 ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch
1 裂け目掃き/Riftsweeper
2 鋸刃の矢/Serrated Arrows
3 呪文嵌め/Spell Snare

神河ブロック+ラヴニカ・ブロック期

神河ブロックラヴニカ・ブロック期では、緑白都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree中心に据え、カウンターで守るカウンターガジーが登場した。



詳細はカウンターガジーのページを参照のこと。

ミラディン・ブロック+神河ブロック期

ミラディン・ブロック神河ブロック期では、除去カウンターで序盤をしのぎ、けちな贈り物/Gifts Ungivenサーチ永遠の証人/Eternal Witnessで再利用し、粗野な覚醒/Rude Awakeningでとどめを刺すターボランドタイプのデッキが登場した。



詳細はヤソコンを参照のこと。

オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期

オデッセイ・ブロックオンスロート・ブロック期では、ミラーリの目覚め/Mirari's Wakeの大量マナをベースにしたウェイクが活躍する。



また、オンスロート以後は青白コントロールに緑をタッチした形式のコントロールデッキも登場する。



カウンター除去に加え、優れた防御カードである病みあがりの介護/Convalescent Careで身を守る。フィニッシャーには定番の賛美されし天使/Exalted Angelに加え動員令/Mobilizationなどが使用される。

緑は補色であり、ドロークローサの大牙獣/Krosan Tuskerミシュラランドナントゥーコの僧院/Nantuko Monasteryエンチャント対策の天啓の光/Ray of Revelationなどが用いられた。

インベイジョン・ブロック期

インベイジョン・ブロック期では、優秀な多色カードが多数登場したことで注目を集める。多彩な特殊地形に加え、優良キャントリップが数多く登場したのも大きい。



初期には神の怒り/Wrath of God嘘か真か/Fact or Fiction再供給/Restockで再利用するリストックブルーが存在した。またジャッジメント参入後は、狩猟場/Hunting Grounds187クリーチャーを使い回す狩猟場デッキも登場する。

フィニッシャーには探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif秘教の処罰者/Mystic Enforcerなどが用いられた。

この頃の緑白青デッキは、復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewerであることからトリーヴァコントロールと呼ばれることが多い。

アイスエイジ・ブロック+ミラージュ・ブロック期

アイスエイジ・ブロックミラージュ・ブロック期では、Phelddagrifフィニッシャーにしたカウンターフェルダグリフが登場。


当時の強力な5色地形マナ基盤を安定させる。詳細はカウンターフェルダグリフを参照のこと。

旧エクステンデッド

ローテーション前のエクステンデッドで、青白コントロールフィニッシャー獣群の呼び声/Call of the Herdを使用したデッキが存在した。


獣群の呼び声はコスト軽いため隙を作りにくいのが特長である。詳細はワラミーズを参照のこと。

参考

MOBILE