袖の下/Bribery

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
22行: 22行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
対戦相手がオーナーであるパーマネントをライブラリーから奪って戦場に出すカード。墓地から奪うものは[[リアニメイト]]の項を、戦場から直接奪うものは[[支配魔法/Control Magic]]の項を参照。
+
対戦相手がオーナーであるパーマネントをライブラリーから奪って[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]または、戦場に出すカード。[[墓地]]から奪うものは[[リアニメイト]]の項を、[[手札]]から奪うものは[[心盗み/Psychic Theft]]の項を、戦場から直接奪うものは[[支配魔法/Control Magic]]の項を参照。
*[[複写作成/Mimeofacture]] - [[戦場]]に出ている同じ[[パーマネント]]
+
*[[Helm of Obedience]] - (4)[[アーティファクト]][[タップ能力]]。(X)で[[起動]]し、ライブラリーの上からX枚のクリーチャーが公開されるまで墓地に置き、それらを全て戦場に出す。これはその後[[生け贄]]。([[アライアンス]]
*[[知識の搾取/Knowledge Exploitation]] - [[インスタント]][[ソーサリー]]
+
**[[思考の解剖器/Thought Dissector]] - Helm of Obedienceのクリーチャーでなくアーティファクト版。残りは墓地でなくライブラリーの一番下へ。([[ダークスティール]]
*[[接収/Acquire]] - [[アーティファクト]]
+
*[[接収/Acquire]] - (3)(青)(青)[[ソーサリー]]。袖の下のアーティファクト版。([[フィフス・ドーン]]
*[[永遠の統制/Eternal Dominion]] - アーティファクト、クリーチャー、[[エンチャント]][[土地]]のいずれか
+
*[[永遠の統制/Eternal Dominion]] - アーティファクト、クリーチャー、[[エンチャント]][[土地]]のいずれか。([[神河救済]]
*[[テレミンの演技/Telemin Performance]] - ライブラリーの上から公開して最初に出たクリーチャー
+
*[[複写作成/Mimeofacture]] - (3)(青)ソーサリー[[複製]](3)(青)つき。[[戦場]]に出ているものと同じ名前の[[パーマネント]]を戦場に出す。([[ギルドパクト]])
 
+
*[[多相の戦士の真髄/Shapeshifter's Marrow]] - (2)(青)(青)[[エンチャント]]。対戦相手のアップキープに[[ライブラリーの一番上]]を公開し、それがクリーチャーの場合のみこれがその[[コピー]]になる。([[未来予知]])
対戦相手がオーナーであるカードをライブラリーから奪って[[唱える]]または[[プレイ]]するカード。墓地から奪うものは[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]の項を参照。
+
*[[知識の搾取/Knowledge Exploitation]] - (5)(青)()ソーサリー[[徘徊]]つき。袖の下の[[インスタント]]かソーサリー版。([[モーニングタイド]])
*[[にやにや笑いのトーテム像/Grinning Totem]] - (4)マナアーティファクトの[[タップ能力]][[起動]][[コスト]](2)と自身の[[生け贄]]。カードを1枚探して追放し、次の[[アップキープ]]までプレイしてよい。([[ミラージュ]])
+
*[[テレミンの演技/Telemin Performance]] - (3)(青)(青)ソーサリー。ライブラリーの上から1枚ずつ公開していき、最初に出たクリーチャーを戦場に出す。([[コンフラックス]])
*[[夢見るものインテット/Intet, the Dreamer]] - (3)(青)()(緑)6/6[[飛行]]クリーチャーの[[サボタージュ能力]](2)(青)支払って上から1枚を追放し、これが戦場にいる限りそれを[[マナ・コストを支払うことなく唱える|マナ・コストを支払うことなく唱え]]てもよい。([[次元の混乱]])
+
*[[ジェイスの精神追い/Jace's Mindseeker]] - (5)(青)(青)5/5[[飛行]]クリーチャーの[[サボタージュ能力]]が袖の下。ただし対戦相手がそのクリーチャーの[[カード名]]を言い当てたら不発。([[基本セット2010]])
*[[奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor]] - (1)(青)(青)2/2[[]][[渡り]]クリーチャーのサボタージュ能力。アーティファクト1枚を探して追放し、このターンプレイしてもよい。([[ワールドウェイク]])
+
*[[盗品/Stolen Goods]] - (3)(青)ソーサリー。ライブラリーの上から1枚ずつ追放し、最初に出た土地以外のカードを唱えてよい。([[アヴァシンの帰還]])
*[[盗品/Stolen Goods]] - (3)(青)ソーサリー。上から土地以外のカードが出るまで追放し、出たカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてよい。([[アヴァシンの帰還]])
+
 
**[[王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh]] - (4)(青)(黒)(赤)[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の+2[[忠誠度]]能力が盗品。([[破滅の刻]])
 
**[[王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh]] - (4)(青)(黒)(赤)[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の+2[[忠誠度]]能力が盗品。([[破滅の刻]])
*[[ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia's Scourge]] - (1)(青)(黒)(赤)1/3飛行クリーチャーの[[攻撃]]誘発能力。[[CIP]]時に各対戦相手のライブラリーの上から、これを唱える際に支払われたマナの数に等しい枚数追放したカードを、マナ・コストを支払うことなく唱えてよい。([[統率者2013]])
+
*[[虚無の王/Lord of the Void]] - (4)(黒)(黒)(黒)7/7飛行クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上7枚を追放し、そこからクリーチャー1枚を戦場に出す。([[ギルド門侵犯]])
*[[夜帷の死霊/Nightveil Specter]] - (青/黒)(青/)(青/)2/3飛行クリーチャーのサボタージュ能力。上から1枚を追放し、これが戦場にいる限り唱えて良い。([[ギルド門侵犯]])
+
*[[ジェイスの精神追い/Jace's Mindseeker]] - (4)(青)(青)4/4飛行クリーチャーの[[CIP]]能力。ライブラリーの上5枚を墓地に置き、そこからインスタントかソーサリーを1枚唱えてよい。([[基本セット2014]])
*[[メレティスのダクソス/Daxos of Meletis]] - (1)()(青)2/2クリーチャーのサボタージュ能力。上から1枚を追放し、そのマナ・コスト分[[ライフ]]を得、ターン終了時まで唱えてよい。[[色マナ]]は自由に払える。([[テーロス]])
+
*[[ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia's Scourge]] - (1)(青)(黒)(赤)1/3飛行クリーチャーの[[攻撃]]誘発能力。CIP時に各対戦相手のライブラリーの上から、これを唱える際に支払われたマナの数に等しい枚数追放したカードを唱えてよい。([[統率者2013]]
*[[テレパスの才能/Talent of the Telepath]] - (2)(青)(青)ソーサリー。上7枚からインスタントかソーサリーを1枚唱えてよい。[[魔巧]]達成時には2枚唱えてよい。([[マジック・オリジン]])
+
*[[悪逆な富/Villainous Wealth]] - (X)(青)(黒)(緑)ソーサリー。ライブラリーの上からX枚を追放し、マナ・コストがX以下のカードを全て唱えてよい。([[タルキール覇王譚]])
*[[騒乱の発端、グレンゾ/Grenzo, Havoc Raiser]] - (赤)(赤)2/2クリーチャーのサボタージュ能力。上から1枚を追放し、ターン終了時まで唱えて良い。色マナは自由に払える。あなたの各クリーチャーにも同じ能力を与える。([[コンスピラシー:王位争奪]])
+
*[[テレパスの才能/Talent of the Telepath]] - (2)(青)(青)ソーサリー。ライブラリーの上7枚からインスタントかソーサリーを1枚唱えてよい。[[魔巧]]達成時には2枚唱えてよい。([[マジック・オリジン]])
*[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury]] - (2)(黒)(黒)2/3[[接死]]クリーチャーのCIP能力。上4枚から1枚を[[裏向き]]に追放し、追放されている限り唱えてよい。色マナは自由に払える。([[カラデシュ]])
+
*[[忘却蒔き/Oblivion Sower]] - (6)5/8クリーチャー。これを唱えたとき、ライブラリーの上4枚を追放し土地を全て戦場に出す。([[戦乱のゼンディカー]])
*[[正気泥棒/Thief of Sanity]] - (1)(青)(黒)2/2飛行クリーチャーのサボタージュ能力。上3枚から1枚を裏向きに追放し、追放されている限り唱えてよい。色マナは自由に払える。([[ラヴニカのギルド]])
+
*[[意識の拡張/Mind's Dilation]] - (5)(青)(青)エンチャント。各対戦相手がそのターン最初の呪文を唱えるたびライブラリーの上1枚を追放し、唱えてよい。([[異界月]])
 
+
*[[原初の嵐、エターリ/Etali, Primal Storm]] - (4)(赤)(赤)6/6クリーチャーの攻撃誘発能力。あなたも含め各[[プレイヤー]]のライブラリーの上1枚を追放し、このターンそれらを全て唱えてよい。([[イクサランの相克]])
 +
*[[混沌のワンド/Chaos Wand]] - (3)アーティファクトのタップ能力。(4)で起動し、ライブラリーの上から1枚ずつ公開していき、最初に出たインスタントかソーサリーを唱えてよい。([[基本セット2019]])
 +
以下は奪ったカードをマナ・コストを支払って唱えるもの。ただし'''太字'''は好きな[[色マナ]]を支払って唱えられる。墓地から奪うものは[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]の項を参照。
 +
*[[にやにや笑いのトーテム像/Grinning Totem]] - (4)マナアーティファクトのタップ能力。起動[[コスト]](2)と自身の生け贄。カードを1枚探して追放し、次の[[アップキープ]]までプレイしてよい。([[ミラージュ]])
 +
*[[技鋸の徒党/Knacksaw Clique]] - (3)(青)1/4飛行クリーチャーの[[アンタップ能力]]。(1)(青)で起動し、ライブラリーの上1枚をこのターンプレイしてもよい。([[シャドウムーア]])
 +
*[[奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor]] - (1)()(青)2/2[[]][[渡り]]クリーチャーのサボタージュ能力。アーティファクト1枚を探して追放し、このターンプレイしてもよい。([[ワールドウェイク]])
 +
*[[法務官の掌握/Praetor's Grasp]] - (1)(黒)(黒)ソーサリー。対戦相手のライブラリーから好きなカード1枚を探して追放し、追放されている限りプレイしてよい。([[新たなるファイレクシア]])
 +
*[[夜帷の死霊/Nightveil Specter]] - (青/黒)(青/黒)(青/黒)2/3飛行クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上から1枚を追放し、これが戦場にいる限り唱えて良い。([[ギルド門侵犯]]
 +
*'''[[メレティスのダクソス/Daxos of Meletis]]''' - (1)(白)(青)2/2クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上から1枚を追放し、そのマナ・コスト分[[ライフ]]を得、ターン終了時まで唱えてよい。([[テーロス]])
 +
*'''[[騒乱の発端、グレンゾ/Grenzo, Havoc Raiser]]''' - (赤)(赤)2/2クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、ターン終了時まで唱えて良い。あなたの各クリーチャーにも同じ能力を与える。([[コンスピラシー:王位争奪]])
 +
*'''[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury]]''' - (2)(黒)(黒)2/3[[接死]]クリーチャーのCIP能力。ライブラリーの上4枚から1枚を[[裏向き]]に追放し、追放されている限り唱えてよい。([[カラデシュ]])
 +
*'''[[死者の宝箱/Dead Man's Chest]]''' - (1)(黒)の[[オーラ]]。これを[[つけ]]られた対戦相手のクリーチャーの[[死亡]]時にライブラリーの上からその[[パワー]]枚追放し、追放されている限り唱えてよい。(イクサランの相克)
 +
*'''[[正気泥棒/Thief of Sanity]]''' - (1)(青)(黒)2/2飛行クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上3枚から1枚を裏向きに追放し、追放されている限り唱えてよい。([[ラヴニカのギルド]])
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-november-2003-2003-11-03 Card of the Day 2003/11/21]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200311.shtml 邦訳])
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-november-2003-2003-11-03 Card of the Day 2003/11/21]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200311.shtml 邦訳])
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[レア]]

2019年1月14日 (月) 02:06時点における版


Bribery / 袖の下 (3)(青)(青)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから、クリーチャー・カード1枚を探し、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。


対戦相手ライブラリーから直接クリーチャーを奪う、変則的なコントロール奪取呪文。5マナ重いが、フィニッシャー1体のマナ・コストとしては妥当。戦場に出ると厄介なクリーチャーに未然に対処でき、プロテクション被覆呪禁パーマネント状態でしか意味を成さないため、それらを突破してコントロールを奪うことができる。

戦場の状態に関係なく、対戦相手の最上のクリーチャーを奪えるため、後手に回るコントロール奪取よりアグレッシブな効果である。例えば相手がパーミッションであるなら、打ち消しの体制が整う前に早々に撃ってフィニッシャーを奪いに行く事ができる。その反面、一般的なコントロール奪取の様な、相手の戦場のクリーチャーを失わせつつ自分がそれを得るという単純にカード・アドバンテージを得られる効果では無いため、初出時はフリースペルでもある不実/Treacheryに比べて軽視された。

マナ加速ないしマナ・コストの踏み倒しを前提とした「出たら勝ち」級のクリーチャーを奪うと笑いが止まらない。第8版当時ではダークスティールの巨像/Darksteel Colossusがその代表格だったが、近年ではさらに強力な、例えば引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornグリセルブランド/Griselbrandなどいくつも登場している。

第8版時代のスタンダードでは、例えば夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Starを利用する相手に対しては「5マナの黒瘴」として機能するため、青系コントロールのサイドボードにしばしば採用された。

モダンでも、12postのエムラクール等の逆利用を狙ってしばしば投入された。このカードの対策として子守り大トカゲ/Brooding Saurianが用いられることもあったほど。しかし現在は雲上の座/Cloudpostの禁止も含めた環境の変化により採用は稀である。青黒ライブラリーアウト引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornに対処するためにサイドボードに用意することが稀にある。

関連カード

対戦相手がオーナーであるパーマネントをライブラリーから奪ってマナ・コストを支払うことなく唱えるまたは、戦場に出すカード。墓地から奪うものはリアニメイトの項を、手札から奪うものは心盗み/Psychic Theftの項を、戦場から直接奪うものは支配魔法/Control Magicの項を参照。

以下は奪ったカードをマナ・コストを支払って唱えるもの。ただし太字は好きな色マナを支払って唱えられる。墓地から奪うものは瞬唱の魔道士/Snapcaster Mageの項を参照。

参考

MOBILE