ドラフト点数表/アヴァシンの帰還

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(7人の利用者による、間の12版が非表示)
3行: 3行:
 
==[[白]]==
 
==[[白]]==
 
;8点 [[暁の熾天使/Seraph of Dawn]] – C
 
;8点 [[暁の熾天使/Seraph of Dawn]] – C
:[[飛行]]・[[絆魂]]は強烈。タフネス4で死にづらいのも長所。
+
:[[飛行]]・[[絆魂]]は強烈。[[タフネス]]4で死にづらいのも長所。
 
;6点 [[牙抜き/Defang]] – C
 
;6点 [[牙抜き/Defang]] – C
:[[白]]によくある[[擬似除去]][[オーラ]]。[[アタッカー]]を無力化出来る。
+
:[[白]]によくある[[擬似除去]][[オーラ]]。[[アタッカー]]を無力化できる。
 
;6点 [[雲隠れ/Cloudshift]] – C
 
;6点 [[雲隠れ/Cloudshift]] – C
:[[CIP能力]]の再利用など、あらかじめ使い方を用意しておきたい。
+
:[[ETB]][[能力]]の再利用など、あらかじめ使い方を用意しておきたい。
 
;5.5点 [[州民の声/Voice of the Provinces]] – C
 
;5.5点 [[州民の声/Voice of the Provinces]] – C
 
:6マナ3/3は[[フライヤー]]とはいえサイズ不足。重さを補えるなら。
 
:6マナ3/3は[[フライヤー]]とはいえサイズ不足。重さを補えるなら。
 
;6点 [[信じ抜く心/Leap of Faith]] – C
 
;6点 [[信じ抜く心/Leap of Faith]] – C
:[[フライヤー]]の[[ブロック]]、[[火力]]の回避、[[ブロック]]回避など、用途は広い。
+
:[[フライヤー]]の[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]、[[火力]]の回避、ブロック回避など、用途は広い。
 
;5.5点 [[スレイベンの勇者/Thraben Valiant]] – C
 
;5.5点 [[スレイベンの勇者/Thraben Valiant]] – C
 
:タフネス1が[[警戒]]を持っていても使いどころは少ないが、[[人間]]が必要なら。
 
:タフネス1が[[警戒]]を持っていても使いどころは少ないが、[[人間]]が必要なら。
17行: 17行:
 
:使いどころの限定された[[ショック/Shock]]。[[軽い]]のは救い。
 
:使いどころの限定された[[ショック/Shock]]。[[軽い]]のは救い。
 
;7点 [[大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier]] – C
 
;7点 [[大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier]] – C
:3点の[[ライフ回復]]は意外と有効。1マナの軽さも魅力。
+
:3点の[[ライフ]][[回復]]は意外と有効。1マナの軽さも魅力。
 
;7点 [[天使の壁/Angelic Wall]] – C
 
;7点 [[天使の壁/Angelic Wall]] – C
 
:[[飛行]]クリーチャーも止める2マナの[[壁]]。序盤はかなり頼れる。
 
:[[飛行]]クリーチャーも止める2マナの[[壁]]。序盤はかなり頼れる。
25行: 25行:
 
:3マナ[[飛行]]2/1とスペックが高く、[[起動型能力]]を置いても有用。
 
:3マナ[[飛行]]2/1とスペックが高く、[[起動型能力]]を置いても有用。
 
;6点 [[遠沼の探検者/Farbog Explorer]] – C
 
;6点 [[遠沼の探検者/Farbog Explorer]] – C
:[[沼渡り]]を抜きにしてもそれなりのスペック。相手が[[黒]]なら更に強力。
+
:[[沼]][[土地渡り|渡り]]を抜きにしてもそれなりのスペック。相手が[[黒]]なら更に強力。
 
;5点 [[呪い破り/Cursebreak]] – C
 
;5点 [[呪い破り/Cursebreak]] – C
 
:ライフ回復もする[[エンチャント]][[破壊]]。使えるかは環境次第。
 
:ライフ回復もする[[エンチャント]][[破壊]]。使えるかは環境次第。
 
;6.5点 [[奉仕へのいざない/Call to Serve]] – C
 
;6.5点 [[奉仕へのいざない/Call to Serve]] – C
:[[P/T強化]]に[[飛行]]付与。単純に強いが[[飛行]]対策カードも多いため注意は必要。
+
:[[P/T]][[強化]]に[[飛行]]付与。単純に強いが[[飛行]]対策カードも多いため注意は必要。
 
;5点 [[真夜中の決闘者/Midnight Duelist]] – C
 
;5点 [[真夜中の決闘者/Midnight Duelist]] – C
 
:1マナの[[ウィニー]][[クリーチャー]]。[[プロテクション]]([[吸血鬼]])が生きると爽快。
 
:1マナの[[ウィニー]][[クリーチャー]]。[[プロテクション]]([[吸血鬼]])が生きると爽快。
 
;5点 [[ミッドヴァストの守護者/Midvast Protector]] – C
 
;5点 [[ミッドヴァストの守護者/Midvast Protector]] – C
:[[マナレシオ]]が微妙。[[プロテクション]]も限定的な[[ブロック]]回避にしかならない。
+
:[[マナレシオ]]が微妙。[[プロテクション]]も限定的なブロック回避にしかならない。
 
;6.5点 [[ムーアランドの審問官/Moorland Inquisitor]] – C
 
;6.5点 [[ムーアランドの審問官/Moorland Inquisitor]] – C
 
:[[先制攻撃]]で牽制できる[[熊]]。取って損はない。
 
:[[先制攻撃]]で牽制できる[[熊]]。取って損はない。
45行: 45行:
 
:効果はそれなりに強力で、本体のサイズもそこそこだが、6マナと重いのが難点。
 
:効果はそれなりに強力で、本体のサイズもそこそこだが、6マナと重いのが難点。
 
;7点 [[解放の天使/Emancipation Angel]] – U
 
;7点 [[解放の天使/Emancipation Angel]] – U
:3マナ3/3[[飛行]]とコスパが良好。[[バウンス]]も使い方次第ではプラスに働くことも。
+
:3マナ3/3[[飛行]]とコストパフォーマンスが良好。[[バウンス]]も使い方次第ではプラスに働くことも。
 
;5点 [[敬虔な司祭/Devout Chaplain]] – U
 
;5点 [[敬虔な司祭/Devout Chaplain]] – U
 
:[[人間]]を主体に組むなら[[起動型能力]]が生きることもあるかもしれない。
 
:[[人間]]を主体に組むなら[[起動型能力]]が生きることもあるかもしれない。
61行: 61行:
 
:[[結魂]]で[[絆魂]]を共有。ダメージレースに大きく貢献する[[ウィニー]][[クリーチャー]]。
 
:[[結魂]]で[[絆魂]]を共有。ダメージレースに大きく貢献する[[ウィニー]][[クリーチャー]]。
 
;7.5点 [[払拭の一撃/Banishing Stroke]] – U
 
;7.5点 [[払拭の一撃/Banishing Stroke]] – U
:[[奇跡]]付きの[[万能除去]]。首の皮をつないでくれることは多々ある。
+
:[[奇跡]]付きの万能[[除去]]。首の皮をつないでくれることは多々ある。
 
;7.5点 [[栄光の目覚めの天使/Angel of Glory's Rise]] – R
 
;7.5点 [[栄光の目覚めの天使/Angel of Glory's Rise]] – R
 
:7マナと重いが、得られるアドバンテージは絶大。単純に大型[[フライヤー]]として確保してよい。
 
:7マナと重いが、得られるアドバンテージは絶大。単純に大型[[フライヤー]]として確保してよい。
 
;7.5点 [[ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony]] – R
 
;7.5点 [[ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony]] – R
:対部族[[プロテクション]]は刺されば強烈。4マナ3/3[[警戒]]とスペックも平均以上。
+
:対クリーチャー・タイプ[[プロテクション]]は刺されば強烈。4マナ3/3[[警戒]]とスペックも平均以上。
 
;8点 [[歓喜の天使/Angel of Jubilation]] – R
 
;8点 [[歓喜の天使/Angel of Jubilation]] – R
 
:対[[黒]]では[[エンドカード]]。[[全体強化]]に自身のスペックの高さも魅力。トリプルシンボルが出せるかどうか。
 
:対[[黒]]では[[エンドカード]]。[[全体強化]]に自身のスペックの高さも魅力。トリプルシンボルが出せるかどうか。
71行: 71行:
 
:[[結魂]]で[[二段攻撃]]。実質[[速攻]]を持っているような動きが可能で、非常に強力。
 
:[[結魂]]で[[二段攻撃]]。実質[[速攻]]を持っているような動きが可能で、非常に強力。
 
;9点 [[修復の天使/Restoration Angel]] – R
 
;9点 [[修復の天使/Restoration Angel]] – R
:シングルシンボル4マナなのに、3/4[[飛行]]にCIPで[[明滅]]し、[[瞬速]]で出せる。オーバースペック。
+
:シングルシンボル4マナなのに、3/4[[飛行]]にETBで[[明滅]]し、[[瞬速]]で出せる。オーバースペック。
 
;9点 [[終末/Terminus]] – R
 
;9点 [[終末/Terminus]] – R
 
:1マナ[[リセットボタン]]。使われたくなければピックすべき。
 
:1マナ[[リセットボタン]]。使われたくなければピックすべき。
87行: 87行:
 
==[[青]]==
 
==[[青]]==
 
;6点 [[一瞬の散漫/Fleeting Distraction]] – C
 
;6点 [[一瞬の散漫/Fleeting Distraction]] – C
:[[キャントリップ]]付きの[[パワー]]へのマイナス修正。上手く使えば大きなアドになる。
+
:[[キャントリップ]]付きの[[パワー]]へのマイナス修正。上手く使えば大きなアドバンテージになる。
 
;6点 [[エルゴードの盾の仲間/Elgaud Shieldmate]] – C
 
;6点 [[エルゴードの盾の仲間/Elgaud Shieldmate]] – C
 
:[[結魂]]で[[呪禁]]共有。他の[[結魂]]持ちの相方に適している。
 
:[[結魂]]で[[呪禁]]共有。他の[[結魂]]持ちの相方に適している。
101行: 101行:
 
:[[187クリーチャー]]を回収しつつ、相手の[[テンポ]]を削る好[[バウンス]]。
 
:[[187クリーチャー]]を回収しつつ、相手の[[テンポ]]を削る好[[バウンス]]。
 
;7点 [[材料集め/Amass the Components]] – C
 
;7点 [[材料集め/Amass the Components]] – C
:3枚引いて2枚取る使いやすい[[ドロー]]呪文。
+
:3枚引いて2枚取る使いやすい[[引く|ドロー]]呪文。
 
;5点 [[戦慄水/Dreadwaters]] – C
 
;5点 [[戦慄水/Dreadwaters]] – C
 
:[[ライブラリー破壊]]として使うも良し、自分に使って[[クリーチャー]]を[[墓地]]に落とすも良し。
 
:[[ライブラリー破壊]]として使うも良し、自分に使って[[クリーチャー]]を[[墓地]]に落とすも良し。
 
;4点 [[知恵比べ/Outwit]] – C
 
;4点 [[知恵比べ/Outwit]] – C
:[[本体火力]]、[[手札破壊]]などの専用[[カウンター]]。基本はサイドボード。
+
:[[本体火力]]、[[手札破壊]]などの専用[[打ち消す|カウンター]]。基本はサイドボード。
 
;8点 [[翼作り/Wingcrafter]] – C
 
;8点 [[翼作り/Wingcrafter]] – C
 
:[[結魂]]で[[飛行]]を共有する。手軽に[[フライヤー]]を作れる好カード。多色で真価。
 
:[[結魂]]で[[飛行]]を共有する。手軽に[[フライヤー]]を作れる好カード。多色で真価。
111行: 111行:
 
:[[タップ能力]]持ちと組むことでコンボが狙える。単体でも1/4の壁とそれなりに有効。
 
:[[タップ能力]]持ちと組むことでコンボが狙える。単体でも1/4の壁とそれなりに有効。
 
;5点 [[腐冠のグール/Rotcrown Ghoul]] – C
 
;5点 [[腐冠のグール/Rotcrown Ghoul]] – C
:[[マナレシオ]]が微妙な[[中堅]][[ゾンビ]]。[[ライブラリー破壊]]を本気で考えるならピックしても良いか。
+
:[[マナレシオ]]が微妙な[[中堅クリーチャー|中堅]][[ゾンビ]]。[[ライブラリー破壊]]を本気で考えるならピックしても良いか。
 
;6.5点 [[ヘイヴングルのスカーブ/Havengul Skaab]] – C
 
;6.5点 [[ヘイヴングルのスカーブ/Havengul Skaab]] – C
:単体ならデメリットは無視でき、[[187クリーチャー]]再活用など応用も出来る。最低限地上で壁にはなれる。
+
:単体ならデメリットは無視でき、[[187クリーチャー]]再活用など応用もできる。最低限地上で壁にはなれる。
 
;7点 [[幽体化/Ghostform]] – C
 
;7点 [[幽体化/Ghostform]] – C
:[[クリーチャー]]2体を[[アンブロッカブル]]にする。[[エンドカード]]になることも。
+
:[[クリーチャー]]2体を[[ブロックされない|アンブロッカブル]]にする。[[エンドカード]]になることも。
 
;6.5点 [[幽体の牢獄/Spectral Prison]] – C
 
;6.5点 [[幽体の牢獄/Spectral Prison]] – C
 
:[[アンタップ]]阻害による[[擬似除去]]。解除のしやすさが玉に瑕。
 
:[[アンタップ]]阻害による[[擬似除去]]。解除のしやすさが玉に瑕。
123行: 123行:
 
:[[クリーチャー]]への[[確定カウンター]]。[[飛行]][[トークン]]も出せるため、[[アドバンテージ]]は大きい。
 
:[[クリーチャー]]への[[確定カウンター]]。[[飛行]][[トークン]]も出せるため、[[アドバンテージ]]は大きい。
 
;6点 [[錬金術師の弟子/Alchemist's Apprentice]] - C
 
;6点 [[錬金術師の弟子/Alchemist's Apprentice]] - C
:1枚[[ドロー]]を得られる[[チャンプブロッカー]]。
+
:1枚[[引く|ドロー]]を得られる[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]。
 
;5点 [[当て推量/Second Guess]] – U
 
;5点 [[当て推量/Second Guess]] – U
 
:軽く、[[色拘束]]も薄い[[確定カウンター]]だが、使いどころが非常に難しい。
 
:軽く、[[色拘束]]も薄い[[確定カウンター]]だが、使いどころが非常に難しい。
 
;8点 [[掛け金探し/Latch Seeker]] – U
 
;8点 [[掛け金探し/Latch Seeker]] – U
:[[アンブロッカブル]]の3マナ3点[[クロック]]。[[除去]]耐性を補えれば非常に優秀。
+
:[[ブロックされない]]3マナ3点[[クロック]]。[[除去耐性]]を補えれば非常に優秀。
 
;7点 [[枷霊/Fettergeist]] – U
 
;7点 [[枷霊/Fettergeist]] – U
 
:3マナ3/4[[飛行]]と[[マナレシオ]]が良好。デメリットも割と管理しやすい。
 
:3マナ3/4[[飛行]]と[[マナレシオ]]が良好。デメリットも割と管理しやすい。
 
;8点 [[消え去り/Vanishment]] – U
 
;8点 [[消え去り/Vanishment]] – U
:[[奇跡]]付きの万能[[バウンス]]。汎用性が高く、素出しでもコスパは悪くない。
+
:[[奇跡]]付きの万能[[バウンス]]。汎用性が高く、素出しでもコストパフォーマンスは悪くない。
 
;6点 [[厳格な導師/Stern Mentor]] – U
 
;6点 [[厳格な導師/Stern Mentor]] – U
 
:[[ライブラリー破壊]]能力を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]。[[ブロッカー]]を立てれば最速10ターンで削りきれるのは意外と馬鹿にならない。
 
:[[ライブラリー破壊]]能力を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]。[[ブロッカー]]を立てれば最速10ターンで削りきれるのは意外と馬鹿にならない。
141行: 141行:
 
:2枚引ければ御の字。3枚引ければラッキー。[[人間]]が多ければ採用も。
 
:2枚引ければ御の字。3枚引ければラッキー。[[人間]]が多ければ採用も。
 
;7点 [[二人組の見張り番/Tandem Lookout]] – U
 
;7点 [[二人組の見張り番/Tandem Lookout]] – U
:単純に[[回避能力]]持ちと組ませても良いし、[[ティム]]や[[生け贄]]誘発のダメージで誘発を狙うのも良い。
+
:単純に[[回避能力]]持ちと組ませても良いし、[[ティム]]や[[生け贄に捧げる|生け贄]]誘発のダメージで誘発を狙うのも良い。
 
;6点 [[ネファリアの密輸人/Nephalia Smuggler]] – U
 
;6点 [[ネファリアの密輸人/Nephalia Smuggler]] – U
 
:4マナ[[タップ]]で[[明滅]]させる1マナ[[クリーチャー]]。用途は広いが、テンポロスに注意。
 
:4マナ[[タップ]]で[[明滅]]させる1マナ[[クリーチャー]]。用途は広いが、テンポロスに注意。
149行: 149行:
 
:全体[[バウンス]]。[[奇跡]]の軽さは驚異的。素出しでも5マナと十分軽い。
 
:全体[[バウンス]]。[[奇跡]]の軽さは驚異的。素出しでも5マナと十分軽い。
 
;8点 [[孤独な亡霊/Lone Revenant]] – R
 
;8点 [[孤独な亡霊/Lone Revenant]] – R
:[[ドロー能力]]を置いても、5マナ4/4[[呪禁]]と単純に強い。
+
:[[引く|ドロー]]能力を置いても、5マナ4/4[[呪禁]]と単純に強い。
 
;8点 [[霧の海の船長/Captain of the Mists]] – R
 
;8点 [[霧の海の船長/Captain of the Mists]] – R
 
:3マナ2/3と[[マナレシオ]]が良好で、[[タップ]]/[[アンタップ]]能力も役に立つ場面は多い。
 
:3マナ2/3と[[マナレシオ]]が良好で、[[タップ]]/[[アンタップ]]能力も役に立つ場面は多い。
163行: 163行:
 
:[[結魂]]で[[明滅]]共有。6マナ5/5と[[青]]としては[[サイズ]]も大きく、[[明滅]]の[[起動コスト]]も安く、とにかく多芸。
 
:[[結魂]]で[[明滅]]共有。6マナ5/5と[[青]]としては[[サイズ]]も大きく、[[明滅]]の[[起動コスト]]も安く、とにかく多芸。
 
;7点 [[無限反射/Infinite Reflection]] – R
 
;7点 [[無限反射/Infinite Reflection]] – R
:全ての[[クリーチャー]]を[[フィニッシャー]]に変えられる爆弾。対戦相手の[[ファッティ]]につけることも出来る。
+
:全ての[[クリーチャー]]を[[フィニッシャー]]に変えられる爆弾。対戦相手の[[ファッティ]]につけることもできる。
 
;7点 [[霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin]] – M
 
;7点 [[霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin]] – M
:[[リミテッド]]では[[追放]][[除去]]耐性が生きることは少なく、単純に4マナ3/3[[飛行]]。
+
:[[リミテッド]]では[[追放]][[除去耐性]]が生きることは少なく、単純に4マナ3/3[[飛行]]。
 
;8点 [[時間の熟達/Temporal Mastery]] – M
 
;8点 [[時間の熟達/Temporal Mastery]] – M
 
:とりあえず[[奇跡]]目当てでピックしておいて問題ない。
 
:とりあえず[[奇跡]]目当てでピックしておいて問題ない。
 
;9点 [[月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage]] – M
 
;9点 [[月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage]] – M
:強烈な拘束力と強烈なドロー力をあわせ持つ。奥義は打てば勝ち。
+
:強烈な拘束力と強烈なドロー力をあわせ持つ。奥義は撃てば勝ち。
  
 
==[[黒]]==
 
==[[黒]]==
175行: 175行:
 
:小型クリーチャーを道連れにしたり、タフネス4を相討ちにしたり。やや[[重い]]が、[[除去]]の薄い環境なので便利。
 
:小型クリーチャーを道連れにしたり、タフネス4を相討ちにしたり。やや[[重い]]が、[[除去]]の薄い環境なので便利。
 
;6点 [[汚染された死体/Polluted Dead]] – C
 
;6点 [[汚染された死体/Polluted Dead]] – C
:5マナ3/3と[[マナレシオ]]は微妙だが、[[多色土地]]や[[タッチ]]色の土地を道連れに出来れば面白い。
+
:5マナ3/3と[[マナレシオ]]は微妙だが、[[多色土地]]や[[タッチ]]色の土地を道連れにできれば面白い。
 
;5点 [[狩り立てられたグール/Hunted Ghoul]] – C
 
;5点 [[狩り立てられたグール/Hunted Ghoul]] – C
:所詮1マナとはいえ攻防とも期待できない。[[生け贄]]の頭数にでも。
+
:所詮1マナとはいえ攻防とも期待できない。[[生け贄に捧げる|生け贄]]の頭数にでも。
 
;6.5点 [[グールの解体人/Butcher Ghoul]] – C
 
;6.5点 [[グールの解体人/Butcher Ghoul]] – C
:[[不死]]付きの2マナ[[クリーチャー]]。[[チャンプブロック]]に[[生け贄]]に仕事の機会は多い。
+
:[[不死]]付きの2マナ[[クリーチャー]]。[[チャンプブロック]]に生け贄に仕事の機会は多い。
 
;7点 [[魂獄の悪鬼/Soulcage Fiend]] – C
 
;7点 [[魂獄の悪鬼/Soulcage Fiend]] – C
 
:3マナ3/2と[[黒]]としては上々の[[マナレシオ]]。[[スーサイド]]寄りの[[ビートダウン]]戦術と噛み合っている。
 
:3マナ3/2と[[黒]]としては上々の[[マナレシオ]]。[[スーサイド]]寄りの[[ビートダウン]]戦術と噛み合っている。
197行: 197行:
 
:5マナ5/3の[[頭でっかち]]な[[バニラ]]。何がしかの形で強化したい。
 
:5マナ5/3の[[頭でっかち]]な[[バニラ]]。何がしかの形で強化したい。
 
;6点 [[腐肉化/Ghoulflesh]] – C
 
;6点 [[腐肉化/Ghoulflesh]] – C
:1マナの-1/-1修整[[オーラ]]。[[除去]]、[[弱体化]]などに。[[ゾンビ]]対策カードとの[[シナジー]]までは期待しづらい。
+
:1マナの-1/-1修整[[オーラ]]。[[除去]]、弱体化などに。[[ゾンビ]]対策カードとの[[シナジー]]までは期待しづらい。
 
;7点 [[不浄の契約/Unhallowed Pact]] – C
 
;7点 [[不浄の契約/Unhallowed Pact]] – C
:[[除去]]対策、[[生け贄]]利用、[[コントロール]]奪取など、様々な使い方が可能な一枚。
+
:[[除去]]対策、生け贄利用、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取など、様々な使い方が可能な一枚。
 
;7.5点 [[捕食者の計略/Predator's Gambit]] – C
 
;7.5点 [[捕食者の計略/Predator's Gambit]] – C
:[[P/T修整]]と[[威嚇]]で強力な[[クロック]]を刻める。単純な打点強化としてもそれなり。
+
:[[P/T]][[修整]]と[[威嚇]]で強力な[[クロック]]を刻める。単純な打点強化としてもそれなり。
 
;6点 [[墓所を歩くもの/Crypt Creeper]] – C
 
;6点 [[墓所を歩くもの/Crypt Creeper]] – C
 
:2マナ2/1と[[アタッカー]]として最低限の性能に、ささやかな[[墓地対策]]と、悪くない。
 
:2マナ2/1と[[アタッカー]]として最低限の性能に、ささやかな[[墓地対策]]と、悪くない。
 
;7点 [[骨の粉砕/Bone Splinters]] – C
 
;7点 [[骨の粉砕/Bone Splinters]] – C
:[[生け贄]]が必要な1マナ[[除去]]。[[グールの解体人/Butcher Ghoul]]など軽量の[[不死]]持ちと相性が良好。
+
:生け贄が必要な1マナ[[除去]]。[[グールの解体人/Butcher Ghoul]]など軽量の[[不死]]持ちと相性が良好。
 
;6.5点 [[本質の収穫/Essence Harvest]] – C
 
;6.5点 [[本質の収穫/Essence Harvest]] – C
:[[クリーチャー]]の[[パワー]]を参照する[[ドレイン]]。攻撃の通せない[[バニラ]]の[[ファッティ]]を活かすことが出来る。
+
:[[クリーチャー]]の[[パワー]]を参照する[[ドレイン]]。攻撃の通せない[[バニラ]]の[[ファッティ]]を活かすことができる。
 
;5.5点 [[流血の鑑定人/Bloodflow Connoisseur]] – C
 
;5.5点 [[流血の鑑定人/Bloodflow Connoisseur]] – C
 
:死にかけの[[クリーチャー]]を有効活用できる。素が3マナ1/1と小さく、2体ぐらいは食わせたい。
 
:死にかけの[[クリーチャー]]を有効活用できる。素が3マナ1/1と小さく、2体ぐらいは食わせたい。
213行: 213行:
 
:3マナ4/3[[飛行]]と強力だが、維持費が痛い。単体で使えばデメリットはないので、強化できれば。
 
:3マナ4/3[[飛行]]と強力だが、維持費が痛い。単体で使えばデメリットはないので、強化できれば。
 
;7点 [[骨髄コウモリ/Marrow Bats]] – U
 
;7点 [[骨髄コウモリ/Marrow Bats]] – U
:4/1[[飛行]]と強力な[[クロック]]。ライフを4点払ってまで[[再生]]させるかは悩みどころ。
+
:4/1[[飛行]]と強力な[[クロック]]。ライフを4点[[支払う|支払って]]まで[[再生]]させるかは悩みどころ。
 
;6.5点 [[残虐の勝利/Triumph of Cruelty]] – U
 
;6.5点 [[残虐の勝利/Triumph of Cruelty]] – U
 
:上手くはまれば恒常的に相手の手札を破壊できる。[[緑]]にタッチで差すぐらいのほうが使い勝手は良いかもしれない。
 
:上手くはまれば恒常的に相手の手札を破壊できる。[[緑]]にタッチで差すぐらいのほうが使い勝手は良いかもしれない。
221行: 221行:
 
:[[クリーチャー]]同士が殴り合う[[リミテッド]]では[[ドレイン]]誘発の機会は多い。
 
:[[クリーチャー]]同士が殴り合う[[リミテッド]]では[[ドレイン]]誘発の機会は多い。
 
;8点 [[血のやりとり/Barter in Blood]] – U
 
;8点 [[血のやりとり/Barter in Blood]] – U
:[[アドバンテージ]]の損失もありうるが、[[呪禁]]持ちなどをまとめて[[除去]]出来る強カード。
+
:[[アドバンテージ]]の損失もありうるが、[[呪禁]]持ちなどをまとめて[[除去]]できる強カード。
 
;7点 [[常夜の影/Evernight Shade]] – U
 
;7点 [[常夜の影/Evernight Shade]] – U
:[[シェイド]]能力と[[不死]]を持ち、[[除去]]耐性が高い。[[黒]]が濃いデッキならば、打点もかなりのもの。
+
:[[シェイド]]能力と[[不死]]を持ち、[[除去耐性]]が高い。[[黒]]が濃いデッキならば、打点もかなりのもの。
 
;7点 [[人間の脆さ/Human Frailty]] – U
 
;7点 [[人間の脆さ/Human Frailty]] – U
:対[[人間]]専用1マナ[[インスタント]][[除去]]。[[白]]以外にも[[人間]]は多いため、メインから入れても損はない。
+
:対[[人間]]専用1マナ[[インスタント]][[除去]]。[[白]]以外にも[[人間]]は多いため、メインデッキから入れても損はない。
 
;7.5点 [[脳食願望/Appetite for Brains]] – U
 
;7.5点 [[脳食願望/Appetite for Brains]] – U
 
:空振りのリスクも高いが、手札を見れるだけでも1マナの価値はあるとも。上手く刺されば当然強力。
 
:空振りのリスクも高いが、手札を見れるだけでも1マナの価値はあるとも。上手く刺されば当然強力。
 
;6点 [[人殺しの隠遁生活/Homicidal Seclusion]] – U
 
;6点 [[人殺しの隠遁生活/Homicidal Seclusion]] – U
:それなりの[[ファッティ]]さえあれば、これを置いて適当に[[除去]]を打っているだけで勝てることもある。
+
:それなりの[[ファッティ]]さえあれば、これを置いて適当に[[除去]]を撃っているだけで勝てることもある。
 
;6点 [[マルフェルドの双子/Maalfeld Twins]] – U
 
;6点 [[マルフェルドの双子/Maalfeld Twins]] – U
 
:死亡すると2/2[[ゾンビ]]2体に分裂する。6マナとしては若干頼りないが、性質を上手くアドバンテージに繋げたい。
 
:死亡すると2/2[[ゾンビ]]2体に分裂する。6マナとしては若干頼りないが、性質を上手くアドバンテージに繋げたい。
237行: 237行:
 
:(実質)無敵の[[ブロッカー]]。2マナと安価で、タフネス2以下の[[クリーチャー]]を一方的に打ち取れるのも魅力。
 
:(実質)無敵の[[ブロッカー]]。2マナと安価で、タフネス2以下の[[クリーチャー]]を一方的に打ち取れるのも魅力。
 
;8点 [[極上の血/Exquisite Blood]] – R
 
;8点 [[極上の血/Exquisite Blood]] – R
:対戦相手の[[ライフルーズ]]分、[[回復]]できる。[[ダメージレース]]で大幅に有利になりうる。
+
:対戦相手の[[ライフロス]]分、[[回復]]できる。[[ダメージレース]]で大幅に有利になりうる。
 
;8点 [[殺戮の波/Killing Wave]] – R
 
;8点 [[殺戮の波/Killing Wave]] – R
 
:特殊な[[全体除去]]。自身が攻め立てている盤面でこそ真価を発揮する。[[単騎]]戦術と相性が良い。
 
:特殊な[[全体除去]]。自身が攻め立てている盤面でこそ真価を発揮する。[[単騎]]戦術と相性が良い。
 
;8点 [[戦慄の奴隷商人/Dread Slaver]] – R
 
;8点 [[戦慄の奴隷商人/Dread Slaver]] – R
:[[クリーチャー]]を奪う効果は、実質的に[[ブロック]]回避として機能することが多い。5マナ3/5と[[サイズ]]も良好。
+
:[[クリーチャー]]を奪う効果は、実質的に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]回避として機能することが多い。5マナ3/5と[[サイズ]]も良好。
 
;8.5点 [[魂の収穫者/Harvester of Souls]] – R
 
;8.5点 [[魂の収穫者/Harvester of Souls]] – R
 
:6マナ5/5の[[サイズ]]はまずもって魅力的。効果も相手にジレンマを強いる強力なもの。
 
:6マナ5/5の[[サイズ]]はまずもって魅力的。効果も相手にジレンマを強いる強力なもの。
 
;5点 [[奈落に住まう騙し屋/Treacherous Pit-Dweller]] – R
 
;5点 [[奈落に住まう騙し屋/Treacherous Pit-Dweller]] – R
:[[不死]]で戻ってきた際に裏切る扱いづらい[[クリーチャー]]。対策出来ないなら大人しくサイドアウトしよう。
+
:[[不死]]で戻ってきた際に裏切る扱いづらい[[クリーチャー]]。対策できないなら大人しくサイドアウトしよう。
 
;6点 [[灰口の悪魔王/Demonlord of Ashmouth]] – R
 
;6点 [[灰口の悪魔王/Demonlord of Ashmouth]] – R
:スペックは高いが、最大2体[[生け贄]]を要求される。場に出すまでが一仕事。
+
:スペックは高いが、最大2体生け贄を要求される。戦場に出すまでが一仕事。
 
;8点 [[闇の詐称者/Dark Impostor]] – R
 
;8点 [[闇の詐称者/Dark Impostor]] – R
 
:[[起動コスト]]は重いが、何度でも使える[[追放]][[除去]]を内蔵。回り始めれば1枚で完封しかねない。
 
:[[起動コスト]]は重いが、何度でも使える[[追放]][[除去]]を内蔵。回り始めれば1枚で完封しかねない。
253行: 253行:
 
:[[悪魔の顕現/Demonic Rising]]と一緒に置けば、あるいは……?
 
:[[悪魔の顕現/Demonic Rising]]と一緒に置けば、あるいは……?
 
;7点 [[グリセルブランド/Griselbrand]] – M
 
;7点 [[グリセルブランド/Griselbrand]] – M
:破格の性能だが、この[[色拘束]]と重さを乗りきって場に出せるかというと……。
+
:破格の性能だが、[[色拘束]]と重さを乗りきって場に出すのは難しい。本気で使うには相応の勇気が必要。
 +
 
 +
==[[赤]]==
 +
;7.5点 [[いかづち/Thunderbolt]] – C
 +
:環境に多い[[飛行]]持ちはほぼ全て撃墜できるため、ほとんど腐らない。
 +
;6点 [[異常な俊敏性/Uncanny Speed]] – C
 +
:[[速攻]]付与にこだわりすぎない方が使いやすい。[[二段攻撃]]と噛み合うと思わぬ爆発力も。
 +
;6.5点 [[怒れるポルターガイスト/Raging Poltergeist]] – C
 +
:5マナ6/1の[[頭でっかち]]な[[バニラ]]。[[結魂]]などで上手く強化すれば非常に強い。
 +
;6点 [[掲げられた軍旗/Banners Raised]] – C
 +
:[[パワー]]を1上昇させる[[全体強化]]。1マナと軽く、頭数さえいれば[[コンバット・トリック]]としてそれなりに有効。
 +
;5.5点 [[危険な賭け/Dangerous Wager]] – C
 +
:手札がこれ1枚なら2マナ2ドローと高効率だが、[[リミテッド]]でそこまで使いきれることは多くないかもしれない。
 +
;6点 [[狂気の預言者/Mad Prophet]] – C
 +
:[[速攻]]持ちの[[ルーター]]。4マナ2/2と[[サイズ]]は微妙だが、いざとなれば[[クロック]]も刻める。
 +
;7点 [[クルーインの打撃者/Kruin Striker]] – C
 +
:素でも2/1と及第点で、継続して[[クリーチャー]]が展開できれば打点も期待できる。[[屋根職人の反乱/Thatcher Revolt]]とのコンボは強力。
 +
;6点 [[ソンバーワルドの自警団/Somberwald Vigilante]] – C
 +
:タフネス1を一方的に倒し、タフネス2と相討ちを取る1マナ1/1[[人間]]。序盤戦では頼れる。
 +
;5点 [[戦いの賛歌/Battle Hymn]] – C
 +
:十分な数の[[クリーチャー]]と、出したマナの使い道([[炎のブレス能力]]など)が揃う局面はそう多くない。
 +
;5.5点 [[煮えたぎりの小悪魔/Scalding Devil]] – C
 +
:3マナで1点の[[本体火力]]を撃てる。中盤以降の膠着場での[[クロック]]になるか。
 +
;6点 [[熱血漢の聖戦士/Fervent Cathar]] – C
 +
:[[ブロック制限]]と[[速攻]]を持った[[187クリーチャー]]。能力が噛み合っており、攻撃を通しやすいが、[[サイズ]]は少々不安。
 +
;4点 [[破砕/Demolish]] – C
 +
:[[土地]]か[[アーティファクト]]を破壊する。基本的には相手を見てサイドインすることになる。
 +
;8点 [[ハンウィアーの槍兵/Hanweir Lancer]] – C
 +
:[[結魂]]で[[先制攻撃]]を付与。2体の[[先制攻撃]]持ちが並べば、相当に戦線は固められる。
 +
;4点 [[火の装い/Guise of Fire]] – C
 +
:タフネス1を[[除去]]できる[[攻撃強制]][[オーラ]]。主に相手の[[システムクリーチャー]]対策になる。
 +
;7点 [[火柱/Pillar of Flame]] – C
 +
:1マナ2点[[火力]]。[[不死]]持ちなどに特に効果的。[[ソーサリー]]なのが欠点。
 +
;6点 [[暴動の首謀者/Riot Ringleader]] – C
 +
:[[人間]]主体のデッキなら大ダメージも期待できる。有用度はある程度デッキの方向性に依存する。
 +
;7点 [[屋根職人の反乱/Thatcher Revolt]] – C
 +
:単体で見るとコストパフォーマンスが悪いが、[[シナジー]]次第で爆発的な威力を発揮する。
 +
;7点 [[流城の継承者/Heirs of Stromkirk]] – C
 +
:[[赤]]を含まない相手にはほぼ確実に攻撃が通る優秀な[[クロック]]。
 +
;4点 [[悪だくみ/Malicious Intent]] – C
 +
:大型[[ブロッカー]]を確実に排除できるが、そのために攻撃・ブロックの手数を減らすのは痛い。
 +
 
 +
;6点 [[石大工/Stonewright]] – U
 +
:[[炎のブレス能力]]を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]。[[先制攻撃]]、[[二段攻撃]]持ちと組み合わせると強力。
 +
;7.5点 [[稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler]] – U
 +
:自身が[[速攻]]で突っ込むも良し、[[置き]][[速攻]]として後続と突っ込むも良し。
 +
;6点 [[稲妻の勇気/Lightning Prowess]] – U
 +
:実質的には[[ティム]]付与の[[オーラ]]。やや[[重い]]ところはあるが、[[ウィニー]]や[[トークン]][[除去]]として便利。[[接死ティム]]づくりにも。
 +
;8点 [[逆鱗/Aggravate]] – U
 +
:使いどころは限定されるが、大幅に盤面をひっくり返しうる。
 +
;7点 [[ケッシグの不満分子/Kessig Malcontents]] – U
 +
:3マナ3/1+ダメージとコストパフォーマンスは割と良い。[[人間]]が少なくても使いではある。
 +
;5.5点 [[小悪魔の一団/Gang of Devils]] – U
 +
:[[重い]]割に[[サイズ]]が微妙。[[死亡誘発]][[能力]]はそれなりに便利。
 +
;5点 [[自警団の正義/Vigilante Justice]] – U
 +
:[[シナジー]]を意識しないならば、この4マナで[[クリーチャー]]を出した方が早い。
 +
;5点 [[血のほとばしり/Rush of Blood]] – U
 +
:3マナの重さを考えると、4点以上のダメージを稼ぎたいが……。
 +
;8点 [[轟く怒り/Thunderous Wrath ]] - U
 +
:[[奇跡]]を置いても一発5点の[[火力]]は貴重。[[奇跡]]で使えばもちろん強烈。
 +
;6点 [[ヘイヴングルの吸血鬼/Havengul Vampire]] – U
 +
:放っておいてもそれなりの[[サイズ]]にはなるが、[[除去]]などでサポートしたい。
 +
;5点 [[ファルケンラスの駆除屋/Falkenrath Exterminator]] – U
 +
:[[+1/+1カウンター]]を乗せるまでが遠い。カウンターさえ乗れば脅威の制圧力を発揮する。
 +
 
 +
;8点 [[苛立たしい小悪魔/Vexing Devil]] – R
 +
:ほぼ確実に4点以上食らうことになる強烈な[[懲罰者カード]]。初手ピックでも良い。
 +
;8点 [[グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand]] – R
 +
:単純に2/2の[[二段攻撃]]でもそれなりだが、[[不死]]で更にパワーを増す。
 +
;8.5点 [[士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts]] – R
 +
:5マナ3/3[[速攻]]に加え、[[ブロッカー]]を排除しつつ、打点もはね上げる。[[赤]]を[[タッチ]]する価値がある。
 +
;7.5点 [[大翼のドラゴン/Archwing Dragon]] – R
 +
:何度も撃てる4点火力。刺さる時はとにかく刺さる。
 +
;5点 [[魂の再鍛/Reforge the Soul]] – R
 +
:相手にも恩恵を与えかねないため、使いどころは難しい。
 +
;6.5点 [[二重詠唱/Dual Casting]] – R
 +
:[[インスタント]]・[[ソーサリー]]が多めにあるならば選択肢になりうる。
 +
;5点 [[破滅の儀式/Rite of Ruin]] – R
 +
:うまくアドバンテージを稼げるように使えれば強力だが、まずもって[[重い]]。
 +
;7点 [[火炙り/Burn at the Stake]] – R
 +
:睨み合いの状態で打てれば[[エンドカード]]になりうる。[[赤]]メインでないと重いが、[[先制攻撃]]持ちを多めに用意しておくと使いやすい。
 +
;8点 [[不和の暴君/Tyrant of Discord]] – R
 +
:[[トリプルシンボル]]の7マナとはいえ7/7の[[サイズ]]は強力。不確実ではあるが、一発で盤面がひっくり返ることも。
 +
 
 +
;6点 [[悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded]] – M
 +
:最低限、弾除けと手札事故対策にはなる。
 +
;9点 [[忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned]] – M
 +
:ほぼ一方的に相手の[[クリーチャー]]を一掃できる。見たら即ピック。
 +
;7点 [[害霊/Malignus]] – M
 +
:これが巨大なサイズで出られる戦況は、正直良いとは言いがたい。
 +
 
 +
==[[緑]]==
 +
;6.5点 [[イラクサ豚/Nettle Swine]] – C
 +
:4/3[[バニラ]]。環境上メインの2点[[火力]]に耐えるため主戦要員。
 +
;7点 [[恐るべき存在/Terrifying Presence]] – C
 +
:単純に[[濃霧/Fog]]として使うだけでなく、様々な[[コンバット・トリック]]になりうる。
 +
;8点 [[国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger]] – C
 +
:[[ETB]][[能力]]で[[基本土地]]を[[サーチ]]する。[[マナ加速]]、ライブラリーの[[切り直す|シャッフル]]、[[人間]][[シナジー]]など用途は幅広い。
 +
;7.5点 [[さまよう狼/Wandering Wolf]] – C
 +
:[[緑]]の2マナ。素でも[[壁]]や[[トークン]]を回避でき、強化すればブロックされない[[フィニッシャー]]にもなりうる。
 +
;6点 [[自然な最期/Natural End]] – C
 +
:ライフ回復つきで3マナの[[帰化/Naturalize]]。役に立つかは相手次第。
 +
;6.5点 [[信頼厚き腕力魔道士/Trusted Forcemage]] – C
 +
:わずかな+1/+1修整が生死を分けることは往々にしてある。
 +
;6点 [[森林地の先達/Timberland Guide]] – C
 +
:戦場に出た際に[[+1/+1カウンター]]を置ける。[[明滅]]での使い回しが有効。
 +
;6点 [[巣穴の探査/Lair Delve]] – C
 +
:3マナで最大2枚[[引く|ドロー]]とコストパフォーマンスは微妙。邪魔にはならない。
 +
;3点 [[接地/Grounded]] – C
 +
:[[フライヤー]]の多い環境ではあるが、このカードに[[スロット]]を割くほどの価値があるかどうか。
 +
;4点 [[戦墓の随員/Diregraf Escort]] – C
 +
:対戦相手が[[ゾンビ]]をメインにするようなら、サイドインする価値はある。
 +
;6点 [[天空捕え/Snare the Skies]] – C
 +
:環境に多い[[飛行]]持ちを叩き落とす[[コンバット・トリック]]。
 +
;4点 [[花咲くもつれ樹/Flowering Lumberknot]] – C
 +
:[[結魂]]してないと置物と化す[[ファッティ]]。リスクが高く、使いづらい。
 +
;8点 [[ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler]] – C
 +
:[[結魂]]で[[接死]]を共有。[[ティム]]、[[先制攻撃]]、[[再生]]、[[警戒]]持ちなどと組ませると実に厄介。
 +
;5点 [[防護の言葉/Sheltering Word]] – C
 +
:[[除去]]をかわしつつライフを得られる。相手に応じてサイドインしたい。
 +
;7点 [[道壊しワーム/Pathbreaker Wurm]] – C
 +
:とりあえず6/4[[トランプル]]の[[アタッカー]]。[[サイズ]][[修整]]を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]と組むと美味しい。
 +
;6点 [[猛森の霊/Wildwood Geist]] – C
 +
:攻撃時は5マナ5/5。守りの役には立ちづらいので、何らかの[[回避能力]]を持たせたい。
 +
;6点 [[豊かな成長/Abundant Growth]] – C
 +
:[[キャントリップ]]付きの[[5色土地]]化[[オーラ]]。[[国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger]]もいれば、安定して3色は出せる。
 +
;6点 [[霊の罠師/Geist Trappers]] – C
 +
:適当な[[システムクリーチャー]]と[[結魂]]させれば、3/5[[到達]]の大型[[ブロッカー]]。[[白]]の[[天使]]や[[スピリット]]対策に。
 +
;7.5点 [[連携攻撃/Joint Assault]] – C
 +
:フルに活用すれば+4/+4と高コストパフォーマンス。単体でも1マナ+2/+2修整の[[コンバット・トリック]]で、使い勝手は悪くない。
 +
;7点 [[イチイの精/Yew Spirit]] – U
 +
:[[起動コスト]]はやや重いが、1回[[パンプアップ]]すれば6/6以上となかなか強力。その他の強化手段とも組み合わせたい。
 +
;5点 [[茨の雨/Rain of Thorns]] – U
 +
:6マナはやや重い。使うなら[[マナ加速]]から早めに出して[[土地事故]]を誘いたい。
 +
;6.5点 [[鬱後家蜘蛛/Gloomwidow]] – U
 +
:[[飛行]]しかブロックできない[[蜘蛛]]。3マナ3/3と攻撃に回してもそれなり。
 +
;8点 [[ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger]] – U
 +
:3マナ3/3の[[サイズ]]に加え、[[再生]]・[[瞬速]]で柔軟に運用ができる優良[[中堅クリーチャー]]。
 +
;7点 [[蜘蛛による摂食/Eaten by Spiders]] – U
 +
:[[装備品]]ごと破壊できれば会心。信頼感のある[[フライヤー]]対策。
 +
;5.5点 [[木陰の小道/Bower Passage]] – U
 +
:[[飛行]]持ちがほぼ[[ブロックされない|アンブロッカブル]]になる。[[緑]]と噛み合わないのがネック。
 +
;8点 [[自然の祝福/Blessings of Nature]] – U
 +
:[[奇跡]]付きで[[+1/+1カウンター]]を4個バラまく。[[シナジー]]多数。
 +
;7点 [[獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity]] – U
 +
:貴重な[[ドローエンジン]]。[[緑]]の[[クリーチャー]]を使っていれば無駄になることは少ない。
 +
;7点 [[ドルイドの使い魔/Druid's Familiar]] – U
 +
:[[結魂]]で[[サイズ]][[修整]]。+2/+2と割と大きく、[[回避能力]]持ちと組ませたい。
 +
;7.5点 [[貪爪/Vorstclaw]] – U
 +
:6マナ7/7[[バニラ]]。[[マナレシオ]]が高く、単純に強い。
 +
;8点 [[吠え霊/Howlgeist]] – U
 +
:強力な[[回避能力]]を持ち、[[不死]]で更にブロックされづらくなる。シングルシンボルで[[タッチ]]しやすいのも魅力。
 +
;8.5点 [[ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker]] – R
 +
:一度回り出せば、[[クリーチャー]]を完封することすらできる。
 +
;9点 [[ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart]] – R
 +
:5マナでパワー合計を12も上げる化け物。相方が1/1の[[苗木]][[トークン]]でも強い。
 +
;8.5点 [[狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted]] – R
 +
:[[巨大化/Giant Growth]]2回に[[トランプル]]と[[寄せ餌/Lure]]がついて1マナはまさに[[奇跡]]。相手の[[クリーチャー]]を一掃しつつ、攻撃も通せる[[エンドカード]]。
 +
;7点 [[収穫の魂/Soul of the Harvest]] – R
 +
:6マナ6/6[[トランプル]]の時点で十分合格点。オマケに[[ドロー]]も。
 +
;7点 [[ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage]] – R
 +
:上手く回れば3、4ターンで6マナの[[ファッティ]]が飛び出す。
 +
;7点 [[ドルイドの保管庫/Druids' Repository]] – R
 +
:攻撃する度にマナが貯まる。[[マナ加速]]、[[色事故]]対策など、使い道は多い。
 +
;4点 [[末裔の道/Descendants' Path]] – R
 +
:クジ運が悪ければ、タダの置物になることも。[[人間]][[デッキ]]を目指すなら有り得るか。
 +
;7点 [[野生の抵抗/Wild Defiance]] – R
 +
[[火力]]、マイナス[[修整]][[除去]]への耐性が大幅に向上する他、強化系呪文で誘発させ、打点をはね上げることも可能。
 +
;8点 [[ラムホルトの勇者/Champion of Lambholt]] – R
 +
:自軍全体を[[ブロックされない|アンブロッカブル]]にでき得るのは非常に強力。
 +
;4点 [[原初のうねり/Primal Surge]] – M
 +
:豪快な[[オーバーキル]]カード。これを撃つには[[リミテッド]]では[[マナ加速]]が足りないか。
 +
;9点 [[孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth]] – M
 +
:他に3体ほど[[クリーチャー]]がいれば、即[[ゲーム]]終了になりうる。使うなら[[マナ加速]]要員を優先的にピックしたい。
 +
 
 +
==[[多色]]==
 +
;8.5点 [[雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster]] – M
 +
:6マナ5/5[[飛行]]・[[警戒]]の時点で強力。更に大量の[[オーラ]]を装着して現れる。
 +
;9点 [[鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons]] – M
 +
:5マナ5/5[[飛行]]・[[呪禁]]。[[布告]]系[[除去]]すら通用しない。[[全体除去]]と[[チャンプブロック]]以外にはほぼ無敵。
 +
;9点 [[黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight]] – M
 +
:ダメージは倍増、被ダメージは半減。[[黒]]の[[除去耐性]]がないことだけが懸念材料。
 +
 
 +
==[[アーティファクト]]==
 +
;5点 [[アヴァシンの巻物/Scroll of Avacyn]] – C
 +
:[[天使]]を使うデッキなら使う価値はある。
 +
;6点 [[グリセルブランドの巻物/Scroll of Griselbrand]] – C
 +
:[[インスタント]]タイミングで使える数少ない[[手札破壊]]。[[デーモン]]が出せるなら更に強力。
 +
;5点 [[先兵の盾/Vanguard's Shield]] – C
 +
:不利な局面を凌げるが、[[装備]]コストが重く、テンポロスが痛い。
 +
;7点 [[ナースタードの潰し屋/Narstad Scrapper]] – C
 +
:デッキを問わず入れられる[[中堅クリーチャー]]。パンプアップで相討ちを狙いやすく、[[威嚇]]も止められる。
 +
;6点 [[刃の篭手/Bladed Bracers]] – C
 +
:[[人間]]・[[天使]]主体の[[白]]系デッキ向け。
 +
;6点 [[終わりなき休息の器/Vessel of Endless Rest]] – U
 +
:[[マナ加速]]と[[墓地対策]]を同時に行える優秀な[[アーティファクト]]。
 +
;7点 [[拷問者の三叉矛/Tormentor's Trident]] – U
 +
:軽めの[[装備品]]。[[クロック]]強化や相打ち上等の攻撃など、デメリット込みでも使いどころは多い。
 +
;7点 [[天使の武装/Angelic Armaments]] – U
 +
:キャスト、装備コスト共に重めだが、+2/+2修整に加えて[[飛行]]付与と、大きな戦力アップになる。
 +
;7点 [[天使の墳墓/Angel's Tomb]] – U
 +
:手頃な[[フライヤー]]を供給する。とりあえず置いといてもあまり損はしない。
 +
;6点 [[憑依された護衛/Haunted Guardian]] – U
 +
:パワー2ながら[[先制攻撃]]持ちで、[[ウィニー]]や[[アグロ]]の出足をかなり止めてくれる。
 +
;8点 [[月銀の槍/Moonsilver Spear]] – R
 +
:[[先制攻撃]]を付与し、攻撃するだけで4/4の[[天使]][[トークン]]を出す。重さがネックだが、非常に強力。
 +
;4点 [[別世界の大地図/Otherworld Atlas]] – R
 +
:相手にも恩恵を与えるリスキーなカード。使いどころは難しい。
 +
;6点 [[ヤナギの丘の絞首台/Gallows at Willow Hill]] – R
 +
:[[白]]系の[[人間]]中心のデッキ専用か。起動条件までの道のりが長いのが難点。
 +
;5.5点 [[妖術師の衣装部屋/Conjurer's Closet]] – R
 +
:毎ターン1回[[明滅]]を起こす。[[ETB]][[能力]]の使い回しが基本用途か。やや悠長。
 +
 
 +
==[[土地]]==
 +
;3点 [[熾天使の聖域/Seraph Sanctuary]] – C
 +
:これが[[平地]]だったら[[天使]]を出せるのに。
 +
;7点 [[処刑者の要塞/Slayers' Stronghold]] – R
 +
:実質3マナでパワー修整・[[速攻]]・[[警戒]]を与える。強力な相方がいれば、大いに活躍しうる。
 +
;6点 [[魂の洞窟/Cavern of Souls]] – R
 +
:多色の[[タイプ的]][[デッキ]]をアシストする。[[アヴァシンの帰還]]内の[[リミテッド]]で現実的なのは赤白人間あたりか。
 +
;6点 [[僻地の灯台/Desolate Lighthouse]] – R
 +
:余ったマナで起動させられる[[ルーター]]。色が合うなら。
 +
;7点 [[錬金術師の隠れ家/Alchemist's Refuge]] – R
 +
:3マナの追加であらゆるカードが[[瞬速]]を持つ。十分にマナさえあれば、相手の意表をついた様々な動きが可能になる。

2024年6月14日 (金) 23:17時点における最新版

点数表の目安
10点 極めて強力で、見かけたらを変えてでも取るべき
(使うべき)カード。終盤での出現など、止むを得ない事情が
あっても見逃してはいけない、即座にカットすべきカード。
9点 極めて強力で、この1枚のためだけにでも
その色を散らすことを考慮すべきカード。
8点 強力なカードで、色が合っていればデッキに
入らないことはありえない。 だいたいこの辺のカードの
有無がメインカラーの決定基準になる。
7点 メインカラーの主戦力を成すレベルのカード。
(例:4マナ3/3に能力がある、3マナ2/2飛行など。)
6点 戦力として期待できるカード。
(例:4マナ3/3バニラ、3マナ2/2に有用な能力があるなど。)
5点 戦力として使えなくはないカード。デッキに入るボーダーライン。
(例:3マナ2/2バニラ、)
4点 まあ戦力になればラッキー、又は
サイドボードとしてなら使えるカード。
3点 明らかに弱いカード。よほどカードプール
貧弱ならば出番があるかもしれない。
2点 相手のデッキに入っていたら驚くカード。はっきり言って弱すぎる。
1点 いかなる状況においても、メインにもサイドボード後にも
入ることはありえない。これを入れるくらいなら
基本土地を入れた方がマシ

目次

[編集]

8点 暁の熾天使/Seraph of Dawn – C
飛行絆魂は強烈。タフネス4で死にづらいのも長所。
6点 牙抜き/Defang – C
によくある擬似除去オーラアタッカーを無力化できる。
6点 雲隠れ/Cloudshift – C
ETB能力の再利用など、あらかじめ使い方を用意しておきたい。
5.5点 州民の声/Voice of the Provinces – C
6マナ3/3はフライヤーとはいえサイズ不足。重さを補えるなら。
6点 信じ抜く心/Leap of Faith – C
フライヤーブロック火力の回避、ブロック回避など、用途は広い。
5.5点 スレイベンの勇者/Thraben Valiant – C
タフネス1が警戒を持っていても使いどころは少ないが、人間が必要なら。
5.5点 正義の一撃/Righteous Blow – C
使いどころの限定されたショック/Shock軽いのは救い。
7点 大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier – C
3点のライフ回復は意外と有効。1マナの軽さも魅力。
7点 天使の壁/Angelic Wall – C
飛行クリーチャーも止める2マナの。序盤はかなり頼れる。
5点 天使の慈悲/Angel's Mercy – C
7点の回復は馬鹿にならないが、4マナは重い。
7点 月明かりの霊/Moonlight Geist – C
3マナ飛行2/1とスペックが高く、起動型能力を置いても有用。
6点 遠沼の探検者/Farbog Explorer – C
渡りを抜きにしてもそれなりのスペック。相手がなら更に強力。
5点 呪い破り/Cursebreak – C
ライフ回復もするエンチャント破壊。使えるかは環境次第。
6.5点 奉仕へのいざない/Call to Serve – C
P/T強化飛行付与。単純に強いが飛行対策カードも多いため注意は必要。
5点 真夜中の決闘者/Midnight Duelist – C
1マナのウィニークリーチャープロテクション(吸血鬼)が生きると爽快。
5点 ミッドヴァストの守護者/Midvast Protector – C
マナレシオが微妙。プロテクションも限定的なブロック回避にしかならない。
6.5点 ムーアランドの審問官/Moorland Inquisitor – C
先制攻撃で牽制できる。取って損はない。
7点 盲信の一撃/Zealous Strike – C
割と強力なコンバット・トリック先制攻撃でファッティを一方的に除去できることも。
6点 幽体の門護衛/Spectral Gateguards – C
大型フライヤーあたりと組ませると強力。これ自体が重いのが難点。
8点 黄金夜の指揮官/Goldnight Commander – U
膠着場を一気に打ち破れるカード。速攻持ちと相性が良い。
6点 黄金夜の救い手/Goldnight Redeemer – U
効果はそれなりに強力で、本体のサイズもそこそこだが、6マナと重いのが難点。
7点 解放の天使/Emancipation Angel – U
3マナ3/3飛行とコストパフォーマンスが良好。バウンスも使い方次第ではプラスに働くことも。
5点 敬虔な司祭/Devout Chaplain – U
人間を主体に組むなら起動型能力が生きることもあるかもしれない。
5点 建築家の祝福/Builder's Blessing – U
警戒と組み合わせると効果抜群。
4点 指揮官の威厳/Commander's Authority – U
重い上に悠長で、オーラなので除去にも弱い。
6.5点 死の超克/Defy Death – U
大物天使を釣り上げられればエンドカードにもなりうる。
6点 聖なる司法高官/Holy Justiciar – U
タッパーという時点でそれなりに優秀だが、いささか重いのが欠点。
7点 大天使/Archangel – U
強力なフライヤーだが、7マナまで伸ばせるか。リアニメイトも視野に入れたい。
7点 近野の巡礼者/Nearheath Pilgrim – U
結魂絆魂を共有。ダメージレースに大きく貢献するウィニークリーチャー
7.5点 払拭の一撃/Banishing Stroke – U
奇跡付きの万能除去。首の皮をつないでくれることは多々ある。
7.5点 栄光の目覚めの天使/Angel of Glory's Rise – R
7マナと重いが、得られるアドバンテージは絶大。単純に大型フライヤーとして確保してよい。
7.5点 ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony – R
対クリーチャー・タイププロテクションは刺されば強烈。4マナ3/3警戒とスペックも平均以上。
8点 歓喜の天使/Angel of Jubilation – R
ではエンドカード全体強化に自身のスペックの高さも魅力。トリプルシンボルが出せるかどうか。
8点 銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin – R
結魂二段攻撃。実質速攻を持っているような動きが可能で、非常に強力。
9点 修復の天使/Restoration Angel – R
シングルシンボル4マナなのに、3/4飛行にETBで明滅し、瞬速で出せる。オーバースペック。
9点 終末/Terminus – R
1マナリセットボタン。使われたくなければピックすべき。
7点 神聖なる反撃/Divine Deflection – R
ダメージ反転。使いどころ次第で1対2交換を期待できる。
8.5点 聖戦士の進軍/Cathars' Crusade – R
クリーチャーを出すだけで全体がモリモリ強化される。
8点 戦争の伝令/Herald of War – R
天使人間の召喚コストを下げる。単純に殴る度に大きくなるフライヤーという時点で強力。
8点 希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope – M
出ればほぼ勝利。問題は出せるかどうか。
9点 天使への願い/Entreat the Angels – M
対戦相手の心がへし折れる奇跡カード。

[編集]

6点 一瞬の散漫/Fleeting Distraction – C
キャントリップ付きのパワーへのマイナス修正。上手く使えば大きなアドバンテージになる。
6点 エルゴードの盾の仲間/Elgaud Shieldmate – C
結魂呪禁共有。他の結魂持ちの相方に適している。
6点 悪寒/Crippling Chill – C
キャントリップ付きのタップアンタップ制限。大きな時間稼ぎになる。
6点 霧鴉/Mist Raven – C
バウンス付きの4マナ2/2飛行。実用的なクリーチャーを展開しつつ、テンポを稼げる。
7点 屑肌のドレイク/Scrapskin Drake – C
3マナ2/3飛行マナレシオの高い優良フライヤーゾンビ対策カードに注意。
7点 グリフの先兵/Gryff Vanguard – C
キャントリップ付きのフライヤー。若干重いが3/2飛行アタッカーとして優秀。
6.5点 現実からの剥離/Peel from Reality – C
187クリーチャーを回収しつつ、相手のテンポを削る好バウンス
7点 材料集め/Amass the Components – C
3枚引いて2枚取る使いやすいドロー呪文。
5点 戦慄水/Dreadwaters – C
ライブラリー破壊として使うも良し、自分に使ってクリーチャー墓地に落とすも良し。
4点 知恵比べ/Outwit – C
本体火力手札破壊などの専用カウンター。基本はサイドボード。
8点 翼作り/Wingcrafter – C
結魂飛行を共有する。手軽にフライヤーを作れる好カード。多色で真価。
7点 電位式錬金術師/Galvanic Alchemist – C
タップ能力持ちと組むことでコンボが狙える。単体でも1/4の壁とそれなりに有効。
5点 腐冠のグール/Rotcrown Ghoul – C
マナレシオが微妙な中堅ゾンビライブラリー破壊を本気で考えるならピックしても良いか。
6.5点 ヘイヴングルのスカーブ/Havengul Skaab – C
単体ならデメリットは無視でき、187クリーチャー再活用など応用もできる。最低限地上で壁にはなれる。
7点 幽体化/Ghostform – C
クリーチャー2体をアンブロッカブルにする。エンドカードになることも。
6.5点 幽体の牢獄/Spectral Prison – C
アンタップ阻害による擬似除去。解除のしやすさが玉に瑕。
6.5点 幽霊のゆらめき/Ghostly Flicker – C
一度に2枚明滅させるインスタントリミテッドでも使い道は多い。
7.5点 霊奪い/Geist Snatch – C
クリーチャーへの確定カウンター飛行トークンも出せるため、アドバンテージは大きい。
6点 錬金術師の弟子/Alchemist's Apprentice - C
1枚ドローを得られるチャンプブロッカー
5点 当て推量/Second Guess – U
軽く、色拘束も薄い確定カウンターだが、使いどころが非常に難しい。
8点 掛け金探し/Latch Seeker – U
ブロックされない3マナ3点クロック除去耐性を補えれば非常に優秀。
7点 枷霊/Fettergeist – U
3マナ3/4飛行マナレシオが良好。デメリットも割と管理しやすい。
8点 消え去り/Vanishment – U
奇跡付きの万能バウンス。汎用性が高く、素出しでもコストパフォーマンスは悪くない。
6点 厳格な導師/Stern Mentor – U
ライブラリー破壊能力を共有する結魂クリーチャーブロッカーを立てれば最速10ターンで削りきれるのは意外と馬鹿にならない。
6点 虚空への突入/Into the Void – U
バウンス×2。ソーサリーのためコンバット・トリックに使いづらいのが欠点。4マナと重め。
7点 順風/Favorable Winds – U
には飛行持ちが多く、役に立つことは多い。単純に軽いのも魅力。
4点 大衆への呼びかけ/Mass Appeal – U
2枚引ければ御の字。3枚引ければラッキー。人間が多ければ採用も。
7点 二人組の見張り番/Tandem Lookout – U
単純に回避能力持ちと組ませても良いし、ティム生け贄誘発のダメージで誘発を狙うのも良い。
6点 ネファリアの密輸人/Nephalia Smuggler – U
4マナタップ明滅させる1マナクリーチャー。用途は広いが、テンポロスに注意。
6点 幽霊の接触/Ghostly Touch – U
ブロッカー排除、擬似警戒など汎用性が高いオーラ
9点 壊滅的大潮/Devastation Tide – R
全体バウンス奇跡の軽さは驚異的。素出しでも5マナと十分軽い。
8点 孤独な亡霊/Lone Revenant – R
ドロー能力を置いても、5マナ4/4呪禁と単純に強い。
8点 霧の海の船長/Captain of the Mists – R
3マナ2/3とマナレシオが良好で、タップ/アンタップ能力も役に立つ場面は多い。
8.5点 魂運び/Spirit Away – R
相手のファッティを自分のフィニッシャーにする一発逆転の切り札。
6点 月の神秘家/Lunar Mystic – R
インスタント呪文に1マナでキャントリップを付与する。それなりの枚数が揃っているなら採用の価値は十分。
6点 盗品/Stolen Goods – R
ライブラリー操作と噛み合えば強力。普通に使う分には良く言えばロマン、悪く言えば不確実。
3点 秘儀の打ち合い/Arcane Melee – R
まずもって重い上、相手次第では状況が悪化することも。基本的には使わないほうが安全。
9点 狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator – R
結魂明滅共有。6マナ5/5ととしてはサイズも大きく、明滅起動コストも安く、とにかく多芸。
7点 無限反射/Infinite Reflection – R
全てのクリーチャーフィニッシャーに変えられる爆弾。対戦相手のファッティにつけることもできる。
7点 霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin – M
リミテッドでは追放除去耐性が生きることは少なく、単純に4マナ3/3飛行
8点 時間の熟達/Temporal Mastery – M
とりあえず奇跡目当てでピックしておいて問題ない。
9点 月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage – M
強烈な拘束力と強烈なドロー力をあわせ持つ。奥義は撃てば勝ち。

[編集]

6点 アンデッドの処刑人/Undead Executioner – C
小型クリーチャーを道連れにしたり、タフネス4を相討ちにしたり。やや重いが、除去の薄い環境なので便利。
6点 汚染された死体/Polluted Dead – C
5マナ3/3とマナレシオは微妙だが、多色土地タッチ色の土地を道連れにできれば面白い。
5点 狩り立てられたグール/Hunted Ghoul – C
所詮1マナとはいえ攻防とも期待できない。生け贄の頭数にでも。
6.5点 グールの解体人/Butcher Ghoul – C
不死付きの2マナクリーチャーチャンプブロックに生け贄に仕事の機会は多い。
7点 魂獄の悪鬼/Soulcage Fiend – C
3マナ3/2ととしては上々のマナレシオスーサイド寄りのビートダウン戦術と噛み合っている。
7点 屍噛み/Necrobite – C
接死再生を付与するコンバット・トリック。チラつかせておけば良い牽制にもなる。
6.5点 死体の運び屋/Driver of the Dead – C
4マナ3/2とそこそこのサイズに加え、死んでもブロッカーを調達してくれる。
8点 死の風/Death Wind – C
マナさえ払えばほぼ全てのクリーチャーを殺せる強力除去
7点 照明灯の霊/Searchlight Geist – C
何はなくとも3マナ2/1飛行接死で睨み合いに持ち込むことも可能。
7点 精神的苦悶/Mental Agony – C
確実にカード、ライフでアドバンテージを得られる好カード。ネックは重さ。
6.5点 墓の入れ替え/Grave Exchange – C
6マナとなかなか重いが、最低限カード・アドバンテージは得られる。
6.5点 反逆の悪魔/Renegade Demon – C
5マナ5/3の頭でっかちバニラ。何がしかの形で強化したい。
6点 腐肉化/Ghoulflesh – C
1マナの-1/-1修整オーラ除去、弱体化などに。ゾンビ対策カードとのシナジーまでは期待しづらい。
7点 不浄の契約/Unhallowed Pact – C
除去対策、生け贄利用、コントロール奪取など、様々な使い方が可能な一枚。
7.5点 捕食者の計略/Predator's Gambit – C
P/T修整威嚇で強力なクロックを刻める。単純な打点強化としてもそれなり。
6点 墓所を歩くもの/Crypt Creeper – C
2マナ2/1とアタッカーとして最低限の性能に、ささやかな墓地対策と、悪くない。
7点 骨の粉砕/Bone Splinters – C
生け贄が必要な1マナ除去グールの解体人/Butcher Ghoulなど軽量の不死持ちと相性が良好。
6.5点 本質の収穫/Essence Harvest – C
クリーチャーパワーを参照するドレイン。攻撃の通せないバニラファッティを活かすことができる。
5.5点 流血の鑑定人/Bloodflow Connoisseur – C
死にかけのクリーチャーを有効活用できる。素が3マナ1/1と小さく、2体ぐらいは食わせたい。
6点 悪魔の監督官/Demonic Taskmaster – U
3マナ4/3飛行と強力だが、維持費が痛い。単体で使えばデメリットはないので、強化できれば。
7点 骨髄コウモリ/Marrow Bats – U
4/1飛行と強力なクロック。ライフを4点支払ってまで再生させるかは悩みどころ。
6.5点 残虐の勝利/Triumph of Cruelty – U
上手くはまれば恒常的に相手の手札を破壊できる。にタッチで差すぐらいのほうが使い勝手は良いかもしれない。
8点 死体の交易商人/Corpse Traders – U
4マナ3/3とサイズ面で文句なし。何度でも使える手札破壊は非常に強力。
7点 血の芸術家/Blood Artist – U
クリーチャー同士が殴り合うリミテッドではドレイン誘発の機会は多い。
8点 血のやりとり/Barter in Blood – U
アドバンテージの損失もありうるが、呪禁持ちなどをまとめて除去できる強カード。
7点 常夜の影/Evernight Shade – U
シェイド能力と不死を持ち、除去耐性が高い。が濃いデッキならば、打点もかなりのもの。
7点 人間の脆さ/Human Frailty – U
人間専用1マナインスタント除去以外にも人間は多いため、メインデッキから入れても損はない。
7.5点 脳食願望/Appetite for Brains – U
空振りのリスクも高いが、手札を見れるだけでも1マナの価値はあるとも。上手く刺されば当然強力。
6点 人殺しの隠遁生活/Homicidal Seclusion – U
それなりのファッティさえあれば、これを置いて適当に除去を撃っているだけで勝てることもある。
6点 マルフェルドの双子/Maalfeld Twins – U
死亡すると2/2ゾンビ2体に分裂する。6マナとしては若干頼りないが、性質を上手くアドバンテージに繋げたい。
7.5点 悪魔の顕現/Demonic Rising – R
5/5飛行が安定して供給できるのはかなりのプレッシャーになりうる。
8点 鬱外科医/Gloom Surgeon – R
(実質)無敵のブロッカー。2マナと安価で、タフネス2以下のクリーチャーを一方的に打ち取れるのも魅力。
8点 極上の血/Exquisite Blood – R
対戦相手のライフロス分、回復できる。ダメージレースで大幅に有利になりうる。
8点 殺戮の波/Killing Wave – R
特殊な全体除去。自身が攻め立てている盤面でこそ真価を発揮する。単騎戦術と相性が良い。
8点 戦慄の奴隷商人/Dread Slaver – R
クリーチャーを奪う効果は、実質的にブロック回避として機能することが多い。5マナ3/5とサイズも良好。
8.5点 魂の収穫者/Harvester of Souls – R
6マナ5/5のサイズはまずもって魅力的。効果も相手にジレンマを強いる強力なもの。
5点 奈落に住まう騙し屋/Treacherous Pit-Dweller – R
不死で戻ってきた際に裏切る扱いづらいクリーチャー。対策できないなら大人しくサイドアウトしよう。
6点 灰口の悪魔王/Demonlord of Ashmouth – R
スペックは高いが、最大2体生け贄を要求される。戦場に出すまでが一仕事。
8点 闇の詐称者/Dark Impostor – R
起動コストは重いが、何度でも使える追放除去を内蔵。回り始めれば1枚で完封しかねない。
1点 狂気堕ち/Descent into Madness – M
悪魔の顕現/Demonic Risingと一緒に置けば、あるいは……?
7点 グリセルブランド/Griselbrand – M
破格の性能だが、色拘束と重さを乗りきって場に出すのは難しい。本気で使うには相応の勇気が必要。

[編集]

7.5点 いかづち/Thunderbolt – C
環境に多い飛行持ちはほぼ全て撃墜できるため、ほとんど腐らない。
6点 異常な俊敏性/Uncanny Speed – C
速攻付与にこだわりすぎない方が使いやすい。二段攻撃と噛み合うと思わぬ爆発力も。
6.5点 怒れるポルターガイスト/Raging Poltergeist – C
5マナ6/1の頭でっかちバニラ結魂などで上手く強化すれば非常に強い。
6点 掲げられた軍旗/Banners Raised – C
パワーを1上昇させる全体強化。1マナと軽く、頭数さえいればコンバット・トリックとしてそれなりに有効。
5.5点 危険な賭け/Dangerous Wager – C
手札がこれ1枚なら2マナ2ドローと高効率だが、リミテッドでそこまで使いきれることは多くないかもしれない。
6点 狂気の預言者/Mad Prophet – C
速攻持ちのルーター。4マナ2/2とサイズは微妙だが、いざとなればクロックも刻める。
7点 クルーインの打撃者/Kruin Striker – C
素でも2/1と及第点で、継続してクリーチャーが展開できれば打点も期待できる。屋根職人の反乱/Thatcher Revoltとのコンボは強力。
6点 ソンバーワルドの自警団/Somberwald Vigilante – C
タフネス1を一方的に倒し、タフネス2と相討ちを取る1マナ1/1人間。序盤戦では頼れる。
5点 戦いの賛歌/Battle Hymn – C
十分な数のクリーチャーと、出したマナの使い道(炎のブレス能力など)が揃う局面はそう多くない。
5.5点 煮えたぎりの小悪魔/Scalding Devil – C
3マナで1点の本体火力を撃てる。中盤以降の膠着場でのクロックになるか。
6点 熱血漢の聖戦士/Fervent Cathar – C
ブロック制限速攻を持った187クリーチャー。能力が噛み合っており、攻撃を通しやすいが、サイズは少々不安。
4点 破砕/Demolish – C
土地アーティファクトを破壊する。基本的には相手を見てサイドインすることになる。
8点 ハンウィアーの槍兵/Hanweir Lancer – C
結魂先制攻撃を付与。2体の先制攻撃持ちが並べば、相当に戦線は固められる。
4点 火の装い/Guise of Fire – C
タフネス1を除去できる攻撃強制オーラ。主に相手のシステムクリーチャー対策になる。
7点 火柱/Pillar of Flame – C
1マナ2点火力不死持ちなどに特に効果的。ソーサリーなのが欠点。
6点 暴動の首謀者/Riot Ringleader – C
人間主体のデッキなら大ダメージも期待できる。有用度はある程度デッキの方向性に依存する。
7点 屋根職人の反乱/Thatcher Revolt – C
単体で見るとコストパフォーマンスが悪いが、シナジー次第で爆発的な威力を発揮する。
7点 流城の継承者/Heirs of Stromkirk – C
を含まない相手にはほぼ確実に攻撃が通る優秀なクロック
4点 悪だくみ/Malicious Intent – C
大型ブロッカーを確実に排除できるが、そのために攻撃・ブロックの手数を減らすのは痛い。
6点 石大工/Stonewright – U
炎のブレス能力を共有する結魂クリーチャー先制攻撃二段攻撃持ちと組み合わせると強力。
7.5点 稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler – U
自身が速攻で突っ込むも良し、置き速攻として後続と突っ込むも良し。
6点 稲妻の勇気/Lightning Prowess – U
実質的にはティム付与のオーラ。やや重いところはあるが、ウィニートークン除去として便利。接死ティムづくりにも。
8点 逆鱗/Aggravate – U
使いどころは限定されるが、大幅に盤面をひっくり返しうる。
7点 ケッシグの不満分子/Kessig Malcontents – U
3マナ3/1+ダメージとコストパフォーマンスは割と良い。人間が少なくても使いではある。
5.5点 小悪魔の一団/Gang of Devils – U
重い割にサイズが微妙。死亡誘発能力はそれなりに便利。
5点 自警団の正義/Vigilante Justice – U
シナジーを意識しないならば、この4マナでクリーチャーを出した方が早い。
5点 血のほとばしり/Rush of Blood – U
3マナの重さを考えると、4点以上のダメージを稼ぎたいが……。
8点 轟く怒り/Thunderous Wrath - U
奇跡を置いても一発5点の火力は貴重。奇跡で使えばもちろん強烈。
6点 ヘイヴングルの吸血鬼/Havengul Vampire – U
放っておいてもそれなりのサイズにはなるが、除去などでサポートしたい。
5点 ファルケンラスの駆除屋/Falkenrath Exterminator – U
+1/+1カウンターを乗せるまでが遠い。カウンターさえ乗れば脅威の制圧力を発揮する。
8点 苛立たしい小悪魔/Vexing Devil – R
ほぼ確実に4点以上食らうことになる強烈な懲罰者カード。初手ピックでも良い。
8点 グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand – R
単純に2/2の二段攻撃でもそれなりだが、不死で更にパワーを増す。
8.5点 士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts – R
5マナ3/3速攻に加え、ブロッカーを排除しつつ、打点もはね上げる。タッチする価値がある。
7.5点 大翼のドラゴン/Archwing Dragon – R
何度も撃てる4点火力。刺さる時はとにかく刺さる。
5点 魂の再鍛/Reforge the Soul – R
相手にも恩恵を与えかねないため、使いどころは難しい。
6.5点 二重詠唱/Dual Casting – R
インスタントソーサリーが多めにあるならば選択肢になりうる。
5点 破滅の儀式/Rite of Ruin – R
うまくアドバンテージを稼げるように使えれば強力だが、まずもって重い
7点 火炙り/Burn at the Stake – R
睨み合いの状態で打てればエンドカードになりうる。メインでないと重いが、先制攻撃持ちを多めに用意しておくと使いやすい。
8点 不和の暴君/Tyrant of Discord – R
トリプルシンボルの7マナとはいえ7/7のサイズは強力。不確実ではあるが、一発で盤面がひっくり返ることも。
6点 悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded – M
最低限、弾除けと手札事故対策にはなる。
9点 忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned – M
ほぼ一方的に相手のクリーチャーを一掃できる。見たら即ピック。
7点 害霊/Malignus – M
これが巨大なサイズで出られる戦況は、正直良いとは言いがたい。

[編集]

6.5点 イラクサ豚/Nettle Swine – C
4/3バニラ。環境上メインの2点火力に耐えるため主戦要員。
7点 恐るべき存在/Terrifying Presence – C
単純に濃霧/Fogとして使うだけでなく、様々なコンバット・トリックになりうる。
8点 国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger – C
ETB能力基本土地サーチする。マナ加速、ライブラリーのシャッフル人間シナジーなど用途は幅広い。
7.5点 さまよう狼/Wandering Wolf – C
の2マナ。素でもトークンを回避でき、強化すればブロックされないフィニッシャーにもなりうる。
6点 自然な最期/Natural End – C
ライフ回復つきで3マナの帰化/Naturalize。役に立つかは相手次第。
6.5点 信頼厚き腕力魔道士/Trusted Forcemage – C
わずかな+1/+1修整が生死を分けることは往々にしてある。
6点 森林地の先達/Timberland Guide – C
戦場に出た際に+1/+1カウンターを置ける。明滅での使い回しが有効。
6点 巣穴の探査/Lair Delve – C
3マナで最大2枚ドローとコストパフォーマンスは微妙。邪魔にはならない。
3点 接地/Grounded – C
フライヤーの多い環境ではあるが、このカードにスロットを割くほどの価値があるかどうか。
4点 戦墓の随員/Diregraf Escort – C
対戦相手がゾンビをメインにするようなら、サイドインする価値はある。
6点 天空捕え/Snare the Skies – C
環境に多い飛行持ちを叩き落とすコンバット・トリック
4点 花咲くもつれ樹/Flowering Lumberknot – C
結魂してないと置物と化すファッティ。リスクが高く、使いづらい。
8点 ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler – C
結魂接死を共有。ティム先制攻撃再生警戒持ちなどと組ませると実に厄介。
5点 防護の言葉/Sheltering Word – C
除去をかわしつつライフを得られる。相手に応じてサイドインしたい。
7点 道壊しワーム/Pathbreaker Wurm – C
とりあえず6/4トランプルアタッカーサイズ修整を共有する結魂クリーチャーと組むと美味しい。
6点 猛森の霊/Wildwood Geist – C
攻撃時は5マナ5/5。守りの役には立ちづらいので、何らかの回避能力を持たせたい。
6点 豊かな成長/Abundant Growth – C
キャントリップ付きの5色土地オーラ国境地帯のレインジャー/Borderland Rangerもいれば、安定して3色は出せる。
6点 霊の罠師/Geist Trappers – C
適当なシステムクリーチャー結魂させれば、3/5到達の大型ブロッカー天使スピリット対策に。
7.5点 連携攻撃/Joint Assault – C
フルに活用すれば+4/+4と高コストパフォーマンス。単体でも1マナ+2/+2修整のコンバット・トリックで、使い勝手は悪くない。
7点 イチイの精/Yew Spirit – U
起動コストはやや重いが、1回パンプアップすれば6/6以上となかなか強力。その他の強化手段とも組み合わせたい。
5点 茨の雨/Rain of Thorns – U
6マナはやや重い。使うならマナ加速から早めに出して土地事故を誘いたい。
6.5点 鬱後家蜘蛛/Gloomwidow – U
飛行しかブロックできない蜘蛛。3マナ3/3と攻撃に回してもそれなり。
8点 ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger – U
3マナ3/3のサイズに加え、再生瞬速で柔軟に運用ができる優良中堅クリーチャー
7点 蜘蛛による摂食/Eaten by Spiders – U
装備品ごと破壊できれば会心。信頼感のあるフライヤー対策。
5.5点 木陰の小道/Bower Passage – U
飛行持ちがほぼアンブロッカブルになる。と噛み合わないのがネック。
8点 自然の祝福/Blessings of Nature – U
奇跡付きで+1/+1カウンターを4個バラまく。シナジー多数。
7点 獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity – U
貴重なドローエンジンクリーチャーを使っていれば無駄になることは少ない。
7点 ドルイドの使い魔/Druid's Familiar – U
結魂サイズ修整。+2/+2と割と大きく、回避能力持ちと組ませたい。
7.5点 貪爪/Vorstclaw – U
6マナ7/7バニラマナレシオが高く、単純に強い。
8点 吠え霊/Howlgeist – U
強力な回避能力を持ち、不死で更にブロックされづらくなる。シングルシンボルでタッチしやすいのも魅力。
8.5点 ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker – R
一度回り出せば、クリーチャーを完封することすらできる。
9点 ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart – R
5マナでパワー合計を12も上げる化け物。相方が1/1の苗木トークンでも強い。
8.5点 狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted – R
巨大化/Giant Growth2回にトランプル寄せ餌/Lureがついて1マナはまさに奇跡。相手のクリーチャーを一掃しつつ、攻撃も通せるエンドカード
7点 収穫の魂/Soul of the Harvest – R
6マナ6/6トランプルの時点で十分合格点。オマケにドローも。
7点 ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage – R
上手く回れば3、4ターンで6マナのファッティが飛び出す。
7点 ドルイドの保管庫/Druids' Repository – R
攻撃する度にマナが貯まる。マナ加速色事故対策など、使い道は多い。
4点 末裔の道/Descendants' Path – R
クジ運が悪ければ、タダの置物になることも。人間デッキを目指すなら有り得るか。
7点 野生の抵抗/Wild Defiance – R

火力、マイナス修整除去への耐性が大幅に向上する他、強化系呪文で誘発させ、打点をはね上げることも可能。

8点 ラムホルトの勇者/Champion of Lambholt – R
自軍全体をアンブロッカブルにでき得るのは非常に強力。
4点 原初のうねり/Primal Surge – M
豪快なオーバーキルカード。これを撃つにはリミテッドではマナ加速が足りないか。
9点 孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth – M
他に3体ほどクリーチャーがいれば、即ゲーム終了になりうる。使うならマナ加速要員を優先的にピックしたい。

[編集] 多色

8.5点 雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster – M
6マナ5/5飛行警戒の時点で強力。更に大量のオーラを装着して現れる。
9点 鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons – M
5マナ5/5飛行呪禁布告除去すら通用しない。全体除去チャンプブロック以外にはほぼ無敵。
9点 黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight – M
ダメージは倍増、被ダメージは半減。除去耐性がないことだけが懸念材料。

[編集] アーティファクト

5点 アヴァシンの巻物/Scroll of Avacyn – C
天使を使うデッキなら使う価値はある。
6点 グリセルブランドの巻物/Scroll of Griselbrand – C
インスタントタイミングで使える数少ない手札破壊デーモンが出せるなら更に強力。
5点 先兵の盾/Vanguard's Shield – C
不利な局面を凌げるが、装備コストが重く、テンポロスが痛い。
7点 ナースタードの潰し屋/Narstad Scrapper – C
デッキを問わず入れられる中堅クリーチャー。パンプアップで相討ちを狙いやすく、威嚇も止められる。
6点 刃の篭手/Bladed Bracers – C
人間天使主体の系デッキ向け。
6点 終わりなき休息の器/Vessel of Endless Rest – U
マナ加速墓地対策を同時に行える優秀なアーティファクト
7点 拷問者の三叉矛/Tormentor's Trident – U
軽めの装備品クロック強化や相打ち上等の攻撃など、デメリット込みでも使いどころは多い。
7点 天使の武装/Angelic Armaments – U
キャスト、装備コスト共に重めだが、+2/+2修整に加えて飛行付与と、大きな戦力アップになる。
7点 天使の墳墓/Angel's Tomb – U
手頃なフライヤーを供給する。とりあえず置いといてもあまり損はしない。
6点 憑依された護衛/Haunted Guardian – U
パワー2ながら先制攻撃持ちで、ウィニーアグロの出足をかなり止めてくれる。
8点 月銀の槍/Moonsilver Spear – R
先制攻撃を付与し、攻撃するだけで4/4の天使トークンを出す。重さがネックだが、非常に強力。
4点 別世界の大地図/Otherworld Atlas – R
相手にも恩恵を与えるリスキーなカード。使いどころは難しい。
6点 ヤナギの丘の絞首台/Gallows at Willow Hill – R
系の人間中心のデッキ専用か。起動条件までの道のりが長いのが難点。
5.5点 妖術師の衣装部屋/Conjurer's Closet – R
毎ターン1回明滅を起こす。ETB能力の使い回しが基本用途か。やや悠長。

[編集] 土地

3点 熾天使の聖域/Seraph Sanctuary – C
これが平地だったら天使を出せるのに。
7点 処刑者の要塞/Slayers' Stronghold – R
実質3マナでパワー修整・速攻警戒を与える。強力な相方がいれば、大いに活躍しうる。
6点 魂の洞窟/Cavern of Souls – R
多色のタイプ的デッキをアシストする。アヴァシンの帰還内のリミテッドで現実的なのは赤白人間あたりか。
6点 僻地の灯台/Desolate Lighthouse – R
余ったマナで起動させられるルーター。色が合うなら。
7点 錬金術師の隠れ家/Alchemist's Refuge – R
3マナの追加であらゆるカードが瞬速を持つ。十分にマナさえあれば、相手の意表をついた様々な動きが可能になる。
MOBILE