袖の下/Bribery

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
53行: 53行:
 
**[[幻惑のスフィンクス/Dazzling Sphinx]] - (3)(青)(青)4/5飛行クリーチャーのサボタージュ能力が混沌のワンド。([[統率者2021]])
 
**[[幻惑のスフィンクス/Dazzling Sphinx]] - (3)(青)(青)4/5飛行クリーチャーのサボタージュ能力が混沌のワンド。([[統率者2021]])
 
*[[堕ちた忍び/Fallen Shinobi]] - (3)(青)(黒)5/4[[忍術]](2)(青)(黒)クリーチャーのサボタージュ能力。上から2枚をこのターンプレイしてよい。([[モダンホライゾン]])
 
*[[堕ちた忍び/Fallen Shinobi]] - (3)(青)(黒)5/4[[忍術]](2)(青)(黒)クリーチャーのサボタージュ能力。上から2枚をこのターンプレイしてよい。([[モダンホライゾン]])
*[[深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths]] - (4)(青/黒)(青/黒)6/6クリーチャーのETB能力。あなたも含め各プレイヤーのライブラリーの上から4枚切削し、あなたはそこからマナ総量が偶数のクリーチャー1枚を戦場に出す。([[イコリア:巨獣の棲処]])
+
*[[深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths]] - (4)(青/黒)(青/黒)6/6クリーチャーのETB能力。あなたも含め各プレイヤーのライブラリーの上4枚を切削し、そこからマナ総量が偶数のクリーチャー1枚を戦場に出す。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
+
*[[避け難い裏切り/Inevitable Betrayal]] - [[マナ・コストの無いカード]]になった袖の下。[[待機]](1)(青)(青)-3。([[モダンホライゾン2]])
 +
*[[暗号動物学者、ローニス/Lonis, Cryptozoologist]] - (緑)(青)1/2クリーチャーのタップ能力。[[手掛かり]]をX個生け贄に捧げ、ライブラリーの上X枚から、マナ総量X以下の土地でないパーマネント1枚を戦場に出す。(モダンホライゾン2)
 
以下は奪ったカードをマナ・コストを支払って唱えるもの。ただし'''太字'''は好きな[[色マナ]]を支払って唱えられる。墓地から奪うものは[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]の項を参照。
 
以下は奪ったカードをマナ・コストを支払って唱えるもの。ただし'''太字'''は好きな[[色マナ]]を支払って唱えられる。墓地から奪うものは[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]の項を参照。
 
*[[にやにや笑いのトーテム像/Grinning Totem]] - (4)アーティファクトのタップ能力。起動[[コスト]](2)と自身の生け贄。カードを1枚探して追放し、次の[[アップキープ]]までプレイしてよい。([[ミラージュ]])
 
*[[にやにや笑いのトーテム像/Grinning Totem]] - (4)アーティファクトのタップ能力。起動[[コスト]](2)と自身の生け贄。カードを1枚探して追放し、次の[[アップキープ]]までプレイしてよい。([[ミラージュ]])
61行: 62行:
 
*[[奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor]] - (1)(青)(青)2/2[[島]][[渡り]]クリーチャーのサボタージュ能力。アーティファクト1枚を探して追放し、このターンプレイしてもよい。([[ワールドウェイク]])
 
*[[奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor]] - (1)(青)(青)2/2[[島]][[渡り]]クリーチャーのサボタージュ能力。アーティファクト1枚を探して追放し、このターンプレイしてもよい。([[ワールドウェイク]])
 
*[[夜帷の死霊/Nightveil Specter]] - (青/黒)(青/黒)(青/黒)2/3飛行クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、これが戦場にいる限り唱えて良い。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[夜帷の死霊/Nightveil Specter]] - (青/黒)(青/黒)(青/黒)2/3飛行クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、これが戦場にいる限り唱えて良い。([[ギルド門侵犯]])
*'''[[メレティスのダクソス/Daxos of Meletis]]''' - (1)(白)(青)2/2クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、そのマナ総量分[[ライフ]]を得、ターン終了時まで唱えてよい。([[テーロス]])
+
**'''[[メレティスのダクソス/Daxos of Meletis]]''' - (1)(白)(青)2/2クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、そのマナ総量分[[ライフ]]を得、ターン終了時まで唱えてよい。([[テーロス]])
*'''[[騒乱の発端、グレンゾ/Grenzo, Havoc Raiser]]''' - (赤)(赤)2/2クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、ターン終了時まで唱えて良い。あなたの各クリーチャーにも同じ能力を与える。([[コンスピラシー:王位争奪]])
+
**'''[[騒乱の発端、グレンゾ/Grenzo, Havoc Raiser]]''' - (赤)(赤)2/2クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、ターン終了時まで唱えて良い。あなたの各クリーチャーにも同じ能力を与える。([[コンスピラシー:王位争奪]])
 +
**'''[[正気泥棒/Thief of Sanity]]''' - (1)(青)(黒)2/2飛行クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上3枚から1枚を裏向きに追放し、追放されている限り唱えてよい。([[ラヴニカのギルド]])
 +
**'''[[鉄面連合の略取者、ブリーチェス/Breeches, Brazen Plunderer]]''' - (3)(赤)3/3[[威迫]]共闘の[[海賊]]。あなたの海賊に付与するサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、ターン終了時までプレイしてよい。([[統率者レジェンズ]])
 +
**[[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]] - (赤)2/1[[疾駆]](1)(赤)クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、ターン終了時まで唱えてよい。さらに[[宝物]]を1つ生成。(モダンホライゾン2)
 
*'''[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury]]''' - (2)(黒)(黒)2/3[[接死]]クリーチャーのETB能力。ライブラリーの上4枚から1枚を[[裏向き]]に追放し、追放されている限り唱えてよい。([[カラデシュ]])
 
*'''[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury]]''' - (2)(黒)(黒)2/3[[接死]]クリーチャーのETB能力。ライブラリーの上4枚から1枚を[[裏向き]]に追放し、追放されている限り唱えてよい。([[カラデシュ]])
 
*'''[[死者の宝箱/Dead Man's Chest]]''' - (1)(黒)の[[オーラ]]。これを[[つけ]]られた対戦相手のクリーチャーの[[死亡]]時にライブラリーの上からその[[パワー]]枚追放し、追放されている限り唱えてよい。(イクサランの相克)
 
*'''[[死者の宝箱/Dead Man's Chest]]''' - (1)(黒)の[[オーラ]]。これを[[つけ]]られた対戦相手のクリーチャーの[[死亡]]時にライブラリーの上からその[[パワー]]枚追放し、追放されている限り唱えてよい。(イクサランの相克)
*'''[[正気泥棒/Thief of Sanity]]''' - (1)(青)(黒)2/2飛行クリーチャーのサボタージュ能力。ライブラリーの上3枚から1枚を裏向きに追放し、追放されている限り唱えてよい。([[ラヴニカのギルド]])
 
 
*[[盗み取る融合体/Thieving Amalgam]] - (5)(黒)(黒)6/7クリーチャー。対戦相手の[[アップキープ]]にそのライブラリーの一番上のカードを[[予示]]する。([[統率者2019]])
 
*[[盗み取る融合体/Thieving Amalgam]] - (5)(黒)(黒)6/7クリーチャー。対戦相手の[[アップキープ]]にそのライブラリーの一番上のカードを[[予示]]する。([[統率者2019]])
 
*'''[[義賊/Robber of the Rich]]''' - (1)(赤)2/2[[速攻]][[到達]]の[[ならず者]]。攻撃時にあなたの方が手札が少なければライブラリーの上1枚を追放し、追放されている限りならず者が攻撃したターンのみ唱えてよい。([[エルドレインの王権]])
 
*'''[[義賊/Robber of the Rich]]''' - (1)(赤)2/2[[速攻]][[到達]]の[[ならず者]]。攻撃時にあなたの方が手札が少なければライブラリーの上1枚を追放し、追放されている限りならず者が攻撃したターンのみ唱えてよい。([[エルドレインの王権]])
 
*'''[[熱心な秘儀術師、ハルダン/Haldan, Avid Arcanist]]''' - (2)(青)1/4[[秘儀を運ぶもの、パコ/Pako, Arcane Retriever]]との[[共闘]]クリーチャー。あなたが追放した取得カウンターが置かれたクリーチャーでないカードのみ唱えてよい。(統率者2020)
 
*'''[[熱心な秘儀術師、ハルダン/Haldan, Avid Arcanist]]''' - (2)(青)1/4[[秘儀を運ぶもの、パコ/Pako, Arcane Retriever]]との[[共闘]]クリーチャー。あなたが追放した取得カウンターが置かれたクリーチャーでないカードのみ唱えてよい。(統率者2020)
 
*[[精神吸い/Mindleecher]] - (4)(黒)(黒)5/5飛行[[変容]]コスト(4)(黒)クリーチャーの変容時誘発。各対戦相手のライブラリーの上1枚を裏向きに追放し、追放されている限りプレイしてよい。(統率者2020)
 
*[[精神吸い/Mindleecher]] - (4)(黒)(黒)5/5飛行[[変容]]コスト(4)(黒)クリーチャーの変容時誘発。各対戦相手のライブラリーの上1枚を裏向きに追放し、追放されている限りプレイしてよい。(統率者2020)
*'''[[鉄面連合の略取者、ブリーチェス/Breeches, Brazen Plunderer]]''' - (3)(赤)3/3[[威迫]]共闘の[[海賊]]。あなたの海賊に付与するサボタージュ能力。ライブラリーの上1枚を追放し、ターン終了時までプレイしてよい。([[統率者レジェンズ]])
 
 
*'''[[敵対工作員/Opposition Agent]]''' - (2)(黒)3/2[[瞬速]]クリーチャー。対戦相手が[[サーチ]]を行う際に対戦相手のコントロールを奪って探したカードを追放し、追放されている限りプレイしてよい。(統率者レジェンズ)
 
*'''[[敵対工作員/Opposition Agent]]''' - (2)(黒)3/2[[瞬速]]クリーチャー。対戦相手が[[サーチ]]を行う際に対戦相手のコントロールを奪って探したカードを追放し、追放されている限りプレイしてよい。(統率者レジェンズ)
 
*'''[[星界の騙し屋、ティボルト/Tibalt, Cosmic Impostor]]''' - (5)(黒)(赤)プレインズウォーカーの+2忠誠度能力。あなたも含め各プレイヤーのライブラリーの上を1枚ずつ追放し、追放されている限りプレイしてよい。(カルドハイム)
 
*'''[[星界の騙し屋、ティボルト/Tibalt, Cosmic Impostor]]''' - (5)(黒)(赤)プレインズウォーカーの+2忠誠度能力。あなたも含め各プレイヤーのライブラリーの上を1枚ずつ追放し、追放されている限りプレイしてよい。(カルドハイム)

2021年6月14日 (月) 05:16時点における版


Bribery / 袖の下 (3)(青)(青)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから、クリーチャー・カード1枚を探し、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。


対戦相手ライブラリーから直接クリーチャーを奪う、変則的なコントロール奪取呪文

支配魔法/Control Magicなどが実質的に除去も兼ねているのに比べて、ライブラリーから直接奪っても敵陣の状態に影響を与えることができず、カード・アドバンテージ面での得にはならない点が大きなネック。しかし逆に、対戦相手がクリーチャーを唱えるまで待つことなくこちらのペースで確実に奪いに行ける点、戦場に出ると厄介なクリーチャーに未然に対処できる点は強みである。特に支配魔法では奪うことができないプロテクション被覆呪禁などを持つクリーチャーに対処できる点が心強い。支配魔法が受け身で防御的なのに対し、アグレッシブな効果と言える。例えば相手がパーミッションであるなら、打ち消しの体勢が整う前に早々に撃ってフィニッシャーを奪いに行く事ができる。

5マナと少々重いものの、ある意味「5マナでフィニッシャーを唱えた」ようなものなので、妥当なマナ・コストだろう。特にマナ加速ないしマナ・コストの踏み倒しを前提とした「出たら勝ち」級のクリーチャー、例えばダークスティールの巨像/Darksteel Colossusなどを奪えれば笑いが止まらないほどの大幅なアドバンテージとなる。もっとも逆に、ウィニーなどが相手だと5マナに値しないようなクリーチャーばかりということも多く、効くか否かが対戦相手のデッキ、ひいては環境メタゲームによってはっきり分かれるカードと言える。

実際スタンダードにおいても活躍に波がある。メルカディアン・マスクス初出時は不実/Treacheryという強力なライバルがいたこともあって、評価が低かった。第8版再録時は夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Starなどの狙い目のフィニッシャーが活躍していたため、青系コントロールのサイドボードにしばしば採用された。

モダンでも、12post引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn等の逆利用を狙ってしばしば投入された。このカードの対策として子守り大トカゲ/Brooding Saurianが用いられることもあったほど。しかし現在は雲上の座/Cloudpostの禁止も含めた環境の変化により採用は稀である。青黒ライブラリーアウトがエムラクールに対処するためにサイドボードに用意することが稀にある。

2004年9月20日よりプリズマティック禁止カードに指定された。

ルール

関連カード

対戦相手がオーナーであるカードをライブラリーから奪ってマナ・コストを支払うことなく唱えるまたは、戦場に出すカード。墓地から奪うものはリアニメイトの項を、手札から奪うものは心盗み/Psychic Theftの項を、戦場から直接奪うものは支配魔法/Control Magicの項を参照。

以下は奪ったカードをマナ・コストを支払って唱えるもの。ただし太字は好きな色マナを支払って唱えられる。墓地から奪うものは瞬唱の魔道士/Snapcaster Mageの項を参照。

参考

MOBILE