誤訳/名訳

提供:MTG Wiki

2020年5月31日 (日) 16:18時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

このページでは、カード名テキストクリーチャー・タイプフレイバー・テキストなどの誤訳や名訳を挙げる。

なお、間違っても翻訳チームを誹謗中傷するのが目的ではないので、何の情報源もなしに誤訳と決めつけたりしないように。誤訳か誤植かは、翻訳チームでない限り判断がつかないので、まとめて扱うことにする。

トークン・カードには、トークンが本来持つ特性と異なる内容が印刷されているものがあるが、それらはわかりやすさのためにそう書かれている(あるいは書かれていない)だけに過ぎない。トークン・カードは元来単なる目印であり、カードではないため、内容が正確でなくてもゲームには影響しない。よって、それらは誤訳・誤植としては扱わず、そういった意図の含まれない明確な誤りのみを誤訳・誤植として記す。トークン・カードの項も参照のこと。

カード個別評価のあるカードは、詳しくはそちらを参照のこと。

  • 作業工程上、以前は翻訳チームがイラストを目にすることができないまま訳していた、ということもあった模様。
    • ただし、逆に目かくし/Bandageのようにイラストから影響を受けたと思われる誤訳もある。
  • ヨーグモフ」や「ベアリン」など、訳語が固まる以前の旧訳や表記ブレは誤訳としては扱わない。

目次

[非表示]

ゲームに支障をきたす誤訳・誤植

日本語版のカードを使用すると、適正にゲームをプレイすることができないカード。あるいはカード名が他のカードと重複しているもの。

カード名 該当カード・セット 内容・備考
自然の知識/Nature's Lore 第5版 テキスト。「タップ状態で」が余計。
すさまじき激情/Blood Frenzy テンペスト カード名重複。意訳した既存のカードが直訳を邪魔してしまった→血の狂乱/Consuming Ferocity
擬態の仮面/Mask of the Mimic ストロングホールド テキスト。探すクリーチャーの条件が欠落している。
消耗/Exhaustion ポータル ポータルとカード名が重複するが疲労困憊/Exhaustionと訳されてしまったカード。しかもカード名の訂正が行われることもなく、「同じカードとして扱う」という発表が出たのみだった。
お粗末/Humble ウルザズ・サーガ テキスト。「ターン終了時まで」がかかる範囲。
新野の火計/Burning of Xinye ポータル三国志 カード名重複。同型再版のはずが、名前まで同じになってしまった。→燎原の火/Wildfire
サプラーツォの入り江/Saprazzan Cove メルカディアン・マスクス テキスト。起動コストの書式。
茂みの精霊/Thicket Elemental インベイジョン テキスト。戦場に出すを手札に加えるに誤訳してしまっている。
抵抗+救難/Stand+Deliver インベイジョン カード名重複(救難)。→救出/Rescue
生き写し/Dead Ringers アポカリプス テキスト。原文が難解ではあるものの、意味が正反対になってしまっている。
動員令/Mobilization オンスロート カード名重複。→動員/Mobilize
総帥の召集/Patriarch's Bidding オンスロート テキスト。墓地から戻すクリーチャーのタイプがプレイヤーごとに別になってしまっている。
商人の巻物/Merchant Scroll 第8版 タイプ行。タイプが「商人の巻物」になってしまっている。
衝動のタリスマン/Talisman of Impulse ミラディン テキスト。文中のカード名前が間違っており、さらにマナ・シンボルの種類も間違えている。
しなびた腐敗/Shriveling Rot ダークスティール テキスト。「ダメージ」を「戦闘ダメージ」としてしまっている。
大竜巻の精霊/Tornado Elemental フィフス・ドーン カード名重複。→竜巻の精霊/Waterspout Elemental
残忍な詐欺師/Feral Deceiver 神河物語 カード名重複(誤植)。→残酷な詐欺師/Cruel Deceiver
武道家の庭師/Budoka Gardener 神河物語 テキスト。「1枚」が欠落している。
真実か詐話か/Truth or Tale 時のらせん テキスト。束のカードを1枚ではなく全て加えるようになってしまっている。
コー追われの物あさり/Looter il-Kor 時のらせん テキスト。「対戦相手」が「戦闘相手」になってしまっている。
沼地の王ソルカナー/Sol'kanar the Swamp King 時のらせん テキスト。余計な文が入ってしまっている。
闘技場/Arena 時のらせん テキスト。「タップする」が欠落している。
狡知/Guile ローウィン カード名重複。→狡猾/Cunning
敵愾/Hostility ローウィン カード名重複。→悪意+敵意/Spite+Malice
ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie ローウィン テキスト。「対象とし」が欠落している。
悪名高き群れ/Notorious Throng モーニングタイド テキスト。トークンのP/Tが欠落している。
分かち合う憎しみ/Shared Animosity モーニングタイド テキスト。「ターン終了時まで」が欠落している。
夢の回収/Dream Salvage‎ シャドウムーア テキスト。「対戦相手1人」が「プレイヤー1人」になってしまっている。
刈り取りの王/Reaper King シャドウムーア タイプ行。「伝説の」が欠落している。
夢の盗人/Dream Thief イーブンタイド テキスト。if節ルールと区別が付かない。
安楽死/Mercy Killing シャドウムーア テキスト。1文で書くべき文章を2文に分けてしまったため、誤解が生じやすくなっている。
ハグラの悪魔信者/Hagra Diabolist ゼンディカー テキスト。相手の同盟者でも誘発するようになっている。
抑え難い餌食/Irresistible Prey エルドラージ覚醒 テキスト。ブロック強制の効果が逆になってしまっている。
オオアゴザウルス/Gnathosaur ミラディン包囲戦 タイプ行。カード・タイプが「オオアゴザウルス」になってしまっている。
不幸の呪い/Curse of Misfortunes 闇の隆盛 テキスト。「あなたのライブラリーから」が欠落している。
ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat イニストラード カード名重複。→ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble
獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity アヴァシンの帰還 テキスト。if節ルールと区別が付かない。残虐の勝利/Triumph of Crueltyは対象の選択の文が前にあるのでかろうじてif節ではないことがわかるが、それでもif節ルール用の定訳がされていない。
不快な再誕/Vile Rebirth 基本セット2013 テキスト。「クリーチャー・カード」が「カード」になってしまっている。
肉貪り/Devour Flesh ギルド門侵犯 テキスト。「プレイヤー1人」が「対戦相手1人」になってしまっている。
爆弾部隊/Bomber Corps‎ ギルド門侵犯 カード名重複。過去のカードの方の名前が変更された。→爆弾兵団/Bomb Squad
新緑の安息所/Verdant Haven ギルド門侵犯
基本セット2014
テキスト。「あなたが」が余計。
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders ギルド門侵犯 テキスト。全く異なる能力になってしまっている。
限界点/Breaking Point ソリンvsティボルト テキスト。対象が必要になってしまっている。
特質改竄/Trait Doctoring ドラゴンの迷路 テキスト。「ターン終了時まで」が欠落している。
唯々+諾々/Beck+Call ドラゴンの迷路 テキスト。トークンのサブタイプは正しくは
ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa ドラゴンの迷路 テキスト。2つある条件を両方満たさねばならない所が、どちらか一方のみ満たせばよいかのように書かれている。
イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon ドラゴンの迷路 テキスト。3番目の能力は「あなたがあなたのライブラリーから~」が正しい。
ならず者の道/Rogue's Passage ジェイスvsヴラスカ テキスト。逆の効果になってしまっている。
定命の者の強情/Mortal Obstinacy
炎語りの意志/Flamespeaker's Will
知識と力/Knowledge and Power
ニクスへの旅 テキスト。コストと対象を必要とする誘発型能力の日本語テンプレートに沿っていない。《炎語りの意志》と《知識と力》は発売時に訂正が出たが、《定命の者の強情》はそのまま。
誅罰/Comeuppance 統率者2014 テキスト。効果の期限である「このターン」が欠落している。
賢者眼の報復者/Sage-Eye Avengers 運命再編 テキスト。対象にできるクリーチャーに制限はない。
熟達した戦い/Battle Mastery タルキール龍紀伝 カード名誤り。「熟達した戦技」と印刷されてしまっている。
くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique モダンマスターズ2015 テキスト。「あなたの」が欠落している。
高位調停者、アルハマレット/Alhammarret, High Arbiter マジック・オリジン テキスト。「呪文」が「カード」になってしまっている。
破滅の伝導者/Conduit of Ruin 戦乱のゼンディカー 同セット内におけるカード名重複。→破滅を導くもの/Ruination Guide
シガルダの助け/Sigarda's Aid 異界月 テキスト。2つ目の能力の対象の条件から「あなたがコントロールする」が欠落している。
ギサとゲラルフ/Gisa and Geralf 異界月 テキスト。2つ目の能力がゾンビ・カードを1ターン中に何枚でも唱えられるようになってしまっている。
陰謀団の聖騎士/Cabal Paladin ドミナリア テキスト。能力で与えるダメージが2点ではなく1点になってしまっている。
総将軍ラーダ/Grand Warlord Radha ドミナリア テキスト。マナ消滅を回避できるプレイヤーの制限が欠落している。(魔力奪取/Drain Powerとの相互作用)
空乗りの巡回兵/Skyrider Patrol 基本セット2019 テキスト。再帰誘発型能力テンプレートに沿わず、コストの支払いと対象を取るタイミングに誤りがある。
絶滅の王/Lord of Extinction アルティメットマスターズ テキスト。クリーチャー・カードしか参照しないようになってしまっている。
意地悪な後見人/Wicked Guardian エルドレインの王権 テキスト。能力が対象を取るかのように書かれている。
限りない食欲/Insatiable Appetite エルドレインの王権 テキスト。唱える際ではなく、解決時に対象を取るかのように書かれている。
筋骨隆々/Outmuscle エルドレインの王権 テキスト。対象の1体ではなく、あなたがコントロールしているクリーチャー全体が破壊不能を得るかのように読めてしまう。
ネシアンの角甲虫/Nessian Hornbeetle テーロス還魂記 テキスト。このカードから他のクリーチャーに+1/+1カウンターを移動するように読めてしまう。
略奪の母、汁婆/Wort, the Raidmother 統率者2020 テキスト。「赤か緑の」が欠落している。

ゲームに支障のない誤訳・誤植

明らかに誤訳・誤植であるが、文脈等から正しい意味を読み取ってプレイできるカード。あるいは、重複でないカード名やフレイバー・テキストの明らかな誤訳・誤植、統一の取れていない固有名詞など。

カード名 内容・備考
穴掘り兵長(Drill Sergeant) カードではなくクリーチャー・タイプの誤訳。参考:スカークの教練教官/Skirk Drill Sergeant
ダブナントの射手/D'Avenant Archer カード名、フレイバー・テキストウェザーライト版の重バリスタ部隊/Heavy Ballistaのフレイバーにあるが、本来はアブナント(島)が正しい。(フランス語の語形)
アーグの盗賊団/Erg Raiders カード名。エルグ(erg)はサハラ砂漠などの広大な砂丘列を意味する。
大地のしもべ/Gaea's Liege カード名。「Gaea」はギリシア神話の大地の女神。また、大地そのものも意味する語。マジックの背景世界でも大地の女神の名前と設定され、以後のカードでは「ガイア/Gaea」が定訳となる。
ゴブリン斥候隊/Goblin Scouts フレイバー・テキスト。ドワーフがドーフになっている。
ジャムーラン/Jamuraan ジャムーラン・ライオン/Jamuraan Lionのカード名。定訳は「ジャムーラの~、ジャムーラ人」。カード名を音写したために、他の和訳と違和感が生じてしまっている。
サイムーン/Simoon カード名。外来語由来の単語のため、英語でもこの言葉は「シムーン」と読む。
ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought カード名。定訳は「ファイレクシアの~、ファイレクシア人」。カード名を音写したために、他の和訳と違和感が生じてしまっている。
空飛ぶ怪盗/Ingenious Thief カード名。「空飛ぶ」という意味の単語はないが、能力とイラストを汲み取った翻訳。誤訳というより訳し過ぎと言うべきか。
ダウスィーの精神ドリッパー/Dauthi Mindripper カード名。これはもはや伝説級。
冬の抱擁/Winter's Grasp カード名統一の不備。
魔の魅惑/Aluren フレイバー・テキスト。kidneyとは腎臓のことであるが、肝臓と訳されてしまっている。
闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel フレイバー・テキスト。
嫌がらせのリシド/Enraging Licid カード名。
カーナシド/Carnassid フレイバー・テキスト。
目かくし/Bandage カード名。包帯を巻いているイラストからか「目かくし」と訳されてしまった。効果、英語名を考えて明らかな誤訳。イラストを見て失敗型。
給食スリヴァー/Victual Sliver カード名。
剣歯ワイヴァーン/Sabertooth Wyvern フレイバー・テキスト。
よりよい品物/Greater Good カード名。「より高い利益」といった意味。能力的にも符合し、かつ"good"という単数形では「品物」とは訳せない。
憤怒の仮面/Mark of Fury カード名。イラストを見ても英語カード名でも仮面(マスク/"mask")ではなく印(マーク/"mark")。
ソルデヴィの/Soldevi ソルデヴィの賢人/Soldevi Sageのカード名、およびソリン/Sorineの登場する複数のフレイバー・テキスト。"Soldevi"は「ソルデヴの」という意味。
イチョリッド/Ichorid カード名の発音。レキシコンにあるように語源は"ichor"であるから、アイコライドやアイコリッドと訳すべきである。
開放されたドワーフ/Liberated Dwarf カード名。「開放」とは扉や窓を文字通り開け放つことである。この場合は「解放」が正しい。
寄生牙のベヒモス/Wormfang Behemoth テンプレート統一漏れ。他のBehemothは「ビヒモス」。
ケンタウロス/Centaur 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur根づけケンタウロス/Centaur Rootcasterのカード名とクリーチャー・タイプ。他の"Centaur"はケンタウス。クリーチャー・タイプは修正されたが、カード名はそのままになっている。
肉裂き/Reaver 樫族の肉裂き/Kashi-Tribe Reaverドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaverなどのカード名。"Reaver"は「奪う者」の意味であり、「肉裂き」の意はない。肉裂き怪物/Flesh Reaverと混同したための誤訳と思われるが、これはflesh(肉体)という単語があるため、肉裂きと訳してよかったのである。
団結のタリスマン/Talisman of Unity テキスト。文中のカード名が間違っている。
古の法の神/Kami of Ancient Law テンプレート統一漏れ。他の「いにしえ」と訳されている"ancient"は「古え」。のちに古えの遺恨/Ancient Grudgeが登場しているのでテンプレート変更ではない。ただし、誤訳(誤植)ではなく意図的なテンプレート破りという可能性はある。また、漢字の送り仮名としてはこちらが正しい。
天羅志の評決/Terashi's Verdict カード名誤植。天羅至の叫び/Terashi's Cry天羅至の掌握/Terashi's Graspなどから「天羅至」が正しいが、「天羅」となっている。
氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge カード名。天戸/Tendoは橋の名前ではなく橋が架かっている山の名前。
宮廷の軽騎兵/Court Hussar
宮廷通りの住人/Court Street Denizen
カード名。ここでの"Court"は宮廷ではなく裁判所。
金切り声の混種/Shrieking Grotesque カード名。"grotesque"に「混種」の意味はなくカードも純粋なガーゴイル
スカルガンの/Skarrgan カード名。怒りの穴蔵、スカルグ/Skarrg, the Rage Pitsからして、「スカルグの」が正しいと思われる。

前述の「ジャムーラン・ライオン」などと似ているが、こちらはカード名の音写ではない。明らかに「の」が余計。

死せざる怒り/Undying Rage時のらせん収録版) フレイバー・テキスト。"Keldon"を「ケルドン人」と訳しているが、"ケルド/Keld"で地名なのでこれは「ケルド人」となる。「スカルガンの」と同じタイプのミスである。
魔力の篭手/Gauntlet of Power
マナの反射/Mana Reflection
テキスト。「マナを生み出す目的で」は「マナを引き出す目的で」が正しい。
致命的な魅力/Fatal Attraction カード名。イラストや効果から、「魅力」は「引力」の方が適訳か。
リリアナ・ヴェス/Liliana Vessローウィン収録版) テキスト。-2忠誠度能力のテキスト中の2つ目の「ライブラリー」が「ライブラリ」になってしまっている。
思考囲い/Thoughtseize カード名。"seize"は「奪い取る、差し押さえる」といった意味であり、囲いとは訳せない。"seize"を"siege(包囲)"と間違えた可能性がある。
山羊さらい/Goatnapper テキスト。×「山羊」→○「ヤギ
放浪者ライズ/Rhys the Exiled テキスト。余計な1文が入ってしまっており、さらに文中のカード名も間違っている。
包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower カード名。「搭」ではなく「塔」。
呪文穿ち/Counterbore カード名。"Counter"に「呪文」の意はない。Counterから対抗呪文/Counterspellを連想し、そのspellの方の訳を当ててしまったのだろう。
エルドラージ落とし子トークン テキスト。肉喰らうもの/Rapacious Oneエルドラージ覚醒統率者収録版)、群れの誕生/Brood Birthing(一行目)、トークン・カード(エルドラージ覚醒収録版)で「落し子」になっている。
怒りの雨雲/Rage Nimbus フレイバー・テキスト。「走っていたっとき」と誤植されてしまっている。
風の突き刺し/Wing Puncture カード名。WingをWindと間違えている。
流城/Stromkirk 複数のカード名やフレイバー・テキスト(流城の貴族/Stromkirk Noble等)。ストロムカーク/Stromkirkは吸血鬼の血統の一つで固有名詞であり、他の血統同様にカタカナを使用するのが妥当。なお公式記事内では「ストロムカーク」と訳されており、同じ単語にも関わらず訳が混在している。
近野/Nearheath 複数のカード名やフレイバー・テキスト(近野の忍び寄り/Nearheath Stalker等)。「ニアヒース/Nearheath」は地名なので、他の地名同様にカタカナで訳すのが妥当。イニストラードからの絵葉書 基本土地編ではNearheathは近野教区と訳されている。
ギサ/Gisa 「Gisa」の訳が「ギサ」と「ギザ」の二種類の訳が混在している。
掘葬の儀式/Unburial Ritesイニストラード収録版) カード名。"Unburial"に「堀」の意味はない。
忠実な聖戦士/Loyal Cathar フレイバー・テキスト。強調構文などを正しく解釈できていない。
苦悩の脱走者/Afflicted Deserter プレミアム・カードのみ文章欄の冒頭に「Δ2」という文字列が入ってしまっている。
ウルヴェンワルドの熊/Ulvenwald Bear フレイバー・テキスト。"Out chasing bears"は「熊を追い払う」ではなく「熊を狩りに出かける」。
天使の慈悲/Angel's Mercy基本セット2013収録版) フレイバー・テキスト。「血まみれヴァリクは 死んで」と、謎のダブルクオーテーションが書かれている。
炬火の炎/Flames of the Firebrand基本セット2013収録版) テキスト。数字の代わりに余計な文章が入ってしまっている。
火口化/Craterize テンプレートから外れたテキスト。「それを」となるはずが「その土地を」となってしまっている。
刷毛履き/Brushstrider
森の刷毛履き/Sylvan Brushstrider
カード名。"brush"を「茂み」ではなく刷毛と訳している。"strider"にも「履く」という意味はない。
ケンタウルスの癒し手/Centaur Healerラヴニカへの回帰収録版) クリーチャー・タイプが「ケンタルス」になってしまっている。
共有の絆/Common Bond
軍部の栄光/Martial Glory
テキスト。翻訳テンプレートが一定されていない。
地下世界の人脈/Underworld Connectionsラヴニカへの回帰収録版) テキスト。「1枚引く」となるべきところが「1枚く」となってしまっている。
森林の始源体/Sylvan Primordial テキスト。「その」の重複。
軍勢の忠節者/Legion Loyalist テキスト。カード名を指す「軍勢の忠節者」が「軍の忠義者」になってしまっている。
カルテルの貴種/Cartel Aristocrat テキスト。「他のクリーチャーを1体 生け贄に捧げる」になってしまっている。
首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zeganaギルド門侵犯収録版) テキスト。「他の」が欠落しているが、ゲーム上の処理に影響はない。
空隠しの杖/Skyblinder Staff テキスト。「装備している」が「エンチャントされている」になってしまっている。
オブゼダートの救済/Obzedat's Aid フレイバー・テキスト。「テイサ」が「テサ」になっている。
平和の復元/Restore the Peace テキスト。「何かに」は余計。
オルゾフの導き石/Orzhov Cluestoneドラゴンの迷路収録版) カード名。「オゾフの導き石」になってしまっている。
ガラクの目覚め/In Garruk's Wake カード名。"in"を無視した翻訳になっている。
風番いのロック/Wingmate Roc カード名。"Wing"を"Wind"と間違えている。
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord カード名。ケルゥ/Kheruは人名ではなく地名。
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant カード名。"Brood"を"Blood"と間違えている。
ラノワールの憤激、フレイアリーズ/Freyalise, Llanowar's Fury テキスト。「戦場に出す」が「に出す」になってしまっている。
龍を操る者/Dragon Whisperer カード名。Whispererは「囁く者」であり「操る者」の意味はない。
火山の猛進/Volcanic Rush フレイバー・テキスト。発言者がサクタ/Saktaではなくアレク/Allekとなっている。
水晶の番人/Keeper of the Lens カード名。Lensは「レンズ」「(動物の目の)水晶体」といった意味で「(鉱物の)水晶」ではない。
空に届くマンタ/Skyreach Mantaモダンマスターズ2015収録版) 注釈文。「+1/+1カウンター」と印刷されるはずが「蓄積カウンター」と印刷されてしまっている。
ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep カード名。Abbotは修道院長ではなく修道士長。これらは異なる役職であり、このカードが指す人物の取り違えに繋がってしまう。
粘体マンタ/Plaxmanta統率者2015収録版) テキスト。「spent」が「使われている」と訳されてしまっている。
巨人の陥落/Fall of the Titans フレイバー・テキスト。ここでの"bound"は巨人/Titan落とし子/Spawnの繋がりを示すものではない。
ゼンディカーの復興者/Zendikar Resurgent カード名。"Resurgent"は「復活した」「再起した」の意味で、「何かを復活させる者」ではない。
精神病棟の訪問者/Asylum Visitor フレイバー・テキスト。「隠されているわ。」と誤植されてしまっている。
血統の呼び出し/Call the Bloodline フレイバー・テキスト。"appeal"は「訴え・懇願・要請」の意。
手掛かりトークンコレクター番号16) フレイバー・テキスト。この"turn on"は「急に襲いかかる」「敵対的になる」の意。
異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar フレイバー・テキスト。ここでの"grant"は「認める」ではなく「与える」「授ける」の意。
橋上の戦い/Battle at the Bridge カード名。ここでのBridgeとは次元橋/Planar Bridgeのことであり、上で戦っているわけではない。
仕える者たち/Those Who Serve フレイバー・テキスト。ここでの"train"は他動詞ではなく自動詞。
立て直しのケンラ/Resilient Khenra永遠トークン・カード タイプ行。クリーチャー・タイプが戦士と印刷されているが正しくはウィザード
ベナリアの儀仗兵/Benalish Honor Guard フレイバー・テキスト。同じドミナリア内の「ジェラードの勝利/Triumph of Gerrard」を「ジェラードの凱旋/Triumph of Gerrard」と訳してしまっている。
ザルファーの虚空/Zhalfirin Voidマジック・リーグプロモ版) テキスト。「占術を行う」と誤植されてしまっている。
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner フレイバー・テキスト。「妹」ではなく、正しくは「姉」。
管区の案内人/District Guide
第10管区の守備兵/Tenth District Guard
第10管区の古参兵/Tenth District Veteran
ラヴニカへの回帰ブロックでは地区/districtとして訳し分けされていた管区/precinctと同じ訳になってしまっている。設定上でも地区の下が管区で別の用語。
這い寄る恐怖/Creeping Chill テキスト。文章中のカード名が「這いる恐怖」と誤植されてしまっている。
セゴビアの天使/Segovian Angel フレイバー・テキスト。"Gargantikari"を「ガルガンティカリ」と訳しているが、これは"Gargantikar(ガルガンティカー)の"という意味。
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon基本セット2020収録版)
フレイバー・テキスト。人名の"Marsden"の訳が統一されていない。
法の定め/Rule of Law(基本セット2020収録版) フレイバー・テキスト。「最大限の公平のみをもって~」が正しい。
有刺カサゴ/Stinging Lionfish テキスト。「してもよい」と誤植されてしまっている。
二柱に愛されしユートロピア/Eutropia the Twice-Favored フレイバー・テキスト。「タッサ」が「テッサ」になってしまっている。

適切な訳とは言えないカード

誤訳とは言えないまでも、テンプレートから外れていたり言葉遣いの誤りがある訳。

カード名 内容・備考
暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi カード名。Vaevictisは名前だが、元ネタとなったラテン語の逸話から意訳され、肩書として訳された。
ルアゴイフ/Lhurgoyf フレイバー・テキスト。サッフィーは女性。
髑髏カタパルト/Skull Catapult第5版第6版収録版) フレイバー・テキスト。ソリーン・レリックベインは男性なのに台詞が女性のような口調に訳されている。
夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day 眩しい光/Blinding Lightフェメレフの騎士/Femeref Knight治療/Remedy村の古老/Village Elderザルファーの騎士/Zhalfirin Knightミラージュビジョンズ版のフレイバー・テキスト。詳細はこちら
海蛇/Serpent 大海蛇/Sea Serpentに引きずられた形になっているが、"Serpent"は海蛇に限らず大型の蛇全般を指す。「大蛇」の方が適訳か。
四筋の稲妻/Forked Lightning カード名。「四筋」の訳がどこから出てきたかが興味深い。
いななくアーモドン/Trumpeting Armodon カード名。「いななく(嘶く)」はに対して使う語である。
殺人鯨/Killer Whale カード名。定訳は「シャチ」。
快活な守備兵/Sanguine Guard カード名。「血の」を意味するラテン語に由来する Sanguine だが、黒いカードということを考えると現代的な「快活な」「陽気な」ではなく、「血まみれの」という意味の古い意味が正しい。→血なまぐさい法務官/Sanguine Praetor
マントル/Mantle(焦熱のマントル/Fiery Mantleなど) "mantle"は「外套=マント」である。なお、日本語の「マント」はフランス語由来であり、英語の発音がそうであっても日本語では「外套≠マントル」である。
心の管理人/Heart Warden カード名。設定としてはHeart of Yavimayaの管理人なのであろうと思われる。
走り回るスカージ/Skittering Skirge カード名。能力的にも「跳び回る」の方が適訳か。
果たし合いの場/Dueling Grounds フレイバー・テキスト。サーボは女性であり、他のフレイバー・テキストでの一人称は「私」なのにここだけ「おれ」と訳されている。
気高き豹/Noble Panther カード名。イラストを見る限り豹ではなくピューマ。
熱狂の猛禽/Frenetic Raptor
尾根の頂の猛禽/Ridgetop Raptor
朽ちゆく猛禽/Putrid Raptor
死霧の猛禽/Deathmist Raptor
カード名。"raptor"には猛禽類を指すほかに、小型の肉食恐竜を指すことがある(シヴの猛竜/Shivan Raptor)。「猛禽」は鳥類のみを指す語であるにもかかわらず、奈落の猛禽/Pit Raptorからテンプレート化したため、トカゲであるraptorがこのテンプレートによって誤訳となっている可能性がある。
軽蔑する利己主義者/Scornful Egotist カード名。この"Egotist"は「うぬぼれ屋」とすべきか。
ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk カード名。"husk"は鞘という意味もあるが、殻という意味もある。どちらがより「らしい」訳だったかはわからない。
吠え裂きアヌーリッド/Anurid Barkripper
恐吠の双子/Ghastbark Twins
カード名。"bark"には名詞で「樹皮」の意味がある。
憎まれ者の傷弄り/Stabwhisker the Odious カード名。"whisker"には髭という意味もあり、他の神河/Kamigawaの鼠人の命名規則に合わせるなら「傷髭」とでもすべきか。
執政官/Archon クリーチャー・タイプ。この"Archon"は「執政官」ではなくファンタジーものの「アルコン」を意味して付けられている。
穏やかな霞/Halcyon Glaze カード名。"Halcyon"はギリシャ神話上の鳥、"glaze"はガラス製の覆いのことである。
汚損破/Vandalblast カード名。
草むした墓/Overgrown Tomb カード名。テンプレートから外れている上、同じサイクルの湿った墓/Watery Graveと被ってしまっている。
変幻の大男/Protean Hulk カード名。卵を抱えていることから男ではない可能性がある。
巫女/Oracle(刻まれた巫女/Etched Oracleとぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle ヴェクの巫女/Oracle en-Vecの訳を拡大して適用している。「神託を受ける者」や「神官」、「助言者」「賢者」などの意味で訳すべきだろう。巫女の従者/Oracle's Attendantsもこれに該当するかもしれない。
シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker カード名。「岩礁」とは水面近くの岩のことを指すが、イラストではラヴニカ/Ravnicaの超高層建築物の切り立った壁際を歩いている。「棚」「岩棚」あたりが適切。
完全無欠の魂/Souls of the Faultless カード名。カードの効果、イラストから見てここでいう"Faultless"は「完全無欠」というより「罪の無い」というニュアンスかと思われる。
踏み鳴らされる地/Stomping Ground カード名。stomping groundの2語で「(人や動物が)よく集まる場所」「たまり場」といった意味を持つ熟語であり、誤訳の可能性がある。サイクルで雰囲気を統一するならば「踏み固められた地」が適切かもしれない(それを考えると「踏み均す」の誤変換ともとれる)。
稲妻の斧/Lightning Axe フレイバー・テキスト。アスモラノマルディカダイスティナカルダカール「地獄料理書」とするのが正しい。
燭台の大魔術師/Magus of the Candelabra フレイバー・テキスト。テフェリー/Teferiは男性なのに台詞が女性のような口調に訳されている。
天使の嗜み/Angel's Grace カード名。"grace"には優雅や魅力と猶予や恩恵といった異なる意味があり、これはそれらをかけたものである。
放漫トカゲ/Imperiosaur カード名。"imperio"は「放漫」ではなく「傲慢」と考えるのが自然である。
奈落のしもべ/Liege of the Pit
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liegeなど
カード名。"Liege"には家臣・家来という意味のほかに君主という意味もあり、奈落の王/Lord of the Pitリメイクであることを考えると後者の可能性が高い。シャドウムーア・ブロックしもべサイクルロード能力を持っているため君主が適訳と思われる。
殴りハエの蔓延/Blowfly Infestation カード名。"Blowfly"はクロバエのこと。
イーブンタイドの雛/Hatchlingサイクル カード名。「Hatchling」は卵から孵化した直後の個体を指す言葉で、卵生の生物全般に使われるが、「雛」は鳥にしか使わない。イラストを見てもどのカードも鳥らしくはない。大食の雛 明敏な雛 有毒の雛 好戦的な雛 頑丈な雛
古老の熟達/Elder Mastery カード名。"Elder"はエルダー・ドラゴン/Elder Dragonであるニコル・ボーラス/Nicol Bolasのことで、 "Mastery"は「支配」の意味と思われる。
出家蜘蛛/Recluse(青ざめた出家蜘蛛/Pale Recluseなど) カード名。"recluse"には「隠遁者」以外に「イトグモ(recluse spider)」の意味もある。絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse以降は定訳が「イトグモ」に変更されている。
bishop(往時の主教/Bygone Bishopなど)
mayor(アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruckなど)
カード名およびフレイバー・テキスト。"bishop"と"mayor"はアヴァシン教会/The Church of Avacynの聖職者の位階の名前だが、前者は「僧正」「司教」「主教」、後者は「町長」「市長」と、訳語が統一されていない。
憤怒を投げる者/Rage Thrower フレイバー・テキスト。"geistflame-tank-half-full kind of person"は"glass half full kind of person"(コップにまだ半分も水があると考えるタイプ、転じて楽天家の意味)のもじりだと思われるが、ほぼ直訳しているためによく意味が通らない文章になっている。
遠沼の骨投げ/Farbog Boneflinger フレイバー・テキスト。姉であるはずのギサ/Gisaが弟であるゲラルフ/Geralfに対し「あんちゃん」と言い放っている。また、ギサの名前も「ギ」になっている。
小悪魔の一団/Gang of Devils フレイバー・テキスト。グリーゲルと訳されている"Gregel"はガヴォニーの居住区/Gavony Townshipのフレイバー・テキストのグレゲル/Gregelと同一人物であると思われる。
究極の価格/Ultimate Price カード名。"pay the ultimate price"で「命を落とす」という意味の成句であり、"price"は「代価・代償」の意味で訳すべき。
身分詐称/Stolen Identity カード名。単に身分を偽っているのではなく、他者の身分を盗んでいる。
影小道の住人/Shadow Alley Denizen
キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen
破滅小径の仲介人/Bane Alley Broker
カード名。"alley"、"lane"の訳が一定されず重複にもなってしまっている。また"bane alley"は公式記事翻訳では「悪徳小路」となっている。
乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus
不屈の猛攻/Dauntless Onslaught
知識と力/Knowledge and Power
フレイバー・テキスト。サイミーディ/Cymedeは女王ではなく王妃。
軍団の伏兵/Horde Ambusher カード名。同セットの他のカードは"Horde"を「軍族」と訳しているのにこれだけ「軍団」となっている。
破壊するドラゴン/Destructor Dragon フレイバー・テキスト。同ブロックの他のカードは"Salt Road"を「塩路」と訳しているのにこれだけ「塩の道」となっている。
針葉樹の徘徊者/Conifer Strider フレイバー・テキスト。この"presence"は「存在感」ではなく「存在」の意味で訳すべき。
速接会/Weldfast(速接会の翼鍛冶/Weldfast Wingsmithなど) Weldfastとは地域の名称。光袖会/The Glint-Sleevesなどの発明組合と混同されたものと思われる。
不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan
ヤヘンニの巧技/Yahenni's Expertise
フレイバー・テキスト。ヤヘンニ/Yahenniの口調を女性的に訳しており、Magic Storyの訳と差が生じてしまっている。
乗馬兵の飛行/Flight of Equenauts カード名。クリーチャー・カードであることを考えると、"flight"は「飛行小隊」の方が適切。
奨励/Take Heart カード名。一人で士気を高める様子が描かれており、誰かに何かを推奨しているわけではない。
光を遮るもの/Douser of Lights カード名。この"douse"は「光を遮る」ではなく「灯火を消す」。
生皮収集家/Pelt Collector カード名。イラストを見る限り生皮ではなく毛皮。
債務者の輸送/Debtors' Transport カード名。クリーチャー・カードであることを考えると、"transport"は「輸送」よりも「輸送獣」「輸送するもの」などと訳すべき。
棘輪の曲芸/Spikewheel Acrobat カード名。クリーチャー・カードであることを考えると、"Acrobat"は「曲芸師」が適切な訳。
テフェリーの時間改変/Teferi's Time Twist フレイバー・テキスト。この"now"は副詞「今は」ではなく名詞「今」で、文の補語。
執拗な探求/Relentless Pursuit フレイバー・テキスト。背景設定を踏まえると、この"follow"は「付き従う」よりも「追う」の方が適切。
発想の幻霊/Eidolon of Inspiration カード名。能力やフレイバー・テキストを踏まえると、この"inspiration"は「発想」よりも「鼓舞、激励」の方が適切。

誤訳・誤植とは言えないもの

勘違いされやすい訳、明確な意図を持って直訳から外された訳や見間違いやすい写植。

カード名 内容・備考
メサ/mesa メサ・ペガサス/Mesa Pegasusメサ・ファルコン/Mesa Falcon聖なるメサ/Sacred Mesaのカード名。詳細はこちら
嵐の運び手/Storm Seeker カード名。"seek"は「運ぶ」ではなく「求める」「捜す」という意味のため、日本人には間違いであると見られやすいが、英語としてのニュアンスを大事にした意図的なものである。むしろ、語呂とイメージを大切にした良い訳と評すべきだろう。
疾風のデルヴィッシュ/Whirling Dervish カード名。定訳は「旋舞教団」。
生ける屍/Living Death カード名。ファンタジーものの小説等ではしばしば"living death"=「生ける屍」と訳されているので、固有名詞に近い言葉だと考えられる。
エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard カード名。「ぶどう園」とフレイバー・テキスト中の「キノコワイン」との関連性。
子守り/Cradle Guard カード名。"cradle"(揺籃)とは揺り籠・幼児期のことなので、意訳の範疇。訳以前に元の英単語の用法が比喩表現の一種、メタファー(暗喩)であることに注意。擬人化表現。
祖先の記憶/Ancestral Memories第7版収録版) フレイバー・テキスト。
平和なべ フォントの唐風隷書体の都合でこう見える。初めて導入されたウルザズ・サーガを参照。
カタパルトの達人/Catapult Master フレイバー・テキスト。英語版の言葉遊びを崩さないように"we"を「兵」と訳している。
雄鹿クワガタ/Stag Beetle カード名。定訳は「クワガタムシ」。
動物の魅了/Animal Magnetism カード名。定訳「動物磁気」。
道を塞ぐ者、黄泉示/Yomiji, Who Bars the Way カード名。意図的に「路」という漢字を避けている。
いかづち頭/Thunderheads カード名。定訳は「入道雲」。
水膨れ虫/Blister Beetle カード名。定訳は「ツチハンミョウ」。
吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk カード名。普通、"nighthawk"は「夜のタカ」だが、あえてワシとしている。
重要人物のペット/Kingpin's Pet フレイバー・テキスト。英語版の"debt"と"death"の聞き間違いという意味を崩さないように"death"を「苛む」と訳している。
マジック・オリジン両面カードサイクルアクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akrosなど) テキスト。"him/her"が「彼」「彼女」ではなく「これ」と訳されているが、誤訳ではなく定訳の変更と思われる。ギデオン・ジュラ/Gideon Juraも参照。
戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General(日本語オリジナルアート版) アーティスト名の漢字部分。公式サイトなどメディアの表記は「天野喜孝」だが、カード上の表記は彼の本名「天野嘉孝」である。

英語版に起因する誤り

カード名 内容・備考
衝動/Impulse 英語版のカードに誤って「ライブラリー切り直す」と書かれていたため、日本語版にも踏襲されてしまっている。
手甲/Shuko カード名。手甲と言ったら「てこう」「てっこう」と読むのだが、元の英語版が"Shuko"だから振り仮名もやむを得ず「しゅこう」と振られている。
歩く大地図/Walking Atlas すべての言語でカード・タイプからアーティファクトが欠落している。
大導路の守護者/Guardian of the Great Conduit アーティスト名。イラストを手掛けたのはChristine Choiだが、Magali Villeneuveと誤植されている。
反転+観点/Invert+Invent ルール文章。すべての言語で「ターン終了時まで」が欠落している。

名訳

カード名 内容・備考
不吉の月/Bad Moon "bad"を単に悪いなどと訳さずに不吉と訳し、イラストの雰囲気をそのまま訳にも表現した名訳。
最後の賭け/Final Fortune 通常、"fortune"は幸運などを示す言葉だが、カードの効果を汲んで日本語にした名訳。
羊術師/Ovinomancer 要はシャレの領域。偶然はまったんじゃないかとも思われるが良い訳。
最後の審判/Doomsday かなりテンプレートから外れているが雰囲気に合っている。ただし、巻き添えで最後の裁き/Final Judgmentを翻訳テンプレートから外してしまうこととなった。
芽ぐみ/Burgeoning シャレの領域。
真に暗き時間/Darkest Hour 「最も暗い」雰囲気をよく表している。
逢魔が辻/Haunted Crossroads 「逢魔が時」からの連想による。この訳は草の根翻訳家からも評価が高かった。
今を生きる/Seize the Day 同名の映画の邦題から。
納墓/Entomb 「埋葬」「葬る」といった意味だが埋葬/Buryを考慮し、うまく造語を当てている。
めった切り/Slice and Dice スライスして、さいの目にして、このイメージを一言で現した名訳。
帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen 怒髪天/Enrageに米国ドラマのネタが使われていたことに対抗し、ウルトラマンを意識した訳。
屍賊/Nim 造語を完全な造語で返した訳(例えば凍血鬼/Bloodcurdlerも造語訳だが、「吸血鬼」という先例あってこそ。このような訳とは一線を画す)。
Now I Know My ABC's フレイバー・テキスト。アルファベット26字の入った印刷でおなじみの文章をもじったテキストを、日本語版ではなんと五十音全部を一字ダブらずに訳してのけた。
開(あ)きし野に蟋蟀(こおろぎ)鳴くや落つ葉陰(Cold, the wind-worn leaves Fall dead; and from autumn fields The sound of crickets)

神河謀叛の掌編「蟋蟀鳴くや」冒頭。訳文のみに用いられている修辞法に気づいただろうか?

薄暗狩り/Gloomhunter 薄暗がり+狩り。
かき回すゴブリン/Rummaging Goblin フレイバー・テキスト。4つのSから4つのPに変わっているが、意味は変えずに日本語に豊富なオノマトペを生かした良訳。
ギルド門サイクルラヴニカへの回帰ブロック フレイバー・テキスト。暗号めいた隠しメッセージが忠実に再現されている。
ならず者の手袋/Rogue's Gloves フレイバー・テキスト。英語版の頭韻をテンポ良く各文節に盛り込んでいる。
一所懸命/Give No Ground カード名。英語名の慣用句の意味を汲みつつ、なおかつそれに含まれる「Ground(土地)」にまつわる四字熟語をあてた訳。
デヴカリンの造反者/Devkarin Dissident フレイバー・テキスト。英語版の洒落を汲み、日本語版も洒落になるよう意訳している。

迷訳

日本語を除く言語で、誤訳と思われるもの

参考

MOBILE